どちらが早い?



 ◇-?どちらが早い?-パンダ-03/04-00:44(435)-No.473057
   ┗?!Re:どちらが早い?...-FUFUFU-03/04-18:13(418)-No.473094
     ┗?!?Re:どちらが早い?...-パンダ-03/04-20:39(416)-No.473099
       ┗?!?!Re:どちらが早い?...-FUFUFU-03/05-02:41(410)-No.473125
         ┗?!?!?Re:どちらが早い?...-パンダ-03/05-17:12(395)-No.473169
           ┗?!?!?!Re:どちらが早い?...-pandora-03/05-18:54(393)-No.473175
             ┗?!?!?!?Re:どちらが早い?...-パンダ-03/05-19:54(392)-No.473184
               ┗?!?!?!?!Re:どちらが早い?...-FUFUFU-03/05-21:12(391)-No.473191
                 ┗?!?!?!?!?Re:どちらが早い?...-パンダ-03/05-22:36(390)-No.473202
                   ┗?!?!?!?!?!Re:どちらが早い?...-FUFUFU-03/05-22:49(389)-No.473204
                     ┗?!?!?!?!?!?Re:どちらが早い?...-パンダ-03/05-23:23(389)-No.473206
                       ┗?!?!?!?!?!?!Re:どちらが早い?...-FUFUFU-03/06-00:43(388)-No.473213
                         ┗?!?!?!?!?!?!-Re:どちらが早い?...-パンダ&どうしよう?-03/06-01:16(387)-No.473216
                           ┗?!?!?!?!?!?!-【解決】Re:どちらが...-パンダ-03/12-20:33(224)-No.473321

▲このページのトップに戻る
473057どちらが早い?パンダ 2009/03/04-00:44

メーカー名:DELL デル
OS名:WindowsXp
パソコン名:Dimension 9150
--
現在、IBM Mpro 6225 7J7とデルDimension 9150でCAD(AUTO CAD)をつかっているのですが
MproはP4 3.6Ghz、Dimension 9150はペンティアムD3.2Ghzなのですが
私は、Dimension 9150のほうがビデオボードもNvidia Geforce 7800 GTX256Mで
早くストレスがないと思っていたのですが、実際使ってみると逆ですごく重いデータを
処理する時間を計ってみるとほぼ10秒ぐらい違いました。
これって2次キャッシュがMproは2MGなのでそちらのほうがはやいのでしょうか?
どなたかこれに詳しい方見解をお願いします。
いま、メインで使うほうを迷っています。

▲このページのトップに戻る
473094Re:どちらが早い?FUFUFU 2009/03/04-18:13

記事番号473057へのコメント
パンダさんは No.473057「どちらが早い?」で書きました。

基本的なルーチンワークを、両方のパソコンで行ってみて、
軽快に使えるパソコンを、メインにすればいいとは思うけど。

2台のパソコンを比較するとして、前提条件は揃っているの?
まず、メモリ容量は同じなのか?
重いデータだと、メモリ量の差が直接影響する。
CADをやるなら、最低2GBは積みたいけど、4GB積んでもいいと思う。
1GBで比較しても、あまり意味はないと思う。

HDDは同じものなのか?
HDDのアクセススピードも、影響は大きい。

それから、AUTO CADのマルチプロセッサへの対応と、その対応度合い。
マルチプロセッサに非対応なソフトだと、CPUのスピード差がそのまま出る。

L2キャッシュの差について言及しているところからすると、
Dimension 9150は初期タイプで、CPUは840か?
いま見られるカタログだと、9xxシリーズになってる。
L2の差だと思うのなら、BIOSのアップデートは必須と思うけど、
940に載せ替えてみるとかもある。
載せ替え可能かどうかは自分で調べてね、Webでは950に換装というものがある。
なお、9xxB-0ステップはバグ持ちなので、C-1ステップを選ぶこと。

820(2.8GHz、L2-1MB)と925(3.0GHz、L2-2MB)を、同じマザーで使ったことあるけど、
確かに、200MHzの差以上に、925の方が軽快に感じたことはある。

