ダイナミックHDDの修復に失敗したのですが、、



 ◇-?ダイナミックHDDの修復に失敗したのですが、、-困りんご(初)-11/24-14:42(426)-No.486996
   ┣?!Re:ダイナミックHDDの修復に失敗...-kikuko-11/26-10:24(382)-No.487060
   ┃ ┗?!!Re:ダイナミックHDDの修復に失...-困りんご(初)-11/27-12:42(356)-No.487109
   ┗?!Re:ダイナミックHDDの修復に失敗...-jtaka[BJCB]-11/27-00:08(369)-No.487096
     ┗?!~Re:ダイナミックHDDの修復に失...-困りんご(初)-11/27-12:57(356)-No.487110
       ┗?!~!Re:ダイナミックHDDの修復に失...-jtaka[BJCB]-11/27-19:05(350)-No.487114

▲このページのトップに戻る
486996ダイナミックHDDの修復に失敗したのですが、、困りんご(初) 2009/11/24-14:42

メーカー名:ASUS
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:XXX
ハード関連:ハードディスク HDD
使用回線:その他回線 インターネットカフェ
--

どなたか、解決策が思い当たる方、よろしくお願いします。
今、海外に居て保証書等何もなくて、機種名が曖昧で、すいません。

Win XP Pro(デスクトップ、DELL Dimension8400だったかな??)で使用していた内蔵HDDを
Win XP Home(ノート eeePC 1000HE)に外付けしようとした時に起こった問題です。
下記のような経緯なのですが、結論としては、
どうにかHDDを論理フォーマットしてデータリカバリソフトにて、
データを拾い集めたいと思っています。
※下記の経緯を読んで頂ければわかると思うのですが、
 経緯3にて、デスクトップPCでHDDのデータを認識できていたのですが、
 それを使えないところに移動しなければならない事情があって、
 下記の手順を踏みました。現在もデスクトップは周囲にないし、
 ノートブックだけで解決できる方法が望ましいです。

経緯
■1.上記の目的で外付けをしてみた。
■2.結果、以下の状態。
 「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」では、
  ディスク0→NoteBookに内蔵のHDD。見える。
  ★ディスク1→内蔵HDDを外付けしている。【異形式】と表示されていてアクセス不能。
  ディスク2→メモリーカード。見える。

 「dskprobe.exe」では、
  ディスク0(物理ドライブ0)→NoteBookに内蔵のHDD。Binary表示できる。
  ★ディスク1(物理ドライブ1)→内蔵HDDを外付けしている。Binary表示できる。
  ディスク2(物理ドライブ2)→メモリーカード。Binary表示できる。

 「ハードウェアの安全な取り外し」では、
  ★ディスク1→USB大容量記憶装置デバイス を取り外します。
  ディスク2→USB大容量記憶装置デバイス - ドライブG を取り外します。

■3.Win XP Pro(デスクトップ)にて、異なる形式のディスクのインポート」を実行
Win XP Pro(デスクトップ)からはHDDにアクセス可能
Win XP Home(ノート)からは、依然としてアクセス不可能


■4.以下のサイトを参考に、外付けしているHDDのSystemIDを書き換える。
42(ダイナミックNTFS??)→0C(Fat16??)
http://manhole.tdder.com/diary/20050215.html


■5.結果、HDDがほとんど読めなくなる。(でも、コンピュータは認識している。)

 「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」では、
  ディスク0→NoteBookに内蔵のHDD。見える。
  ★ディスク1→内蔵HDDを外付けしている。ディスクの管理からは【見えない】。
  ディスク2→メモリーカード。見える。

 「dskprobe.exe」では、
  ディスク0(物理ドライブ0)→NoteBookに内蔵のHDD。Binary表示できる。
  ★ディスク1(物理ドライブ1)→内蔵HDDを外付けしている。【全て0の羅列(Binary表示できない?)】。
  ディスク2(物理ドライブ2)→メモリーカード。Binary表示できる。


 「ハードウェアの安全な取り外し」では、
  ディスク1→USB大容量記憶装置デバイス を取り外します。
  ディスク2→USB大容量記憶装置デバイス - ドライブG を取り外します。

6.パソコン起動時に、Windows XP のCDイメージ(USBメモリ)から、論理フォーマットを試みるも、
外付けしているHDDを認識できないとの表示がなされる。

以上になりますが、今、外に出ないとインターネットがない環境(海外)なので、
すぐにレスできない可能性もありますが、よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
487060Re:ダイナミックHDDの修復に失敗したのですが、、kikuko 2009/11/26-10:24

記事番号486996へのコメント
KnoppixやUbuntuなどの1CDLinuxで見れませんか?

