仮想メモリ不足
◇-?仮想メモリ不足-うー-08/13-22:28(466)-No.496330 ┣?!Re:仮想メモリ不足...-c-koban-08/14-08:09(456)-No.496334 ┗?!Re:仮想メモリ不足...-pandora-08/14-18:33(446)-No.496345 ┗?!【ありがとう】Re:仮想メモリ不...-うー-08/17-11:23(381)-No.496389
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
496330 | 仮想メモリ不足 | うー | 2010/08/13-22:28 |
メーカー名:自作PC 自分で製作 OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:自作機 M/B GA-MA785GMT-US2H -- どうも、こんばんは。 先日PCを自作しました。スペックは以下のとおりです M/B GA-MA785GMT-US2H CPU AMD Athlon II X4 630 メモリ 2.0 GB デュアル-Channel DDR3 @ 669 MHz OS Winodws XP で、メモリを2GBも搭載したので、仮想メモリを切ったのですが、切ってから2週間たったころから「仮想メモリ不足」というメッセージが出るようになりました。 今のところ問題なく快適動作していますし、メッセージがたまに出るだけで問題はないと思うのですが、やはり仮想メモリを設定したほうがいいのでしょうか? HDDに頻繁にアクセスしますし、寿命の点も考えて出来ればオフにしたいのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
496334 | Re:仮想メモリ不足 | c-koban | 2010/08/14-08:09 |
記事番号496330へのコメント うーさんは No.496330「仮想メモリ不足」で書きました。 とりあえず仮想メモリを1GB程度に設定して様子を見る。 |
▲このページのトップに戻る
496345 | Re:仮想メモリ不足 | pandora | 2010/08/14-18:33 |
記事番号496330へのコメント うーさんは No.496330「仮想メモリ不足」で書きました。 Windows OSのメモリ管理は、unix系OSのそれとは、かなり特性の異なる癖があって まだ空き領域区間が豊富にあるうちから、使用頻度の低いプロセス群を 仮想メモリにどんどん追い出したがります (unix系の不足してから仮想メモリを使い出すという手法とは全く異なる) 「仮想メモリ不足」というMSGが出るのはこのためであり、 仮想メモリ=0 という設定は、時として Windows OSの動作を不安定にさせ、 「ブルースクリーンで落ちる」とかいった現象に見舞われることも多いかと思います (たぶんそのうち出会いがあるのでわ?) ちなみに、 仮想メモリを少量設定しておいて・・・とかで逃げを打っておいても 残念ながら、全く逃げの一手にはなりません (c-kobanさん・・・すまぬ) デフォルトの仮想メモリ設定は、「不足時に自動的に領域を拡張する」になってるので、 例えば、1GBの設定をしておいても、本人の気づかないうちに、2GBとか3GBとか 可変しながらサイズアップされてることが普通で 多重でのアプリケーション実行の度合いにもよりますが、 実装してるメモリの量の1.5倍くらいまでは大きくなってるでしょう (でも、Shutdown時には元の大きさまで戻されてるので、気づくことは無い) といったことで、 Windows OSでは、仮想メモリ設定=0 にすべきでは無いですし >HDDに頻繁にアクセスしますし、寿命の点も考えて 判らなくも無いですが、ここまでは考えすぎに思えます もひとつ、ちなみに・・・ 仮想メモリ領域の自動増減は、HDDアクセスの頻度を高くし、かつ より多くのHDDアクセスを求めることによる、処理速度の低減を招くので (といっても、最近のパソコンは性能が高いので気づくことも無いはずだが) もしもそういったことを気にするのであれば、以下の設定をしてみてください ・仮想メモリの設定画面 この画面の一番下に「推奨」と書かれたサイズがあるので カスタムサイズ設定で、初期サイズ/最大サイズを推奨サイズに設定してしまい 仮想メモリファイル(pagefile.sys)を固定サイズファイル化してしまう 今ではどれだけの効果があるのか良く判りませんが、昔からいわれてるTIPSです |
▲このページのトップに戻る
496389 | Re:仮想メモリ不足 | うー | 2010/08/17-11:23 |
記事番号496345へのコメント pandoraさんは No.496345「Re:仮想メモリ不足」で書きました。 どうもありがとうございます。 そうですね、寿命の件は考えすぎでした。 以前Atom搭載のネットブックで同様のことをやっても問題はなかったので、仮想メモリを切ったのですが、やっぱり不安定になるのは困るので、推奨サイズで仮想メモリを設定したいと思います。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|