OSが起動しない



 ◇-?OSが起動しない-初心者-PC初心者-01/14-21:27(1075)-No.489240
   ┣?!Re:OSが起動しない...-kikuko-01/16-02:27(1046)-No.489297
   ┃ ┗?!【ありがとう】Re:OSが起動しな...-初心者-PC初心者-01/16-13:18(1035)-No.489320
   ┗?!Re:OSが起動しない...-ZONE-01/16-22:02(1026)-No.489337
     ┗?!【ありがとう】Re:OSが起動しな...-初心者-PC初心者-01/17-08:26(1016)-No.489368
       ┗?!A!Re:OSが起動しない...-ZONE-01/17-15:02(1009)-No.489379
         ┗?!A!【ありがとう】Re:OSが起動し...-初心者-PC初心者-01/18-20:05(980)-No.489427
           ┗?!A!A!Re:OSが起動しない...-ZONE-01/18-20:56(979)-No.489430
             ┗?!A!A!【ありがとう】Re:OSが起動...-初心者-PC初心者-01/21-19:12(909)-No.489596
               ┣?!A!A!A!Re:OSが起動しない...-ZONE-01/22-20:20(884)-No.489656
               ┃ ┗?!A!A!A!-Re:OSが起動しない...-PC初心者-01/23-11:21(869)-No.489686
               ┃   ┗?!A!A!A!-!Re:OSが起動しない...-ZONE-01/24-20:39(836)-No.489747
               ┃     ┗?!A!A!A!-!【ありがとう】Re:OSが...-PC初心者-01/26-17:05(791)-No.489797
               ┃       ┗?!A!A!A!-!A!Re:OSが起動しない...-ZONE-01/26-20:02(788)-No.489800
               ┃         ┗?!A!A!A!-!A!【ありがとう】Re:OS...-PC初心者-01/28-17:22(743)-No.489844
               ┃           ┗?!A!A!A!-!A!A!Re:OSが起動しない...-ZONE-01/28-20:22(740)-No.489850
               ┃             ┗?!A!A!A!-!A!A!【ありがとう】Re:O...-PC初心者-01/29-18:29(718)-No.489885
               ┃               ┗?!A!A!A!-!A!A!A!Re:OSが起動しな...-ZONE-01/29-21:00(715)-No.489892
               ┃                 ┗?!A!A!A!-!A!A!A!【ありがとう】Re...-PC初心者-01/30-17:52(695)-No.489945
               ┃                   ┗?!A!A!A!-!A!A!A!A!Re:OSが起動し...-ZONE-01/30-19:52(693)-No.489951
               ┃                     ┗?!A!A!A!-!A!A!A!A!【ありがとう】...-PC初心者-02/02-17:08(623)-No.490040
               ┃                       ┗?!A!A!A!-!A!A!A!A!A!Re:OSが起動...-ZONE-02/02-21:34(619)-No.490051
               ┃                         ┗?!A!A!A!-!A!A!A!A!A!【解決】Re:O...-初心者-PC初心者-02/09-19:12(453)-No.490342
               ┃                           ┗?!A!A!A!-!A!A!A!A!A!K!Re:OSが起...-ZONE-02/09-22:58(449)-No.490349
               ┃                             ┗?!A!A!A!-!A!A!A!A!A!K!【ありがと...-初心者-PC初心者-02/13-06:39(370)-No.490481
               ┗?!A!A!A!Re:OSが起動しない...-ROM脱出者-01/22-21:27(883)-No.489657
                 ┗?!A!A!A!【ありがとう】Re:OSが起...-PC初心者-01/23-11:35(869)-No.489687

▲このページのトップに戻る
489240OSが起動しない初心者-PC初心者 2010/01/14-21:27

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:VT9001D5W
トラブル現象:パソコンが起動しない
ハード関連:ハードディスク HDD
使用回線:ADSL
--
以前より調子が悪く、再セットアップをHDDより試みました。セットアップが正常に終了せず
、二度目を実行しました。
すると途中でエラー表示が出て、またも正常に再セットアップは出来ませんでした。
その後はF8を押してもセーフモード、再セットアップモードにも行けない状態です。
現在は電源を入れるとNECのロゴが出てその後画面が暗くなり、画面の左上にのみアンダーバーが
点滅する状態が続きます。BIOSセットアップは可能です。
CMOSクリアも実施しましたが変化無しです。ちなみに再セットアップ用のCDは作成しておらず
メーカーにも確認しましたが在庫も無いといわれました。
ネットワークブートではoperation system not foundとでます。
この状況からどうすればいいのか分かりません。
最悪、自分が持っているwin2000を入れようかとも思い、CDを入れたのですが何も変わらずです。
よく解っていないので、先生方ご教授お願いします。

▲このページのトップに戻る
489297Re:OSが起動しないkikuko 2010/01/16-02:27

記事番号489240へのコメント
リカバリが正常にできないときはハードウェアのトラブルのことが多いです。
NECのサポートを受けてみては?
その際どんなエラーが出たかを具体的に伝えましょう。

