DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない
◇-?DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない-有髪の僧-02/27-07:21(992)-No.501612 ┣?!Re:DVDマルチドライブでDVDの書...-oto-3-02/27-08:56(990)-No.501614 ┃ ┗?!【ありがとう】Re:DVDマルチドラ...-有髪の僧-02/27-11:34(988)-No.501623 ┗?!Re:DVDマルチドライブでDVDの書...-FUFUFU-02/27-14:33(985)-No.501632 ┗?!【ありがとう】Re:DVDマルチドラ...-有髪の僧-02/27-16:20(983)-No.501634 ┗?!A!Re:DVDマルチドライブでDVDの...-FUFUFU-02/28-00:18(975)-No.501651 ┣?!A!【ありがとう】Re:パソコンのH...-有髪の僧-03/02-12:55(914)-No.502010 ┣?!A!【ありがとう】Re:パソコンのH...-有髪の僧-03/02-12:59(914)-No.502012 ┃ ┗?!A!A!Re:パソコンのHDDが落ちる理...-有髪の僧-03/02-19:11(908)-No.502020 ┗?!A!?Re:パソコンのHDDが落ちる理...-有髪の僧-03/02-13:09(914)-No.502013 ┗?!A!?!Re:DVDマルチドライブでDVD...-FUFUFU-03/02-21:13(906)-No.502024 ┣?!A!?!【ありがとう】Re:DVDマルチ...-有髪の僧-03/07-03:41(804)-No.502220 ┗?!A!?!~Re:DVDマルチドライブでDVD...-有髪の僧-03/07-03:45(803)-No.502221 ┗?!A!?!~【ありがとう】【感謝】新...-有髪の僧-03/07-13:27(794)-No.502231
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
501612 | DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない | 有髪の僧 URL | 2011/02/27-07:21 |
メーカー名:自作PC 自分で製作 OS名:WindowsXp Professional パソコン名:マザー トラブル現象: DVD-RAMに記録していたデーターを更新しようとしますが、”I/Oデバイスエラー”のCAUIONで、アクセス出来ません。 ハード関連: DVDMultiドライブ ソフト関連:BECKY 使用回線:光 -- http://pasokoma.jp/bbsb/lg356268.html からの引き続きの質問 (似た現象に陥っており質問をする場合も含みます) メーカー名:自作PC 自分で製作 OS名:WindowsXp パソコン名:マザー:intel/D865GBFL;CPU:Pen4/3.20E GHz; トラブルの現象: DVD-RAMに記録していたデーターを更新しようとしますが、”I/Oデバイスエラー”のCAUIONで、アクセス出来ません。 ハード関連: DVDMultiドライブ ソフト関連:BECKY 使用回線:光 -- http://pasokoma.jp/bbsb/lg356268.html からの引き続きの質問 (似た現象に陥っており質問をする場合も含みます) 自作機3台目ですが、1号機で、Panasonicのドライブを使いましたので、当時のデーターは、 カセットに入ったメディアです。従いまして、Panasonicが、生産終了したため、 DVDMultiドライブは、IOデーター製を使っています。型番:DVR-ABM16C。 当初は、書き込みも、読み込み、更新も出来ていたのですが、何時の頃からか、 Mediaを入れても、”I/Oデバイスエラー発生、アクセス出来ない”のCautionで、 操作出来ません。 メディアの、Type4で、カセットからDiskを取りだして試してみましたが、症状改善はありません。 デバイスマネージャー情報は、<正常に動作>で、「?」も、「!」も出ていません。 尚、CD音楽鑑賞、DVDタイトル鑑賞には問題ありません。 また、「プロパティ」で、<デジタルCD鑑賞>には、チェックは無く、 「CD書き込みを有効にする」にも、チェックは入れていません。 また、マザーボードがパンクしたため、2号機(DVDドライブは、Panasonic/LF-M821JD)は、 今は、稼働していませんが、こちらも、同様の症状をおこしていました。 