不良セクタのあるHD。交換したほうが良いですか



 ◇-?不良セクタのあるHD。交換したほうが良いですか-がうがう-PC不慣れ-12/09-10:53(391)-No.499295
   ┣?!Re:不良セクタのあるHD。交換し...-c-koban-12/09-14:29(387)-No.499300
   ┃ ┗?!【ありがとう】Re:不良セクタの...-がうがう-12/09-14:49(387)-No.499301
   ┗?!Re:不良セクタのあるHD。交換し...-pandora-12/09-18:47(383)-No.499316
     ┗?!【ありがとう】Re:不良セクタの...-がうがう-12/10-10:47(367)-No.499346
       ┗?!A!Re:不良セクタのあるHD。交換...-pandora-12/10-12:12(365)-No.499349

▲このページのトップに戻る
499295不良セクタのあるHD。交換したほうが良いですかがうがう-PC不慣れ 2010/12/09-10:53

メーカー名:DELL デル
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:Latitude E4300
トラブル現象:パソコンが起動しない
--
PCがフリーズしたのでやむなく電源ボタン長押しで強制終了しましたが、
再起動するとWindowsロゴ画面のプログレスバーがしばらく動いて止まり、
「Unmountable_Boot_Volume」のSTOPエラーと表示され、起動できません。
リカバリCDにて以下のような操作・確認をしたのですが、
HDを物理(クイックではない)フォーマットするより、素直に交換したほうがいいでしょうか。

・リカバリCDで起動
・回復コンソールでCHKDSK /Rを行うとエラーで止まる→繰り返しても同じ進行箇所(%)で止まる
・DIRを行うと、カタログ化できないというエラー
・Windowsインストールの画面のパーティション表示の画面では、C:[ファイルシステム]/不明、[容量]/空き、と表示される。
・回復コンソールでfixmbrを行いCHKDSK /Rを行ったが起動できない
・回復コンソールでfixbootを行いCHKDSK /Rを行ったが起動できない
・リカバリインストールを行った。正常にリカバリできた。動作も一応問題なし。
・CrystalDiskInfoでチェックすると、「代替処理保留中のセクタ数」「回復不可能セクタ数」が最悪値(100)で注意状態と表示される。

▲このページのトップに戻る
499300Re:不良セクタのあるHD。交換したほうが良いですかc-koban 2010/12/09-14:29

記事番号499295へのコメント
がうがう-PC不慣れさんは No.499295「不良セクタのあるHD。交換したほうが良いですか」で書きました。

>・CrystalDiskInfoでチェックすると、「代替処理保留中のセクタ数」「回復不可能セクタ数」が最悪値(100)で注意状態と表示される。
これは現在の設定がそうなっているといいうだけで本当に代替セクタや回復不能セクタがある
というわけではありませんので心配いりません。
ですが
>・回復コンソールでCHKDSK /Rを行うとエラーで止まる→繰り返しても同じ進行箇所(%)で止まる
ということは特定のセクタが壊れているということでしょう。
このような場合、私なら交換しますねぇ。

▲このページのトップに戻る
499301Re:不良セクタのあるHD。交換したほうが良いですかがうがう 2010/12/09-14:49

記事番号499300へのコメント
c-kobanさんは No.499300「Re:不良セクタのあるHD。交換したほうが良いですか」で書きました。

ご回答ありがとうございます。
CrystalDiskInfoの数値ですがこちらの誤説明でした。
正しくは測定値がしきい値を超えていて、「注意」となっている状態でした。

やはりHDを交換するのがよさそうですね。
実はDELLの無償サポート期間内なのですが、システムが問題なくインストールできてしまい、
CHKDSKを行わないとエラーとわからないため、なかなか交換を了解してくれません。
いい機会なので自分でHDを買って引っ越しします。

▲このページのトップに戻る
499316Re:不良セクタのあるHD。交換したほうが良いですかpandora 2010/12/09-18:47

記事番号499295へのコメント
がうがう-PC不慣れさんは No.499295「不良セクタのあるHD。交換したほうが良いですか」で書きました。

横から失礼
もうスレ主さんは去ってしまわれたかもしれないけど、とりあえず書いておきます


本当に、物理的なHDDセクタ障害なんですかね?
実は、ボリュームの論理データ不整合が広範囲に広がった障害なのでは?

ちなみに
論理的な障害とは簡単に言うとこういった感じ

 HDD等の記録媒体上では、セクターと呼ぶ小さな記録領域をたくさん作って
 それをチェーンでつないで、使用中の領域/未使用の領域 と振り分けるのだけれど
 データの更新中にトラブルが発生すると、使用/未使用のチェーンが正しく更新されない状態で凍結される
 例えば、HDDのアクセス中に Windowsが突然ハングアップとかを起こし
 RESET or 電源OFF をかけなければならなくなったときなどに発生


この状態での CrystalDiskInfoの診断ってまともにしてくれるのかな?