▲このページのトップに戻る
489320Re:OSが起動しない初心者-PC初心者 2010/01/16-13:18

記事番号489297へのコメント
kikukoさんは No.489297「Re:OSが起動しない」で書きました。
kikukoさん有り難うございます。
メーカー故障窓口には連絡しましたが、修理に入れてくれの返事で、ただそれがあっけなかったので
皆さんのお知恵を拝借できれば何とかなるんでは?と思って投稿させていただきました。
何とか出来ないかと思案してますが結局何も変わってないのが現状です。
知見があればまたアドバイスして下さい。

▲このページのトップに戻る
489337Re:OSが起動しないZONE 2010/01/16-22:02

記事番号489240へのコメント
初心者-PC初心者さんは No.489240「OSが起動しない」で書きました。

>パソコン名:VT9001D5W
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VT9001D

再セットアップ領域パーティションをアクティブに変更すれば再セットアップ処理が
起動できると思われます。
アクティブに変更するにはDOS(Win98SEのセットアップ起動FD,FreeDOS,DR-DOS等)の
Fdiskで行う必要があります。
Windows7のセットアップDVDで起動してシステム回復オプションのコマンドプロンプトで
diskpartを使用して変更することもできます。

あと、再セットアップ領域の中身を抽出すれば再セットアップCDを自力作成することも
可能と思われます。
抽出は、1CD Linux(KNOPPIX等)で起動して外付けHDDにコピーするか、HDDを取り出して
別のPCに接続してコピーします。
再セットアップCDの作成方法は再セットアップ領域の中身によって違います。

作業を行うには、別のPC,ブータブルCDやISOイメージが焼けるライティングソフト,
HDDを接続するための機材等が必要になりますがありますか?

追記
PC-VT9001DにはFDDが標準装備されていませんが、USB FDDはありますか?

▲このページのトップに戻る
489368Re:OSが起動しない初心者-PC初心者 2010/01/17-08:26

記事番号489337へのコメント
ZONEさんは No.489337「Re:OSが起動しない」で書きました。
ZONEさん返答有り難うございます。暗闇の中に光が射したようでした。
ただ教えていただき点がいくつか・・・。
まずFdiskを作成するんですよね。ちなみに外付けFDD有ります。
それで立ち上げて(?)再セットアップ領域をアクティブにするにはどうしたら良いのですか?

可能性としては再セットアップCDも自力作成もあるのですね。再セットアップ領域の抽出・・。
一度やってみます。外付けHDDが無い場合代わりにUSBメモりじゃ駄目ですか?
1CD Linuxも作るんですね。
取り敢えず一度自力でやってみてからですよね。ZONEさん有り難うございます。
多分行き詰まると思いますが良かったら、また結果に関わらず書き込みますのでご教授下さい。

▲このページのトップに戻る
489379Re:OSが起動しないZONE 2010/01/17-15:02

記事番号489368へのコメント
初心者-PC初心者さんは No.489368「Re:OSが起動しない」で書きました。

>まずFdiskを作成するんですよね。ちなみに外付けFDD有ります。
>それで立ち上げて(?)再セットアップ領域をアクティブにするにはどうしたら良いのですか?

●FreeDOSの場合(アクティブにできるのはFATとFAT32パーティションのみ)
1)http://www.freedos.org/freedos/files/
 から「fdfullcd.iso」をダウンロードしてCD-Rに焼く。
2)FreeDOSのCD-RをセットしてPC-VT9001Dを起動する。
 boot:で入力待ちになったら、1 [Enter]または[Enter]のみを入力する。
3)Select from Menu [12345], 〜 の入力
 5 を押す。(5. FreeDOS Live CD only を選択)
 DOSプロンプト(A:\>)になる。
4)fdisk [Enter]と入力する。
 Do you want to use lage disk (FAT32) Support (Y/N).[Y]?
 と表示されたら[Enter]を押す。
5)FDISK Options画面の入力
 Enter choice: [1] と表示されているので、2 [Enter]と入力する。
 (2. Set Active partition を選択)
6)Set Active Partition画面の入力
 現在のパーティション情報が表示される。
 Enter the number of the partition you want to make active....[_]
 で、アクティブにしたいパーティションの番号を入力する。(例:3 [Enter])
7)DOSプロンプトになるまで[ESC]キーを複数回押す。
8)FreeDOSのCDを取り出し、[Ctrl]+[Alt]+[Delete]でリセットする。
 再セットアップ処理が起動するはずです。

●DR-DOSの場合(NTFSパーティションもアクティブにできる)
1)ftp://ftp.fsn.hu/pub/OpenDOS/DR-DOS.703/images/
 から「disk01.144」「diskcopy.com」「makedisk.txt」を右クリック→コピーで
 適当なフォルダにコピーする。
2)DR-DOS FDの作成
 FDDにFDを入れる。
 コマンドプロンプトで、DISKCOPY DISK01.144 A: と入力する。
 Insert the DESTINATION disk in drive A:
 and press a key to continue...
 と表示されたら[Enter]を押す。→FDの作成が開始される。
 Make a copy of another disk? (Y/N)
 と表示されたらNキーを押す。
3)DR-DOSのFDをセットしてPC-VT9001Dを起動する。
 Press a key to continue...
 と表示されたら[Enter]を押す。
 Fdiskが起動される。
4)Select options:の入力
 Enter desired option: (ESC = exit) [?] で、3 と入力する。
 (3) Select bootable partition を選択)
5)Select partition 〜の入力
 Select partition to make bootable: (ESC = exit) [? ]
 で、アクティブにしたいパーティションの番号を入力する。(例:3 [Enter])
6)DOSプロンプトになるまで[ESC]キーを複数回押す。
7)DR-DOSのFDを取り出し、[Ctrl]+[Alt]+[Delete]でリセットする。
 再セットアップ処理が起動するはずです。