BareBone機に搭載している、Panasonic/LF-M721JDだけは、目下、正常に稼働。 LAN上から、このドライブを使って作業していますが、席を立って、同機のところまで、 移動しないと作業出来ない状態です。 上記で、BOX内に書ききれなかったので、下記します。 マザー:intel/D865GBFL CPU:Pentium4/3.20E GHz 2.00GB RAM HDD 80GB(ATA)+160GB(SATA)+250GB(SATA) その他:MO(IOデーター/MOC2-U640R)(内蔵) <搭載ボード類> グラボ:Canopus/HP96XT-C3 TVチューナー&キャプチャボード:Canopus/MTVX2005HF LANボード:Planex/GN-1200TW2 FDD及び各種カードリーダー:ミツミ/D3533M3D 回線:NTT/W フレッツ光プレミアム・マンションVDSL タイプ ※CTUが度々トラブルを起こして、Downするので、ADSL導入を機に使いはじめた、 YAMAHA/RT57i を再度持ち出して、CTUのルーター機能はこれをOFF、 ルーター機能はYAMAHAで利用。 その後、RT57i から、現在は、YAMAHA/RTX1200 を利用。 Planex/FXG-16TXJ 及び、GW-AP54SAG を介してLAN構築。 上述の「2号機」は作製時も若干早いので、CPUや、ボード類が今回相談機より、 一世代前の機器となります。また、こちらには、 FAXモデムボード:ラトックシステム/REX-PCI56 を搭載していました。 |
▲このページのトップに戻る
501614 | Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない | oto-3 | 2011/02/27-08:56 |
記事番号501612へのコメント 有髪の僧さんは No.501612「DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない」で書きました。 >尚、CD音楽鑑賞、DVDタイトル鑑賞には問題ありません。 特定のメディアだけで起こるのであればメディアの問題 そうでなければドライブの故障です、買換を推奨します。 |
▲このページのトップに戻る
501623 | Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない | 有髪の僧 | 2011/02/27-11:34 |
記事番号501614へのコメント oto-3さんは No.501614「Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない」で書きました。 早速のご回報、有難うございます。 メディアによる差はございません。 全てのデーターによって起こります。 週明けましたら、メーカーに修理等が可能かどうか問い合わせ、 買い替えも念頭に置いて検討します。 然し、ATAPI接続のドライブは、今はもう店頭に残っているのでしょうかネ。 |
▲このページのトップに戻る
501632 | Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない | FUFUFU | 2011/02/27-14:33 |
記事番号501612へのコメント 有髪の僧さんは No.501612「DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない」で書きました。 光学ドライブは消耗品です。 だから、使う頻度が高ければ、それだけ寿命は早まります。 光学ドライブのDVD、CDそれぞれの、読み機能、書き機能は別々なので、 読めるけど書けないとか、書けるけど読めないという 一部機能だけの故障はよくあります。 >尚、CD音楽鑑賞、DVDタイトル鑑賞には問題ありません。 機能は別とはいえ、全体的に熱に弱いので、このようなことをやればやるほど、 使っていない部分も含めて、寿命は短くなります。 基本的に、パソコン内蔵ドライブでのDVD鑑賞はお勧めできません。 やるのなら、USB接続の外付けを買って、鑑賞専用として使った方がいいです。 もしくは、消耗品として定期的な交換をするかです。 DVR-ABM16C、LF-M821JD、LF-M721JD、全てパナ製ドライブですね。 いまは、5インチドライブの製造販売から撤退してしまっているようなので、 BDドライブも新型を出していません。 ですから、他メーカーのDVD-RAMに対応したものということになるでしょう。 BDドライブには、IDE接続のものはありません。 DVDドライブなら、PioneerのDVR-117Jでしょうか。 Pioneerは型番が「21x」がSATA、「11x」がIDEになります。 あとは、LGのGH22NP20あたりでしょうか。(Pioneerを推奨しますが) ともに、ケース入りは無理ですが、DVD-RAMに対応しています。 なお、Pioneerの場合、117にはないみたいですが、116より前のバルク版だと、 型番の後に「D」がついた廉価版がありDVD-RAM書き非対応なので注意してください。 それとは別ですが、 >マザー:intel/D865GBFL CPUソケット脇の電解コンデンサー破裂で有名なマザーボードですが、 問題ないですか? |
