小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題



 ◇-初?小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題-ピロピロ(初質問)-03/03-03:25(683)-No.502036
   ┗初?!Re:小規模ネットでのPC間ファ...-ZONE-03/03-13:08(673)-No.502046
     ┗初?!~Re:小規模ネットでのPC間ファ...-ピロピロ-03/05-19:53(619)-No.502170
       ┗初?!~!Re:小規模ネットでのPC間フ...-ZONE-03/05-22:11(616)-No.502171
         ┗初?!~!~Re:小規模ネットでのPC間フ...-ピロピロ-03/05-23:16(615)-No.502174
           ┗初?!~!~!Re:小規模ネットでのPC間...-ZONE-03/06-08:04(606)-No.502183
             ┗初?!~!~!~Re:小規模ネットでのPC間...-ピロピロ-03/06-11:19(603)-No.502189
               ┗初?!~!~!~!Re:小規模ネットでのPC...-ZONE-03/06-13:10(601)-No.502193
                 ┗初?!~!~!~!~Re:小規模ネットでのPC...-ピロピロ-03/06-20:24(594)-No.502204
                   ┗初?!~!~!~!~!Re:小規模ネットでのP...-ZONE-03/06-21:55(593)-No.502208
                     ┗初?!~!~!~!~!【ありがとう】Re:小...-ピロピロ-03/07-00:05(590)-No.502215
                       ┗初?!~!~!~!~!A!Re:小規模ネットで...-ZONE-03/07-17:15(573)-No.502236
                         ┣初?!~!~!~!~!A!!WinXPのセットアッ...-ZONE-03/07-17:19(573)-No.502237
                         ┣初?!~!~!~!~!A!!WinXPのセットアッ...-ZONE-03/07-17:20(573)-No.502238
                         ┣初?!~!~!~!~!A!!WinXPのセットアッ...-ZONE-03/07-17:21(573)-No.502239
                         ┣初?!~!~!~!~!A!!WinXPのセットアッ...-ZONE-03/07-17:23(573)-No.502240
                         ┗初?!~!~!~!~!A!?Re:小規模ネットで...-ピロピロ-03/07-22:14(568)-No.502253
                           ┗初?!~!~!~!~!A!?!Re:小規模ネット...-ZONE-03/07-23:00(567)-No.502256
                             ┗初?!~!~!~!~!A!?!!Re:小規模ネット...-ピロピロ-03/07-23:23(567)-No.502258
                               ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!Re:小規模ネッ...-ZONE-03/08-08:15(558)-No.502269
                                 ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!Re:小規模ネッ...-ピロピロ-03/08-20:53(546)-No.502279
                                   ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~Re:小規模ネ...-ピロピロ-03/15-00:52(398)-No.502386
                                     ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~!Re:小規模ネ...-ZONE-03/15-08:25(390)-No.502388
                                       ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~!!Re:小規模...-ピロピロ-03/15-23:00(375)-No.502417
                                         ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~!!!Re:小規模...-ZONE-03/15-23:35(375)-No.502419
                                           ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~!!!!Re:小規...-ピロピロ-03/17-01:58(348)-No.502457
                                             ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~!!!!!Re:小規...-ZONE-03/17-08:20(342)-No.502458
                                               ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~!!!!!!Re:小...-ピロピロ-03/17-19:35(331)-No.502464
                                                 ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~!!!!!!!Re:小...-ZONE-03/18-21:09(305)-No.502487
                                                   ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~!!!!!!!【あ...-ピロピロ-03/19-19:45(283)-No.502507
                                                     ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~!!!!!!!A!Re:...-ZONE-03/20-08:57(269)-No.502520
                                                       ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~!!!!!!!A!!Re...-ピロピロ-03/21-14:26(240)-No.502545
                                                         ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~!!!!!!!A!!!R...-ZONE-03/21-17:35(237)-No.502549
                                                           ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~!!!!!!!A!!!!...-ピロピロ-03/21-22:08(232)-No.502558
                                                             ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~!!!!!!!A!!!!...-ZONE-03/21-23:16(231)-No.502560
                                                               ┗初?!~!~!~!~!A!?!!!!~!!!!!!!A!!!!...-ピロピロ-03/22-01:09(229)-No.502564

▲このページのトップに戻る
502036小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ(初質問) 2011/03/03-03:25

メーカー名:IBM
OS名:WindowsXp
パソコン名:IntelliStation M Pro (中古)
--
小規模(家庭内)ネットワークで複数PC間のファイル共有設定を行ったのですが
うまく行かず、あらためてネットで調べた手順に従って設定作業を進めていたとこ
ろユーザーIDとパスワードを求めるダイアログが表示されたので値を入力して次へ
進もうとしたものの値が誤っていたらしく先へも後にも進めなくなってしまいま
した。PCをシャットダウンして再度起動し直しても同じ画面に戻ってしまい打つ手
無しの状態です。なお、OSの再インストールしようにもリカバリCDを持ち合わせて
いないのですが処置可能なものなのでしょうか?ご教示よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
502046Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/03-13:08

記事番号502036へのコメント
ピロピロ(初質問)さんは No.502036「小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

現在、PCは起動して使用可能な状態ですか?
Windows XPのエディションは、Pro,Homeのどっち?
他のPCのOSとエディションは?
他のPCは、共有設定に成功したのですか?

ネットで調べる前に、どんな設定を行いましたか?
ネットで調べた後は、どんな設定を行いましたか?
時系列的に行ったことを詳細に書き出してください。
ネットで参考にしたサイトのURLも書いてください。

あと、ネットワーク機器や接続構成も詳しく書きましょう。

▲このページのトップに戻る
502170Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/05-19:53

記事番号502046へのコメント
ZONEさんは No.502046「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

 本掲示板は初めてなのでかってが解らずZONEさんへの返信場所を間違えたかもしれません。
もう一度今度は“左記以外”の所から返信投稿やり直してみます。

>現在、PCは起動して使用可能な状態ですか?
 正常ですが立ち上げ直すたびに問題のパスワード要求画面が表示された状態になります。
 画面には ”OKボタン”、”シャットダウン”ボタン、”オプション”ボタンの3個の
 ボタンがあり押すとそれぞれのボタンに対応した反応をします。

>Windows XPのエディションは、Pro,Homeのどっち?
 今問題が生じているPCはXP−Pro、後XP−Homeが一台、MEが一台で動作はいずれも
 正常です。

>他のPCは、共有設定に成功したのですか?
 今の状態になる直前は、XP−Proからは他の二台が見えている(エクスプローラ
 のアイコンツリーに二台のPC名が表示されている)にもかかわらず共有設定した
 二台のPCのファイル(フォルダ)が見えない。逆に相手方のXPからはMEしか
見えていない(ファイルは確認していない)。なお、それより以前(共有設定に入る
前、数日前)にはXP−HomeからXP−Proが見えていたのでこのチャンネルを
使って今までファイルの交換をしていた。但しこの逆は見えていなかった。
 
>ネットで調べる前に、どんな設定を行いましたか?
 いろいろとかなり滅茶苦茶なこと(ベテランから見れば意味がないことかも)
やったので多くは記憶に残っていないですが、共有ファイルの設定、コントロール
パネル“ネットワーク接続”の“ネットワークセットアップウィザード”の実行
その他の情報など参考にしつついろいろと何が必要かを理解しないで繰り返し
どうどう巡りしました。ただし未知の数値設定とか理解不可の選択処理とか
システムの状態を変えてしまうような危険と思われる処置はたぶんやってないと
思います。

>ネットで調べた後は、どんな設定を行いましたか?
 “******ID設定ウィザード“のリンクを開いて実行していた途中で今回の事件に
 遭遇し前後進行不可に陥ったものです。(*******のところが何であったか思い出
せません。ひょっとして ??ネットワーク??)

