内蔵カードリーダーの接続方法
◇-?内蔵カードリーダーの接続方法-1-03/09-20:51(1128)-No.502299 ┣?!Re:内蔵カードリーダーの接続方...-ZONE-03/09-21:53(1127)-No.502301 ┗??Re:内蔵カードリーダーの接続方...-1-03/09-23:08(1126)-No.502302 ┣??!Re:内蔵カードリーダーの接続方...-ZONE-03/10-08:06(1117)-No.502305 ┃ ┗??!?Re:内蔵カードリーダーの接続...-1-03/10-10:33(1114)-No.502306 ┃ ┗??!?!Re:内蔵カードリーダーの接続...-ZONE-03/10-17:35(1107)-No.502326 ┗???Re:内蔵カードリーダーの接続方...-1-03/10-23:17(1101)-No.502333 ┣???!Re:内蔵カードリーダーの接続...-FUFUFU-03/11-00:28(1100)-No.502334 ┗???!Re:内蔵カードリーダーの接続...-有髪の僧-03/11-03:42(1097)-No.502337
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
502299 | 内蔵カードリーダーの接続方法 | 1 URL | 2011/03/09-20:51 |
メーカー名:DELL デル OS名:WindowsXp Professional パソコン名:Dimension8250 -- 結局どのようにつなげばいいのでしょうか?できるだけ詳しくご教授ください。 |
▲このページのトップに戻る
502301 | Re:内蔵カードリーダーの接続方法 | ZONE | 2011/03/09-21:53 |
記事番号502299へのコメント 1さんは No.502299「内蔵カードリーダーの接続方法」で書きました。 >パソコン名:Dimension8250 ・User Guide http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim8250/ システムボードの説明部を見る限りでは、USBピンヘッダは見当たりませんね。 ・サンワサプライ:ADR-INMLT3BK【USB2.0 内蔵カードリーダライタ(ブラック)】 http://www.sanwa.jp/product/syohin.asp?code=ADR-INMLT3BK これなら、外部接続用のUSBポートにも繋げられます。 追記 既に内蔵カードリーダを購入済みでUSB変換ケーブルが付属していない場合は、 ↓のケーブルを購入すれば外出し可能になります。 http://www.ainex.jp/products/usb-007b.htm http://www.ainex.jp/products/usb-007a.htm |
▲このページのトップに戻る
502302 | Re:内蔵カードリーダーの接続方法 | 1 | 2011/03/09-23:08 |
記事番号502299へのコメント USB搭載のカードリーダーは9ピンのコネクタになっています。 実際に使用しているのは8ピンなので、USB変換ケーブルを2本使用して タイプAオスに切り替え、内部のUSBをハブ等で2分岐して 使用することは可能なのでしょうか?1本の使用(4ピンのみの接続だと) リーダーかUSBのどちらかしか起動しない、と、このサイトで確認しました。 配線方法も含めてできるだけ詳しくご教授ください。 ちなみに使用予定のリーダーは下記のものです。 http://www.links.co.jp/items/links-original/sfd321ft61ujr3bezel.html |
▲このページのトップに戻る
502305 | Re:内蔵カードリーダーの接続方法 | ZONE | 2011/03/10-08:06 |
記事番号502302へのコメント 1さんは No.502302「Re:内蔵カードリーダーの接続方法」で書きました。 ケーブル2本とUSB-HUBの金額を考えたら、内部接続用ピンヘッダを持った PCI USBカードの導入を考えても良いと思います。 ・USB2.0 USB拡張ボード スゴイUSB2.0 USB2-IF485システムトークス 製品情報 http://www.system-talks.co.jp/product/usb2-if485.htm 9Pinピンヘッダを実装していますので、SFD-321F/T61UJR-3BEZELをそのまま接続可能。 現在の価格は、↓を参考にどうぞ。 http://kakaku.com/item/05678010284/ PCIカードの増設方法は、先に貼ったUser Guideに記載されています。 |
▲このページのトップに戻る
502306 | Re:内蔵カードリーダーの接続方法 | 1 | 2011/03/10-10:33 |
記事番号502305へのコメント ありがとうございます。 現在PCIスロットは全て埋まっておりスロットを新たに搭載できない状態です。 この場合は先の方法で大丈夫でしょうか? IEEE1394のスロットを外せば搭載は可能ですが、 搭載すると全てがUSB2.0になってしまいます。IEEE1394は今までに 使った覚えが無いので大丈夫かとは思うのですが・・・ どちらが良いでしょうか? よろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