▲このページのトップに戻る
487109Re:ダイナミックHDDの修復に失敗したのですが、、困りんご(初) 2009/11/27-12:42

記事番号487060へのコメント
kikukoさんは No.487060「Re:ダイナミックHDDの修復に失敗したのですが、、」で書きました。

>KnoppixやUbuntuなどの1CDLinuxで見れませんか?
回答ありがとうございます。
HDDの中身が(多分)全て、00000000000・・・の羅列になってるのですが、大丈夫でしょうか?
・・・っていうのが一番の心配事だったりしますが。
isoイメージって、USBメモリからでも起動時に読んでくれるんでしたっけ?
試してみますね。

▲このページのトップに戻る
487096Re:ダイナミックHDDの修復に失敗したのですが、、jtaka[BJCB] 2009/11/27-00:08

記事番号486996へのコメント
困りんご(初)さんは No.486996「ダイナミックHDDの修復に失敗したのですが、、」で書きました。


そもそもWindowsXP Homeはダイナミックディスクをサポートしていないので、Homeで
読めないのは当たり前としか言えないですけど。
http://support.microsoft.com/kb/309044/ja

それをID書き換えなんかしちまったものだから、にっちもさっちもいかなくなったと
いうことじゃないのかなぁ。
可能ならば、元に戻してPro以上のエディションで読み込ませるのを試してみるしか。


余談だけど、1-CD Linuxだと読めるかどうかは判らない。
以前は読めないという定説だったが、いまチョッと検索したらシンプルボリュームなら
読めるという話もあるし、全然読めないという話もある。

▲このページのトップに戻る
487110Re:ダイナミックHDDの修復に失敗したのですが、、困りんご(初) 2009/11/27-12:57

記事番号487096へのコメント
jtaka[BJCB]さんは No.487096「Re:ダイナミックHDDの修復に失敗したのですが、、」で書きました。

回答ありがとうございます。

>そもそもWindowsXP Homeはダイナミックディスクをサポートしていないので、Homeで
>読めないのは当たり前としか言えないですけど。
おっしゃるとおりですよね。でも、日本を出てからHDDだけ送ってもらって、
初めてこの問題に気づいたので、仕方なかったんです。
時間とXP Proのデスクトップがある環境に居られれば、余計なオペレーションを
するつもりはなかったんですが、どうしても移動しなければならない状態だったので。。
本当は次に操作できる時まで待ったほうが良かった気もするんですが、
どうしても見せたい写真があったので、待てませんでした。

kikukoさんのおっしゃる方法で、一度試してみたいと思います。

ちなみにkikukoさんにも回答したのですが、何故か各セクタの中身
(と言っても、いくつかしか確認してませんが)が、
0000000000・・・になってしまっているのが不安だったりします。

▲このページのトップに戻る
487114Re:ダイナミックHDDの修復に失敗したのですが、、jtaka[BJCB] 2009/11/27-19:05

記事番号487110へのコメント
困りんご(初)さんは No.487110「Re:ダイナミックHDDの修復に失敗したのですが、、」で書きました。

とりあえず、再度状況について考えてみたんだが。

基本、復旧は無理という線で考えるべきでしょう。

思うに、いくつか(最低3つ)悪い選択をしてしまっているために、のっぴきならない
状況になっているように思える。

1.WinXP Proで異形式がインポートできて中身が見えるようになった時点で、データを
引き上げておくべきだった。

2.参考にしたページがいささか不適切だった.
http://www.geocities.jp/itaya_ys/TIPS/DDtoBD/
↑こっちを読むべきであったと思う。こっちならば、最初の赤い注意書きでびびって
SystemID操作をやらなかった可能性が高いし、やったとしても正しい操作を行った
可能性が高いと思う.

3.しくみをちゃんと理解しないままに、非常に危険な操作を行った。
> 42(ダイナミックNTFS??)→0C(Fat16??)
なんていっている人がやっていい操作ではないです。


とりあえず、
>0000000000・・・になってしまっているのが不安だったりします。
てのが、どこのアドレスのセクタがそうなっているかが明確でない以上、こっちで
判断できるはずがないです。

あなたがパソ困で仕えられる情報ではおそらくはどうしようもないのではなかろうかと
おもいます。ハードディスクのローレベルなデータの構造と、OSのファイルシステムに
精通した人が実機に触って判断し操作しなければならないのではと思います。

もちろん、天啓を受けた人が奇跡のように解決してくれる可能性が皆無であるとは
言い切れませんけどね。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言