>時系列的に行ったことを詳細に書き出してください。
 先にも記したように相当に混乱とパニックに陥ったために何を何時やったのか整理
 不可能です。

>ネットで参考にしたサイトのURLも書いてください。
 http://www.cc9.ne.jp/support/network/index.html#xp
 のはずですが今も開いてみているものの記憶にあるようなページ(何やら
見易く大きい文字で解り易い構成に整理された黄色背景?のページだったような)
が見つかりません。

>あと、ネットワーク機器や接続構成も詳しく書きましょう。
 NTT光回線終端装置<-----> 4ポートルータ<-----> 4ポートハブ で
 いずれもイーサネット、接続はXP−HomeをルータにXP−ProとMEは
 ハブのポートに接続しています。



▲このページのトップに戻る
502171Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/05-22:11

記事番号502170へのコメント
ピロピロさんは No.502170「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

>>現在、PCは起動して使用可能な状態ですか?
> 正常ですが立ち上げ直すたびに問題のパスワード要求画面が表示された状態になります。
> 画面には ”OKボタン”、”シャットダウン”ボタン、”オプション”ボタンの3個の
> ボタンがあり押すとそれぞれのボタンに対応した反応をします。

Windows へログオンの画面が表示されているのかな?
コントロールパネル→ユーザー アカウント→ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する
の「□ようこそ画面を使用する(W)」にチェックを入れれば元にもどります。

セキュリティソフトやウイルス対策ソフトがフォルダ共有をブロックしている可能性も
ありますので、それらのソフトがブロックしていないか確認してください。

Windows Meはマイネットワークを使用した場合に問題が発生しますので、他PCの
共有フォルダをネットワークドライブに割り当ててアクセスするようにしてください。
・[WinMe] ネットワーク プレース へ アクセス すると コンピュータ の応答が遅くなる
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;416485

参考にされたURLは、ネットワーク(TCP/IP)の設定方法ですね。
共有フォルダの設定はどのようにされたのでしょうか?
設定方法は、Web検索サイトで「XP フォルダ共有」をキーワードに検索すると良いです。
・例:初心者でもわかる! ホーム ネットワークでファイル共有
http://support.microsoft.com/kb/2485631/ja

あと、ちょっと前の定番ですが、↓のチェックをしてください。
・Windows.FAQ - ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

▲このページのトップに戻る
502174Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/05-23:16

記事番号502171へのコメント
ZONEさんは No.502171「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

>Windows へログオンの画面が表示されているのかな?
>コントロールパネル→ユーザー アカウント→ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する
>の「□ようこそ画面を使用する(W)」にチェックを入れれば元にもどります。

 画面の背景が青一色で問題のパスワード要求の窓のみが表示されていて(窓のタイトルには
 ”Windowsへログオン”が表示されている)その他ツールバーもタスクバーも何も表示されて
 なくコントロールパネルが開けないのですが!

▲このページのトップに戻る
502183Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/06-08:04

記事番号502174へのコメント
ピロピロさんは No.502174「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

> 画面の背景が青一色で問題のパスワード要求の窓のみが表示されていて(窓のタイトルには
> ”Windowsへログオン”が表示されている)その他ツールバーもタスクバーも何も表示されて
> なくコントロールパネルが開けないのですが!

ユーザー名とパスワード(未設定の場合は入力不要)を入力して[OK]ボタンを押せば
ログオンできて今までのデスクトップ画面になります。
ひょっとして入力するユーザー名とパスワードが判らなくてシャットダウンしているのですか?
ユーザー名はPCの最初のセットアップ時に自分で入力するはずですが、中古PCということなので、
誰かが設定したのをそのまま使用していたのかな?
#Windowsへログオン画面のユーザー名欄は特殊な設定をしない限り、最後にログオンした
#ユーザー名が表示されているはずです。
今は確認できませんが、現在ログオンしているユーザー名はスタートボタンを押して
表示されるメニューの一番上に表示されます。

ユーザー名に「Administrator」と入力、パスワードは入力しないで[OK]ボタンを押して
ログオンできるか試してください。
ログオンできたらコントロールパネル〜の作業を行ってください。

▲このページのトップに戻る
502189Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/06-11:19

記事番号502183へのコメント
ZONEさんは No.502183「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

ユーザ名は表示されているのでご指定の操作を行いましたがだめでした。また
Administratorに変えても同じです。警告表示として
 ”ログオンできません。ユーザ名とログオン先を確認して、もう一度パスワードを
入力してください。パスワードでは大文字と小文字が区別されます。”
と表示されます。「OK」ボタンを押すといつもの画面に戻ってしまいます。
なお、ユーザ名は前の使用者が使っていたものが表示されます。パスワードはその後
自分で設定したかどうかうろ覚えであったため入力しなければ良かったものをうっかり
多分この値だろうと思われるものを入力して今回の事故に合ったものです。

▲このページのトップに戻る
502193Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/06-13:10

記事番号502189へのコメント
ピロピロさんは No.502189「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

パスワードが違っていてログオンできないということですね。
・投稿前注意
http://pasokoma.jp/chuui
パスワードを解析するツール等がありますが、残念ながら投稿前注意で質問,回答とも
禁止されています。
パスワードを何とかして思い出すか、必要なデータのバックアップを行ってから
リカバリするしか現状を抜け出す手段はありません。
・起動出来ないWindowsからデータを救出させる(データのサルベージ) - SMG PC support
http://pc.netwarp.biz/Home/trouble/salvage

▲このページのトップに戻る
502204Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/06-20:24

記事番号502193へのコメント
ZONEさんは No.502193「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

ZONEさんいろいろとご指導有難う御座いました。やはり心配していた最悪のリカバリ
しか方法はないですか?必要なデータは一応こんな場合もあろうかと最近リム−バル
メディアに保存しておいたばかりなのでバックアップの必要性は無いもののリカバリ
ディスクが無い(中古品:実は私の義理の甥が勤めていたある中堅企業が倒産し、
その資産処分でいろいろな備品の現金化のお手伝いをしていて安価に入手したシロ
モノ。今回のPCと同じPCの計二台を購入したもののIBM社のシステムに組み込まれて
いたワークステーションだったためその後のPCアフターサービスについてまったく
対応してもらえない。今回のPCと同じくもう一台のほうも購入後アカウントの変更
などしていてやはりパスワードの問題にひっかかって使用不可となり現在放置状態)
ために手の打ちようがないです。ただ二年ほど前に自作PCのメモリーが故障して修理
不可(マザーボードがAopen社のものでこれに対応できるメモリーは現在では入手
不可とのこと)
になっていますがこれのCD(XP−Home OEM版)はあります。ひょっとしてこのCDを
利用することは出来ないものなのでしょうか。

▲このページのトップに戻る
502208Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/06-21:55

記事番号502204へのコメント
ピロピロさんは No.502204「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

・IBM IntelliStation Pro:全製品 - Japan
http://www-06.ibm.com/jp/products/workstations/intellistation/product/list.shtml#03
IntelliStation M Proシリーズは複数ありますが、どれですか?