▲このページのトップに戻る
501634 | Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない | 有髪の僧 | 2011/02/27-16:20 |
記事番号501632へのコメント FUFUFUさんは No.501632「Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない」で書きました。 FUFUFUさんは No.501632「Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない」で書きました。 ご回報、有難うございました。 >光学ドライブは消耗品です。 >だから、使う頻度が高ければ、それだけ寿命は早まります。 ああ、それで、Win3.1の頃から、MOドライブ(当時はLogitec製でしたが、また、 BareBone機には、USB外付けで、同社製が働いていますが、こちらは、姉用に作った Machineなので、使用頻度は低い)がしきりにトラブっては、修理出し→ドライブ交換 を繰り返していました。 Mediaは、消耗するだろうとは思っておりましたが、ドライブ自体が消耗するとは、 消耗するにしても、可成り耐久性があるとばかり思っておりました。 ありがとうございました。 >基本的に、パソコン内蔵ドライブでのDVD鑑賞はお勧めできません。 >やるのなら、USB接続の外付けを買って、鑑賞専用として使った方がいいです。 居間に、DVD/LDプレーヤーも、コンポーネントで組み込んだオーディオSystemもあるのですが、 PCいじりながらCD聞いたり、一休みで、DVDタイトル観たりしていました。 データーを扱うのではなく、<鑑賞専用>に、USB接続のドライブを増設する。 参考になりました。 ハイ、1号機(H14年1月作製)で、Panasonic/LF-D321J/を導入し、 データーは、カセットに入った、「タイプ1」でやりましたので、 その流れで、Panasonic系になりました。 この縛りがなければ、Pioneer系も選択肢に入ったのですが・・・・。 因みに、居間のPlayerはPioneer製です。 カセット式のメディアに保存したデーターは、読み込みができるようになれば、 一度、HDDにでも、待避させて、カセット無しのDiskに録り直すということも 考えてみます。 ボードには、SATAソケットは2基しかなくHDD(第2,3ドライブが使用)で占有していますので、 IDE接続がないのは苦しいですね。 勉強不足ですが、1号機を作った折りに、PCIスロットに差して、IDEソケットを 増設したことがあります。PROMISE製Ultra66。これで、IDEスロット2基分を 確保しました。 SATAソケットを、内部増設するこのようなボードをご存じありませんか? 旧いボードですから、空きスロットは「PCI」だけです。 >>マザー:intel/D865GBFL >CPUソケット脇の電解コンデンサー破裂で有名なマザーボードですが、 >問題ないですか? このボードは、ヤフオクから落としたものですが、前使用者(出品者)が、 後で判ったことですが、この方面のプロであったこともあり、 保存状態も申し分なく、H19年5月の作製ですが、目下トラブルは起こっておりませ ん。 |
▲このページのトップに戻る
501651 | Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない | FUFUFU | 2011/02/28-00:18 |
記事番号501634へのコメント 有髪の僧さんは No.501634「Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない」で書きました。 >消耗するにしても、可成り耐久性があるとばかり思っておりました。 肝心要の半導体レーザーダイオードの寿命が10000時間というのが多いので、 実使用ではもっと短くなるでしょう。かなりデリケートな部品なんで、 光学ドライブでは、これがいちばん持たないです。 読むだけのドライブなら、それなりに長持ちもしたんですが、 記録型になると結構熱を出すので、完全な消耗品ですね。 >IDE接続がないのは苦しいですね。 そうですね、BDドライブはかなり新しいですからSATAだけしかないです。 