外れた部品(ヒートシンク)は瞬間接着剤でOK?



 ◇-初?外れた部品(ヒートシンク)は瞬間接着剤でOK?-rose-08/03-00:11(1687)-No.504990
   ┣初?~Re:外れた部品(ヒートシンク)...-rose-08/03-00:25(1687)-No.504991
   ┣初?!Re:外れた部品(ヒートシンク)...-FUFUFU-08/03-17:03(1671)-No.505003
   ┃ ┗初?!!追加...-FUFUFU-08/03-17:22(1670)-No.505005
   ┃   ┗初?!!!Dellの事例...-FUFUFU-08/03-17:35(1670)-No.505006
   ┃     ┗初?!!!-Re:Dellの事例...-rose-08/06-00:33(1615)-No.505037
   ┃       ┗初?!!!-!Re:Dellの事例...-児島の仙人-08/06-03:27(1612)-No.505038
   ┃         ┗初?!!!-!【ありがとう】応急処置を...-rose-08/26-17:56(1118)-No.505292
   ┗初?!削除...-削除-08/03-17:13(1670)-No.505004

▲このページのトップに戻る
504990外れた部品(ヒートシンク)は瞬間接着剤でOK?rose 2011/08/03-00:11

メーカー名:ソニー
OS名:WindowsXp
パソコン名:VAIO
--
エアダスターでほこりの掃除をするためにPC本体を別の部屋に移動して、さて終わったと元の場所に運ぼうとした際に、カチャカチャ音がしたので部品が外れてしまったことに気づきました。
おそらくヒートシンクだと思いますが、ついていた場所は四方に針金のような輪っかのある場所、向きは溝みたいなのがある方を表に見えるようにすれば大丈夫ですか?
輪っかは対角線上に2つ残して、あとの2つは今回取れたのか既になかったのか何もありません。
輪っかは無視して、ヒートシンクを瞬間接着剤でつければOKですか?

また、外れた原因についてですが、エアーダスターを連続使用すると缶が冷たくなりますよね。本体も急速に冷やされて部品が外れてしまうことはありますか?
それとも移動や内部を触った際に不意に力が加わってしまった可能性の方が高いでしょうか?

ちなみに、これを書いている時点では、ヒートシンクをマザーボードにくっつけないまま中に残して、PCを立ち上げています。当然、部品は底の方に落ちているでしょうが、今のところ普通に動いています。

よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
504991Re:外れた部品(ヒートシンク)は瞬間接着剤でOK?rose 2011/08/03-00:25

記事番号504990へのコメント
ちなみにその時の写真を載せておきます。

http://gazoy.s3.amazonaws.com/s/AT5/md.jpg
http://gazoy.s3.amazonaws.com/s/AT6/md.jpg
http://gazoy.s3.amazonaws.com/s/AT7/md.jpg
http://gazoy.s3.amazonaws.com/s/ATe/md.jpg

4枚目の部分に接着剤をつけて、1・2枚目の緑の四角く見える部分に貼るということで問題ないでしょうか?

▲このページのトップに戻る
505003Re:外れた部品(ヒートシンク)は瞬間接着剤でOK?FUFUFU 2011/08/03-17:03

記事番号504990へのコメント
roseさんは No.504990「外れた部品(ヒートシンク)は瞬間接着剤でOK?」で書きました。

ヒートシンクは、接着剤で貼り付ける物ではありません。
そんなことをしたら、壊れてしまうかもしれません。
接着剤の使用は、絶対やってはいけません。
ヒートシンクを再取り付けする場合は、接触面にシリコングリス(サーマルグリス)を
少量塗って、密着性を高めます。

PCの型番を書かれていないので、いまいちわからないですが、
写真を見ると、Pentium4+845時代あたりのように見えます。
グラフィックス機能が、チップセット内蔵機能を使っていなければ、
多少はノースブリッジの消費電力も小さいので、
ヒートシンク無しでも動いているかもしれませんが、
長時間の使用は、排熱不足でチップを傷める危険性があります。
ヒートシンク無しでの使用は止めましょう。

ヒートシンクが外れたのは、押さえ金具を引っかけているU字金具の
半田が割れたか剥がれたかして、4→2になったのが直接の原因でしょう。
Dellのパソコンでも、同様の金具がとれてヒートシンクが脱落する、
という有名な機種がありました。
金具そのものが以前からとれていたのか、今回とれたのかはわかりませんが、
以前から損傷していて、今回の移動で本格的に壊れたと推測します。

修理ですが、本体の中にU字金具が脱落していないか探して、
あれば半田付けして4つの状態に戻して、ヒートシンクをつける
というのが正しい方法ではないかと思いますが、
半田付けする銅箔も剥がれていると、修復が難しいです。
そのあたりは、確認してみてください。
残っている2本だけで取り付けるのは安定して固定できないように見えます。
基本的に、修理が必要な状況です。

