故障部の特定「Adiskreaderror



 ◇-?故障部の特定「A disk read error-あるば-02/13-17:59(21)-No.501260
   ┣?!Re:故障部の特定「A disk read e...-jtaka[BJCB]-02/13-18:24(21)-No.501261
   ┣?!Re:故障部の特定「A disk read e...-pandora-02/13-23:55(15)-No.501273
   ┗?!Re:故障部の特定「A disk read e...-FUFUFU-02/14-15:31(0)-No.501283

▲このページのトップに戻る
501260故障部の特定「A disk read errorあるば 2011/02/13-17:59

メーカー名:自作PC ショップオリジナル
OS名:Windows7
パソコン名:Prime Galleria HXR
トラブル現象:パソコンが途中で止まる
--
■インテル® Core™ i7-870 プロセッサー
■ATI Radeon HD5850 1GB4GB
■メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル)
■1.5TB ハードディスク (シリアルATA II)
■DVD スーパーマルチドライブ
■インテル® H55 Express チップセット ATX マザーボード
■Windows® 7 homePremium


------------------------------------------------------------------------------

可能なら自分で修理したいので
ぜひどこが壊れているかの助言をお願いします。

症状として
1.パソコンは通常起動できます。
2.起動後、使用して10分後くらいに操作を受け付けなくなります。
3.強制終了してから起動すると「A disk read error occurred」とでたり、
「コンピューターに接続されているデバイスとの通信中に問題が発生しました」と出て
起動できなくなります。
4.半日くらいたってから起動すると、また10分くらいなら使えます。
5.HDD Smart Analyzerを使ってハードディスクの検査をしましたが問題なしです。


過去ログを見ても、少し症状が違い解決できませんでした。
この故障はどの部分が原因でなるのでしょう?
ご助力お願いします。

▲このページのトップに戻る
501261Re:故障部の特定「A disk read errorjtaka[BJCB] 2011/02/13-18:24

記事番号501260へのコメント
あるばさんは No.501260「故障部の特定「A disk read error」で書きました。

# 当てずっぽうもいいとこだけど...

電源がダメダメってことはない?

▲このページのトップに戻る
501273Re:故障部の特定「A disk read errorpandora 2011/02/13-23:55

記事番号501260へのコメント
あるばさんは No.501260「故障部の特定「A disk read error」で書きました。

やっぱり、どこがおかしいのか、故障部位を消去法で地道に探していくのが良いのでは?
現状から一発回答で、故障部位を見つけるのはエスパーでもない限り無理


1. まず、M/Bの型番が判らないので、それをはっきりさせてくださいな

2. 購入後、自分でパーツの換装とかはしましたか?

3.メモリテストを最小部品構成でかけてみる
  M/B+CPU+メモリ+VGA+DVD-ROMドライブ
  なお、M/BがVGA内蔵なら、VGA(ATI Radeon HD5850)を外して、M/B内蔵にて

・メモリ診断用ベンチマーク Memtest86
http://www.memtest.org/

4. 上記構成から、DVD-ROMドライブを外し、BIOS画面表示のまま放置でどうなるか

5. ATX電源、メモリ等の余剰パーツを持っていれば、一時交換して動作確認してみる


ちなみに、メーカー保障期間は終わってるのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
501283Re:故障部の特定「A disk read errorFUFUFU 2011/02/14-15:31

記事番号501260へのコメント
あるばさんは No.501260「故障部の特定「A disk read error」で書きました。

>5.HDD Smart Analyzerを使ってハードディスクの検査をしましたが問題なしです。

この系列のソフトは、SMART機能の値を読み出しているだけだから、
その結果も何の役にも立ちません。HDDの交換時期を考える目安程度です。
各HDDメーカーが提供している専用ソフトで全域の検査をお勧めします。
といっても、パソコン自体が10分しか使えないのでは無理です。
1.5TBですから、HDDの全域検査にはかなりの時間がかかります。
まず、Pandoraさんが書いているように、HDDを取り外した状態で
メモリテストをしてみて、長時間動作するか確認してください。

たいていは、DOS起動とWindows起動のツールがあると思うので、
DOS起動のものを使ってください。

10分は動くというところからすると、熱の問題かとも思います。
CPUクーラーの取り付けが緩んでいないか確認してみる。
たとえば、HD5450みたいな消費電力の少ないグラボを使ってみるとか、
H55なんで、GPU内蔵CPUに変えてみるとか。
電源の型番がわからないのでなんともですが、交換してみるとか。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言