DVDドライブのDVR-117(IDE接続)ですが、価格.comではすでにリストに出ませんね。 でも、クレバリーやドスパラの通販では、まだ在庫があるようです。 >SATAソケットを、内部増設するこのようなボード 価格.comで、インターフェースカードのところを選び、 詳細検索で、PCI、SATAを選べばいろいろと出ては来ます。 http://kakaku.com/specsearch/0567/ ただ、インターフェースとしてSCSI扱いになるものが多いので、 光学ドライブがまともに動かない可能性が高いです。 SATAの光学ドライブを使うのなら、サウスブリッジのSATAにつないで、 HDDを増設カードにつなぐ方が安全です。 BDドライブのクチコミでも、サウスブリッジではなく、マザーボード上に 増設されているチップのSATAにつなぐと、まともに動かないという事例もあります。 あと、お使いのDVD-RAMがType1か4(殻から取り出し可能)かわからないですけど、 まあ、以下のようにType1を無理矢理取り出している方もいます。 http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010403/SortID=8387906/ |
▲このページのトップに戻る
502010 | Re:パソコンのHDDが落ちる理由 | 有髪の僧 | 2011/03/02-12:55 |
記事番号501651へのコメント FUFUFUさんは No.501651「Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない」で書きました。 まず最初にまず最初に、私が字数制限を忘れて、エラーを引き起こし、操作が出来なくなり、 お礼申し上げるのが遅くなったことも、何より、管理人様に、ご迷惑も、お手数もおかけしましたこと、お詫びします。 相済みませんでした。そうして、有難うございました。 先のことを教訓に、分割して、上げさせて頂きます。 ご丁寧なアドバイスまたご教示、ありがとうございます。 ご報告と、さらなる質問をお許し下さい。 >記録型になると結構熱を出すので、完全な消耗品ですね。 は、可成り以上なショックなご指摘でした。 然し、それが事実でしょうから、その中で、どうSystemを維持したり、 メンテナスを行っていくかが大事なのだと、改めて思い知らされました。 28日、メーカーに問い合わせ。(※ユーザー登録者と判ると、向こうからかけ直してくれました。今回とは無関係ですが、hpも、同じ対応をしてくれます) oto-3さん、FUFUFUさんご指摘どおりの診断でした。 ”ドライブ自体のトラブルと考えらる。お預かりして、修理となるが、部品在庫切れで、修理不能となるかも知れない””買い替えをお薦めする” という返事。 "通産省指導で、製造打ち切りからも部品保有期間が決まっているのでは・・・" と食い下がるのは、今回はお止めにしました。 IO-DATAでも、カセット式メディア対応のドライブは今は作っていないようです。 USB接続の、ポータブルHDDを紹介してくれましましたが、メディアに焼き付けて 配給しなければならない利用がありますので、これはダメ。 カセット式対応を作っていないなら、Panasonicの後継というだけで選らんだ、 IO-DATAに縛られる理由は無くなりますので、 この際、Pioneerを念頭において、そてにこれからなら、積もり積もったデーター 量で、DVD-RAMでも、カバー出来なかったデーターのBackUpには、Bluelayに切り替えるチャンスかもと考えることにしました。 FUFUFUさんのご教示を頂きましたので、データーのBackUp、配布用メディア作製だけを、 私の<遊び用>のは、教えて頂いたように、USB外付けで考えようとしましたが、 然し、このトラブルで、アクセス出来なかった間に、頭も冷えたようで、 <何も、CD聞いたり、DVDタイトル観るだけに、新しいドライブを導入しなくても、 現ドライブ=IO-DATA/DVF-ABM16C は、それらの視聴は出来るのだから、これを、System上に残して置けばよい。ドライブの増設用の5吋ベイはまだ空きがある>と、気付きました。(ひとまず、ここまで) |
▲このページのトップに戻る
502012 | Re:パソコンのHDDが落ちる理由 | 有髪の僧 | 2011/03/02-12:59 |