CPUの世代的には、IBMはPrescott-2M、DELLはSmithfieldと思うので、
ほぼ同じで、Pen4がHT+L2-2MB、PenDがDualcore+L2-1MBという差。
9xxは、Prescott-2Mを65nmにシュリンクしたCedarmillに中身を変更。
だから、L2は2MBに増量されている。

DualCoreとHTの落とし穴
Intelは、HTを使うと、シングルCPUより最高40%の効率アップといっている。
話半分でも、20%は効率がアップする。
DualCPUは、オーバーヘッドがあり、シングルCPUより最高70%効率アップする。
DualCoreもこれに準じると思われる。
つまり、最高に効率よく動く場合、140%:170%の比較になり、その差は30%。
CPUのクロック差によっては逆転するくらいの差しかないかも。
単純にかけ算すると、3.6X1.4:3.2X1.7=5.04:5.44でその差は約8%。
以上から、3.6GHzの方が早くても、おかしいことはない。

▲このページのトップに戻る
473099Re:どちらが早い?パンダ 2009/03/04-20:39

記事番号473094へのコメント
FUFUFUさんは No.473094「Re:どちらが早い?」で書きました。
回答ありがとうございます
>まず、メモリ容量は同じなのか?
2Gで同じ
HDDは同じものなのか?
両方SATA Dimension 160G CPU840
     IBM    250G CPUインテル® Pentium 4® プロセッサー(インテル® EM64T)
AUTO CADは2007メカニカルなのでマルチに対応と思う
もうひとつ CADAM V5Rも使っているけどこれは2001年ごろなので
非対応だと思うけどこちらのCADもIBMのほうがわずかに軽快!
BIOSのアップデートはPC初心者なのでやめときます、ムズカシですよね
あと、単純に思うことは、DualCoreとはいってもウイルスソフトのアップデート中に
CAD作業をしてるとかだと作業が2つだからこれはシングルより快適に動くのでしょうが
CAD作業だけで勝負すると3.6の方が早いのかな?と素人考えですが、
DualCoreに対する考え方が間違ってますか?そんな単純なものではない?



▲このページのトップに戻る
473125Re:どちらが早い?FUFUFU 2009/03/05-02:41

記事番号473099へのコメント
パンダさんは No.473099「Re:どちらが早い?」で書きました。

>BIOSのアップデートはPC初心者なのでやめときます、ムズカシですよね

DELLのは、そんなに難しくないと思うけど。
見たところ、Windows上で、ファイルをダブルクリックするだけみたいだけど。

>DualCoreに対する考え方が間違ってますか?そんな単純なものではない?

基本的には正しいと思うけど、ちょっと違う。
パソコンは、目に見える作業だけをしているわけではないから、
CADの作業中でも、それだけが動いているわけではないので、
頻繁に、いろいろな作業を切り替えて行っている。

それから、前のレスの最後をもっと理解してもらいたいんだけど、
Pen4はHT(ハイパースレッディング)という技術を使って、
擬似デュアルコア的動作をさせる仕組みになっている。
だから、純粋なシングルコアCPUではないわけ。
タスクマネージャを開いて、パフォーマンスタブを見てみたら?
CPUの使用率が、2つ表示されてるから。

というわけで、Pen4とPenDには、コア1つ対コア2つほどの差はないわけ。
効率よく動いた場合、コア1.4:コア1.7 くらいの差にしかならない。
そうすると、L2が少なく、クロックも低いPenDは不利になる。
あと、PenDの8xxは、発熱も大きいから、十分冷却しないと、
すぐに安全モードで、動作クロックを落としてしまうらしい。
まあ、840は要注意なCPUなわけ。
その意味で、取り替えられるなら9xxにした方が、良いのではと思うわけです。

あと、HDDもPen4の方が新しいようだから、その分も有利に働いていると思う。

▲このページのトップに戻る
473169Re:どちらが早い?パンダ 2009/03/05-17:12

記事番号473125へのコメント
FUFUFUさんは No.473125「Re:どちらが早い?」で書きました。
>Pen4はHT(ハイパースレッディング)という技術を使って、
>擬似デュアルコア的動作をさせる仕組みになっている。
>だから、純粋なシングルコアCPUではないわけ。
>タスクマネージャを開いて、パフォーマンスタブを見てみたら?
>CPUの使用率が、2つ表示されてるから。