502326 | Re:内蔵カードリーダーの接続方法 | ZONE | 2011/03/10-17:35 |
記事番号502306へのコメント 1さんは No.502306「Re:内蔵カードリーダーの接続方法」で書きました。 >現在PCIスロットは全て埋まっておりスロットを新たに搭載できない状態です。 >この場合は先の方法で大丈夫でしょうか? 大丈夫です。 >IEEE1394のスロットを外せば搭載は可能ですが、 >搭載すると全てがUSB2.0になってしまいます。IEEE1394は今までに >使った覚えが無いので大丈夫かとは思うのですが・・・ >どちらが良いでしょうか? どちらでもお好きな方で良いと思いますよ。 しいて言えば、USBカードの方がごちゃごちゃしなくてスッキリしますね。 |
▲このページのトップに戻る
502333 | Re:内蔵カードリーダーの接続方法 | 1 | 2011/03/10-23:17 |
記事番号502302へのコメント USB搭載のカードリーダーは9ピンのコネクタになっています。 実際に使用しているのは8ピンなので、USB変換ケーブルを2本使用して タイプAオスに切り替え、内部のUSBをハブ等で2分岐して 使用。 上記のような接続方法で大丈夫でしょうか? どなたかご返事お願いします。 |
▲このページのトップに戻る
502334 | Re:内蔵カードリーダーの接続方法 | FUFUFU | 2011/03/11-00:28 |
記事番号502333へのコメント 1さんは No.502333「Re:内蔵カードリーダーの接続方法」で書きました。 >タイプAオスに切り替え、内部のUSBをハブ等で2分岐 ここの意味がよくわからないんだけど、 カードリーダーからタイプAオスを2本出して、それを外に出してハブにつないで、 背面のUSBコネクタは1個しか使わないということかな? だとしたら、元々内部pinにつなぐように作ってあるものだから、 ハブを間に挟むのはどうかな? 本来的には、背面に引き出した2本をUSBコネクタ2個に直接挿すもの。 カードリーダー部分は常時接続になるので、他とのポート共有は疑問。 上手く認識するのかとか、ポートあたりの使用電流の制限とか、 やってみないとわからないけど、お勧めは出来ない接続方法。 そもそも、そんなに無理してカードリーダーを内蔵する必要があるのかも疑問。 Dimension8250は、チップセットが850E+ICH2でUSB2.0は非対応。 それを、MB上にVIAのVT6202(USB2.0 4Portチップ)x2個を載せて、 USB2.0を8ポート使えるようにしてある機種。 内部配線でフロントにUSBは2個出してるから、MB上にヘッダピンがないわけ。 フロント側のUSBが足りないなら、USB延長コードを買ってきて背面側につなぎ、 前面側に引き出しておけば、接続位置は自由に変えられるしけっこう便利。 カードリーダーは、USB接続のものを家電量販店でもよく安売りをしているから、 1000円以下で入手可能だし、内蔵するより安上がりだと思うんだが。 USBの接続先が8ポートで足りないのなら、素直にPCIボードで増設する。 しかし、PCIが満杯と書いてあるけど、全て必要なのですか? |
▲このページのトップに戻る
502337 | Re:内蔵カードリーダーの接続方法 | 有髪の僧 | 2011/03/11-03:42 |
記事番号502333へのコメント 1さんは No.502333「Re:内蔵カードリーダーの接続方法」で書きました。 自分の場合は、場所節約の為、カードリーダーは内蔵させてはいますが、 これは、FDDとの、コンボ製品です(Owltec/FA404MX(SW)/BOX)。 但し、H19の作製ですから、FDDが市場から駆逐されつつある現在、同等品が見つかるかは疑問です。 ご呈示の機種に付いては、今、dellのページでみていますが、確かに、3.5吋ベイに余裕はあるようですが、 運良く見つかっても、USB2.0接続ですから、FUFUFUさんご指摘のように、 >Dimension8250は、チップセットが850E+ICH2でUSB2.0は非対応。 >それを、MB上にVIAのVT6202(USB2.0 4Portチップ)x2個を載せて、 >USB2.0を8ポート使えるようにしてある機種。 >内部配線でフロントにUSBは2個出してるから、MB上にヘッダピンがないわけ という状況では使えませんね。 http://ascii.jp/elem/000/000/335/335122/ で、スペックをみると、 USB 2.0×6(背面)、USB 2.0×2(前面)、 スロット AGP×1(空き0)、PCI×4 という記事が見えます。 USB8基(これは、相当多い部類と思います)から、 USB-HUB を引っ張ってくるとかの方がいいのではないでしょうか。 PCIスロットは4基、満杯とのことですが、 FUFUFUさんの情報、 >それを、MB上にVIAのVT6202(USB2.0 4Portチップ)x2個を載せて、 >USB2.0を8ポート使えるようにしてある機種。 から、本体外部に出ているUSBのポートは、「2.0」なわけですから、 「外付け」を選択されたら、いいのではと、自分もそう思います。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|