記事番号501651へのコメント FUFUFUさんは No.501651「Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない」で書きました。 (つづき です) 肝心の、PCに内蔵させる、つまり、今回相談のドライブの買い替えとして、 データーBacckUpの容量を含め、今後対応として、BLで考えようと志向しています。 この場合、マザー搭載のSATAポートは2基で、既にHDD2台が占有していますので、 FUFUFUさん、その他<口コミ>情報から、HDDに、ポートを明け渡させ、 HDDは、PCIスロットに差した、SATA増設のポートからデーター転送を受けることになるのでしょうが、 >ただ、インターフェースとしてSCSI扱いになるものが多いので、 >光学ドライブがまともに動かない可能性が高いです。 「SCSI」久しぶりに、懐かしい名を聞きました。PC始めた頃は、ここから、HDDやいろんなドライブを繋ぎました。1個のSCSIからは4個までしか繋げないとか、終末にターミネーターを噛ませるとか・・・ RS232Cのシリアルポートとか・・・・ ただ、ここで教えて頂いている、<SCSI扱いになる>という意味が掴めずにいます。 PCIスロットに差した、件のボードから得る、SATAのポートは、SCSIとしてしか機能しない危険性が高い と言うことでしょうか。 HDDは、本来、私が経験してきたように、SCSI接続で使ってきたものだから、対応出来る と考えられるが、光学ドライブは、SCSIでは(転送)速度的に追いつかないからダメだが、HDDなら、その問題は低いという意味なのでしょうか。SATAで接続していた、HDDにもその危険性(HDDの中を読み込めないとか、書き込んだり、データーの更新が来なかったりする場合)もある・・・・ということにはならないのでしょうか。 >BDドライブのクチコミでも、サウスブリッジではなく、マザーボード上に >増設されているチップのSATAにつなぐと、まともに動かないという事例もあります。 ここで亦、意味を掴み兼ねているのですが、 マザーボード上に、何個か(私のボードの場合、2個)SATAのソケットがございますが、 これは、上記で仰っておいでる、<マザーボード上に増設されたチップのSATA>になるのでしょうか? 位置的には、CPUの右下方、メモリスロットの下方、ズラリと並んだ、 PCIスロットの右側です。 最初は、「増設された」から、私が行おうとしている、 <PCIスロットに差した、ボードから得た「SATA」>が、<増設されたSATA>と、思って おりましたが、繰り返し、読み返していて、「マザーボード上に」ということばが、 引っかかって、思い違いをしていたのではないか? と不安になっています。 それとも、私の認識どおり、このSATA は、「サウスブリッジのSATA」で、 FUFUFUさんが、仰っておいでる、<マザーボード上に増設されたチップのSATA>と仰っておいでるのは、「PCIスロットに差したボードから得たSATA」と、理解して良いのでしょうか? (つづき ます) |
▲このページのトップに戻る
502020 | Re:パソコンのHDDが落ちる理由 | 有髪の僧 | 2011/03/02-19:11 |
記事番号502012へのコメント 有髪の僧さんは No.502012「Re:パソコンのHDDが落ちる理由」で書きました。 自己Res です。併せて、ご報告。 >マザーボード上に、何個か(私のボードの場合、2個)SATAのソケットがございますが、 >これは、上記で仰っておいでる、<マザーボード上に増設されたチップのSATA>になるのでしょうか? 位置的には、CPUの右下方、メモリスロットの下方、ズラリと並んだ、 >PCIスロットの右側です >それとも、私の認識どおり、このSATA は、「サウスブリッジのSATA」で、 このことについては、intel の方にも、Web上から問い合わせを出しておいたのですが、 つい、今し方、intelから、Responseが入りました。 それによりますと、 >インテル(R)デスクトップ・ボード D865GPFL のSATA 制御に関しましては、下記のTPS >(Technical product specification)に記載がございますとおり、ICH 側にて制御して >おります。 > >TPS(Technical product specification) ><http://downloadmirror.intel.com/15207/eng/D865GBF_D865GLC_TechProdSpec.pdf> >P.16 「1.2.4 Block Diagram」をご参照ください。 > >当該製品はSATA のコントローラーをICH 側(ICH = サウスブリッジ)で有しておりますので、 >制御しているのはサウスブリッジとなります。 > >以上、ご案内させていただきます。 ということでした。 安堵しました。お礼とご報告に替えます。 |
▲このページのトップに戻る
502013 | Re:パソコンのHDDが落ちる理由 | 有髪の僧 | 2011/03/02-13:09 |