>リカバリディスクが無い

製品によってはHDDにリカバリ領域を持っており、POST画面でF11キー押下にて
IBM Product Recovery プログラムを起動して工場出荷状態に戻せます。
「To Start the IBM Product Recovery program, press F11」
電源投入時に↑のメッセージが表示されるならF11キーを押してください。
どんな画面が表示されるかは、↓を参考にしてください。
#機種が違う場合は、表示される画面も違う可能性あり。

・M Pro 9229 Windows XP Professional SP2プリロード・モデルに、Windows XP Professional x64 Edition(DSP版64bit)を再インストールする手順
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd08.nsf/jtechinfo/SYJ0-02E05BC
のPDFの2ページの、4〜6項目を参照。
6.のメインメニューで「工場出荷時コンテンツ:〜」を選択してください。

>になっていますがこれのCD(XP−Home OEM版)はあります。ひょっとしてこのCDを
>利用することは出来ないものなのでしょうか。

PCパーツとセットで購入したDSP版ですよね。
セット購入したパーツをIntelliStation M Proに取り付けて使用することが可能なら
利用することは可能です。
パーツの使用ができない場合は、ライセンス違反となり利用できません。

▲このページのトップに戻る
502215Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/07-00:05

記事番号502208へのコメント
ZONEさんは No.502208「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

ZONEさん当方の勝手な質問に長らくお付き合いいただきまして本当に有難う御座いました。
PCのタイプは M/T 9237-LFJ となっておりセルフリカバリは不可能のようなので今回
の件は諦めることにします。
それにしてもZONEさん、大変なプロフェッショナルの方とお見受けしました。もし今後も
何かの事故に遭遇した際にはまたご指導のほどよろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
502236Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/07-17:15

記事番号502215へのコメント
ピロピロさんは No.502215「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

>セルフリカバリは不可能のようなので今回の件は諦めることにします。

F11メッセージが表示されないのですか?
それともF11キーを押しても反応しないのですか?
F11メッセージが表示されるのなら、表示されている間にF11キーを連打して
IBM Product Recovery プログラムが起動するか試してください。

リカバリができない場合でも、HDDのCドライブの中に「I386」フォルダが存在
しているなら、それを利用してWindows XPのセットアップDiscを作成することが
できます。
※ブートイメージファイルを除き、全て自身のPCから抽出したファイルおよび
 自作したファイルを使用してセットアップDiscを作成します。

必要なファイルの抽出は、No.502193で紹介した方法で行えます。

修正
不要な行を削除しました。

▲このページのトップに戻る
502237WinXPのセットアップDisc作成方法(1)ZONE 2011/03/07-17:19

記事番号502236へのコメント
プリインストール状態の環境から Windows XP のセットアップDiscを作成する方法

作成できるのは、DSP版のセットアップDisc相当のものであり、リカバリDiscの
ようにドライバやアプリが入った状態のものではありません。

1)以下のファイルを抽出する
 ●Windows XPのセットアップファイル(I386フォルダ)
  C:\WINDOWS\I386 または、C:\I386 のどとらかに存在する
 ●I386に含まれていないが必要なファイル(I386に存在する場合は抽出不要)
  C:\WINDOWS\Driver Cache\i386\DRIVER.CAB
 ●ライセンス認証を回避するためのファイル(SLPファイル)
  C:\WINDOWS\System32\OEMBIOS.BIN
  C:\WINDOWS\System32\OEMBIOS.SIG
  C:\WINDOWS\System32\OEMBIOS.DAT
  C:\WINDOWS\System32\CatRoot\{F750E6C3-38EE-11D1-85E5-00C04FC295EE}\OEMBIOS.CAT
 ●その他
  ドライバやアプリのインストーラがHDD内に格納されている場合は抽出する
  NEC :ドライバ(C:\WINXP)  アプリ(C:\APSETUP)
  SONY :ドライバ(C:\Drivers) アプリ(無し)
  SHARP:ドライバ(無し)    アプリ(無し) ※2005年モデルまで?
  SHARP:ドライバ(C:\SHARP)  アプリ(無し) ※2006年モデル以降?
  IBM :ドライバ(C:\DRIVERS,C:\IBMTOOLS) アプリ(無し)
  ドライバが抽出できない機種の場合は、Cドライブ全体を外付けHDD等に
  コピーしておく。(そうでない機種もコピーしておくことを推奨)
  ドライバはPCメーカーサイトやPC構成パーツのチップメーカーサイトから
  入手できることもありますので、デバイスマネージャや構成を表示する
  アプリで調べて情報収集して入手してください。
 ●プロダクトキーが格納されているレジストリファイル
  C:\WINDOWS\repair\software
  C:\WINDOWS\System32\config\software
  上記のどちらか(基本的に前者で構わない)を抽出する。

2)ProduKey.exe(フリーソフト)を使用してプロダクトキーを抽出する
 http://www.nirsoft.net/utils/product_cd_key_viewer.html
 から本体「produkey.zip」と日本語化パック「produkey_japanese.zip」を
 ダウンロードして同じフォルダに解凍する。
 「produkey.exe」をダブルクリックして実行する。
 ※実行直後に表示されるプロダクトキーは作業をしているPCのものです。
 [ファイル]→[ソース選択]で「◎指定したレジストリファイルかプロダクトキー
 を読み込む」にチェックを入れ、1)で抽出したレジストリファイルを指定して
 [OK]ボタンを押すと、プロダクトキーが表示される。
 プロダクトキー: *****-*****-*****-*****-*****

▲このページのトップに戻る
502238WinXPのセットアップDisc作成方法(2)ZONE 2011/03/07-17:20

記事番号502236へのコメント
3)SLPファイルをCAB形式で圧縮後リネームする
 OEMBIOS.BIN → OEMBIOS.CAB → OEMBIOS.BI_
 OEMBIOS.SIG → OEMBIOS.CAB → OEMBIOS.SI_
 OEMBIOS.DAT → OEMBIOS.CAB → OEMBIOS.DA_
 OEMBIOS.CAT → OEMBIOS.CAB → OEMBIOS.CA_

 ・I386フォルダにあるリネーム後と同名ファイルを「expand.exe」で解凍し、
  CAB圧縮前のファイルとバイナリ比較して相違無しの場合、本ファイルは不要。
  作業例)
  Cドライブ直下に「WORK」フォルダを作成。
  「I386」フォルダのリネーム後と同名ファイルを「WORK」フォルダにコピー。
  抽出したSLPファイルを「WORK」フォルダにコピー。
  コマンドプロンプトを起動して「WORK」フォルダに移動。
  下記のように「expand.exe」で解凍する。
   C:\WORK>expand OEMBIOS.BI_ OEMBIOS.BIN1 [Enter]
  下記のように「fc.exe」でバイナリ比較を行う。
   C:\WORK>fc /B OEMBIOS.BIN OEMBIOS.BIN1 [Enter]
 ・CAB圧縮はWindowsXP標準の「makecab.exe」でできます。
  コマンドプロンプトで、下記のように入力実行します。
   makecab OEMBIOS.BIN OEMBIOS.CAB [Enter]
  尚、makecab.exeで作成したCAB圧縮ファイルは「cab32.dll(Ver0.98)」を
  利用する圧縮ソフト(LHMELT等)で作成されるものとサイズが異なります。
  ※「cab32.dll(Ver0.98)」で圧縮したサイズのほうが正確なようです。