取り敢えず上記のどちらかの方法で再セットアップができて正常動作するように
なるか確認してください。
再セットアップができたら再セットアップCDの作成を行ってください。

▲このページのトップに戻る
489427Re:OSが起動しない初心者-PC初心者 2010/01/18-20:05

記事番号489379へのコメント
ZONEさんは No.489379「Re:OSが起動しない」で書きました。
ZONEさん丁寧な回答有り難うございます。
おかげで再セットアップ開始画面まで辿り着けました。しかし、再セットアップ終了後必ず再起動を
要求してくるので、それで再起動すると再び再セットアップ開始画面になってしまいます。本来なら
XP設定モードになるはずなのに・・・。
再セットアップを何回か実行したのですが、再起動すると結局再セットアップ開始画面になります。
ちなみにご教授頂きましたFreeDOSの方で再セットアップ画面にしました。
アクティブにしたいパーティションの番号入力は3(FAT32)にしました。
DR-DOSはNTFSパーティションもアクティブに出来るとご教授頂きましたので、一度FreeDOSなのですが
番号入力を1(NTFS)にしましたが、同じ結果でした。
F8にてSAFEmode選択画面に行けることも確認しましたが、何を選択しても再セットアップ開始画面に
なってしまいます。
折角ここまで来てるのに最後の最後で・・・という思いでいっぱいです。
結局再セットアップ機能?が破壊されてるんでしょうか?
メーカーは相変わらず、修理に出して下さい、直る保証は有りませんがの一言です。
ZONEさんのおかげでここまで来れたのに・・・。また知見があればご教授下さい。
お願いします。

▲このページのトップに戻る
489430Re:OSが起動しないZONE 2010/01/18-20:56

記事番号489427へのコメント
初心者-PC初心者さんは No.489427「Re:OSが起動しない」で書きました。

>DR-DOSはNTFSパーティションもアクティブに出来るとご教授頂きましたので、一度FreeDOSなのですが
>番号入力を1(NTFS)にしましたが、同じ結果でした。

ねんのため第一パーティションがアクティブになっているか確認してください。
パーティション情報のStatus部がAになっているのがアクティブパーティションです。
第一パーティションがアクティブになっていない場合は、DR-DOSで試してください。

DR-DOSでも駄目な場合は再セットアップCDの自力作成を行ってみましょうか。
KNOPPIXは、↓から入手できます。
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/
USBメモリやUSB HDDにコピーする場合はKNOPPIX6.0CDを、別PCの共有フォルダに
ネットワーク経由でコピーする場合はKNOPPIX5.3.1CDをダウンロードしてCD-Rに
焼いてください。
#USBメモリを使用する場合は4GB程度のものでFAT32でフォーマットしてください。
ネットワーク経由でのコピーは、Konquerorを起動してアドレスに
「smb://共有PCのIPアドレス/共有フォルダ名/」と入力すれば共有フォルダに
アクセスできます。

▲このページのトップに戻る
489596Re:OSが起動しない初心者-PC初心者 2010/01/21-19:12

記事番号489430へのコメント
ZONEさんは No.489430「Re:OSが起動しない」で書きました。
ZONEさん再度丁寧な返答有り難うございます。
取り敢えずDR-DOSを作成しパーティションの(1):NTFSをアクティブにしてみました。
それで再起動するとwindowsXPの起動画面が久しぶりに拝めましたが、その後は黒い画面に
矢印カーソルのみといった具合です。しかもF8でセーフモード関係は出来ませんでした。

第一パーティションというものを自分が履き違えてないかと思うのですが、
FreeDOS、DR-DOS共に(3):FAT32の左側にC:と書いてあります。それがCドライブを意味するのですか?
第一パーティションは容量が一番大きく、NTFSで(1)番目に有ったのでそうしただけなのですが、
どうなんでしょう?
すいません、ZONEさんには愚問と思いますが・・・。

KNOPPIX5.3.1のCDを作成し、トライしてみましたが、なんと読み込みません。

で、また行き詰まってしまっています。windows起動の画面が出たときには、かなりの期待感が
あったのですが、残念です。
勝手ばかりで申し訳ないのですが、更なる知見あればご教授下さい。

▲このページのトップに戻る
489656Re:OSが起動しないZONE 2010/01/22-20:20

記事番号489596へのコメント
初心者-PC初心者さんは No.489596「Re:OSが起動しない」で書きました。

>取り敢えずDR-DOSを作成しパーティションの(1):NTFSをアクティブにしてみました。
>それで再起動するとwindowsXPの起動画面が久しぶりに拝めましたが、その後は黒い画面に
>矢印カーソルのみといった具合です。

標準構成以外の機器を接続しているのなら外してください。
その状態でHDDのアクセスランプは点滅していますか?
点滅しているなら1時間程度放置して変化があるか確認してください。

>しかもF8でセーフモード関係は出来ませんでした。

F8キーで拡張オプションメニューが表示されないということですか?
それとも?