記事番号501651へのコメント FUFUFUさんは No.501651「Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができない」で書きました。 (つづき 「その3」です) >あと、お使いのDVD-RAMがType1か4(殻から取り出し可能)かわからないですけど、 >まあ、以下のようにType1を無理矢理取り出している方もいます。 最初の頃のデーターは、「タイプ1」だけです。と、いうより、記憶違いかも知れませんが、「市場にあったのは、これだけ」だったような・・・・・。 後で、このDiskを、メディアのまま、渡す必要が生じて、相手側のドライブでも使えるようにと、「タイプ4」を使うようになったというのが、事実です。 力づくでの、カセットからの取り出し方、初めて知りました。有難うございました。 でも、中のデーターを壊しては、元も子もないので、「タイプ1」のデーターを渡す必要が生じた場合は(今後もまず無いでしょうが)、一旦、HDにでも逃がして、改めて録り直すことにします。 実際問題として、今般、このドライブを買い替えになりますので、 現時、ただ一台動いている、姉のBareBone搭載の、LF-M721JD を使って、 データーの待避を行わなければ・・・・と、思っているところです。 いろいろ有難うございました。 不注意で、連絡を途切らせ、ご心配をおかけして相済みませんでした。 上記のように、まだまだ、お教えを願うことがありますが、宜しくお願いします |
▲このページのトップに戻る
502024 | Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができ | FUFUFU | 2011/03/02-21:13 |
記事番号502013へのコメント 有髪の僧さんは No.502013「Re:パソコンのHDDが落ちる理由」で書きました。 >>マザーボード上に、何個か(私のボードの場合、2個)SATAのソケット >><マザーボード上に増設されたチップのSATA>になるのでしょうか? どうも混乱させてしまったようで申し訳ないです。 865チップセットのSATAx2はサウスブリッジのものです。 マザーボード上に増設された、というのは以下のようなものです。 ASUS SABERTOOTH X58 http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=AM2RChl84MZrKh6J&templete=2 このマザーボードに搭載されているサウスブリッジのICH10Rは、 SATA3.0Gpsにしか対応していません。 だから、Marvell 9128 PCIe SATA 6Gb/s controllerを追加して、 SATA6.0Gpsx2を増設しています。 チップは、上面写真で見ると、写真左下部分の白いSATAソケットの上で、 サウスブリッジのヒートシンクの左側にある四角いチップです。 このように、独立した専用チップがつけられていて、 SATAの接続先を増やしているマザーボードがあるのです。 ><SCSI扱いになる>という意味が掴めずにいます。 これもわかりにくかったですね。 以下の写真を参照してください。 上だと「SATA BD-RW BDR-205 SCSI CdRom Device」というように 書かれているとおり、SCSIデバイス扱いになっているのです。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125507/SortID=12439463/ImageID=827500/ ただこれは、制御に使われるコマンド体系がSCSI扱いになるだけで、 本当のSCSIではありません。 光学ドライブが動かない理由は、スピードではなく 制御するコマンドが上手く変換されないので制御できないからのようです。 HDDの場合は問題ありません。 この写真が、BDドライブをマザーボード上の増設チップ側につないだら動かず、 ICH8(サウスブリッジ)側につないだら動いたという方が参考にアップしたものです。 ドライブとして認識はしているのに動かないので、 どうにも迷ってしまったようです。 なお、PioneerのDVDドライブについて追加しておきます。 価格.comを見ると、DVR-118LとDVR-219Lというのがあります。 118LはASUSのOEM、219はLiteOnのOEMでPioneer製ではありません。 117以前のものとは全然違うもので、購入する意味はありません。 BDドライブの場合は、BDR-206JBKというのがお得です。 Pioneer正規ドライブと同じ扱いなので、 BDR-206BK/WS バルク品よりついているソフトが多くなっていて、 BDR-S06J-BKと同じになっているようです。 XLディスク対応ならBDR-206MBKになります。 >IO-DATAでも、カセット式メディア対応のドライブは今は作っていない アイオーもバッファローも部品製造はしていません。 全部、どこかからのOEM供給品です。 IO-DATA/DVR-ABM16CはPanasonicが製造、供給したものです。 Panasonic製品としてはLF-M821Jらしいです。 だから、Panasonicが作っていないので、アイオーも出せないのです。 >"通産省指導で、製造打ち切りからも部品保有期間が決まっているのでは・・・" そんなものはないです。 昭和40年〜平成8年まで指導していたようですが、 家電製品が対象ですので、パソコンなどは含まれていないはずです。 実際、VTR、ビデオカメラ等ですら指導対象外ですから。 http://www.joshin.co.jp/j_service/qanda/zenpan02.html |
▲このページのトップに戻る
502220 | Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができ | 有髪の僧 | 2011/03/07-03:41 |
記事番号502024へのコメント FUFUFUさんは No.502024「Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができ」で書きました。 FUFUFUさん、貴重なたご丁寧なResやご教示、有難うございます。 本件問題につきましては、一寸行き詰まったことになりまして、 ご報告せねばと思いつつも決断尽きかね、本サイトで、他の方のスレッドには あれこれ嘴を差し込みながら、己にスッレドは放擲しておりました。相済みません。 >865チップセットのSATAx2はサウスブリッジのものです。 はい。有難うございました。当方も、Webサイトから、intelに問い合わせを出し、 そのこと、確認しました。 >マザーボード上に増設された、というのは以下のような スレッドの中で、少し触れていますが、マザーボードがパンクして、作り替えを要するようになっているというMachineの、マザーが正に、ASUS製でしたが、型番は違って、 P4P800-E/Deluxe-JAY でしたが、作製当初から、CPUの温度がどんどん上昇すする(CPUクーラーの取り付け運転は問題なし)という状態で、ヤキトリ寸前になること度々でリテールのクーラーから、市販に交換。その後落ちついていましたが、昨秋ことから、再起動やShutDown後のPowerON時に妙な4〜5ぐらいの単語アナウンスの連続で、この頃は、BIOS起動させて、再設定後は、まともに動いていました。それで、起動後はずーっと点けっぱなしでいたのですが、 正月に、帰省の折、危ないかなと、思いつつも、ShutDownして帰ったのですが、 やはり拙かったようで、正月明けからは、BIOSさえ立ち上がらず、グラボ;メモリ;電源いろいろチェックしましたが、最終的に、マザーボードのm問題しか考えられないとなり、メーカー送り。メーカーからも「修理不能」とのことで、どうしても、現運用機の、 DVD-RAM機の回復を図らねばというのが、相談のスタートだったのです。 こんな症状のニュースはお聞き及びでは無かったでしょうか? >光学ドライブが動かない理由は、スピードではなく >制御するコマンドが上手く変換されないので制御できないからのようです。 >HDDの場合は問題ありません。 安心しました。 >BDドライブの場合は、BDR-206JBKというのがお得です >Pioneer正規ドライブと同じ扱いなので Pioneer のサイトで、ご紹介の機器みました。 Pioneer のサイト http://pioneer.jp/bdd/products/cdr_206j/ に載っていましたが販売や製造はどこか、サードパーティなのですか? >XLディスク対応ならBDR-206MBK 自分はPCでは、データー収録で、画像録画は多分、殆どすることはないと思いますが、 居間のBL対応機でなら行うことも出てくるでしょう。然し、この機械もPC用なんですね。それと、各機種とも、それぞれ発売から間もないでしょうに、もう、<ファームウェア>の更新のDownLoadを公開しているのに驚かされています。 >アイオーもバッファローも部品製造はしていません。 >全部、どこかからのOEM供給品です。 >IO-DATA/DVR-ABM16CはPanasonicが製造、供給したものです。 >Panasonic製品としてはLF-M821Jらしいです。 >だから、Panasonicが作っていないので、アイオーも出せないのです。 はい、導入当初から、デバイスマネジャーでみたとき、 「MATSHITA DVD-RAM SW-9574S」とみていましたから、Panasonicのドライブをつかっているのは分かりました。市場シェアから、以前の、「VHS VS β」みたいに、無勢の、パナ系のドライブでしたから、想像は付いていました。