パソコンが起動しない



 ◇-?パソコンが起動しない-Calcium-10/13-22:21(1287)-No.510404
   ┗?!Re:パソコンが起動しない...-FUFUFU-10/14-03:32(1282)-No.510406
     ┗?!-Re:パソコンが起動しない...-Calcium-10/14-04:08(1281)-No.510407
       ┗?!-!Re:パソコンが起動しない...-FUFUFU-10/15-01:11(1260)-No.510409
         ┗?!-!!Re:パソコンが起動しない...-Calcium-10/20-23:14(1118)-No.510497
           ┗?!-!!!Re:パソコンが起動しない...-FUFUFU-10/21-00:13(1117)-No.510499

▲このページのトップに戻る
510404パソコンが起動しないCalcium URL2012/10/13-22:21

メーカー名:DELL デル
OS名:WindowsXp media center edition with update rollup 2 正規版
パソコン名:XPS700
--
(1)いきなり起動しなくなくなったので、マザーボードを見てみる。
⇒診断もせずに、マザーボードの故障と決め付けたのは、以前に、コンデンサの破裂で
 起動しなくなったのが原因だったため。
 そのときは破裂箇所の修繕で復活しました。
 今回はそれを修理して半年後の今のことです。
(2)案の定破裂していたコンデンサがあったのでまた2個交換。

*1状況は、通常ファンが一度大きい音を立てて、操作中の静かな音になるのに対し
 ファンが大きい音を立てたままの状態がずっと続き、モニタには何も出力されない
 状態です。コンデンサ破裂のときも同じでした。ビープ音はなし。
 ファンの音が一番目立っている状態。

(3)組み立てには疎いので、ちゃんとケーブル位置を張り紙しながら、間違わないように
 最初にささっていたところに差し込みました。

(4)それでも*1とまったく同じ状態のままでした。
⇒XPS700のオーナーズマニュアルにもある診断ライトを見たところ、[2]と[3]
 が光っていました。
 オーナーズマニュアル引用:
 フロッピードライブ、またはハードドライブに障害が起こっている可能性があります。
 推奨される処置:
 すべての電源ケーブルとデータケーブルを装着しなおします。

*2この時に更に気づいた状況は、HDDも回っている音を確認してます。
  ?電源が入ってるだけで、データを読み込んでないんでしょうか?

(5)処置どおりにケーブルの装着しなおしを行いましたが、状況は変わりません。
 一応メモリもさし直しました。

(6)HDDの故障と思いHDDを購入
 購入HDD:
 WesternDigital製WD10EALX AFT非対応の1TB
 参考URL:ttp://kakaku.com/item/K0000164533/
 ⇒クチコミでXPでノーマルフォーマットで使えるとあったので購入しました。

*3ちなみに元のHDDは
 DELL備え付けHDD:
 Seagate製:ST3160812AS
 参考URL:ttp://kakaku.com/item/05302015651/spec/

(7)装着し、起動してみましたが同じ状態でした。
 HDDをなにも無い状態で起動しても同じ状態でした。


ほかになにか処置することはないでしょうか?
試せることはすべて試したいと思っております。

▲このページのトップに戻る
510406Re:パソコンが起動しないFUFUFU 2012/10/14-03:32

記事番号510404へのコメント
Calciumさんは No.510404「パソコンが起動しない」で書きました。

どこのコンデンサーがパンクしてたの?
以下に同じと思われるマザーボードの写真があるんだけど。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0607/12/l_kn_xps7mb.jpg

昔の電解コンデンサー大量死とかは、電解液不良とか製造不良という単独破損の
原因があった訳なんだけど、それ以降のは製品のバラツキにプラスして、
熱とか他の部品からの影響とかが多いんで、電解コンデンサーだけを
交換したからといって、直るとは限らないよ。
たとえば、P4プレスコット前後だと、もろに熱の影響で劣化が早まった。
そのためもあって、C2D以降はCPU回りには個体コンデンサーを多用するようになった。
だから、CPU回りの劣化は減ったとは思うけど、それ以外には電解使ってるからね。
電解のそばにPowerMOSFETがあるんだったら、その回りが変色してないかとか
確認する必要もあるけど、変色無しでも死んでるときもあるしね。
調べられるなら、FETが死んでショートしてないかとか。
電解が死ぬとFETも道連れにする場合もあるしね。
やっかいなのは、FETじゃなくてコントローラーの方が壊れるとかだけど。

あとこの機種は電源不良が多いみたいだけど、そのあたりは?
それから、マザーボード交換(700→720)はしてますか?
CPUはなに使ってますか?

>ファンが大きい音を立てたままの状態がずっと続き
>HDDをなにも無い状態で起動しても同じ状態でした
これは、HDDを接続してない場合もってこと?