4)セットアップCDに必要なファイルを作成
 本ファイルは工場出荷時にインストールされているWindows XPのエディション
 サービスパックのバージョンに合わせて作成してください。
 ●Windows XP Home Edition の場合
  WIN51    ← 拡張子無しのテキストファイル(必須)
  WIN51IC   ← 拡張子無しのテキストファイル(必須)
  WIN51IC.SP1 ← 拡張子(.SP1)のテキストファイル(*1)
  WIN51IC.SP2 ← 拡張子(.SP2)のテキストファイル(*2)
  WIN51IC.SP3 ← 拡張子(.SP3)のテキストファイル(*3)
 ●Windows XP Professional Edition の場合
  WIN51    ← 拡張子無しのテキストファイル(必須)
  WIN51IP   ← 拡張子無しのテキストファイル(必須)
  WIN51IP.SP1 ← 拡張子(.SP1)のテキストファイル(*1)
  WIN51IP.SP2 ← 拡張子(.SP2)のテキストファイル(*2)
  WIN51IP.SP3 ← 拡張子(.SP3)のテキストファイル(*3)

 (*1):Windows XPが、Service Pack 1 or 1a の時のみ作成する。
 (*2):Windows XPが、Service Pack 2 の時のみ作成する。
 (*3):Windows XPが、Service Pack 3 の時のみ作成する。

 内容はどれも同じ(改行を含めて10Byte)
--- 内容 ここから ---
Windows
--- 内容 ここまで ---

5)bbie.exeを使用して製品版orDSP版WinXP CDからブートイメージを抽出する
 http://www.nu2.nu/bbie/
 から「bbie10.zip」をダウンロードして解凍する。
 コマンドプロンプトで、bbie.exe X: を実行。(Xは光学ドライブのドライブレター)
 image1.bin が作成される。

 ※製品版またはDSP版のWindowsXPセットアップCDを持っていない場合は、
  TechNet Evaluation Center Microsoft TechNet
  http://technet.microsoft.com/ja-jp/bb291020.aspx
  から、評価版のOS(Windows 7 や Windows Server 2008 R2)をダウンロードして
  DVD-Rに焼き、それから抽出してください。

▲このページのトップに戻る
502239WinXPのセットアップDisc作成方法(3)ZONE 2011/03/07-17:21

記事番号502236へのコメント
6)必要に応じ、無人インストール応答ファイルを作成する
 インストール時にプロダクトキーの入力を省略したい場合に作成する。
 ※応答ファイルを使用した場合、再インストール時にパーティションの操作が
  できない等の制限があります。
 ファイル名:unattend.txt
--- 内容(Windows XP Home Edition の場合) ここから ---
;SetupMgrTag
[Data]
  AutoPartition=0
  MsDosInitiated="0"
  UnattendedInstall="Yes"

[Unattended]
  UnattendMode=ProvideDefault
  OemPreinstall=No
  TargetPath=\WINDOWS
  FileSystem=*

[GuiUnattended]
  AdminPassword=*
  EncryptedAdminPassword=NO
  OEMSkipRegional=1
  TimeZone=235

[UserData]
  ProductKey=*****-*****-*****-*****-***** (*1)
  FullName=""
  OrgName=""

[Identification]
  JoinWorkgroup=WORKGROUP (*2)

[Networking]
  InstallDefaultComponents=Yes

--- 内容(Windows XP Home Edition の場合) ここまで ---
 (*1):2)で抽出したプロダクトキーを記述する。
 (*2):ワークグループ名(必要に応じて変更する)
 (※):各行の先頭全角スペース2桁を半角スペース4桁に置換してください。
    また、注釈「 (*9)」は削除してください。

--- 内容(Windows XP Professional Edition の場合) ここから ---
;SetupMgrTag
[Data]
  AutoPartition=0
  MsDosInitiated="0"
  UnattendedInstall="Yes"

[Unattended]
  UnattendMode=ProvideDefault
  OemPreinstall=No
  TargetPath=\WINDOWS
  FileSystem=*

[GuiUnattended]
  AdminPassword="*****" (*1)
  EncryptedAdminPassword=NO
  OEMSkipRegional=1
  TimeZone=235

[UserData]
  ProductKey=*****-*****-*****-*****-***** (*2)
  FullName=""
  OrgName=""

[Identification]
  JoinWorkgroup=WORKGROUP (*3)

[Networking]
  InstallDefaultComponents=Yes

--- 内容(Windows XP Professional Edition の場合) ここまで ---
 (*1):Administratorのパスワードを記述する。
 (*2):2)で抽出したプロダクトキーを記述する。
 (*3):ワークグループ名(必要に応じて変更する)
 (※):各行の先頭全角スペース2桁を半角スペース4桁に置換してください。
    また、注釈「 (*9)」は削除してください。

7)セットアップCD-ROMの構成を作成する(SP+メーカー使用時)
 十分な空き容量(10GB程度)があるドライブの直下に下記フォルダ構成で作成します。
 [XPCD]
  ├ [XP_CD] ← セットアップCD-ROMの構成用フォルダ
  │  ├ [I386] ← 1)で抽出したフォルダをコピー
  │  │  ├ OEMBIOS.BI_ ← 3)で作成したファイルを上書きコピー (*1)
  │  │  ├ OEMBIOS.SI_ ← 3)で作成したファイルを上書きコピー (*1)
  │  │  ├ OEMBIOS.DA_ ← 3)で作成したファイルを上書きコピー (*1)
  │  │  ├ OEMBIOS.CA_ ← 3)で作成したファイルを上書きコピー (*1)
  │  │  └ DRIVER.CAB ← 1)で抽出したファイルをコピー (*1)
  │  ├ BOOTFONT.BIN ← I386フォルダにあるBOOTFONT.BINをコピー
  │  ├ WIN51           ← 4)で作成したファイルをコピー
  │  ├ WIN51IC   or WIN51IP   ← 4)で作成したファイルをコピー
  │  ├ WIN51IC.SP1 or WIN51IP.SP1 ← 4)で作成したファイルをコピー (*1)
  │  ├ WIN51IC.SP2 or WIN51IP.SP2 ← 4)で作成したファイルをコピー (*1)
  │  └ WIN51IC.SP3 or WIN51IP.SP3 ← 4)で作成したファイルをコピー (*1)
  ├ [BootImg] ← ブートイメージ格納フォルダ
  │  └ image1.bin ← 5)で抽出したファイルをコピー
  ├ [DEPLOY] ← 無人インストール応答ファイル格納フォルダ
  │  └ unattend.txt ← 6)で作成したファイルをコピー(作成時のみ)
  ├ [ISO] ← ISOイメージファイル格納フォルダ
  ├ [Update] ← SPおよびHotFix格納フォルダ
  └ [Work] ← 作業用フォルダ

 (*1):前項までで不要と判断されたファイルはコピーしないこと。

▲このページのトップに戻る
502240WinXPのセットアップDisc作成方法(4)ZONE 2011/03/07-17:23

記事番号502236へのコメント
8)「SP+メーカー」でセットアップCDのISOイメージファイルを作成する
 「SP+メーカー」は、下記から入手できます。
 http://www.ak-office.jp/
 ※「SP+メーカー Ver0.96.0」での設定例です。
 ●[オプション]→[オプション]→[ISOイメージ]タブ画面の設定
  ・◎ブートイメージファイルを使用するのラジオボタンをONにし、
   イメージファイルに「X:\XPCD\BootImg\image1.bin」を指定する。
 ●「Windows XP」画面の設定
  ・ボリュームラベル:半角英数で適当な名称を入力する。
  ・◎インストールCDを作成する(正規のインストールCD要)
   のラジオボタンをONにする。
  ・□代替フォルダのチェックボックスにチェックを入れ、
   代替フォルダに「X:\XPCD\XP_CD」を指定する。
  ・作業フォルダに「X:\XPCD\Work」を指定する。
  ・出力先フォルダに「X:\XPCD\ISO」を指定する。
  ・ファイル名に拡張子「.iso」のファイル名を入力する。
   例) WindowsXP.iso
  ・アップデートフォルダに「X:\XPCD\Update」を指定する。
  ・Service Pack プルダウンメニューの選択
   統合したいサービスパックを選択する。(通常は、Service Pack 3)
 ●「Windows XP」の「高度な設定」の「インストールCD」タブ画面の設定
  ・□無人インストールのインストールCDを作成する
   のチェックボックスにチェックを入れ、ファイルに、
   「X:\XPCD\DEPLOY\unattend.txt」を指定する。
  ※応答ファイル未作成時は設定しないこと。
 ●「Windows XP」の「高度な設定」の「アップデート」タブ画面の設定
  ・統合したいアップデートにチェックを入れる。
  ・統合したくないアップデートのチェックを外す。
  ※通常は[全てチェック]のボタンを押せば良いです。

