ドメインに再度参加する場合について



 ◇-?ドメインに再度参加する場合について-ニョッキーニ-04/08-11:35(273)-No.474793
   ┗?!Re:ドメインに再度参加する場合...-pandora-04/08-15:15(270)-No.474802
     ┗?!【多分解決】Re:ドメインに再度...-ニョッキーニ-04/08-16:09(269)-No.474804
       ┗?!T!セカンダリDCを作成する場合...-pandora-04/08-16:29(269)-No.474806
         ┗?!T!【解決】Re:セカンダリDCを作...-ニョッキーニ-04/08-17:11(268)-No.474810

▲このページのトップに戻る
474793ドメインに再度参加する場合についてニョッキーニ URL2009/04/08-11:35

メーカー名:HEWLETT PACKARD ヒューレット・パッカード
OS名: WinServer2003StandardEdition
パソコン名:DL380G5
トラブル現象: ドメイン参加関連
ハード関連: サーバー
--
現在DCがWinServer2003で、そのメンバーの1台がWin2000Serverで他3台がWinServer2003構成されているサーバー環境があります。
この1世代遅れのサーバーをリプレースしたいのですが、コンピュータ名とIPアドレスは引継ぎたいと考えております。

(1)2000Serverを一旦ワークグループに変更してシャットダウンさせておく。
(2)新しく購入したサーバーを同名に設定しワークグループからドメインに参加させる。
(3)IPアドレスを設定する。

以上で行う予定なのですが、もし新サーバーの設定がうまくいかなかった場合に、元の2000Serverに戻すつもりなのですが、その時点での不安事項があるのでどなたか教えていただけないでしょうか?


(1)新サーバーをドメインからワークグループに変更する。
(2)新サーバーをシャットダウンしておき、旧サーバーを立ち上げる。
(3)旧サーバーをワークグループからドメインに参加させる。

以上を実行する際、(3)の段階でユーザープロファイルが重複して作成される?(○△□.000というプロファイルが作成される?)
可能性があると聞いたのですが、解決策はあるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

▲このページのトップに戻る
474802Re:ドメインに再度参加する場合についてpandora 2009/04/08-15:15

記事番号474793へのコメント
ニョッキーニさんは No.474793「ドメインに再度参加する場合について」で書きました。

>以上を実行する際、(3)の段階でユーザープロファイルが重複して作成される?(○△□.000というプロファイルが作成される?)
>可能性があると聞いたのですが、解決策はあるのでしょうか?

DC、あるいは、ローカルマシン環境上で、
一度作成したユーザーを削除し、もう一度同一名称で作成した場合の話ではないでしょか?

削除されたユーザーと、新規作成したユーザーは、同じ名称でも
OS上では異なったユーザーなので、識別IDは異なってくるし、プロファイルも別になるのですが
問題は、プロファイルに付加される名称で、
別物として扱うためにへんてこな(○△□.000)名称を付けられてしまう
ということだったと思います

今回の場合、ユーザーではなく、DCへのマシン登録の問題なので関係ないはず


なお、
ご存知でしょが、一度NTドメイン環境から離脱したマシンを再度登録させるには、
DC上のマシン登録名(コンピュータ名)を削除し、再度登録し直さないといけませんのでそのつもりで

また、処置の対象が一般サーバーなら、NTドメイン参加前に全ての設定は終えておいた方が良いかと
(IPアドレス設定、コンピュータ名設定等)
#IPアドレスは、固定IPなのでしょ?


P.S.
 余計なことですが・・・
 NTドメインとドメイン(インターネット・ドメイン)は、元々が似て非なる世界です
 ドメインと略した場合、普通はインターネット・ドメインを表し、NTドメインではありません
 (MSの世界に浸ってる人なら、自然と区別をしてますけどね)
 でも、やはり私は、はっきり区分けするために、第三書と話をする際には
 「NTドメイン」といったほうが良いのではと思います

 余計なことついでに・・・
 セカンダリDCは設けてますよね?
 前に見ましたが、コスト削減だといって DC一台世界にしてて(どうやら割と多いらしい?)
 そのDCマシンがお亡くなりになり悲惨な思いをされてる人がいた


--(追記)--
ローカルマシン環境上に、DC登録ユーザー名と同一のユーザー名を作成し
ともにログオンをさせた場合に、
ユーザープロファイルがご指摘のような形式で出来ます
この場合、先にログオンしていた方が 000無しで、後からログオンした方に 000が付加

▲このページのトップに戻る
474804Re:ドメインに再度参加する場合についてニョッキーニ 2009/04/08-16:09

記事番号474802へのコメント
pandoraさんは No.474802「Re:ドメインに再度参加する場合について」で書きました。

早いご回答ありがとうございました。
DCについてあまり詳しくないため、まだまだ不安はありますが、pandoraさんのおかげで先が見えてきました。

費用の関係でセカンダリDCは設けていません・・・が、いただいたご意見を参考にして導入を検討してみたいと思います。

▲このページのトップに戻る
474806セカンダリDCを作成する場合pandora 2009/04/08-16:29

記事番号474804へのコメント
ニョッキーニさんは No.474804「Re:ドメインに再度参加する場合について」で書きました。

セカンダリDCを作成する場合、単独マシンにする必要は無いです
どれかの一般サーバーに一緒にDC機能を組み込んで、セカンダリにしてしまえばいいです

ユーザーログオン認証/マシン管理は、主にプライマリ・ドメイン・コントローラの役目なので
単独マシンにしないと、たいていはユーザーがログオンする際の認証に非常に時間がかかってイライラ
しかし、
セカンダリの方は、主にバックアップ的な運用となるため、乗っかりで十分対応できます

新規に入れ替えるというサーバーの利用負荷がそれほどでもないなら、
セカンダリDCとしても動かしたらどうでしょ?
定時の管理情報リンクが行われる際に、モタつくのはあると思うけど

あとは、
古くてもう使い道の無くなったマシンを利用するとかね


どれほどの規模のNTドメイン環境を構築されてるか判りませんが、
DCがお亡くなりになると、もう一度最初から全部やり直しってことをお忘れなく
がむばってください

▲このページのトップに戻る
474810Re:セカンダリDCを作成する場合ニョッキーニ 2009/04/08-17:11

記事番号474806へのコメント
pandoraさんは No.474806「セカンダリDCを作成する場合」で書きました。

はい、了解です。
即回答ありがとうございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言