最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借
◇-?最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借-70余りのおじん-PC不慣れ-11/07-11:14(363)-No.498453 ┣?!Re:最善の改善策(モニタとグラボ...-oto-3-11/07-16:31(358)-No.498457 ┃ ┗?!!Re:最善の改善策(モニタとグラ...-70余りのおじん-11/07-19:07(355)-No.498466 ┃ ┗?!!!Re:最善の改善策(モニタとグラ...-oto-3-11/07-22:20(352)-No.498472 ┃ ┗?!!!!Re:最善の改善策(モニタとグ...-70余りのおじん-11/08-06:21(344)-No.498483 ┃ ┗?!!!!【解決】Re:最善の改善策(モ...-70余りのおじん-11/08-06:44(344)-No.498487 ┣?!Re:最善の改善策(モニタとグラボ...-FUFUFU-11/07-17:27(357)-No.498459 ┃ ┗?!!Re:最善の改善策(モニタとグラ...-70余りのおじん-11/07-19:54(354)-No.498468 ┃ ┗?!!!Re:最善の改善策(モニタとグラ...-FUFUFU-11/07-23:20(351)-No.498475 ┃ ┗?!!!?Re:最善の改善策(モニタとグ...-70余りのおじん-11/08-06:35(344)-No.498484 ┃ ┗?!!!?【解決】Re:最善の改善策(モ...-70余りのおじん-11/08-06:45(344)-No.498488 ┗?!Re:最善の改善策(モニタとグラボ...-ZONE-11/07-21:20(353)-No.498469 ┗?!!Re:最善の改善策(モニタとグラ...-70余りのおじん-11/08-06:38(344)-No.498485 ┗?!!【解決】Re:最善の改善策(モニ...-70余りのおじん-11/08-06:40(344)-No.498486
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
498453 | 最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借 | 70余りのおじん-PC不慣れ | 2010/11/07-11:14 |
メーカー名:自作PC 自分で製作 OS名:WindowsVista パソコン名:自作 ハード関連:ディスプレイ Display グラボ -- 現在、下記1のような構成の自作機を使用していますが、最近モニタの状態が悪くなってきましたので、これを機会にワイドに取り替えようと思い、今使用しているグラボのドライバのバージョンアップをしたのですが、周波数が対応していないようです。 できたら、この機会にマザーボードも交換した方が良いのかもしれませんが、財政が許しませんので2万から2.5万の範囲内でモニタとグラボを取り替えることにしたいと思っています。 お知恵を拝借したいのの1つは、私が選んだものは下記2のものですが、予算内でこれよりも良いものがあれば教えて頂きたいと思います。 また、もう1つお知恵を拝借したいのは、この取り替えをする際の手順についてですが、常識的には一端グラボを取り替えてシステムが起動することを確認してから、モニタの取り替えをするのが間違いのない方法だと思われるのですが経験がないので不安です。クラボの取り付けや、モニタの接続については、ネット上で調べ他のですがこちらの方についてはハッキリしません。パソコンが1台ですので、準備万端整えてから作業を始めたいと思いますのですが、どの様な方法が良いのか教えて頂きたくよろしくお願いします。 ゲームはほとんどしませんが、静音性については、夜間の使用も考慮すると現在の「HIS HD 670 IceQ 512MB 」程度であればと思っています。 記 1 現在の機器の構成 CPU Athlon X2 Dual-Core BE-2350 マザーボード GA−MA69G−S3H チップセット AMD 690G + SB600 メモリ 2 GB 拡張スロット PCI-Express (1.1a) x16 1 x4 1 x1 3 PCI 2 AGP 1 グラフィック Radeon HD 4670 電源 スカイテック製 ATX450W電源(ATX12V Ver2.01) OS XP SP3とVista SP2 のデュアルブート モニタ SONY CPD-17SF9 注 サポートされているビデオのモード(関連のありそうな部分のみ) SiSoftwareから 1024x768 43Hz 60Hz 70Hz 72Hz 75Hz 85Hz 90Hz 100Hz 120Hz 150Hz 160Hz 200Hz 1440x900 59Hz 60Hz : 1600x1200 60Hz 70Hz 75Hz 85Hz 100Hz 120Hz : 1680x1050 60Hz 75Hz 85Hz 100Hz 注 ワイドに必要な 1600 x 900 の解像度がない。 2 購入予定部品 ア ProLite E2008HDS-B PLE2008HDS-B1 (IIYAMA) 14,000円程度 イ R5570-MD1G (MSI) 8,500円程度 注 この機器は、(PCI Express2.1 x16)で、現在のマザーボードは(1.1a )のようですが、互換性についてネット検索をしたのですがわかりませんでした。 下位互換で問題思って良いのでしょうか、教えてください。 |
▲このページのトップに戻る
498457 | Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借 | oto-3 | 2010/11/07-16:31 |
記事番号498453へのコメント 70余りのおじん-PC不慣れさんは No.498453「最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借」で書きました。 グラフィックボードはそのままに、モニタを違うモノにすれば良いです 中途半端な1660×900ではなく、1920×1080で使いましょう 20インチにこだわる理由がわかりませんが何かありますか? 価格.com - IIYAMA ProLite E2210HDS-B PLE2210HDS-B1 [21.5インチ] 価格比較 http://kakaku.com/item/K0000064821/ |