HDDのパーティション情報はマニュアルに載っていますので割愛していました。
第一パーティション:Cドライブ:NTFS(WinXP)
第二パーティション:Dドライブ:NTFS
第三パーティション:ドライブレター無し:FAT32(再セットアップ領域)
DOSおよびWin9X/MeはNTFSに対応していませんのでFdiskではFAT32パーティションが
Cドライブと認識されます。
#WinXPから見るドライブレターとは一致しません。

>KNOPPIX5.3.1のCDを作成し、トライしてみましたが、なんと読み込みません。

読み込まないとは、起動しないということですか?
KNOPPIX6.0.1CDではどうでしょうか?

▲このページのトップに戻る
489686Re:OSが起動しないPC初心者 2010/01/23-11:21

記事番号489656へのコメント
ZONEさんは No.489656「Re:OSが起動しない」で書きました。
ZONEさん、返答有難うございます。
標準構成機以外は外してやってみたのですが、同じです。
このモデルはワイヤレスキーボード、マウスですが故障して現状USBのもので使用しております。
ですのでそれらは外せないでいます。ちなみに外したら再起動ばかりでした。
キーボード・マウス類は関係あるんでしょうか?

また、「パスワードを更新しようとしたときにこのリターン状態は・・・」のようなメッセージが一瞬現れました。
それですぐ再起動になってしまう為、読み取れませんでした。


そうこうしているうちに
画面に「SMART機能でエラーが検出されました・・・。F1を押すと継続します。」のような表示も現れ、
取り合えずF1で継続しております。

何かHDDの末期のような気がしてきました。早めにリカバリCDの作成をしないといけないと
素人直感が働いてきております。


KNOPPIX5.3.1を読み込まないとはZONEさんのおっしゃる通り起動しないということです。
記入不足ですいません。取り合えずKNOPPIX6.0.1CDを作成してやってみようと思います。
KNOPPIXは相性などあるんでしょうか?

この状態から再セットアップCDだけでも作成したいです。
ちょっと本題からずれますが、最悪HDDの交換でなんとかなるのでしょうか?
その際再セットアップCDがあれば新しいHDDにはインストール出来るのでしょうか?
まだまだ?だらけです。

無知で我侭で申し訳ないですが、ご教授下さい。
取り合えずKNOPPIX6.0.1CDを作成するところからやってみます。
また報告します。



▲このページのトップに戻る
489747Re:OSが起動しないZONE 2010/01/24-20:39

記事番号489686へのコメント
PC初心者さんは No.489686「Re:OSが起動しない」で書きました。

S.M.A.R.Tエラーが出たらHDDは交換ですね。
現在のHDDはIDEの80GBで、交換できるのは80GBまたは120GBとなります。

>その際再セットアップCDがあれば新しいHDDにはインストール出来るのでしょうか?

問題なくできます。

>取り合えずKNOPPIX6.0.1CDを作成するところからやってみます。

これでも起動できない場合は、Ubuntuを試してください。
http://www.ubuntulinux.jp/
からダウンロードできます。
最新は、Ver9.10です。
ちょっと試してみましたが、ネットワークドライブ(共有フォルダ)にも簡単に
アクセスできますので、使い勝手はKNOPPIXより良いかも知れません。

>KNOPPIXは相性などあるんでしょうか?

旧いバージョン(3.6)ですが、DELLだったかHPだったかのPCで起動できなかった
ことがあります。
KNOPPIXもUnuntuでも起動できない場合は、HDDを取り出してUSB外付けケース等に
入れて作業を行うことになります。

▲このページのトップに戻る
489797Re:OSが起動しないPC初心者 2010/01/26-17:05

記事番号489747へのコメント
ZONEさんは No.489747「Re:OSが起動しない」で書きました。
ZONEさん、毎回丁寧な回答有難うございます。
KNOPPIXは結局だめでした。それでご教授頂きましたUbuntuを作成したところ遂に起動しました。
ただ、ここからリカバリCDの作成の仕方が分りません。一応、調べて見たんですが、
MKRCVCD.exeというのがキーのようですが(違ってたらすいません)、ここまできて適当にやると
ミスをしそうで踏み込めないでいます。
現状、(1)ファイルシステム72GB、(2)ファイルシステム2.2GB、(3)ファイルシステム6GBの構成?です。
(1)には121ware、WINXPなど、(2)にはBackupNXなど3つ、(3)にはBACKUP、DOSなどのフォルダ、ファイルがあります。
勝手で申し訳ないのですが、ここからの進め方、ご教授下さい。何が必要な情報かということすら分りませんので、
記入不足があったら、すいません。


▲このページのトップに戻る
489800Re:OSが起動しないZONE 2010/01/26-20:02

記事番号489797へのコメント
PC初心者さんは No.489797「Re:OSが起動しない」で書きました。

Ubuntuで起動できてHDDの中も参照できましたか。
先ず行うのは必要なファイルの抽出です。
(1)のドライブから「WINXP」と「APSETUP」フォルダを抽出してください。
存在しないフォルダは抽出不要です。
因みに前者はドライバ、後者にはアプリが格納されています。
(2)のドライブから抽出するものはありません。
(3)のドライブは全てのファイルとフォルダを抽出してください。
抽出先のドライブに「NEC-RESTORE」というフォルダを作成して、その下にコピー。