 以上の設定が完了したら、「Windows XP」画面の[作成]ボタンを押す。
 必要なファイルのダウンロードが行われ、ISOファイルが作成される。

 ※参考
  A)サービスパックを「None」、高度な設定のアップデートの全てチェック無し
   の設定で作成すると、PC出荷時のサービスパックが適用されたWindows XPの
   セットアップDisvができます。
  B)◎HotFix専用インストールCDを作成する(正規のインストールCD不要)の
   ラジオボタンをONにし、サービスパックでSP3を選択、高度な設定の
   アップデートの全にチェックを入れた設定で作成すると、SP3とアップデート
   だけのDiscができます。
   ※ISOファイル名は、A)とは違うものにすること。
  C)サービスパックでSP3を選択、高度な設定のアップデートの全てチェック無し
   の設定で作成すると、PC出荷時の状態にSP3が適用されたWindows XPの
   セットアップDisvができます。
  D)◎HotFix専用インストールCDを作成する(正規のインストールCD不要)の
   ラジオボタンをONにし、サービスパックでNoneを選択、高度な設定の
   アップデートの全にチェックを入れた設定で作成すると、アップデート
   だけのDiscができます。
   ※ISOファイル名は、C)とは違うものにすること。
  PCの環境によっては、A+BまたはC+Dの構成で作成したほうが良いです。

9)作成したISOイメージファイルをCD-RまたはDVD-Rに焼く
 「SP+メーカー」に機能あり。

10)完成したWindows XP セットアップDiscによるインストール方法
 ・DSP版のセットアップDisc同様、CD/DVDブートでセットアップDiscから
  セットアップを起動してインストールします。
  ※プロダクトキーは、2)で抽出したものを使用します。
   PCに貼られているCOAラベルのプロダクトキーを使用した場合は、
   ライセンス認証が必要になります。
  ※無人インストール応答ファイルを組み込んである場合は、
   プロダクトキーの入力は求められません。
  セットアップDiscとHotFix専用インストールCDと分けて作成した場合は、
  続けてHotFix専用インストールCDのインストールを行います。
 ・ドライバやアプリは手動でインストールします。
 ・ドライバが抽出できない機種の場合は、デバイスマネージャで1)でコピー
  しておいたCドライブのWINDOWSフォルダやWINDOWS\System32を検索対象に
  してドライバの更新を行うとインストールできる場合があります。
  インストールできなかったドライバは自力で探してください。

▲このページのトップに戻る
502253Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/07-22:14

記事番号502236へのコメント
ZONEさんは No.502236「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

再度のご連絡を頂き有難うございます。

>F11メッセージが表示されないのですか?

 そうです。F11メッセージが表示されません。
 F1(Configuration/Setup Utility)または F12(Boot Menu)は表示されます。
 F12を押すと次のBootメニューの選択表が表示されます。
   
   項目1. CD-ROM Drive
   項目2. Removable Devices
   項目3. +Hard Drive
   項目4. MBA v7.5.14 Slot 0300
     <Enter Setup>
 
 またF1キーの場合は8項目の選択表が表示されます。それらの項目
 で何が出来るのか自分には解りません。とりあえず最初のステップでの投稿をします。
 よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
502256Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/07-23:00

記事番号502253へのコメント
ピロピロさんは No.502253「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

> そうです。F11メッセージが表示されません。

ということは、IBM Product Recoveryは組み込まれていないと見るべきですね。
HDDのパーティション構成を見ないと断言できませんが、Disk to Diskによる
リカバリは不可能ですね。
あとは、I386フォルダの存在に掛けてみるしかないかな。

▲このページのトップに戻る
502258Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/07-23:23

記事番号502256へのコメント
ZONEさんは No.502256「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

>あとは、I386フォルダの存在に掛けてみるしかないかな。

 I386フォルダの存在はどのようにして確認をすれば良いのでしょうか。Zone さん
 のレベルにはとても付いて行けないのであまりに複雑なことは出来ませんがとりあえず
 えず説明を頂ければ幸いです。

▲このページのトップに戻る
502269Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/08-08:15

記事番号502258へのコメント
ピロピロさんは No.502258「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

> I386フォルダの存在はどのようにして確認をすれば良いのでしょうか。

・起動出来ないWindowsからデータを救出させる(データのサルベージ) - SMG PC support
http://pc.netwarp.biz/Home/trouble/salvage
PCは現在起動できない状態ですので、↑のどちらかの方法で確認することになります。
Ubuntuで行えば費用は掛かりません。
Ubuntu9.10なら、↑と画面操作は同じです。

修正
>あと、Cドライブの「WINDOWS」も丸ごと抽出しておいてください。
>HDDを取り出さなくてもプロダクトキーの抽出ができますので。

No.502237 WinXPのセットアップDisc作成方法(1)
の内容変更を行いましたので、上記2行は無視してください。

▲このページのトップに戻る
502279Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/08-20:53

記事番号502269へのコメント
ZONEさんは No.502269「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

すみません。ZONEさんから頂いた情報をあれやこれやと確認し自分で対応可能なものか
どうかを調査中です。なにしろ未経験のことばかりでそこここでつまずいていてなか
なか先に進めません。何しろイメージファイルをCDに焼くツールさえ持っていない状態
ですのでその辺からの勉強中です。今の感じではLinuxを使ったCD起動方式が自分でも対応
できそうに思えますのでもう少し調べてみます。多大なお手数をお掛けして本当にすみません。
しばらくしたらまた連絡させて頂きます。

▲このページのトップに戻る
502386Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/15-00:52

記事番号502279へのコメント
ピロピロさんは No.502279「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

関東以北は大変な状況ですがZoneさん大丈夫だったでしょうか。幸いにも当方は中部
地域のため被害は受けませんでしたがそれでも長周期のかなりの揺れ(震度4)を感
じました。さて、しばらく間が空いてしまいましたが現在までの経過を説明します
と以下の通りです。
 ・Ubuntu9.10のイメージファイルをDVDにコピー、このCDを用いて問題のPCを起動
  することに成功。
 ・外付けHDDにWINDOWSをほぼ丸毎(個人用ファイルを除く)コピー。
 ・プロダクトキーの抽出を試みたもののエラーが出て抽出できず立ち往生。
という状況です。再度お手数をお掛けしますがまたよろしくお願いします。
ところでふと感じたことですが、問題のPCはIBM社が企業のシステムに組み込んだ端末用
ワークステーションであるため市販PCのようにCDからWINDOWSをコピーしたものでは
ないのかも?という懸念があります。このような場合でも問題は無いのでしょうか?