▲このページのトップに戻る
498466 | Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借 | 70余りのおじん | 2010/11/07-19:07 |
記事番号498457へのコメント oto-3さんは No.498457「Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借」で書きました。 oto-3 さん 早速の回答有り難うございます。 20インチにこだわる必要は何もありませんが、現在のグラボの「Catalyst Control Center の ディスプレイ プロパティ」の「選択したディスプレイ ATI Radeon HD 4600 Seriesのデスク トップエリア欄に表示される表示周波数」には、「1600x1200」までしかありません。 確かに、ご指摘のように「SiSoftware」で表示される周波数には、「1600x1200」より上に6段階 ありご指摘の「1920×1080」もあります。 くわしいことはわからないのですが、この商品商品情報の「対応信号タイミング」の「ビデオモ ード 」からみますと「ア」となっていますが、「SiSoftware」上では「イ」のような数字になっ ておりますが問題なく使用できるのでしょうか。 また、「DVI動作確認結果」には、現在使用しているグラボの記載がないことも気になります。 初めてのことで良くはわからないのですが、いろいろと勉強した結果を記載してありますが、 よろしく教えてください。 http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/22/PLE2208HDS/index.html http://www.iiyama.co.jp/support/dvi/index.html ア Full HD 1920×1080 66.590 59.930 138.500 イ 1920x1080 16M+ True-Color (32-ビット) 24Hz 25Hz 30Hz 59Hz 60Hz 70Hz 72Hz 75Hz 85Hz 90Hz 100Hz 120Hz |
▲このページのトップに戻る
498472 | Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借 | oto-3 | 2010/11/07-22:20 |
記事番号498466へのコメント 70余りのおじんさんは No.498466「Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借」で書きました。 20インチにこだわる必要がないのであれば、予算内で気に入った物を購入しましょう イイヤマにもこだわる必要はありません >「選択したディスプレイ ATI Radeon HD 4600 Seriesのデスクトップエリア欄… 自分が使っているカード「HIS RadeonHD4670」で確認しましたが同じ表示です しかし、1920×1080の解像度で24インチディスプレイとDVI接続できています メーカーサイトで最大解像度(Max Resolution)を確認してみてください >この商品商品情報の「対応信号タイミング」… DVI接続の場合は自動調整です、心配ありません ドットクロックも気にしないで結構です。 |
▲このページのトップに戻る
498483 | Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借 | 70余りのおじん | 2010/11/08-06:21 |
記事番号498472へのコメント oto-3さんは No.498472「Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借」で書きました。 oto-3 さん お早うございます。 >自分が使っているカード「HIS RadeonHD4670」で確認しましたが同じ表示です >しかし、1920×1080の解像度で24インチディスプレイとDVI接続できています >DVI接続の場合は自動調整です、心配ありません 大変心強いご返事有り難うございます。いろいろと資料をググった結果、迷路にはまり込んだようです。 予算の範囲内で、最善のモニタを購入したいと思います。 今回は、どうも有り難うございました。 |
▲このページのトップに戻る
498487 | Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借 | 70余りのおじん | 2010/11/08-06:44 |
記事番号498483へのコメント 70余りのおじんさんは No.498483「Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借」で書きました。 |
▲このページのトップに戻る
498459 | Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借 | FUFUFU | 2010/11/07-17:27 |
記事番号498453へのコメント 70余りのおじん-PC不慣れさんは No.498453「最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借」で書きました。 >2 購入予定部品 > ア ProLite E2008HDS-B PLE2008HDS-B1 (IIYAMA) > イ R5570-MD1G (MSI) 8,500円程度 おそらく、この選択は間違ってます。 このディスプレイの解像度は、1600x900でドットピッチが0.276mm。 現状が「CPD-17SF9」ならば、解像度は1280x1024か1024x768のどちらかですか? ドットピッチは大きい方なので問題はないですが、 現状が1280x1024なら、縦方向の表示範囲が狭くなります。 1024x768でも、若干広がる程度です。 それよりも、グラフィックスボードに問題がないのなら、 HD4670を買い換える必要はないでしょう。 1600x900は16:9比率の解像度ですが、ウチのでも出てきません。 Vista+HD3450+1920x1080、Win7+HD5450+1920x1200の両方の環境で、 画面の解像度を表示して確認してです。 だから、今の環境で表示されなくても、対応不可ということはないはずですし、 HD4670が非対応でHD5570が対応、ということもありません。 一サイズ大きな1680x1050(16:10)にも対応しているわけだし、 まだ新しい部類に入るものですから、継続して使いましょう。 ですので、置き場所等に問題がなければ、予算の範囲内で、 24(23.5)インチの1920x1080のディスプレイ購入の方が良いのではないかと思います。 22(21.5)インチは、ドットが小さいのであまりお勧めできません。 いちおう、アイオーのMF242とMF221の両方があるので比較の上でのことです。 |