そうして、それがあったから、 最初のDVD-RAM機導入の時、LF-D321J/Dを導入し、メディアが傷まないようにと、 カセットに入ったメディアを使ってきた因縁で、IO-DATA製を選ばないといけなかったことにも繋がったのでした。 >(通産省指導)家電製品が対象ですので、パソコンなどは含まれていないはずです。 >実際、VTR、ビデオカメラ等ですら指導対象外ですから。 これ、初めて知りました。 そうなんですか、 店舗で食い下がって、恥をかく前に教えて貰って良かった。 (あと、ご相談があるのですが、字数制限がきになるので、ひとまず 連絡、ご挨拶、延び延びで済みませんでした) |
▲このページのトップに戻る
502221 | Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができ | 有髪の僧 | 2011/03/07-03:45 |
記事番号502024へのコメント FUFUFUさんは No.502024「Re:DVDマルチドライブでDVDの書き込みができ」で書きました。 (つづき ご相談 です)※ 若し、乗って頂けるなら幸甚、 DVD-RA_MMulti の代替として、BRを導入する方向を決意しまして、 HDDに、マザーボード上のSATAポートを明け渡させる代替として、 PCIボードに差して、SATAポートを確保する方向で考え、 紹介して頂いた、BDR-206JBK をPioneer のサイトでみておりまして、 並べて宣伝している、「BDR-S06J」につい目移りしまして、 <ウン、どうせなら、これにしよう> ここで、前に、FUFUFUさんに、”消耗品だよ”と、教えて頂いたことを思い出せば良かったのですが、「馬車馬」性格はいけません。Netで、BIcCanera.ocm に入って、 価格調べ、店頭価格より、\3,000-安いことを確認、これをプリントアウトして、 値引き交渉で、同じ価格にさせて意気揚々として、問題のボード売り場に廻りましたが、ラトックシステム社の分しかなく、選択できないから、お止めにして引き上げたはいいのですが、 よく、動作環境条件を見直すと、DVD-RAMを動かす能力は、これまで同様よかったのですが、 BRを動かす能力に、CPUは、CPUを、Core Duo T2700/Core Duo E6300以上。 頭から、血が引きました。RAMなどは満たしていますが・・・・・ 簡単に増強できるRAMはOKでも、マザーボードの交換まで要求される、CPUの能力不足。 それでも、しっこく、翌日、PioneerのテクニカルサポにTELして確認すると、 DVD-RAM はお使いになれるが、気の毒だが、Pen4ではBRは動かせない。 マイナー機でも、Core Duo 以上の能力が必要 とで、行き詰まってしまたのです。 現時、先の、マザーボード交換を要する機器は、ご存じのように、 intelが、ソケット部に不備があったとして、販売中止にしている、Sandy Bridge の 販売再開を待とうとしているところですが、 単にドライブ一個の増設や、取り替えなら、小一時間もあれば済みますが、 <殆ど最初から作り直し>の、マザーボードの交換を要する作業は、 ML数個の管理などもおこなっている関係上、全くPCなしの環境では拙いのです。 と、なりますと、作り替え待ちのSub機が動く環境を整えてからでないと、 今回、BRを導入しようとしているMain機に対する手も打てないと思っておりますが、 「Sandy Bridge」に拘らずに、Sub機の改修を行うとしたら、 おすすめの マザーは、何かございますか? また、CPUで、これならどうだ? というのはございますか? ケースは、ATX(両方とも 星野金属=Windyシリーズ)。 電源は、改造待ちは、500W 現稼働中機は 600W 搭載です。 それとも、どうせなら、Sandy Bridge の販売再開をまったらどうだ とお考えですか? 予算、これくらい とすぐに出せないのですが、ほどほどで、 intel のサイトでみていますが、ATXも、少なくなったのですね。 半分或いは、それ以上が MiroATX なのですね。 |
▲このページのトップに戻る
502231 | 【感謝】新規スレッドに移転させて頂きました | 有髪の僧 | 2011/03/07-13:27 |
記事番号502221へのコメント いろいろ有難うございました。 得るところ大でした。 厚く感謝申し上げます。 大分、私のお願いする内容が変わってきましたので、 新しいスレッドを、「ご相談:自作PC大改造」として立て直させて頂きました。 以後も、これまで同様、宜しくご教示下さいますようお願い申し上げます。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|