このCPUインテル® Pentium 4® プロセッサー(インテル® EM64T)
この型式前のスレにも書いてたのですがHTなんですか?
タスクマネージャーのパフォーマンスタブを見るとCPU使用率は1個しか表示されません。
DELLは確かに2個表示されます。
IBMのほうをメインで使おうと思うのでこのCPUをHTにすることは出来るのですか、
ドライバーか何かで?
それと、このCPUがHTでないのであれば、いままで説明していただいた1.4:1.7が
くつがえりますよね?


▲このページのトップに戻る
473175Re:どちらが早い?pandora 2009/03/05-18:54

記事番号473169へのコメント
パンダさんは No.473169「Re:どちらが早い?」で書きました。

横から失礼

>IBM Mpro 6225 7J7
http://item.rakuten.co.jp/gf-town/20221194/

上記の資料では、こうあり
>プロセッサ Pentium4 660 3.6GHzハイパースレッディング

Intelプロセッサー・ナンバー一覧表からも、
Pentium 4 660 は、Hyper-Threadingがきちんとサポートされてることがわかる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/intelold.htm


>タスクマネージャーのパフォーマンスタブを見るとCPU使用率は1個しか表示されません。

これについては、単にタスクマネージャーの設定がこなってるだけでわ?
 表示→CPUの履歴→すべてのCPUで1グラフ


--(追記)--
あと、
Pentium Dは、アーキテクチャ的に Pentium 4を 2つ載っけて、CPU外部のFSB上で接続してるため
C2DのようなネイティブDual Coreより動作効率が悪い点を踏まえると
FUFUFUさんの言うよりも、もっと効率が低いかもね
(特にデータ入出力の激しい状態では、BUSアクセスの輻輳がでてしまって Wait入っちゃうのでわ?)

>DualCPUは、オーバーヘッドがあり、シングルCPUより最高70%効率アップする。
>DualCoreもこれに準じると思われる。
>つまり、最高に効率よく動く場合、140%:170%の比較になり、その差は30%。

だとすると、Pentium 4同士の対決なので、
ネイティブ処理のHTを持ち、クロックも早い Pentium 4 660 の勝利になるかも?


>もうひとつ CADAM V5Rも使っているけどこれは2001年ごろなので
>非対応だと思うけどこちらのCADもIBMのほうがわずかに軽快!

シングルスレッド対決の場合、純粋にクロック勝負だから、Mpro 6225 7J7が早くて当たり前ですね

▲このページのトップに戻る
473184Re:どちらが早い?パンダ 2009/03/05-19:54

記事番号473175へのコメント
pandoraさんは No.473175「Re:どちらが早い?」で書きました。
横からありがとうございます
>これについては、単にタスクマネージャーの設定がこなってるだけでわ?
> 表示→CPUの履歴→すべてのCPUで1グラフ

見てみましたが2個にはなりません
また、ホームページをみましたがよく解らないのでリンクを見てもらえますか?(型番)
http://www-06.ibm.com/jp/products/workstations/intellistation/product/ismpr622554/spec.shtml
ほんとにPentium 4 660 なのでしょうか?

貼っていただいたリンクは確かにHTとかいてありますが・・・・

▲このページのトップに戻る
473191Re:どちらが早い?FUFUFU 2009/03/05-21:12

記事番号473184へのコメント
パンダさんは No.473184「Re:どちらが早い?」で書きました。

可能性として、BIOSでHTを無効にしてあるかも?
デバイスマネージャのCPUで確認したらどうですか?
プロセッサのところに2つ無ければシングル動作。
設定はBIOSで切り替えるから、設定を確認してみるとか?

それから、775のPen4に、HT非対応のものは存在しないから。
HT非対応なのは、Celeronだけ。まあPenDもHTは非対応だけど。

>それと、このCPUがHTでないのであれば、いままで説明していただいた1.4:1.7が
>くつがえりますよね?