抽出先がUSBメモリ,USB外付けHDD,共有フォルダのいずれか分かりませんが、
USBメモリに抽出した場合は作業を行うPCのHDDに全てをコピーしてください。

次に、再セットアップ領域の構造により再セットアップCDの作成方法が異なりますので
BACKUPフォルダの内容を調べます。
作業を行うPCでコマンドプロンプトを起動して抽出ファイルのあるドライブの
「NEC-RESTORE\BACKUP」フォルダに移動し、dirでリストを取得します。
例)Fドライブに「NEC-RESTORE」フォルダがある場合
C:\〜>F: [Enter] ← 「NEC-RESTORE」フォルダのあるドライブに移動
F:\>CD NEC-RESTORE\BACKUP [Enter] ← 「NEC-RESTORE\BACKUP」フォルダに移動
F:\NEC-RESTORE\BACKUP>dir /A:- /O:N /S >C:\dir.txt [Enter] ← dirを実行
上記操作でCドライブの直下に「dir.txt」が作成されますのでダブルクリックして
開いて表示された内容をここに貼り付けてください。
貼り付けられた内容にて再セットアップCDの作成方法を説明します。

▲このページのトップに戻る
489844Re:OSが起動しないPC初心者 2010/01/28-17:22

記事番号489800へのコメント
ZONEさんは No.489800「Re:OSが起動しない」で書きました。
ZONEさん度重なる丁寧な回答有難うございます。
ご教授頂きました通りに実行したtxtファイルを添付します。

====================================================================
ドライブ C のボリューム ラベルは OS です
ボリューム シリアル番号は C868-318C です

C:\NEC-RESTORE\BACKUP のディレクトリ

2009/01/28 16:54 <DIR> .
2009/01/28 16:54 <DIR> ..
2001/12/10 17:24 576,706,954 WXP_B001.GHS
2001/12/10 17:34 576,696,732 WXP_B002.GHS
2001/12/10 17:46 576,716,042 WXP_B003.GHS
2001/12/10 17:58 576,709,057 WXP_B004.GHS
2001/12/10 18:02 198,209,372 WXP_B005.GHS
2001/12/10 18:02 576,697,110 WXP_BASE.GHO
2001/10/21 18:06 4,415,640 WXP_BKBT.GI
7 個のファイル 3,086,150,907 バイト

ファイルの総数:
7 個のファイル 3,086,150,907 バイト
2 個のディレクトリ 293,905,166,336 バイトの空き領域
=======================================================================

抽出するのにほぼ半日位かかりました。
DOSのコマンドの記入、有難うございました。あの記入が無ければ再び??だらけでした。

さて、添付したものが正しいものと勝手に思ってますが、これで宜しかったでしょうか?
ここからやっとCD作成の入り口ですね。お手数をお掛けしてばかりで申し訳ないですが、
ご教授のほどお願いします。




▲このページのトップに戻る
489850Re:OSが起動しないZONE 2010/01/28-20:22

記事番号489844へのコメント
PC初心者さんは No.489844「Re:OSが起動しない」で書きました。

再セットアップCD作成に必要なファイルは揃っていますね。
必要なCD-Rは7枚となります。
●1枚目の作成
「WXP_BKBT.GI」をCDイメージとしてCD-Rに焼きますが、拡張子「GI」はRecordNowの
CDイメージですのでRecordNowで焼くことになります。
RecordNowが無い場合は「Super ウルトラISO」の体験版でISOイメージに変換してから
焼いてください。
http://www.intercom.co.jp/iso/index.html
からダウンロードしてください。
1枚目のCD-Rが焼けたらPC-VT9001Dにセットして再セットアップが起動するか確認
してください。
起動することが確認できたら、2枚目以降の作成を行います。
・PC-VT9001D マニュアル 困ったときのQ&A
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/qa20011022/v1/mst/vsqcomn1.pdf
P.58からが再セットアップCDによる再セットアップ手順です。

●2枚目以降の作成
「WXP_BASE.GHO」「WXP_B001.GHS」「WXP_B002.GHS」「WXP_B003.GHS」「WXP_B004.GHS」
「WXP_B005.GHS」それぞれをデータCDとしてCD-Rに焼きます。
焼いた順が2〜7枚目で良いと思いますが、ひょっとすると「WXP_BASE.GHO」が7枚目に
なるかも知れません。
「WXP_BASE.GHO」と「WXP_B001.GHS」のどちらが2枚目になるかは再セットアップ処理時に
入れてみれば判ります。

上記で作成した再セットアップCDで再セットアップが成功してもWinXPが正常に起動
しない場合はHDDの交換が必要になります。
S.M.A.R.Tエラーが出ているのでWinXPが起動してもHDDの交換は必須です。

▲このページのトップに戻る
489885Re:OSが起動しないPC初心者 2010/01/29-18:29

記事番号489850へのコメント
ZONEさんは No.489850「Re:OSが起動しない」で書きました。
ZONEさん毎回有難うございます。
ご丁寧なご教授の為、再セットアップCD作成出来ました。
で、セットアップ完了、再起動した所カーソルのみで画面は真っ暗のままです。
キーボード、マウスも反応無しです。

以前にも記入したかも知れませんが購入時ワイヤレスキーボード、マウスの装備でしたが
途中で壊れ、現状共にUSBです。その影響があるのでしょうか?