なお、CHKDSKで修復できる障害も、データ不整合の範囲が狭い場合に限ってであって
広範囲にわたって不整合が検出された場合、CHKDSKがお手上げ状態となりハングアップすること多し

ここからの修復は
一度、HDD上の全てのパーティションを開放し、再度パーティション作成し直しをしてあげると
うまくいきますよ
DESTROYのようなHDDクリーンツールを実行させてもいい
http://toypoo.s101.xrea.com/contents/install/destroy.html

ついでに
CrystalDiskInfoでの診断結果を気にされてるようですが
この手のソフトの障害通知は、はっきり言って鵜呑みにしない(信用しない)ほうが良いですよ
HDDの S.M.A.R.T.機能自体が当てにできないのだから


ということで、私的には・・・
HDDを一度クリーンさせて、Windowsの再インストールしなおしてみることをお勧めします
それでもダメなら、HDD交換すればよいのだから
うまくいけば無駄な浪費しなくて済むしね

▲このページのトップに戻る
499346Re:不良セクタのあるHD。交換したほうが良いですかがうがう 2010/12/10-10:47

記事番号499316へのコメント
pandoraさんは No.499316「Re:不良セクタのあるHD。交換したほうが良いですか」で書きました。

回答ありがとうございます。
>もうスレ主さんは去ってしまわれたかもしれないけど、とりあえず書いておきます
ここのサイトは勉強のために見ています。
細かいご配慮ありがとうございます。
CrystalDiskInfoについては様々なご意見があるようですね。
2chとかで関連スレを見ていて、あくまでディスク障害の判断材料のひとつなのだなと思いました。
PCやHDによって異常ではないのに数値が上がるものもあるようですね。

以下、質問スレにあげたシステムリカバリ後に行った作業と結果です。
clean allやDESTROYで削除できませんでしたので、重症なのかなと思います。
結果的に、はやり自分でHDを交換することにします。

・回復コンソールでclean→正常終了
・chkdsk /r→前回のchkdskと同じ個所で止まる
・回復コンソールでclean all→HDアクセスランプほとんど点滅無し→2時間かかっても同じなので中断
・DESTROYで削除→初めの数セクタ?だけ数値が遷移。以降2時間ほど数字に変化なし→中断
・HDを取り外してUSBアダプタで別のPCに接続
・パーティション削除、クイックフォーマット→正常終了
・通常のフォーマット、chkdsk /r→上記と同様に止まる
・DELLのDiagnostics→HDは"Running"、結果"NO PROBRLM"→DELLではシステム異常との見解
・DELLのDiagnosticsのHD高度診断→HD内にあるプログラム本体?を削除してしまったため、HDの高度な検査ができない
→もともとHDがカチカチ音を出す機種ですし、検証作業が面倒ですので、HDを交換しようと決断。

▲このページのトップに戻る
499349Re:不良セクタのあるHD。交換したほうが良いですかpandora 2010/12/10-12:12

記事番号499346へのコメント
がうがうさんは No.499346「Re:不良セクタのあるHD。交換したほうが良いですか」で書きました。

まだ、DELL無償保障の期間中とのこと

そのパソコンを早急に利用できるようにしなければならない状況でないならば
貴方が試されたことを全て DELLサポートに告げ
再度、HDDの無料交換を申し出てみたらいかがでしょうか?
もったないし、交渉しだいだと思いますよ

こいった場合
DELLサポートへの問い合わせは、電話ではなく、チャットを利用するといいと思います
貴方がしたことを全て文章で書き連ねておいて(箇条書きで)
これこれのことを試したけれど、改善されなかった と

あらかじめ必要事項をメモ帳等で文章作成しておいて
コピペすればいいだけだし、楽ですよ


ただ・・・私の経験からして
DELL Diagnosticsによるハードウエア診断で、エラー検出されない場合
サポートを納得させるのは、難しいかな

あと、DELLの場合
自分でHDD換装した場合でも、保障期間内の他の故障対応はしてくれたような気がするけど
(再交渉のついでに、確認してみたら?)
今のHDDは、そのときに備えてしまっておくと良いでしょう


最後に
HDDをパソコンから取り出して、別のパソコンにUSB外付けBOXで取り付け
HDDのクリーンや、パーティション再構築をためしてみるとどうなるか確認してみたら?
それも交渉の材料にはなるでしょ


--(追記)--
DELL無償サポートは、パソコン購入代金の中に既に組み込まれてるので
こいったときに使わないと、その分まるまる損します

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言