VistaServicePack1へのアップ
◇-?Vista Service Pack 1へのアップ-pink-12/12-15:13(401)-No.499386 ┣?!Re:Vista Service Pack 1へのア...-FUFUFU-12/12-15:55(400)-No.499388 ┃ ┗?!-Re:Vista Service Pack 1へのア...-pink-12/12-16:18(399)-No.499389 ┗?!Re:Vista Service Pack 1へのア...-pandora-12/12-19:59(396)-No.499395 ┗?!-Re:Vista Service Pack 1へのア...-pink-12/12-21:44(394)-No.499398 ┗?!-!Re:Vista Service Pack 1への...-pandora-12/12-22:55(393)-No.499401 ┗?!-!-Re:Vista Service Pack 1への...-pink-12/13-11:40(380)-No.499413 ┗?!-!-!Re:Vista Service Pack 1へ...-pandora-12/13-14:00(378)-No.499415 ┗?!-!-!-Re:Vista Service Pack 1へ...-pink-12/13-15:13(377)-No.499417 ┗?!-!-!-!Re:Vista Service Pack 1...-pandora-12/13-18:03(374)-No.499422 ┗?!-!-!-!~Re:Vista Service Pack 1...-pink-12/14-14:32(353)-No.499451 ┗?!-!-!-!~!Re:Vista Service Pack ...-pandora-12/14-15:46(352)-No.499452 ┗?!-!-!-!~!-Re:Vista Service Pack...-pink-12/14-17:38(350)-No.499455 ┗?!-!-!-!~!-!Re:Vista Service Pac...-pandora-12/14-19:17(348)-No.499456 ┗?!-!-!-!~!-!-Re:Vista Service Pa...-pink-12/14-20:26(347)-No.499457 ┗?!-!-!-!~!-!-!Re:Vista Service P...-pandora-12/14-21:38(346)-No.499458 ┗?!-!-!-!~!-!-!~Re:Vista Service ...-pink-12/15-17:54(326)-No.499479
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
499386 | Vista Service Pack 1へのアップ | pink | 2010/12/12-15:13 |
メーカー名:SONY ソニー OS名:WindowsVista パソコン名:VGN-CR90S トラブル現象:インターネット全般その他 -- 少し前に質問させていただき、 (データを消しても消してもCドライブの空きが減る http://pasokoma.jp/49/lg498942.html) リカバリをして、無線LANの設定などした後、VistaをService Pack 1にしようと思い調べたらWindows Updateで簡単に出来るということだったのでしました。 88の更新がされ、その中に「Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 (KB951847) x86 言語パック」というのがあったのですがこれではService Pack 1が適用されたことになってないのでしょうか? システムとメンテナンスのシステムのところを見てもService Pack 1と書かれていないので出来ていないのかなと思います。 Windows Updateはもう利用できる重要なプログラムはありませんと書いてあるのですが、Windows Updateするだけではだめだったのでしょうか? それとリカバリしたばかりなのにブラウザが固まってしまったり、PCがすぐ熱をもったりします。 リカバリ前に「VAIOハードウェア診断ツール」をしてみても特に異常はありませんでしたが、PCがヘタってきているのでしょうか? また、リカバリディスクは前作ったのがあれば作り直さなくていいですか? PC VAIO VGN-CR90S Vista Home Premium Core2Duo T7250(2GHz)、メモリ2GB、HDD200GBくらい? Cドライブしかない PCに入ってたノートン90日間を最新にして使用中 |
▲このページのトップに戻る
499388 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | FUFUFU | 2010/12/12-15:55 |