S.M.A.R.Tエラーの影響でしょうか?取り合えずHDD交換してみようと思いますが、
普通にIDE?コネクタを抜き挿しするだけでよいのでしょうか?それで再セットアップ
CDよりセットアップするんですよね。もう一息ですよね。


愚問かも知れないですが、ご教授下さい。お願いします。

▲このページのトップに戻る
489892Re:OSが起動しないZONE 2010/01/29-21:00

記事番号489885へのコメント
PC初心者さんは No.489885「Re:OSが起動しない」で書きました。

>ご丁寧なご教授の為、再セットアップCD作成出来ました。

おめでとうございます。
ちなみに1枚目のCDはRecordNowで焼きましたか?
それともISOイメージに変換して焼かれましたか?

>で、セットアップ完了、再起動した所カーソルのみで画面は真っ暗のままです。
>キーボード、マウスも反応無しです。

HDDから再セットアップしたときと同じということですね。

>以前にも記入したかも知れませんが購入時ワイヤレスキーボード、マウスの装備でしたが
>途中で壊れ、現状共にUSBです。その影響があるのでしょうか?

たぶん問題無いと思います。
ただ、モニターのワイヤレスキーボード,マウスの受信機(内部的にはUSB接続)が
PC側ではキーボード,マウスが接続されていると認識され、キーボード,マウスが
2つずつ接続された状態になっていると思われます。
別のモニター(D-Sub15ピンがあるもの)をお持ちなら付属モニターと交換してみて
状況に変化があるか確認されると良いでしょう。

>S.M.A.R.Tエラーの影響でしょうか?取り合えずHDD交換してみようと思いますが、
>普通にIDE?コネクタを抜き挿しするだけでよいのでしょうか?

抜き挿しするのはIDEコネクタと電源コネクタですね。
HDDにはマスター,スレーブ,ケーブルセレクトを設定するジャンパピンがあります
ので、元のHDDと同じ設定にします。
HDDと光学ドライブが別々のIDEケーブルで接続されており、元のHDDがマスター設定で
交換するHDDがウェスタンデジタル社製の場合はシングルに設定してください。
尚、前にも書きましたが交換可能なHDDの容量は120GBまでですので注意してください。

最近はIDE HDD自体が無くなってきています。120GBのHDDは高めです。
・価格.com ハードディスク・HDD(3.5インチ) スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/0530/
容量:80GB〜120GB
インターフェイス:IDE
上記選択後、検索ボタンクリックで候補が表示されます。

>それで再セットアップCDよりセットアップするんですよね。もう一息ですよね。

その通りです。

▲このページのトップに戻る
489945Re:OSが起動しないPC初心者 2010/01/30-17:52

記事番号489892へのコメント
ZONEさんは No.489892「Re:OSが起動しない」で書きました。
ZONEさん、ご回答有難うございます。
ホントにご丁寧なご回答でいつも恐縮しつつも助けられております。

>ちなみに1枚目のCDはRecordNowで焼きましたか?
>それともISOイメージに変換して焼かれましたか?

ISOイメージで変換して焼きました。
ちなみにWXP_BASE.GHOが2枚目になり、その後WXP_B001.GHSから番号順に3枚目〜
となりました。




ご教授頂きました通り、HDD交換し再セットアップしたところ、遂に

winXPが起動しました!!

度重なるご教授有難うございます。
マスター、スレーブ・・・の設定、ご教授頂かなければ、失敗しておりました。
まだ、ネット等まともには設定はしておりませんが恐らく大丈夫と思います。

タイトルの内容とは反れますが、ここで新たな疑問が沸いてきました。
セットアップ後、ドライブがCドライブのみになっていました。
当然のことかもしれませんが、今までのHDDはC,Dドライブになっておりました。
現状のCドライブのみから、Dドライブとか作成可能でしょうか?
変なことを質問しているかも知れませんが、Cドライブのみでなく分けられるん
でしょうか?

再セットアップする時に「Cドライブのみ・・・」を選択したような気がしますが、
もう一度再セットアップする方法も定かではありませんし、現状から分割?可能で
あればご教授下さい。

いつも一方的で申し訳ございません。


▲このページのトップに戻る
489951Re:OSが起動しないZONE 2010/01/30-19:52

記事番号489945へのコメント
PC初心者さんは No.489945「Re:OSが起動しない」で書きました。

>ISOイメージで変換して焼きました。
>ちなみにWXP_BASE.GHOが2枚目になり、その後WXP_B001.GHSから番号順に3枚目〜
>となりました。

ありがとうございます。

>ご教授頂きました通り、HDD交換し再セットアップしたところ、遂に
>winXPが起動しました!!

おめでとうございます。良かったですね。

>現状のCドライブのみから、Dドライブとか作成可能でしょうか?