すべて仮定の話だから、そういわれても困るんだけど。
たとえ、1:1.7だとしても、1.7が1.7の効果を出しているかどうかを調べるのは、
こちらではなく、実際に使う人。
あくまで、効率よく動いたらという仮定の話だと、断ってあるけど。
なんか勘違いしてないですか?
そこまで書くんなら、HDDを同じ機種にそろえるなど、比べられる環境を作ったら?
HDDの差は、けっこう大きいんだけど、明らかに世代が違うHDDを使ってると思うけど。
あと、新品かどうかも要素としては影響がある。
250GBは新品でしょ。

いままで、いろいろと使ってきて、その体感も含めて書いてるけど。
たとえば、HTの機能だと、
Pen4-2.4B(FSB533MHz)SingleとPen4-2.4C(FSB800MHz)HTを比べた場合、
若干2.4Cの方が、速いかなあという程度。でもFSBやメモリも高速化しているから
実際にHTの効果がどれほどかはわからない。
常に40%の差があるならわかるけど、そうじゃなければ無理かもと思う。
同様に、PenDも2倍速くなるわけじゃない。
ピークの処理は、CPUスピードの早い方が上。
前に、Athlon64の2.2GHzシングルと2.0GHzDualを使ったけど、
体感的には、2.2GHzシングルの方が早かった。
けっきょく、2.2GHzDualに変えたけど。

そちらの環境では、たとえば、840が熱でクロックダウンしてるかどうかとか、
そんなことは、こっちとしてはわからないから、何とも。
ただ、PenDの8xx系の高クロックは、発熱量がすごいので使う気にはならないCPU。
とにかく、820と925を比べてみた実感では、820のほうが動作が鈍く感じた。
だから、8xx系のCPUは使う気にならないわけ。

また、AUTO CADも、どこまでDualに対応していて、どこまで速くなるかは、
こちらとしてはわからない。こっちの影響の方が大きい。
対応しているはず、といっているのはあなたの方だから、
それならば、こうではないかという推論でしかないわけ。

まして、HTになっているかいないかなど、こっちがわかるわけもないし。

だから、はじめにも書いたように、
同じルーチンワークをやってみて、どっちか使いやすい方にしたら?
CPUを9xx系に取り替えたら?

という2つの提案をしているわけで、それこそが重要なんだけど、
ポイントを読み違えてないですか?

▲このページのトップに戻る
473202Re:どちらが早い?パンダ 2009/03/05-22:36

記事番号473191へのコメント
FUFUFUさんは No.473191「Re:どちらが早い?」で書きました。
ますます解らなくなってきた!
私が知りたいのはいろいろ回答してもらって、どんどん変わってきているのですが
いまは、少しでも快適にしたいのでIBMがHTになれるのか?
どうすればHTにできるのかです、もうDELLは使った感じ快適じゃないので
IBMをメインにしようと思っています、でも今はデバイスマネージャーでは1個の
CPUしか出ません、これをHTに出来れば今より快適になると思うと
そうしたいじゃないですか?
なんか宝のもちぐされみたいで・・・
だからこのCPUをHTにするすべを教えてください。

▲このページのトップに戻る
473204Re:どちらが早い?FUFUFU 2009/03/05-22:49

記事番号473202へのコメント
パンダさんは No.473202「Re:どちらが早い?」で書きました。

>どうすればHTにできるのかです、

>>可能性として、BIOSでHTを無効にしてあるかも?
>>デバイスマネージャのCPUで確認したらどうですか?
>>プロセッサのところに2つ無ければシングル動作。
>>設定はBIOSで切り替えるから、設定を確認してみるとか?

わかりやすいように、文章の先頭にまとめて書いてあるけど。
だから、BIOSの設定で変更すると書いてあるでしょう。

実機をもっているのは、あなたなのだから、
あなたが実行しなければ、なにも変わらないです。
設定のある場所や項目名については、自分で確認してください。

HTもしくはHyper-Threading という項目があるはずです。

普通はEnabledになっているはずなんだけど、
自分で設定をDisabledに変更してないですか?