▲このページのトップに戻る
498468 | Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借 | 70余りのおじん | 2010/11/07-19:54 |
記事番号498459へのコメント FUFUFUさんは No.498459「Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借」で書きました。 FUFUFU さんご回答有り難うございます。 >現状が「CPD-17SF9」ならば、解像度は1280x1024か1024x768のどちらかですか? 現在は、「1024x768」を使っています。 oto-3 さんからも同じように、グラボはそのまま使用するように助言を頂きました。 そこに色々と書きましたのでお手数ですがご覧頂きたいのですが、商品の説明欄に書いてある 解像度および周波数の「対応信号タイミング」欄に書かれている「表示モード・水平周波数・ 垂直周波数」と「SiSoftware」上で書かれている「周波数・Hz」の関係がわからないので不安 なのですが、この事について教えて頂ければ幸いです。 |
▲このページのトップに戻る
498475 | Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借 | FUFUFU | 2010/11/07-23:20 |
記事番号498468へのコメント 70余りのおじんさんは No.498468「Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借」で書きました。 >「1600x1200」までしかありません。 現状のディスプレイが4:3のスクエアタイプだからかもしれません。 >この商品情報の「対応信号タイミング」の「ビデオモード」 自動で調整されますから問題ありません。 59.930≒60です。 反対に、60Hzと表示されていても、ジャスト60Hzで動作しているとは限りません。 >また、「DVI動作確認結果」には、現在使用しているグラボの記載がない とおっしゃいますが、ではPLE2008HDSのところにHD5570もありませんが? あの表はnVidiaの2xx、4xxシリーズもありませんし、nVidia、ATIだけに限っても、 実際に販売されているものに比べて、圧倒的に数が少なく、 役に立つレベルの資料ではありません。 ついでに書いておきますが、以前はASUSのM2A-VM HDMI(同じ690G+SB600)で オンボードのグラフィックス機能でも1920x1080で使ってました。 もっと気楽に考えても問題ないです。 |
▲このページのトップに戻る
498484 | Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借 | 70余りのおじん | 2010/11/08-06:35 |
記事番号498475へのコメント FUFUFUさんは No.498475「Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借」で書きました。 FUFUFU さん お早うございます。 メーカーが責任を回避するためか、電話での問い合わせの回答で記載通りの周波数でないと ニジミがでるとの返事でしたので、慎重になっていました。 oto-3 さんから、実際に使用しているとのご返事も頂きましたので、お説の通り気楽に 考えていきたいと思います。 今回は、どうも有り難うございました。 |
▲このページのトップに戻る
498488 | Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借 | 70余りのおじん | 2010/11/08-06:45 |
記事番号498484へのコメント 70余りのおじんさんは No.498484「Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借」で書きました。 |
▲このページのトップに戻る
498469 | Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借 | ZONE | 2010/11/07-21:20 |
記事番号498453へのコメント 70余りのおじん-PC不慣れさんは No.498453「最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借」で書きました。 液晶モニター選びについてちょっとだけ。 液晶モニターはCRTモニターに比べて視野角が狭いので、正面以外(寝転がったり)から 画面を見る機会が多い場合は高視野角なパネルを採用した製品を選択しないと後悔します。 |
▲このページのトップに戻る
498485 | Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借 | 70余りのおじん | 2010/11/08-06:38 |
記事番号498469へのコメント ZONEさんは No.498469「Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借」で書きました。 ZONE さん お早うございます。 ご指摘頂いた点も考慮しながら、ベストなモニタを選定したいと思います。 どうも有り難うございました。 |
▲このページのトップに戻る
498486 | Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借 | 70余りのおじん | 2010/11/08-06:40 |
記事番号498485へのコメント 70余りのおじんさんは No.498485「Re:最善の改善策(モニタとグラボ)についてお知恵拝借」で書きました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|