「◆ハードディスクの領域の分け方を自由に変更して再セットアップする」を
選択して再セットアップを行えば良かったですね。
王道は再度、再セットアップすることですが、データ抽出に使用したUbuntuに
入っているパーティション編集ソフト(GParted)でCドライブ容量を減らして
Dドライブ用のエリアを空けることができます。
作業は簡単です。
1)UbuntuをCDブートで起動する
2)システム→システム管理→GParted と辿ってGPartedを起動する
3)Cドライブに相当するパーティションを右クリック→リサイズ/移動を選択
 リサイズ/移動ウィンドウが表示されたら、変更後の容量に新しいCドライブの
 容量を入力して[Enter]を押すか、後側の空き領域にDドライブに割り当てたい
 容量を入力して[Enter]を押し、[リサイズ/移動]ボタンを押す
4)編集→保留中の全ての操作を適用する
 保留中操作の確認ダイアログが表示されたら[適用]ボタンを押す
 適用処理が実行され完了したら[閉じる]ボタンを押す
5)GPartedを終了しUbuntuをシャットダウンする
以上でCドライブの容量変更は完了です。
WinXPを起動し、ディスクの管理で未割り当ての領域をパーティションの作成
およびフォーマットすれば使用可能になります。
#光学ドライブがDドライブとなっているはずですので、パーティション作成前に
#Eドライブにドライブ名を変更しておくと良いでしょう。

万が一、GPartedで容量変更後にWinXPが起動しなくなったら、再セットアップCDで
再セットアップしてください。

▲このページのトップに戻る
490040Re:OSが起動しないPC初心者 2010/02/02-17:08

記事番号489951へのコメント
ZONEさんは No.489951「Re:OSが起動しない」で書きました。
ZONEさん、いつも的確かつ迅速なご教授有難うございます。
ご教授頂きました通りubuntu:GPartedで分割?出来ました。
再セットアップすることもなく良好です。
実はまだネットに繋げておらず、ホントは繋げて復活したPCよりZONEさんにお礼しようと
思っていたのですが、繋げるにはもう数日掛かりそうなので今迄通り別PCより書いており
ます。

もう少しだけ愚問にお付き合い下さい。
もう必要ないと言えば必要ないのでしょうが、HDD交換以前のPCは内部から再セット
アップ出来るようになっていたのですが、HDD交換し再セットアップ後、つまり現状
では、また何かあった時に内部から再セットアップできるのでしょうか?
ZONEさんのご教授でCDが作成できたので、必要ないと言えばそれまでですが。

上記の分割ですが、FAT32とNTFSの違いというか意味は何なのでしょう?
自分は取り合えずDATAは別に保存しようと思い、分割しようと思ってformatしましたが
その違いの必要性は何ですか?またformatしないでおくと、ただの無駄領域というか
死んでる領域になるのでしょうか?
入替えたHDDは以前と同じ80Gbです。参考までにZONEさんが思う最適なHDD領域の使い方?
分け方?を教えて下さい。ちなみに映像などあまり保存しないです。
お忙しいとは存じますが、お願いします。

▲このページのトップに戻る
490051Re:OSが起動しないZONE 2010/02/02-21:34

記事番号490040へのコメント
PC初心者さんは No.490040「Re:OSが起動しない」で書きました。

>もう必要ないと言えば必要ないのでしょうが、HDD交換以前のPCは内部から再セット
>アップ出来るようになっていたのですが、HDD交換し再セットアップ後、つまり現状
>では、また何かあった時に内部から再セットアップできるのでしょうか?

新しいHDDには再セットアップ領域がありませんので、再セットアップは
再セットアップCDから行うことになります。
旧HDDを新HDDに丸ごとコピーすればHDDから再セットアップを起動することが
可能になります。
HDDの丸ごとコピーはフリーソフトで行うことができます。
・例:EASEUS Disk Copy
http://www.partition-tool.com/
のDownloadページから入手できます。
使い方は「EASEUS Disk Copy 使い方」をキーワードにWeb検索してください。
コピーするには2台のHDDを接続する必要がありますので、2台用のIDEケーブルも必要です。
旧HDDをマスター,新HDDをスレーブに設定して接続し、コピーツールをCDブートで
起動してHDD全体を旧から新にコピーします。

>上記の分割ですが、FAT32とNTFSの違いというか意味は何なのでしょう?

ファイルシステムの違いで、FAT32はWin9X/Meで採用されていたフォーマット形式です。
NTFSはNT系OS(WinNT/2000/XP/Vista/7等)で採用されているフォーマット形式です。
NT系OSはFAT32も扱うことも可能ですが、パーティションサイズが32GB以内、1ファイル
の最大サイズが4GBまでという制限があります。
NTFSが扱えないOSとHDDを共有することが無い限りFAT32を選択する理由はありません。
再セットアップ領域がFAT32になっているのはWin98をベースにしているからです。

>自分は取り合えずDATAは別に保存しようと思い、分割しようと思ってformatしましたが
>その違いの必要性は何ですか?またformatしないでおくと、ただの無駄領域というか
>死んでる領域になるのでしょうか?