記事番号499386へのコメント pinkさんは No.499386「Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 Vistaの最新はService Pack 2です。 無印から→1→2とアップするなら、3日間くらいかかるかもです。 なんか、すぐに次の更新が表示されないことが多いです。 朝晩2回とか、定期的にWindowsUpdateで「更新の確認」を起動してください。 >「Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 (KB951847) x86 言語パック」 単独ソフトのサービスパックですから、 WindowsVistaのサービスパックとは関係ありません。 >システムとメンテナンスのシステムのところを見ても >Service Pack 1と書かれていない 更新されれば表示されるので、Service Pack 2になるまで 定期的に更新を手動で行ってください。 たまに自動で入ることもあるんですが。 >それとリカバリしたばかりなのにブラウザが固まってしまったり、 >PCがすぐ熱をもったりします。 吸気口や排気口、またCPUクーラーにほこりがたまっているのかも? ハードウェアが問題だった場合、リカバリとは無関係ですから、 自分で点検するか、出来ないならメーカー修理とかしかないです。 ノートパソコンですから。 |
▲このページのトップに戻る
499389 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pink | 2010/12/12-16:18 |
記事番号499388へのコメント FUFUFUさんは No.499388「Re:Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 ありがとうございます。 待っていたら表示されてそれをしたらいいんですね。 様子見てみます。 >吸気口や排気口、またCPUクーラーにほこりがたまっているのかも? 素人でも出来る掃除とか対策ってありますか? Service Pack 2にしたら少しは調子良くなるでしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
499395 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pandora | 2010/12/12-19:59 |
記事番号499386へのコメント pinkさんは No.499386「Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 横から失礼 とりあえず、Vista Service Pack が幾つになってるか確認してもらえますか? 確認方法 http://www.commufa.jp/service/internet/preparation/windows_sp.html 以下の状態ならば、普通なら Service Pack 2 になってるはずなんですけどね >Windows Updateはもう利用できる重要なプログラムはありませんと書いてあるのですが ちなみに Service Packは、ファイルサイズが非常に大きく (SP1:456MB/SP2:365MB) Windows Updateでの自動アップデートは、ネットワークからのダウンロードにも時間がかかり あまり好ましくありません 普通なら、きちんとアップデートできますが、場合によって(ネットワークの具合が良くなかったとか) アップデートに失敗して、パソコン動作がおかしくなったというようなこともあるらしいです もしも、Service Pack 2 になっていなかったら 1. 別なパソコン上で、以下のツールを使い 2.「Hotfix専用インストールCD-ROM」というものを作成し 3. そのCD-ROMでアップデートをかける 4. アップデートを最新の状態にするため、続いて Windows Updateをかける 注. 現状、アップデートが正しくインストールされてるのか判らない状態なので できれば、もう一度 Vistaをリカバリーインストールし直したほうが良いかもしれない ・SP+メーカー http://www.ak-office.jp/ ・Hotfix専用インストールCD-ROM http://wikiwiki.jp/faqwinsppm/?SP%2B%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC%20FAQ%2F2.%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%2F01.%B0%EC%C8%CC%BB%F6%B9%E0#wde49aac ・初めてでどう使ったらよいか判りません http://wikiwiki.jp/faqwinsppm/?SP%2B%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC%20FAQ%2F2.%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%2F02.SP%2B%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD#qa02c9ad >また、リカバリディスクは前作ったのがあれば作り直さなくていいですか? 作り直さなくて良いです (というより、一度作成すると、二枚目は作成できなくなってしまったのでは?) |
▲このページのトップに戻る
499398 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pink | 2010/12/12-21:44 |
記事番号499395へのコメント pandoraさんは No.499395「Re:Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 ありがとうございます。 確認しましたがやはりService Packは適用されていないようです。 Windows Updateはすぐに更新が表示されないこともあるそうなので少し様子を見てみようかと思ったのですがやはりおかしいのでしょうか? Service Packはダウンロードでも出来るっぽいみたいですがWindows UpdateでのほうがとMicrosoftのHPに書いてあったのでそのほうがいいのかなと思ってました。 >もう一度 Vistaをリカバリーインストール 一度やる前よりはハードルが下がりましたができれば避けたいですね^^; >作り直さなくて良いです >(というより、一度作成すると、二枚目は作成できなくなってしまったのでは?) そうなんですか。二度目はどうなんだろ?と思っただけでまだつくってないので知りませんでした。 |
