USBメモリのデバイス情報を破壊するUSBポート
◇-?USBメモリのデバイス情報を破壊するUSBポート-こなゆき-02/03-22:49(97)-No.501056 ┗?!Re:USBメモリのデバイス情報を破...-ZONE-02/05-10:24(62)-No.501081 ┗?!!Re:USBメモリのデバイス情報を・..-こなゆき-02/06-00:45(47)-No.501096 ┗?!!~Re:USBメモリのデバイス情報を...-c-koban-02/06-12:53(35)-No.501105 ┗?!!~!Re:USBメモリのデバイス情報・..-こなゆき-02/08-00:32(0)-No.501143
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
501056 | USBメモリのデバイス情報を破壊するUSBポート | こなゆき | 2011/02/03-22:49 |
メーカー名: なし OS名:Windows7 パソコン名:自作のためなし ハード関連: M/B、PCケース(USBポート)、電源 -- USBメモリを認識しなくなる?ではなく、USBメモリをデスクトップパソコンのUSBポートに接続すると、デバイス情報を破壊してしまうような現象が発生しています。 ことのおこりはRAIDリビルド完了後、普段使っているUSBメモリを、RAIDリビルド完了したデスクトップパソコンのUSBポートに挿したところ認識しないので、あれ?と思って予備のUSBメモリを挿したところ続けて認識しなくなったので、この2本のUSBメモリを別のWindowsパソコンに挿したところ2本とも認識しなくなっているのです。デバイスマネージャを開くと「不明なデバイス」として認識されています。 USBメモリが次々と認識しなくなるので原因を調べようと思って使わなくなった数十MB程度の正常に動作するUSBメモリ(事前に別のノートPCに接続してデバイスが正常に動作している事を確認済)をデスクトップ挿したところ、認識しなくなりました。 そして3本目の人柱的になったUSBメモリをさっきまで正常に動いていることを確認しているノートPCに接続すると、今度は「不明なデバイス」と表示されます。 これによりHDDの故障でHDD交換してRAIDリビルドしたデスクトップパソコンが、原因は分からないが、USBメモリをそのPCのUSBポートに接続すると、電気的に障害が発生してデバイス情報が破壊されているようです。 ちなみにデスクトップパソコンの直前の動作はRAIDを組んでいた2つのHDDのうち1つが故障したので取り替え、RAID設定画面でリビルド完了したところからです。 デスクトップパソコンの中身(自作したものです) OS:Windows 7 Ultimate Edition CPU:Core i7 930 M/B:P6T メモリ:UMAX Cetus TCDDR3 6GB 10600 電源:ANTEC TruePowerNew 750W HDD:HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200rpm) PCケース:GIGABYTE GZ-X1 HDD:HDS721032CLA362 (320GB SATA300 7200rpm) 現在、パソコンは正常に動作していますが、電流的におかしいのであればやがてM/Bにも影響が出るのではないかと心配です。 P6Tの取扱説明書を読んで、IEEE1394コネクタをM/BのUSB端子に接続していないことは確認しています。 この現象が起こる原因が何なのかを探しているのですが、このような現象をインターネットで検索してもうまく見つからず、対応策はまだとれていません。詳しい方アドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
501081 | Re:USBメモリのデバイス情報を破壊するUSBポート | ZONE | 2011/02/05-10:24 |
記事番号501056へのコメント こなゆきさんは No.501056「USBメモリのデバイス情報を破壊するUSBポート」で書きました。 試すUSBメモリ全てが壊れるということですので、自力での原因究明は行わず マザーボードメーカーまたは購入店に検証および修理依頼をされたほうが良いです。 保証期間内なら無償修理になると思います。 |
▲このページのトップに戻る
501096 | Re:USBメモリのデバイス情報を破壊するUSBポート | こなゆき | 2011/02/06-00:45 |
記事番号501081へのコメント ZONEさんは No.501081「Re:USBメモリのデバイス情報を破壊するUSBポート」で書きました。 ZONEさん、こんばんは。 自分もその方がいいかなと、M/B買いに行った店に修理依頼で出してみました。そしたら最初の簡易点検で、USBケーブルをIEEE1394コネクタに接続していることがわかりました。 店員さんもそれが原因だと思う、ということで試しに正常に動いている別のUSBメモリを挿してみるとちゃんと動きました。 マザーボードの取扱説明書を読んでいたのですが、配線チェックが甘かったと思います。最初につないだUSBメモリはデバイス情報が壊れたままで、多分二度と使えないと思います。 USBケーブルをIEEE1394コネクタにつないだまま起動するとどうなるか?→USBメモリをポートにつなぐとUSBメモリのデバイス情報や記憶素子が壊れて使い物にならなくなる が正しいようです。この場合USBメモリはデータレスキュー専門の会社に依頼するしかありません。USBメモリのデータ復元ですと数万円費用がかかります。 痛い代償を払いましたが、こういうことをしたらどうなるか?という失敗例はあまりないので、あえてここで失敗例として参考になれればと思います。 ちなみに必ずしもとは言いませんが、今回M/Bに電気的なダメージはありませんでした。 自作を考えている方は、組み立ての後の配線ミスにはくれぐれも注意してください。SATAケーブルとHDDやドライブ、システムパネルコントローラのつなぎ間違えはありがちです。するとHDDやドライブが認識しなかったり、音が出なかったり起動しなかったりすることがあります。 |
▲このページのトップに戻る
501105 | Re:USBメモリのデバイス情報を破壊するUSBポート | c-koban | 2011/02/06-12:53 |
記事番号501096へのコメント こなゆきさんは No.501096「Re:USBメモリのデバイス情報を破壊するUSBポート」で書きました。 下手に接続するとそこから白煙が上がりますよ。→へたすりゃ大火事。 |
▲このページのトップに戻る
501143 | Re:USBメモリのデバイス情報を破壊するUSBポート | こなゆき | 2011/02/08-00:32 |
記事番号501105へのコメント c-kobanさんは No.501105「Re:USBメモリのデバイス情報を破壊するUSBポート」で書きました。 こんばんはc-kobanさん。 そういうものなんですか。今回はたまたまM/Bにダメージがなくて不幸中の幸いだったかもしれません。 USBメモリは回復不可能なほどのダメージを受けているようですし。 つなぎかたによってはM/Bに電気的なダメージを受ける可能性もありますね。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|