取り付け用の穴にピンで固定されている場合は、市販のものに交換できるのですが、
バネで引っかけるタイプは、ちょっと難しいです。

▲このページのトップに戻る
505005追加FUFUFU 2011/08/03-17:22

記事番号505003へのコメント
FUFUFUさんは No.505003「Re:外れた部品(ヒートシンク)は瞬間接着剤でOK?」で書きました。

以下のような、熱伝導両面テープのついたタイプで一時しのぎする
という方法も考えられるのですが、
使ったことがないので、どの程度長持ちするのかとか、
接触面積の狭い(コアがむき出しに置いてある)物にも使えるのか、
熱容量は足りているか、サイズは大丈夫なのかなど、
ちょっとわからないというところではあるのですが、
こういう物もあることはあるということで。
取り寄せになっているので、店頭在庫とかない可能性もあります。

以下のページのバリューウェーブの商品
http://www.clevery.co.jp/eshop/c/c2140603/

▲このページのトップに戻る
505006Dellの事例FUFUFU 2011/08/03-17:35

記事番号505005へのコメント
FUFUFUさんは No.505005「追加」で書きました。

とれてしまったU字金具を、瞬間接着剤やホットボンドで固定する
という対処もあるようです。
これまた、耐久性などわからないですが。

http://www.jweb-seo.com/blog/wordpress/2008/04/29/222

なお、導電性両面テープについては、コアがむき出しの場合、
接触面積が狭いので、固定が難しいという意見もありました。

▲このページのトップに戻る
505037Re:Dellの事例rose 2011/08/06-00:33

記事番号505006へのコメント
FUFUFUさんは No.505006「Dellの事例」で書きました。

大変丁寧な回答ありがとうございます。
ハンダごてをもっておらず、マザーボードを外して作業もしたことがないので、
アドバイスいただいた内容はまだ試せていない状況です。
変に扱って逆に壊れてしまわないか心配なので、作業的には接着剤で貼り付けるくらいにしたいというのが本音です。
なんとかそれでしのげているという実例もあるようですが、応急処置くらいに考えて再発を覚悟しておいた方がいいということですね。

休みの日にまとまった時間ができるのを待って、中にU字金具がないか探してみます。
万一、見つからない場合は、針金も調達しないといけませんね。

直るまではパソコンをなるべく立ち上げないようにしていますが、今日は久しぶりに30分くらい動かしてしまいました。

ちなみに、型番は VAIO PCV-MXS2 です。

作業をしたらまたご報告させて頂きます。

▲このページのトップに戻る
505038Re:Dellの事例児島の仙人 2011/08/06-03:27

記事番号505037へのコメント
リンク先の、KANNO T.さんのコメントにあるように

> 半田付けだけでは不安定なので、今回は基板に差し込んだ足の先をちょっと曲げて抜け防止としました。

とするのが正解でしょう。


ただ、

>ハンダごてをもっておらず、マザーボードを外して作業もしたことがないので、

というのであれば、素直に修理業者に任せたほうが良いかもしれません。


以前私が知人のDELL製PCを修理した際は、針金をU字型に曲げたもの(ゼムクリップを切って使用しました)を穴に差込み、(穴に半田が残っていて入らない場合は、半田ごてを当てながら針金を押し込む)基盤の裏側に出た部分を外側に折り曲げてから1〜2mm程度残して切断(Ωのような形)した後、半田付けしました。

DELLみたいな導通チェックがかからないなら、半田付けしなくても大丈夫かもしれません。
(折り曲げた足が基板の他のパターン部分に接触しないよう注意)


それより、写真ではメモリが緩んでるようですが、きちんと挿し直しましたか?
メモリがきちんと挿さってないと、故障の原因になりますので、ご注意ください。

▲このページのトップに戻る
505292応急処置をしましたrose 2011/08/26-17:56

記事番号505038へのコメント
FUFUFUさん、児島の仙人さん
お返事が遅くなってごめんなさい。
おたふく風邪で何日も寝こんでいて、今日やっと応急処置ができました。
応急処置といっても、U字金具に負荷がかからないようにヒートシンクのバネを少しゆるめた上で、接着剤を使わずそのままひっかけただけです。
U字金具は結局対角線上に2つだけで(瞬間接着剤で補強済み)、あとの2つは無しのままです。
修理に出すお金の余裕もないので、このままだましだまし使ってみるつもりです。

どうやらうちのVAIOは、導通チェックなるものはないようですね。外れたまま起動しても何のエラーもありませんでした。(それが逆に危険なのかもしれませんが)

それとメモリの状態も確認しました。気づいてくださってありがとうございます。

どうもありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
505004削除削除 2011/08/03-17:13

記事番号504990へのコメント
投稿者によって消されました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2012/05/15/(火) 23:40:45 MSIE8/WinXP