▲このページのトップに戻る
499401 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pandora | 2010/12/12-22:55 |
記事番号499398へのコメント pinkさんは No.499398「Re:Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 先ほど SONYのWebサイトで VGN-CR90Sの Vista SP2対応状況を検索してみたのですが リリースされてるHotfixの中に、SP2インストールを妨害するものがあるとの記述を見つけました http://search.crs.sony.co.jp/vaio/qasearch.jsp?p=VGN-CR90S&q=SP2&execute.x=44&execute.y=10 現状は、SP適用無しの環境で、SP無し用にリリースされた 88本のHotfixが適用された状態? なのだろうと推測されます この状態からでも、本来であれば ServicePackは正しく適用されるはずなのですが 上記問題が、SONY公式サイト上で公開されてることから考えると 今の状態から SPアップデートをしていくより 素の状態の Vistaから、SPインストールを実行して最新環境にアップデートするといった方法のほうが 障害の出る確率を抑えられるように思われます (既に、一度リカバリーをかけた直後の状態なわけだし) >一度やる前よりはハードルが下がりましたができれば避けたいですね^^; お気持ちは、お察しします 現状の環境が、おかしいのかどうかは判りません しかし、すなおに SP2環境にまでアップグレードできないのは セキュリティの面から大きなマイナス要素を(ゼロデイ攻撃に対処もできない爆弾といったほうが適格か)持ってると判断します #私なら、そんな怖いパソコンでネット接続は絶対しないな >Service Packはダウンロードでも出来るっぽいみたいですがWindows Updateでのほうがと >MicrosoftのHPに書いてあったのでそのほうがいいのかなと思ってました。 そんなことはありません Windows Updateは便利ですが、決して万能でもないんです (その証拠に、現在 SP2の最新環境になっていないのでしょ?) 私がリカバリー等を実施した際は、先の「Hotfix専用インストールCD」でアップデートをかけ そこから Windows Updateで最新になってるか確認する、という方法を取ってます このほうが、最新環境にまでするのに全然早いですしね ちなみに、Vista SP2は、SP1が適用された環境からしかインストールできません したがって、今の状態から言うと 明日明後日あたりに、WindowsUpdateで SP1の環境にアップデートされ そこから、二日くらいたって、ようやく最新のSP2環境になってくれるという状況なのかもしれません こんな苦労をしてるのに、上記の「SP2インストールを妨害するものがある」にあたったら、泣きですね あと VAIO用のアップデートがかなり出ているようです 自動アップデートサービスがあるみたいですから、実行しておくと良いでしょうね http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-cr90s.html#main_contents_section_download |
▲このページのトップに戻る
499413 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pink | 2010/12/13-11:40 |
記事番号499401へのコメント pandoraさんは No.499401「Re:Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 ありがとうございます。 現状は、SP適用無しなのでSP2にすぐにならないのはわかりました。 >素の状態の Vistaから、SPインストールを実行して最新環境にアップデートするといった方法のほうが >障害の出る確率を抑えられるように思われます >(既に、一度リカバリーをかけた直後の状態なわけだし) 直後ならまだよかったのですが、無線LAN・ウイルスソフト・メーラー・Microsoft Office・データコピー等ちょっと大変だったもので…^^; もちろん直りそうもなかったらそうします。 「Hotfix専用インストールCD」難しそうですね^^; http://support.microsoft.com/kb/948343 に >存在する場合、Windows Update で Service Pack が提供されなくなるハードウェアおよびソフトウェア >以下の一覧にあるハードウェアおよびソフトウェアが存在すると、インストールの問題が発生することが確認されています。 >Windows Vista Service Pack 1 >Symantec Endpoint Protection および Symantec Network Access Control クライアント用の Symantec ソフトウェア ドライバー というのがあるのですが、シマンテックのソフトが影響してる可能性というのはあるでしょうか? それと以下の更新プログラムはちゃんとインストールされていました。 