▲このページのトップに戻る
502388Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/15-08:25

記事番号502386へのコメント
ピロピロさんは No.502386「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

>幸いにも当方は中部地域のため被害は受けませんでしたがそれでも長周期のかなりの
>揺れ(震度4)を感じました。

うちも同じ(中部地方,震度4)でした。意外と近所かも知れませんね。

さて、Ubuntuでファイルをコピーされたということですが、Cドライブの直下または
C:\WINDOWSフォルダの下に「I386」フォルダはありましたか?
「I386」フォルダが無いとセットアップDiscを作成することができません。

> ・プロダクトキーの抽出を試みたもののエラーが出て抽出できず立ち往生。

どんなエラーが出ましたか?
適切なソース選択でディレクトリやレジストリファイルを指定されましたか?
No.502237で書いているレジストリファイルの抽出、プロダクトキーの抽出方法
も試してください。

>ところでふと感じたことですが、問題のPCはIBM社が企業のシステムに組み込んだ端末用
>ワークステーションであるため市販PCのようにCDからWINDOWSをコピーしたものでは
>ないのかも?という懸念があります。このような場合でも問題は無いのでしょうか?

詳しいことは実際にHDDのパーティション構造を含めて調べてみないと、コンシューマ
向けのものと違いがあるかは判断できませんが、基本的部分は同じはずです。
ただ、リカバリ形式でWindowsのセットアップDiscが付属していないPCの場合は、
Windowsの構成ファイルをインストールできるようにするため、Cドライブのどこかに
「I386」フォルダが用意されています。
完全なオリジナルセットアップの場合は省略されているかも知れません。

ひとつ確認ですが、PC本体のどこかにプロダクトキーが書かれたシール(COAラベル)は
貼られていますか?

▲このページのトップに戻る
502417Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/15-23:00

記事番号502388へのコメント
ZONEさんは No.502388「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

>うちも同じ(中部地方,震度4)でした。意外と近所かも知れませんね。
 
 中部地方で安心しました。我が家は岐阜県ですが近くならまどろっこしいこと
 しないで直接指導を受ければ早いのにとも思いますがまずはネットで我慢します。

>Windowsの構成ファイルをインストールできるようにするため、Cドライブのどこかに
>「I386」フォルダが用意されています。

 「I386」フォルダは検索すると17個見つかります。すべて内容が異なるものかどうか 
 確認はしてませんが無数のファイルが含まれてます。多くはユーザアプリに使用するもの
 を含んでいるのでしょうか?また、あるフォルダには次のようなシステムに関連している
 ものらしい(?)フォルダも有りました。

・driver.cab (フォルダ)
・setup.exe
・setup50.exe
・setup_wm.exe
・setupapi.dll
・setupn.exe
・setupqry.dll
・setupqry.inf

>ひとつ確認ですが、PC本体のどこかにプロダクトキーが書かれたシール(COAラベル)は
>貼られていますか?

 プロダクトキーのシールが見つかりました。英数5桁の5ブロックより構成されてます
 (4ブロック構成ではない)。
 先ほど地震を感じました。東海地方にまで地殻に連鎖的変異を及ぼしているので
 しょうか!
 

 

▲このページのトップに戻る
502419Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/15-23:35

記事番号502417へのコメント
ピロピロさんは No.502417「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

> 「I386」フォルダは検索すると17個見つかります。

正確な所在(PATH)を書いてください。
探しているのは、Cドライブ直下かC:\WINDOWSの直下にある「I386」フォルダです。
「I386」フォルダには、7個前後のフォルダと5,500本前後のファイルが格納されています。

あと、プロダクトキーの抽出結果も報告してください。
また、ドライバの格納されたフォルダの有無も調べてください。

> プロダクトキーのシールが見つかりました。英数5桁の5ブロックより構成されてます

ありますか。
自力でセットアップDiscが作成できない場合、DSP版のWindows XP Professional Edition
のセットアップDisc(SPバージョンは、SP2b以下)を調達できればPC本体に貼られている
COAラベルのプロダクトキーを使用してインストールできます。

▲このページのトップに戻る
502457Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/17-01:58

記事番号502419へのコメント
ZONEさんは No.502419「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

>正確な所在(PATH)を書いてください。
>探しているのは、Cドライブ直下かC:¥WINDOWSの直下にある「I386」フォルダです。
>「I386」フォルダには、7個前後のフォルダと5,500本前後のファイルが格納されて
>います。

次の17個のフォルダが有ります。パスの最上位は「C:」では
なくて「¥media¥22406CEE406CCA5D」が付されています。全てに
共通なので省略します。
 
 ¥Program Files¥Java¥jre6¥lib
 ¥windows¥driver Cache
 ¥windows¥ServicePackFiles
 ¥windows¥ServicePackFiles¥ServicePackCache
 ¥windows¥System32¥ReinstallBackups¥0001¥DriverFiles
 ¥windows¥System32¥ReinstallBackups¥0002¥DriverFiles
 ¥windows¥System32¥ReinstallBackups¥0003¥DriverFiles
 前記と同じ名称で番号のみ異なるフォルダが連番で ¥0012¥ までと
 ¥windows¥System32¥ReinstallBackups¥0015¥DriverFiles
 の合計17個のフォルダです。
 なお ¥0013¥、¥0014¥ の番号のものは無いです。


>あと、プロダクトキーの抽出結果も報告してください。
 
下記に示すのは、問題PCの「WINDOWS」とプロダクトキー抽出ソフト
「produky.exe」とを外付けHDDにコピーし、これをもう一方のPCに接続し
「produky.exe」を実行した結果です。この場合「produky.exe」は
PCの「WINDOWS」に対してキー抽出を行ったのかそれとも
外付けHDDにコピーされている問題PCの「WINDOWS」に対して
キー抽出を行ったのかが自分には解りません。抽出結果を見ると
コンピュータ名が抽出処理を実行したPCの名前になっていることから
前者のキーのようですがプロダクト名が 「Windows XP Professional」
となっているのがつじつまが合いません。なお抽出処理実行時にエラー
が出たにもかかわらず不思議にも抽出ファイルが生成されていました。
ファイル名は「新しいファイル~」です。そのときの抽出結果を下記に
示します。

 プロダクト名:Windows XP Professional
 プロダクトID:55383-OEM-0048844-49933
 プロダクトキー:GQX84-Y3VK9-FB29B-MXD6P-47743
 インストールされたフォルダ:C:¥WINDOWS
 サービスパック:Service Pack 3
 コンピュータ名:ROW3G ← この名前はキー抽出を実行したPCの名前。
                問題PCの名前はROW3G5(のはず?)

一方、問題PCの方でUBUNTUから「produky.exe」を実行させると
何度繰り返してもエラーが出るばかりで「新しいファイル~」は得られないです。
エラーコメントは次のようなものです。言ってる意味が良くわかりません。

[/tmp/.fr-KnCIsD/ProduKey.exe]
End-of-central-directory signature not found. Either this file is not
a zipfile, or it constitutes one disk of a multi-part archive. In the
latter case the central directory and zipfile comment will be found on
the last disk(s) of this archive.
 zipinfo: cannot find zipfile directory in one of /tmp/.fr-KnCIsD/ProduKey.exe or
/tmp/.fr-KnCIsD/ProduKey.exe.zip, and cannot find /tmp/.fr-KnCIsD/ProduKey.exe.ZIP, period.

