お尋ねします。
◇-?お尋ねします。-ヒマワリ-02/23-12:24(196)-No.472445 ┣?!Re:お尋ねします。...-pandora-02/23-13:31(195)-No.472451 ┗?!Re:お尋ねします。...-ぷにょ-02/23-16:42(192)-No.472460
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
472445 | お尋ねします。 | ヒマワリ URL | 2009/02/23-12:24 |
メーカー名:DELL デル OS名:WindowsXp パソコン名:dell- -- http://pasokoma.jp/41/lg417448 からの引き続きの質問 (似た現象に陥っており質問をする場合も含みます) Loading PBR for descriptor2 ・・・don NTLDR is missing press ctrl+Alt+Dle to restart と画面表示がされて、それ以降何を押しても回復しません。 ナカには、アップロードする前の大事な写真が入ってるのですが、 どう対処したらよろしいでしょうか。 困り果ててます。 すみませんが、対処方法お願い致します。 |
▲このページのトップに戻る
472451 | Re:お尋ねします。 | pandora | 2009/02/23-13:31 |
記事番号472445へのコメント ヒマワリさんは No.472445「お尋ねします。」で書きました。 HDD障害の原因として ・何かの操作で、単にWindowsに障害が出てしまった ・HDDそのものに何か物理的な障害が出た まずは、 HDDを取り出し、USB外付けHDDケースを利用して、 他のパソコンから大事なデータ類の吸い上げをすることをお勧めします もしも、HDD物理的障害だった場合、 Windowsリカバリー等によりHDDへのデータ書き込みをすることで、HDDクラッシュする可能性もある P.S. こういった事態に備えて、常日頃からデータのバックアップを心がけるべきです |
▲このページのトップに戻る
472460 | Re:お尋ねします。 | ぷにょ | 2009/02/23-16:42 |
記事番号472445へのコメント >ヒマワリさんは No.472445「お尋ねします。」で書きました。 NTLDR is missing のERRメッセージはパソコン環境によってかわりますが、 可能性として、 起動ドライブ(一般的には C: ドライブ)のディスクパラメータが壊れてしまった。 NT-IPLがNTLDRを探したがNTLDRがほんとうに壊れている。 では、これらがなぜ壊れたしまったのか?なのですが、 pandoraさんがおっしゃられているとおり、HDDそのものに何か物理的な障害が出て壊れてしまった場合にはあまり PCの起動・終了は得策ではございません。 HDDが動く間に大事なデータの吸い上げを優先されることをお勧め致します。 もし、停電などでPCが強制終了されてしまい、その後PCが起動出来ないなど、HDDに物理的な障害の可能性が低く、 NTLDRがほんとうに壊れてしまった状態なら、NTLDRらを、コピーしてやるだけで、起動できる可能性はございます。 作業環境としましては、 1、インタネットに接続されているPCがWindowsXPで起動できないWindowsXPと同一バージョン 2、インタネットに接続しているPCでFDDが使える。 3、起動出来ないPCがFD起動ができる。 作業は、 1、インタネットに接続しているPC(WindowsXPで同一バージョン)でフロッピーディスクを1枚用意し、フォーマットする。 もしバージョンが違う場合、できればWindows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージをダウンロードされ、 解凍ソフトで展開します。この中から ntldr など必要なものを取り出してください。 拡張子がEXEでも解凍できるものがなければ、コマンドラインオプション /xをつけて実行すると解凍できるとおもいます。 ダウンロードは下記サイトにて。 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5b33b5a8-5e76-401f-be08-1e1555d4f3d4&DisplayLang=ja 2、フォルダオプションにおいて、隠しファイルや保護されたファイルも含め全てのファイルを表示するように設定する。 3、ntldr / boot.ini / bootfont.bin / NTDETECT.COM の4個のファイルをルートフォルダ(多くの場合C:\)から探し、 フロッピーディスクにコピーする。 4、2で行った設定を元に戻す。 5、作成した起動ディスクで起動してみる。 *起動する際には、BIOSでFDDをHDDよりも起動順位で優先になっている事をご確認ください。 これで起動できれば後は、FDDのファイルをPCのHDDにコピーしてやればよろしいかと。 もし無事に起動できましたら、コマンドプロンプトを起動し、「attrib -s -h -r」コマンドとオプションを使い特権を剥奪してから、 attrib -s -h -r a:\nt* attrib -s -h -r a:\boot* attrib -s -h -r c:\nt* attrib -s -h -r c:\boot* copy a:\ntldr c: copy a:\ntdetect.com c: copy a:\boot.ini c: copy a:\bootfont.bin c: attrib +s +h +r c:\nt* attrib +s +h +r c:\boot* としてあげればよろしかと。 上記作業で起動できない場合、次は起動ドライブ(一般的には C: ドライブ)のディスクパラメータの修復作業を試みたいのですが、 こちらはかなり専門的な知識が必要となりますので、割愛させて頂きます。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|