http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0803281044227/?p=VGN-CR90S&q=SP >Windows Update 経由でインストールする場合、事前に以下の更新プログラムをインストールする必要があります >Windows Vista 用の更新プログラム (KB937287): >Windows Vista 用の更新プログラム (KB938371): ともかく、SP1が適用されないことにはWindowsUpdateでSP2は出てこないんですよね。 WindowsUpdateも昨日は追加出来るものの表示はなかったですが、Microsoft Officeを使い始めたのでその分の更新とMicrosoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB973923)は気づいたら追加されてました。 Service Pack 1のインストーラでやってみたら無事できたりするでしょうか? VAIO Updateやプリンタの設定などまたリカバリする必要があるなら、と、今やるべきか迷っています。 文章めちゃくちゃですいません。 |
▲このページのトップに戻る
499415 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pandora | 2010/12/13-14:00 |
記事番号499413へのコメント pinkさんは No.499413「Re:Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 Windows Updateですんなりと SP1が入ってくれない理由は、私にもわかりません でも、何も Windows Updateに頼らなければならないという訳でもないし 今の環境から、SP適用を自分でインストールすることでもOKなので 今、そのパソコンがネットアクセスも問題なく行える状況なら (他のパソコンでダウンロードでもOK) 自分でダウンロードして、インストールすればよいでしょう (別に、Hotfix専用インストールCDに頼らなくても) ・Vista Service Pack 1 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b0c7136d-5ebb-413b-89c9-cb3d06d12674&DisplayLang=ja ・Vista Service Pack 2 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a4dd31d5-f907-4406-9012-a5c3199ea2b3&DisplayLang=ja 手順としては、こんな感じです 1. SP1/SP2 をダウンロードしておく 2. まずSP1をインストールする (途中に何回か再起動があるかも) 3. 正常にインストールが完了すれば、前回の確認方法で SP1の表示が出る 4. すぐに続いて SP2をインストールする (ここでは、Windows Updateしない) 5. もう一度前回の確認方法で、SP2になってることを確認し 6. 最後に Windows Updateをかける (これで SP2用の最新環境にアップグレード) なお Hotfix専用インストールCDを作成すると、これら全ての手順を勝手にツール側で行ってくれるので (CD-Rに焼き付けるのは、自分でしないといけないけど) 一番最後に、確認のための Windows Updateをかけるだけですみます また、ダウンロードした SP.EXEファイルは、インストール完了後すぐに削除してしまうのではなく CD-Rとかに焼いて残しておくと良いと思います 後日またしても Vistaのリカバリーインストールをしなければならなくなったとき また時間とかけてダウンロードしなくてすみますから あと SP2にすることで、現状出てるという問題が解消されるかどうかはわかりません でも、Windows VistaのBUGによるセキュリティ問題を解消するためには SP2へのアップグレードは、必須事項です |
▲このページのトップに戻る
499417 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pink | 2010/12/13-15:13 |
記事番号499415へのコメント pandoraさんは No.499415「Re:Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 ありがとうございます。 SP1/SP2 のダウンロード、すごく時間かかるんですね。 Hotfix専用インストールCDというのが難しそうなのでSP1/SP2を順にupしていこうかと思ってたのですが、不具合があったりするみたいなのでHotfix専用インストールCDにチャレンジしてみようかなと思います。 これでもかなり時間かかりますかね。 今ソフトをダウンロードして http://wikiwiki.jp/faqwinsppm/?SP%2B%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC%20FAQ%2F2.%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%2F02.SP%2B%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD#o98056a1 【Hotfix専用インストールCD-ROM作成手順】を見ながら設定してみているのですが絞り込みチェックは太字のものだけチェックしておけばいいのでしょうか? 難しいですね… |