>また、ドライバの格納されたフォルダの有無も調べてください。

 ¥media¥22406CEE406CCA5D¥DRIVERS

がそれだと思います。 




▲このページのトップに戻る
502458Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/17-08:20

記事番号502457へのコメント
ピロピロさんは No.502457「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

>次の17個のフォルダが有ります。パスの最上位は「C:」では
>なくて「¥media¥22406CEE406CCA5D」が付されています。

外付けHDDに上記フォルダを作成し、M Pro 9237-LFJのHDDのCドライブにある全ての
フォルダとファイルをコピーしたんですよね。
残念ながら示されたPATHにある「I386」は探しているものではありません。

ProduKey.exeによるプロダクトキーの抽出は、[ファイル]→[ソース選択]で
「◎指定したレジストリファイルかプロダクトキーを読み込む」にチェックを入れ、
[参照]ボタンを押して下記のどちらかを指定して[OK]ボタンを押してください。
そのときに表示されたプロダクトキーがM Pro 9237-LFJのものです。
X:\media\22406CEE406CCA5D\WINDOWS\repair\software
X:\media\22406CEE406CCA5D\WINDOWS\System32\config\software
※↑の「X:」は、外付けHDDのドライブ文字

尚、ProduKey.exeはWindowsアプリですのでLinux上では動作しません。

ここまでの調査内容から判断するに、M Pro 9237-LFJのHDDに必要とする「I386」
フォルダは存在せず、自己ファイルによるWindows XPセットアップDiscの作成は
不可能です。
捨てるには惜しいスペックのPCですので、何とかDSP版のWindows XP Professional
EditionのセットアップDisc(SPバージョンは、SP2b以下)を調達したいですね。

追記
プロダクトキーは掲示したままにしておくと悪用される可能性がありますので
早急に削除してください。

▲このページのトップに戻る
502464Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/17-19:35

記事番号502458へのコメント
ZONEさんは No.502458「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

>外付けHDDに上記フォルダを作成し、M Pro 9237-LFJのHDDのCドライブにある全>てのフォルダとファイルをコピーしたんですよね。

フォルダではなく検索に掛かったファイルが一つ抜けてました。場所は
 \media\22406CEE406CCA5D\WINDOWS¥System32
でフルファイル名はSNTI386.DLL です。
 
>自己ファイルによるWindows XPセットアップDiscの作成は
>不可能です。

ウーン 残念!!!

>何とかDSP版のWindows XP Professional
>EditionのセットアップDisc(SPバージョンは、SP2b以下)を調達したいですね。

早速に先ほどPCショップに問い合わせしたところ今は商品を扱っていないこと、またライセンス
に関すること等を詳細に説明頂いたのですがどうやらライセンスに関してはプロダクトキー
が付属しているCDの場合であれば問題なさそうな感じ(実はライセンスについての説名
が詳細で自分には明瞭に理解できませんでしたが???)でした。またネットでAmazon社に
該当の商品がある事を確認しました。そこでZONEさんへの質問ですが上記の商品で問題
無いかどうかお知らせ頂けたら幸いです?

▲このページのトップに戻る
502487Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/18-21:09

記事番号502464へのコメント
ピロピロさんは No.502464「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

>フォルダではなく検索に掛かったファイルが一つ抜けてました。

なぜ検索するのですか?
最初から「Cドライブの直下」または「C:\WINDOWSの下」の二箇所を決め打ちで
探すように指示しているのに。
UbuntuでCドライブに該当するドライブを開いた瞬間に有無が判るはずなのに。
外付けHDDにコピー時に忘れていなければ、無いことに変わりはありませんが。

DSP版のWindows XP ProfessionalのセットアップDisc(SPバージョンは、SP2b以下)は、
PCに貼られているCOAラベルのプロダクトキーを使用する場合は、どんな形で入手しても
構いません。

他の方法としては、Windows XPでの運用は諦めて、他のOS(Windows 7やLinux)に
してみても良いと思います。
お持ちのM Pro 9237-LFJの正確なスペックが分かりませんが、メモリが2GB以上あれば
Windows 7でもあまりストレス無く動作すると思われます。
#全てのデバイスがWindows 7の標準ドライバで動作するかは分かりません。
Windows 7 Enterprise 90 日間評価版をインストールして動作確認を行って
問題無いようでしたらDSP版のWindows 7をメモリとセットで購入されると良いでしょう。
#メモリは規格(ECC付き)に十分注意してくださいね。
M Pro 9237-LFJを二台お持ちとのこですので、メモリを移設すれば試すのに十分な
容量は確保できますね。
・Windows 7 Enterprise 評価版 ダウンロード
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx

▲このページのトップに戻る
502507Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/19-19:45

記事番号502487へのコメント
ZONEさんは No.502487「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。


>なぜ検索するのですか?

暗闇で大事なものが何かも知らないでつまづきながら探し物をしているような状態
なものですみません。上級プロから見ればさぞやイライラされてるだろうことは想像
できます。UBUNTUのファイルシステムはWINDOWSしか知らないシロートが検索を使用
しないでもれなくつぶさにI386を探し出すのはかなり難しいです。

>他の方法としては、Windows XPでの運用は諦めて、他のOS(Windows 7やLinux)に
>してみても良いと思います。

それも良い選択肢の一つですね。問題はCPUがDualコアでなくPen_4 の3.4GHz、メモリ
2GBといまいちの性能なので、とりあえず費用を掛けないでXpで我慢しておいてその
後にWin 7のPCに変えようか?などと思案してます・・・どうするかもう少し悩んで
みます。
それはともかくおかげさまでここまでくればヨチヨチ歩きながら後は自分でも対応
可能かなと思えるところまで到達することが出来ました。ZONEさんには長期間に渡り
多大な労力を裂いて頂き本当に有難うございました。自分は今では孫のいる世代です
が、この掲示板からいろいろな技術を学んでいる若者たちも少なからずいるでしょう
からこれまでのプロセスもそれなりの参考になることと思います。ZONEさんの高度な
技術そして紳士なものごしなど若者達は多くの学びを得ることでしょう。これからも
一人でも多くの若者が素晴らしい本物のプロエンジニアに育っていくようご尽力なさ
っていただけることを願っています。それではこれから先また何か事件が発生したと
きには再びZONEさんのお世話になるやも知れません、その時にはまたよろしくお願い
します。

▲このページのトップに戻る
502520Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/20-08:57

記事番号502507へのコメント
ピロピロさんは No.502507「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

>UBUNTUのファイルシステムはWINDOWSしか知らないシロートが検索を使用
>しないでもれなくつぶさにI386を探し出すのはかなり難しいです。

No.502386で、Ubuntu9.10で起動してWINDOWSフォルダを外付けHDDにコピーされたと
書かれていますので、Ubuntuの操作はある程度理解されたと思いましたが。

Ubuntuを起動してデスクトップのタスクバーの「場所」をクリックすると縦にメニューが
表示され、その中の「コンピュータ」をクリックするとファイル・ブラウザが起動して
認識しているドライブが表示されます。
#アイコンがHDDの形で、「○GB ハードディスク:ボリューム名」や
#「○GB ハードディスク:ファイルシステム○GB」と表示されています。
HDDアイコンをダブルクリックすると、そのドライブの内容が表示されますので、
表示された内容から目的のドライブかどうか判断できます。
その中に「Documents and Settings」と「WINDOWS」というフォルダがあれば、
Windows XPがインストールされているドライブとなります。
同列に「I386」フォルダがあれば、それが探し求めていた「I386」です。

ファイル・ブラウザの使い方は、Windowsのエクスプローラとほとんど同じですので
違和感無く操作できると思います。
起動手順が「場所」→「目的のドライブ」なので、むしろWindowsのエクスプローラや
マイコンピュータ起動して辿るより簡単です。

もし、上記のような操作で内容確認をされていないなら、今一度再確認してください。

▲このページのトップに戻る
502545Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/21-14:26