ほぼ、CPUとマザーボードが起動していない状態に近いかも。
1.電源ON→2.BIOS起動→3.POST開始→4.POST終了→5.HDDからOS起動、だけど、
2.のBIOS起動も怪しいくらいの状態かも。だから数字ランプも信用できない。

▲このページのトップに戻る
510407Re:パソコンが起動しないCalcium 2012/10/14-04:08

記事番号510406へのコメント
お早い回答ありがとうございます。
答えられる部分だけ答えていきます

(1)
>どこのコンデンサーがパンクしてたの?
>以下に同じと思われるマザーボードの写真があるんだけど。
⇒位置については調べてからまた返信します。

(2)
>たとえば、P4プレスコット前後だと、もろに熱の影響で劣化が早まった。
>そのためもあって、C2D以降はCPU回りには個体コンデンサーを多用するようになった。
>だから、CPU回りの劣化は減ったとは思うけど、それ以外には電解使ってるからね。
>電解のそばにPowerMOSFETがあるんだったら、その回りが変色してないかとか
>確認する必要もあるけど、変色無しでも死んでるときもあるしね。
>調べられるなら、FETが死んでショートしてないかとか。
>電解が死ぬとFETも道連れにする場合もあるしね。
>やっかいなのは、FETじゃなくてコントローラーの方が壊れるとかだけど。
⇒修繕箇所の名称や機能についてできる限り調べてみます。
 わからない場合は場所だけ示します。
 ちょっとわからないことだらけなので・・・

(3)
>あとこの機種は電源不良が多いみたいだけど、そのあたりは?
>それから、マザーボード交換(700→720)はしてますか?
>CPUはなに使ってますか?
電源の調べ方がわからないのでとりあえず放置してあります。
心配ではありますが、たぶん使えるだろうという安易な考えです;
マザーボードの交換はしてません。
いまでもできるのでしょうか?
CPUはCore 2 Duo E6600です。

(4)
>>ファンが大きい音を立てたままの状態がずっと続き
>>HDDをなにも無い状態で起動しても同じ状態でした
>これは、HDDを接続してない場合もってこと?
⇒まさしくそのとおりです。
 HDD挿入部分になにもいれず、電源もSATAもつながずです。

(5)
>ほぼ、CPUとマザーボードが起動していない状態に近いかも。
>1.電源ON→2.BIOS起動→3.POST開始→4.POST終了→5.HDDからOS起動、だけど、
>2.のBIOS起動も怪しいくらいの状態かも。だから数字ランプも信用できない。
⇒そもそもBios画面にすらいかない真っ暗状態です;
 ランプよりとりあえずマザーボードの調査をしてみます。

▲このページのトップに戻る
510409Re:パソコンが起動しないFUFUFU 2012/10/15-01:11

記事番号510407へのコメント
Calciumさんは No.510407「Re:パソコンが起動しない」で書きました。

>電源の調べ方がわからないのでとりあえず放置
Web検索で出てくる症状は、
一度電源を落とすと、次回電源が入らなくなり起動しない。
電源コードを抜いて、電源スイッチを何回か押して放電するという対策が必要だが、
場合によっては復帰するのに電源を落としていた時間と同じだけかかる、
つまり、夕方電源を切って退社すると翌日は起動不能で放電対処するが、
実際に電源が入るようになるのは翌日で、結局二日に一度しか使えないので、
電源を入れっぱなしにして使うというもの。
これに該当しなければ、今のところは問題ないかも。

>いまでもできるのでしょうか?
すでに受け付けは終了しています。
要するに、クアッドコア対応だっていって販売したのに、実際は対応してなかったんで
マザーボードを交換して嘘ついたことをなかったことにするという対処。
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/news/2007/20070814?c=jp&l=ja&s=gen

単純な話、この機種もC2DのE8400辺りのCPUには対応していないのですが、
同様に対応していないチップセットがQ965のOptiplex745にE8400をつけると、
ファンが全力で回って、パソコンは起動しないという症状になります。
もちろん、E6600辺りをつければ正常に起動する機種です。
だから、電源は入るが、CPUが動作してない状態と見ています。

▲このページのトップに戻る
510497Re:パソコンが起動しないCalcium 2012/10/20-23:14

記事番号510409へのコメント
FUFUFUさんは No.510409「Re:パソコンが起動しない」で書きました。

お返事遅れました。
まとまりましたので投函します。


>一度電源を落とすと、次回電源が入らなくなり起動しない。
>電源コードを抜いて、電源スイッチを何回か押して放電するという対策が必要だが、
>場合によっては復帰するのに電源を落としていた時間と同じだけかかる、
>つまり、夕方電源を切って退社すると翌日は起動不能で放電対処するが、
>実際に電源が入るようになるのは翌日で、結局二日に一度しか使えないので、
>電源を入れっぱなしにして使うというもの。
>これに該当しなければ、今のところは問題ないかも。

ごめんなさい説明不足でした。
そのようなケースについては一応調べ済みで、適当に説明を省いてしまいました。
ただ結構前に調べた情報で、詳しく書けなかったので・・・申し訳ありません。
自分もそれを考えて問題ないと考えてました。

>単純な話、この機種もC2DのE8400辺りのCPUには対応していないのですが、
>同様に対応していないチップセットがQ965のOptiplex745にE8400をつけると、
>ファンが全力で回って、パソコンは起動しないという症状になります。
>もちろん、E6600辺りをつければ正常に起動する機種です。
>だから、電源は入るが、CPUが動作してない状態と見ています。