▲このページのトップに戻る
499422 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pandora | 2010/12/13-18:03 |
記事番号499417へのコメント pinkさんは No.499417「Re:Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 >SP1/SP2 のダウンロード、すごく時間かかるんですね。 ファイルのサイズが大きいので、時間もかかります ネット接続が ADSL高速回線でも、二つで40〜50分くらいはかかるかも Hotfix専用インストールCD-ROM作成では、Windows Updateでダウンロードされる その他のHotfixが 50本くらい一緒にダウンロードされるので 全部あわせると、ネットワークにもよりますが 1時間半くらいかかるかも >難しいですね… 初めてこういったツールを使うと、見慣れないので難しさを感じるかもしれないけど 何度も使ってるうちに慣れますよ この説明書に書いてあるとおりの操作をしていけば、OKです 図入りなので、何のための操作か判らなくても、すべきことは判るはず >【Hotfix専用インストールCD-ROM作成手順】を見ながら設定してみているのですが 必要な操作は、全て説明書に書かれてるので、まずは説明を3回くらい繰り返し読んで それから、説明に沿って、「そのとおりに順番に」操作をしていくようにするとよいでしょう 必要事項は、赤丸で示されてるので、そこだけ設定すればOKです 注意点として ・作業用にフォルダを作成する場合、名称に「英数字だけ」を使ったほうが良いです 括弧等の記号は使わないこと ・Service Packの選択は、SP2 ・完成したisoファイルは、サイズが大きいので、DVD-Rでないと焼けません ・具体的な、インストール操作方法については 「VST_INST.TXT」を参照すると、その中に説明があります まあ・・・こちらの説明書読まなくても、インストール操作はできると思いますが 重要事項 ・アップデート対象のHotfix定義をしてる「アップデートリスト」というデータベースが 2010年4月で更新が止まってるようです このため、それ以降にリリースされた分のものを Windows Updateでインストールする必要があります また、5月以降に別なものに置き換えられているものは、ダウンロードができないので 作業中にダウンロードエラーを表示すると思います エラーの出るものは、「高度な設定画面」というところに、Hotfixの一覧があるので それを検索し、チェックを外してください(インストールしないに設定する) --(追記)-- 重要事項(その2) ・インストールは、administrator で行うこと ・Vistaでは、ユーザー アカウント制御(UAC)が、Hotfix適用する際に操作の邪魔をします インストールの間だけ UACを解除し、完了したら UACを有効に戻してください http://hehao1.seesaa.net/article/33313268.html |
▲このページのトップに戻る
499451 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pink | 2010/12/14-14:32 |
記事番号499422へのコメント pandoraさんは No.499422「Re:Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 Hotfix専用インストールDVDを作ってなんとかかんとかやってみたら(DVD入れてから3時間ほどかかりました)無事?SP2になりました。 ありがとうございます! ひとつ誤算だったのがIE8になってしまったこと。 IE8がタイトルに入ってるやつはチェック外したつもりだったのですが… どうも使いづらいですね。慣れでしょうか。 Windows Updateの更新プログラムが重要33個、オプション5個表示されてるのですが これは基本全部インストールした方がいいでしょうか? それとCドライブの空きが結構減った気がするのですが(現在ちょうど半分くらいの89GB)これをするとかなり空きが減るのは普通ですか? (Hotfix専用インストールDVDを作るのに使用したフォルダの中身やISOイメージは消去していいのでしょうか?) |
▲このページのトップに戻る
499452 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pandora | 2010/12/14-15:46 |
記事番号499451へのコメント pinkさんは No.499451「Re:Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 >Hotfix専用インストールDVDを作ってなんとかかんとかやってみたら >(DVD入れてから3時間ほどかかりました)無事?SP2になりました。 ご苦労様でした・・・良かったですね これで、気になっていたことが解消できれば、もっと良いですね >ひとつ誤算だったのがIE8になってしまったこと。 