データを別ドライブに保存するというのは、OSに不具合が生じて再セットアップが
必要になった場合にデータ救出の手間が省けるので有効な手段です。
HDDの故障に備えて大事なデータは外部媒体に保存することも心がけると尚良いです。

>入替えたHDDは以前と同じ80Gbです。参考までにZONEさんが思う最適なHDD領域の使い方?
>分け方?を教えて下さい。ちなみに映像などあまり保存しないです。

HDDを2分割した場合、CドライブはOSとインストール作業が必要なアプリケーションを
Dドライブはインストール作業を必要としないアプリケーションとデータを置くように
します。
それぞれの容量をどれだけにするかはインストールするアプリケーションの容量に
よって違ってきます。
Cドライブには常時10GB程度の空きが無いとアプリケーション実行時の作業エリアが
確保できなくなって容量不足になることがあります。
私の場合はあまりアプリケーションを入れないので、C:40GB,D:40GBにしても
Cドライブが容量不足になることはありません。

▲このページのトップに戻る
490342Re:OSが起動しない初心者-PC初心者 2010/02/09-19:12

記事番号490051へのコメント
ZONEさんは No.490051「Re:OSが起動しない」で書きました。
ZONEさん、遅くなりました。無事、ネットも繋げました。
無線にしようと無線ルータを購入した所迄はよかったんですが、今時?XP SP1の使用者が
少ない為か繋ぐのに苦労しました。

ZONEさんのお陰を持ちまして、無事解決する事が出来ました。

いつも的確且つ迅速にご教授下さるZONEさん、本当に有り難うございました。
楽しみというか何とも言えない期待感を持って返答を楽しみにしておりました。

勝手ながら出来れば今後も色々とご教授頂きたく、アド貼っておきます。ルール違反等
ご迷惑が掛かるようなら無視して頂いて結構です。

もし宜しければ空でもいいので、連絡頂ければ嬉しいです。



最後に重ねてお礼申し上げます。


▲このページのトップに戻る
490349Re:OSが起動しないZONE 2010/02/09-22:58

記事番号490342へのコメント
初心者-PC初心者さんは No.490342「Re:OSが起動しない」で書きました。

無事解決できましたか。良かったですね。

>勝手ながら出来れば今後も色々とご教授頂きたく、アド貼っておきます。ルール違反等
>ご迷惑が掛かるようなら無視して頂いて結構です。

ルール違反では無いと思いますが、気持ちだけ受け取っておきます。
また何かありましたら、こちらで質問してください。

P.S.
メアドは削除されたほうが良いですよ。
このまま放置しておくとスパムメールが山ほど届くようになる可能性が高いので。
あと、細かいことですが。
×:教授
○:教示
です。

▲このページのトップに戻る
490481Re:OSが起動しない初心者-PC初心者 2010/02/13-06:39

記事番号490349へのコメント
ZONEさんは No.490349「Re:OSが起動しない」で書きました。
ZONEさん、ご回答有り難うございます。
ご指摘頂きました通り、メアド削除しておきました。
挙げ句、日本語のミスまでご教示頂けるとは思っても見ませんでした(笑)

今後ともまた色々と教えて下さい。

ZONEさん、最後の最後まで本当に有り難うございました。

▲このページのトップに戻る
489657Re:OSが起動しないROM脱出者 2010/01/22-21:27

記事番号489596へのコメント
初心者-PC初心者さんは No.489596「Re:OSが起動しない」で書きました。

ここへ回答してもいいのかな?
パーティション(3)のFAT32がリカバリ領域(NEC-RESSTORE)なので
それをアクティブにすれば、再セットアップが始まるはずです。

>F8でセーフモード関係は出来ませんでした。
再セットアップが中断している状態ですから、何が起こってもおかしくはありません。

>KNOPPIX5.3.1のCDを作成し、トライしてみましたが、なんと読み込みません。

作成自体は問題ありませんでしたか?
中身が「xxx.iso」だけあります ってことではないですよね?
正常にできているのであれば
Windows上で作成したCDをセットするとIEが立ち上がります。

それで、本当に読まないのであれば、CDドライブ自体にも問題が・・・
となると、別PCでリカバリディスク作成もNGです。

別PCがあるのなら 新しいHDDを準備して、リカバリ領域を丸々コピーしたほうが
早いような気がします。エクスプローラでのコピーはNG。
パーティションのコピーツールが必要になります。
#フリーでいくつか紹介できますが全て英語・・・
#ギガジンで紹介されていますので理解できるとは思いますが。

▲このページのトップに戻る
489687Re:OSが起動しないPC初心者 2010/01/23-11:35

記事番号489657へのコメント
ROM脱出者さんは No.489657「Re:OSが起動しない」で書きました。
ROM脱出者さん、返答有難うございます。
>パーティション(3)のFAT32がリカバリ領域(NEC-RESSTORE)なので
>それをアクティブにすれば、再セットアップが始まるはずです。
確かに始まります。けれど、「再セットアップ終了後の再起動をして下さい」で再起動すると
また再セットアップ開始画面になってしまいます。

ちなみにパーティション3をアクティブにする為にFreeDOSのCDを作成して読み込ませ、
アクティブにしたのが現状です。ですのでCDドライブに問題があるとは思ってませんでした。
また、KNOPPIXですが別PCではROM脱出者さんのおっしゃる通りCDをセットするとIEが立ち上がります。
CD自体も大丈夫と思っております。
相性があるのでしょうか?

取り合えずKNOPPIX6.0.1を作成してやってみます。

文章が下手なので不明点が沢山あると思います。取り合えず皆さんのご教授下さったことを一つ一つ
実行して行きたいと思います。
何か他に知見があれば教えて下さい。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言