このお話を受けて、ドスバラパーツ館、パソコン工房さんに動作検証だけでもと
懇願しにいったところ、

「BTXマザーは代替部品がないので、例え故障箇所が
定まったとしてもPC自体の買い替えの方が得策になります。」

と両者とも門前払いでした。

ドスパラさんはもうすこし突っ込んで話してくれて、

「うちではやってませんが、動作検証はやろうと思えばできますが、
何ヶ月とかかるくらいの膨大な作業量になります。」

なにやらメーターから線が延びた赤と黒のクギの先端みたいなのがついたもの
(チェッカー(?)みたいな名前でした。)を取り出してきて、

「これで全部の回路の通電を確認します、細かいところもですね」

といわれて、思わず苦笑いして帰りました。
ただ両方で言われたのは、
お話を伺う限りはほぼ間違いなくマザーボードの所為だと思います。
ということでした。
ドスパラさんのほうがハッキリ言ってくれた感じです。
でも動作検証してもらえなかったので納得してません。

マザーボードの表面、裏面の写真をアップローダーに載せます。
この箇所のコンデンサを交換しました
交換の再は写真でもわかるように、基盤に多少のキズがあります。

これが原因なのでしょうか?
1回目のコンデンサ交換(故障箇所(1)(4))のときは平気で
半年間持ちました。
しかし2回目のコンデンサ交換(故障箇所(2)(3))で本格的に壊れました。

これらの写真を見て、もしなにか原因がわかるのであれば
教えていただけると幸いです。

最悪復帰できないことが確認できても、この子の原因だけでも
知りたいのです、よろしくお願いします。

画像は下記です。

画像説明文表記説明
型番 チップセット名 裏or表:場所や状態

チップセット名の参考文献
http://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/XPS/700/#htsnk
⇒こちらにはXPS700に関するいろんな情報が載ってます。
 詳しい方が見たらわかるかもしれません。



XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset表:全体
http://uploda.cc/img/img5082a138700a1.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset裏:全体
http://uploda.cc/img/img5082a1d57a550.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(1)表:X部コンデンサ
http://uploda.cc/img/img5082a14a459d8.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(1)裏:黒ずみ、キズ
http://uploda.cc/img/img5082a155627c2.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(2)(3)表:X部コンデンザ左側
http://uploda.cc/img/img5082a1873bb34.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(2)(3)表:X部コンデンザ右側
http://uploda.cc/img/img5082a16b9c181.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(2)(3)裏:黒ずみ、キズ
http://uploda.cc/img/img5082a1954dadb.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(4)表:X部コンデンザ正面
http://uploda.cc/img/img5082a1bff0245.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(4)表:X部コンデンザ左側
http://uploda.cc/img/img5082a1b39bb69.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipse故障箇所(4)表:X部コンデンザ右側
http://uploda.cc/img/img5082a1a5e0a54.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipse故障箇所(4)裏:黒ずみ、キズ
http://uploda.cc/img/img5082a1ca45d79.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset表:コンデンサ交換場所を囲いました参考にしてください。
http://uploda.cc/img/img5082ad2b59d76.jpg

XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset裏:コンデンサ交換場所を囲いました参考にしてください。
http://uploda.cc/img/img5082aaac50f4c.jpg


▲このページのトップに戻る
510499Re:パソコンが起動しないFUFUFU 2012/10/21-00:13

記事番号510497へのコメント
Calciumさんは No.510497「Re:パソコンが起動しない」で書きました。

ざっと見た感じだけど、
>XPS700NVIDIA nForce4 SLI X16 chipset故障箇所(2)(3)裏:黒ずみ、キズ
>http://uploda.cc/img/img5082a1954dadb.jpg

下側のコンデンサーの右側の黒ずみ部分から見て、
その部分のスルーホール、取り外したときに抜けてないかな?
上もちょっと怪しいんだけど。
基板側の半田が、他のようにきれいに丸く回ってないでしょ?
例えば「故障箇所(1)裏:黒ずみ、キズ」は黒ずみがあっても、
基板側は丸く半田がついているのが確認できるけど、
これは黒ずみが丸くなっていて、そこに半田がついてないように見えるけど。
そのコンデンサーはしっかり半田付けされて動かないですか?

傷は、半田ごてで外すときにつけたのですか?
見た限りでは、断線するほどの傷はないようですが(一部はがれがありますが)、
なるべく周りに傷をつけないように作業しないと危険です。
あと、周りに散った半田カスがかなり残ったままだけど、
ショートの危険があるので、作業後には全部丁寧に取り除かないと。
黒ずみもほとんどは焦げたペーストだから、掃除すればとれます。

コンデンサーを取り外すときは、はんだシュッ太郎を使うとか、
なるべく長時間熱をかけないようにするとかしないと壊れるよ。
取り外すとき、まず追い半田をしてから溶かしてますか?

参考
コンデンサの交換
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6527/

はんだシュッ太郎(これも慣れは必要だけど)
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?id=02043&u=793

はんだシュッ太郎よりターボ付きこてという人も
http://pckouza.fc2web.com/otousan/review/HSK-100.html

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言