記事番号502520へのコメント
ZONEさんは No.502520「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

再度の投稿有難うございます。

>Ubuntuの操作はある程度理解されたと思いましたが。

今ではUBUNTUのファイル構成はそこそこ理解していますが当初は戸惑っていました。
必要としているI386なのかそうでないかが解らないのでドライブ全体からもれなく
全てのI386を探し出そうとしたものです。実際に行った手順はWINDOWSが記録されて
いるドライブを対象にI386をキーワードとして検索を行います。次いで検索に掛かった
全てのフォルダおよびファイルのプロパティを順次調べてそれらのパスを読み出すと
いう方法をとっています。なお、ZONEさんが指示された方法も試してみましたが
C:(UBUNTUでは ¥media\22406CEE406CCA5D)直下もしくは WINDOWS直下にI386は
見当たりません。もしいずれかのI386フォルダに求めるファイルが存在する可能性が
有るならつぶさに調べてみますが?その場合どのフォルダにその可能性が有りそうか
を指摘して下さい。

>DSP版のWindows XP ProfessionalのセットアップDisc(SPバージョンは、SP2b以下)
>は、PCに貼られているCOAラベルのプロダクトキーを使用する場合は、どんな形で
>入手しても構いません。

上記について2つ質問が有ります。
 1.“SPバージョンはSP2b以下”という理由は何でしょうか? SP3ではだめなので
  しょうか?
 2. “PCに貼られているCOAラベルのプロダクトキーを使用する場合は、どんな形で
  入手しても構いません。”とは、CDからのインストール時にプロダクトキー入力
  が求められてそのキー値を入力することでインストールが可能になるということ
  なのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
502549Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/21-17:35

記事番号502545へのコメント
ピロピロさんは No.502545「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

>C:(UBUNTUでは ¥media\22406CEE406CCA5D)直下もしくは WINDOWS直下にI386は
>見当たりません。

「場所」→「コンピュータ」→「ファイルシステム」→「media」→「22406CEE406CCA5D」
で表示された内容で確認されていたということですね。
その直下およびWINDOWSフォルダをダブルクリックして開いたところに「I386」フォルダが
無ければ、目的のものはありません。
ちなみに「media」をダブルクリックして表示されるのは「22406CEE406CCA5D」だけですか?

M Pro 9237-LFJは、2台あるんですよね?
念のため、もう一台のほうも確認してください。

> 1.“SPバージョンはSP2b以下”という理由は何でしょうか? SP3ではだめなので
>  しょうか?

セットアップDiscのSPバージョンがSP2b以下とSP2c,SP3のものではプロダクトキーの
互換性が無いためです。

> 2. “PCに貼られているCOAラベルのプロダクトキーを使用する場合は、どんな形で
>  入手しても構いません。”とは、CDからのインストール時にプロダクトキー入力
>  が求められてそのキー値を入力することでインストールが可能になるということ
>  なのでしょうか?

DSP版のWindows XP Homeをお持ちなのでインストール時にプロダクトキーの入力が
必要なのはご存知ですよね。
PCにプリインストールされているWindows XP(OEM版)とPCパーツとセット購入する
Windows XP(DSP版)は同じもののため、プロダクトキーも共通なのです。
ですから、PCに貼られているプロダクトキーでWindows XPをインストールしたければ
DSP版のWindows XPのセットアップDiscを用意すればいいわけです。
ライセンスはセットアップDiscでは無く、プロダクトキーと結ぶためどのような方法で
セットアップDiscを用意しても構わないということです。
#注意するのはエディションとSPバージョンです。
#オークションに出品されているDELL等のメーカー製PC付属のものは駄目です。
実際のライセンス認証時にオンライン認証が通らず電話認証となっても、そのままを
正直に話せば認証が通ります。
#リカバリディスクが無いためDSP版のセットアップDiscを用意して、PCに貼られている
#プロダクトキーでインストールしました。とね。

ちなみに、製品版のWindows XPとOEM版,DSP版のプロダクトキー間には互換性が
ありません。

▲このページのトップに戻る
502558Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/21-22:08

記事番号502549へのコメント
ZONEさんは No.502549「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

>M Pro 9237-LFJは、2台あるんですよね?
>念のため、もう一台のほうも確認してください。

こちらのPCも同じ結果でした。

>ちなみに「media」をダブルクリックして表示されるのは「22406CEE406CCA5D」だけ
>ですか?

「場所」→「コンピュータ」→「ファイルシステム」→「WINDOWS」と「C:」に対応
する表示が行われません(「WINDOWS」フォルダのプロパティからファイルパスが読
み取れるのみ)。

>セットアップDiscのSPバージョンがSP2b以下とSP2c,SP3のものではプロダクトキ
>ーの互換性が無いためです。

仮にSP1をインストールした後でマイクロソフトのアップデートサイトからSP2さらに
SP3へと無償アップデートは可能なのでしょうか?
違う質問になりますが、販売サイトのDSP版のCDについての補足メモでプロダクトキー
が付属している旨の記述がありますがこのキーは無視してPC本体のものを使えば良い
のでしょうか。それともキーの値がみんな同じなのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
502560Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ZONE 2011/03/21-23:16

記事番号502558へのコメント
ピロピロさんは No.502558「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

>仮にSP1をインストールした後でマイクロソフトのアップデートサイトからSP2さらに
>SP3へと無償アップデートは可能なのでしょうか?

問題ありません。
SPバージョンの古いセットアップDiscの場合、新し目のPCにインストールしようとすると
インストールできなかったり,不都合が出たり,不具合が出たりしますので、そんなときは
「SP+メーカー」とかでSP3を統合したセットアップDiscを作成してインストールすると
良いでしょう。

>違う質問になりますが、販売サイトのDSP版のCDについての補足メモでプロダクトキー
>が付属している旨の記述がありますがこのキーは無視してPC本体のものを使えば良い
>のでしょうか。

PC本体に貼られているプロダクトキーを使用する場合は、DSP版セットアップDiscに
プロダクトキーは有っても無くても構いません。
必要なプロダクトキーは既にあるのですからDiscだけ入手できれば良いわけです。
#DSP版に付属のプロダクトキーを使う場合は、セット購入したパーツをPCに
#取り付けて動作することが条件であることをお忘れなく。
例えば、友人等から違うOSに乗り換えやPCの更新で使わなくなった(使えなくなった)
DSP版のWindows XP ProのセットアップDiscを貰っても良いわけです。

PC本体に貼られているプロダクトキーを使用しない場合は、プロダクトキーが付属した
製品版(通常版)の新規インストール用を入手してください。
DSP版でも良いですが、M Pro 9237-LFJに取り付けて動作可能なパーツがセットに
なったものを入手してください。

>それともキーの値がみんな同じなのでしょうか?

COAラベルのプロダクトキーは全て違います。
セットアップDiscの中身は、エディション,SPバージョン,販売形態が同じであれば
全て同じです。

▲このページのトップに戻る
502564Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題ピロピロ 2011/03/22-01:09

記事番号502560へのコメント
ZONEさんは No.502560「Re:小規模ネットでのPC間ファイル共有設定時に起こった問題」で書きました。

早速に質問への解答を頂き有難うございます。経験が浅い未熟者はチョットした疑問
にも戸惑ったりストレレスを感じたりとときに投げてしまうこともありますがこれ
でやっと多くの疑問が融解しました。今回は運良くZONEさんに巡り合えどんな疑問に
も詳細なご説明を頂き本当に助かりました。これからも何時までも今のZONEさんを維
持して頂いて多くの迷える人達の力になって下さい。それでは復の機会まで。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言