セキュリティ面からいうと、IE8の利用が好ましいです 使い勝手も慣れでしょう しかし どうしても、IE7に戻したいのであれば、以下の手順で戻せます (Windows Update後に削除すると、再度Windows Updateが必須ですから、そのつもりで) http://support.microsoft.com/kb/969176/ja >Windows Updateの更新プログラムが重要33個、オプション5個表示されてるのですが 重要33個は、Windows Updateをかけると初めからチェックが入ってると思うので それらは必須なためインストールすること (前回、2010年5月以降リリースされた必須なHotfixがあるといいましたが、その分です) 場合によって、重要でもチェックの入ってないものがありますが、それは必須でないためインストールせずにOK また、オプション5個も、必須ではないのでインストールせずでOK (これらの分は、Vistaを判ってる利用者が好みでインストールするもの) >それとCドライブの空きが結構減った気がするのですが >(現在ちょうど半分くらいの89GB)これをするとかなり空きが減るのは普通ですか? SP+メーカーでVistaアップデート用のCD作成し、アップデート実行すると、これだけの領域が必要になります [使用される容量] 1. ネットからダウンロードしたSP/Hotfixのファイル容量 (SP+メーカーのアップデートフォルダ) 2. isoファイル作成に使用する一時作業領域 (SP+メーカー・オプション指定で作業領域を残すに設定時) 3. 出来上がったisoファイル 4. CD-ROMを使ったVistaアップデートにより、更新インストールされたファイル容量 5. Vistaアップデートにより置き換えられた前のファイルが保存される容量 これら5つの領域に必要なファイルサイズは、ほぼ同容量です (もし、isoファイルが2GBとすれば、全部で 10GBくらいとなる) もし、アップデートをかけたパソコン上で、SP+メーカーによる作業をしてれば 上記のサイズ分が使用されてます このうち ・1〜3項分 アップデート用のHotfix専用インストールCD-ROMを残しておけば、削除してOKです 「SP」と「.Net」だけは、特にサイズが大きいので、別途CD-Rに焼いて残しておくと良いです (これらは、Vistaリカバリー用のCD-ROMと一緒に保管しておきましょう) ・4項分 更新されたVistaのプログラム ・5項分 インストールしたHotfixをアンインストールする際に、元の戻すための昔のファイルを残しておくもので アンインストールをしない場合には、削除してもOKです マイクロソフトのアナウンスでは、Hotfixアンインストールは、機能として用意はしてるけれど 実際のアンインストールは推奨していません 私はHDD容量がもったいないし、必要性を感じてないので、定期的にこれは削除してしまってます http://wikiwiki.jp/faqwinsppm/?SP%2B%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC%20FAQ%2F2.%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%2F07.%A4%BD%A4%CE%C2%BE#v92d50b5 ・注意-1 インストール後に、数字の羅列のフォルダができることがあります これらは削除してOKです http://wikiwiki.jp/faqwinsppm/?SP%2B%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC%20FAQ%2F2.%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%2F06.%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%B4%D8%CF%A2#x5003485 ・注意-2 C:¥WINDOWS の先頭に出来る $hf_mig$ フォルダは削除してはいけません http://wikiwiki.jp/faqwinsppm/?SP%2B%A5%E1%A1%BC%A5%AB%A1%BC%20FAQ%2F2.%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%2F07.%A4%BD%A4%CE%C2%BE#hf2d5e60 ・その他 Vistaアップデートのために使用された一時作業領域が残ってることがあるので 「ディスククリーンアップ」を実行しておくと良いでしょう --(追記)-- 最後に Vistaがセキュリティ的に万全な状態でないまま、ネットアクセスをしていた場合 これらアップデートの全ての作業が完了した段階で ウィルススキャンをHDD全域にかけておきましょう お疲れ様でした |
▲このページのトップに戻る
499455 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pink | 2010/12/14-17:38 |
記事番号499452へのコメント pandoraさんは No.499452「Re:Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 丁寧に教えていただいたお陰でできました。 本当にありがとうございます。 本当にこれで問題が解決されるといいなと思います。 (文字入力が何か遅いのと、リカバリしてから?マウスの操作した感触がふわふわ?というか微妙に使いにくい感じが気になるのですが…) IE8の利用が好ましいのですね。慣れるまで様子見ながら頑張ります。 空き領域のことについても細かくありがとうございます。 ・1〜3項分の「SP」と「.Net」と、・5項分のファイルがどこにあるのかよくわかりません… ・5項分のはC:\Windowsを見てみたのですが… >ウィルススキャンをHDD全域にかけておきましょう アドバイスありがとうございます。そうしますね。 |
▲このページのトップに戻る
499456 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pandora | 2010/12/14-19:17 |