▲このページのトップに戻る
473206Re:どちらが早い?パンダ 2009/03/05-23:23

記事番号473204へのコメント
FUFUFUさんは No.473204「Re:どちらが早い?」で書きました。
>>>可能性として、BIOSでHTを無効にしてあるかも?→?
>>>デバイスマネージャのCPUで確認したらどうですか?→表示からCPUの履歴で確認したけど1個です

>>>プロセッサのところに2つ無ければシングル動作。→1個です
>>>設定はBIOSで切り替えるから、設定を確認してみるとか?→設定画面(F1)から確認
                           したけどHyper-Threading と言う項目無し
>普通はEnabledになっているはずなんだけど、
>自分で設定をDisabledに変更してないですか?→BIOSも解らないのに変えようがない
結論から言ってこのCPUはHTになれないのでは?



▲このページのトップに戻る
473213Re:どちらが早い?FUFUFU 2009/03/06-00:43

記事番号473206へのコメント
パンダさんは No.473206「Re:どちらが早い?」で書きました。

>→設定画面(F1)から確認したけどHyper-Threading と言う項目無し

ユーザーズマニュアルを見ると、P.28に
http://www-06.ibm.com/jp/servers/eserver/xseries/manual/2004b/0410/25R6680.PDF

Advanced Setup (詳細セットアップ)
-Advanced Processor Options (拡張プロセッサー・オプション)
この項目は、マイクロプロセッサー・キャッシュおよびハイパー・スレッディ
ング・テクノロジーを使用可能または使用不可にするときに選択します。ハイ
パー・スレッディング・テクノロジーのデフォルト状態は、「Disabled」です。

と書いてあるんだけど、無いですか。
ただ、デフォルトでDisabled設定なんですね。
プロ用だから、このあたりの設定は、使う人が変更するわけですね。
これを見ても、やっぱり素人向きじゃないんだけど。
使うなら、マニュアルを読んで頑張って使うしかないんだけどね。

そうそう、以下は大事なこと。
(同じ人だと思ってましたけど、過去ログ読むので検索したら名前が違ってた)

※投稿方法の説明 パソコン困りごと掲示板 より
お名前は投稿毎に変更なさらないでください
補足
お名前を変更することは、本掲示板では禁止とさせて頂きます。
やりとりの途中でお名前を変えると回答者が混乱します。
また、親切な回答者は過去のやりとりをも参考にし、回答して頂けます。
そう言った行為を無にするような行為は慎んでください。

というわけですので、ご注意ください。
こちらの、どうしよう? さんと同じ方ですよね。
http://pasokoma.jp/47/lg472190

▲このページのトップに戻る
473216Re:どちらが早い?パンダ&どうしよう? 2009/03/06-01:16

記事番号473213へのコメント
FUFUFUさんは No.473213「Re:どちらが早い?」で書きました。
これほど質問のある中で見つけるとは?するどいですね
別に悪意とかあるわけではないのですが、前の名前だとまた同じような
質問してるようなのですぐに答えてもらえないかと思ったのもので
それと、ルールをよく読んでなかったので、以後パンダでいきます
素人でもがんばるで!
なぜって、1つ、1つ解決していくのがおもしろいから
ところで、マニュアル見ました ん〜むずい
こんどの土日に挑戦します。
OSが入っていてもできるのかな?
今日はここまで!

▲このページのトップに戻る
473321Re:どちらが早い?パンダ 2009/03/12-20:33

記事番号473216へのコメント
パンダ&どうしよう?さんは No.473216「Re:どちらが早い?」で書きました。
このサイトが長い間トラブッていたので報告できませんでしたが
マニュアルを読んでHTにすることができました、しかし結果はほぼ同じで
AUTO CADのコピペを前のスレと同じ条件でやった結果
HTになる前→95秒
HTになった後→93秒(ひいき目に見て)約2%UP?

コピペの条件は要素数53370を枠で囲んで基点コピーボタンを押してから(ここで固まる)
次の動作へ移れるまで(固まりからカーソルが開放されるまで)

以上、報告まで!

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
×5回以上2012/05/31/(木) 01:25:07 MSIE8/WinXP