記事番号499455へのコメント pinkさんは No.499455「Re:Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 >・1〜3項分の「SP」と「.Net」と・・・ SP+メーカーインストール時に作成した 「アップデートフォルダ」に入ってるので エクスプローラで「ファイルサイズ」によりソートすれば見つけやすいです 大きな順に、この三つ ・SP1・・・・・・・・・・Windows6.0-KB936330-X86-wave0.exe (455MB) ・SP2・・・・・・・・・・Windows6.0-KB948465-X86.exe (365MB) ・.NET Framework 3.5・・・dotnetfx35.exe (242MB) >・5項分のはC:\Windowsを見てみたのですが… 隠しファイルになってるので、Vistaフォルダオプションで見えるように設定変更してください http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005787.htm >(文字入力が何か遅いのと、リカバリしてから? >マウスの操作した感触がふわふわ?というか微妙に使いにくい感じが気になるのですが…) 指先に繊細なというか、感覚に鋭い人ほど Vistaだと、以下のスペックではマウス操作の微妙なタッチに違和感(鈍重というか)を感じるかも? >Core2Duo T7250(2GHz)、メモリ2GB 私は、Celeron 450 (2.2GHz)、メモリ2GBのノートパソコンで Vistaの鈍重さに嫌気がさして さっさと Win 7に入れ替えちゃいました (^^; まぁ・・・投資しただけのことはあって、かなり快適です >IE8の利用が好ましいのですね。慣れるまで様子見ながら頑張ります。 IE8と IE7で一番の違和感は、画面上のツールバーだと思います 「ページ/セーフティ/ツール」という三つのメニューが画面の上右側にあるので その中の「ツール」から ツール → ツールバー と進むと、画面上部のツールバーをカスタマイズできます 「メニューバー」を表示させ、「お気に入りバー」を消すと、かなり IE7に近づくと思います |
▲このページのトップに戻る
499457 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pink | 2010/12/14-20:26 |
記事番号499456へのコメント pandoraさんは No.499456「Re:Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 ありがとうございます。 Windows6.0-KB936330-X86-wave0.exe Windows6.0-KB948465-X86.exe .NET Framework 3.5・・・dotnetfx35.exe は見つかりました。 あ、隠しフォルダの設定確認すべきでしたね。 でも$NtServicePackUninstall**********$ $NtUninstallKB******$ のような名称のフォルダやファイルないですね… Cドライブの中のWindowsフォルダですよね?う〜ん… そういうことあるんですね。 Win 7はいいんですか。Vistaは重い重いと言われてましたしね。 ありがとうございます。 近くなりましたね。後は慣れですよね。 |
▲このページのトップに戻る
499458 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pandora | 2010/12/14-21:38 |
記事番号499457へのコメント pinkさんは No.499457「Re:Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 >でも$NtServicePackUninstall**********$ >$NtUninstallKB******$ >のような名称のフォルダやファイルないですね… 失礼・・・ これは、2000/XPのものとゴッチャにしてました Vista/7 の場合、同じものがあるはずなんですが、まだ場所がわかってません |
▲このページのトップに戻る
499479 | Re:Vista Service Pack 1へのアップ | pink | 2010/12/15-17:54 |
記事番号499458へのコメント pandoraさんは No.499458「Re:Vista Service Pack 1へのアップ」で書きました。 >Vista/7 の場合、同じものがあるはずなんですが、まだ場所がわかってません そうなんですか。どこかにはあるんですね。 C:\Windows\SoftwareDistribution\Download というところに英数字のフォルダやファイルが4.48GBあるのですがそれは消してもいいっぽいので削除しようと思います。 不具合が出ないかもう少し様子見てからの方がいいですかね? (今日HPビルダーを入れた後、カーソルは動くしファイルも開くものの、どのアプリケーションも起動しなくなりびびりましたが…再起動やシャットダウンはできず強制終了して起動したら治りました。) ソフトを入れたりしたのでちゃんとしたところはわからないのですが、空き容量がまた減ってる気がするんです。 (DiskInfoでみたデータ量とCドライブ上の表示が17GBくらい差がある) またリカバリ前と同じ症状なのか誤差範囲の気のせいなのか… |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|