容量が違う



 ◇-?容量が違う-sin-02/23-03:36(208)-No.472431
   ┗?!Re:容量が違う...-うにゅ-02/23-10:50(201)-No.472435
     ┣?!【解決】Re:容量が違う...-sin-02/23-11:58(200)-No.472442
     ┗?!!間違ってない?...-FUFUFU-02/23-12:24(200)-No.472444
       ┗?!!!Re:間違ってない?...-うにゅ-02/23-13:22(199)-No.472449
         ┗?!!!【ありがとう】Re:間違ってな...-sin-02/24-01:41(186)-No.472515
           ┗?!!!A!Re:間違ってない?...-FUFUFU-02/24-05:01(183)-No.472518
             ┗?!!!A!【ありがとう】Re:間違って...-sin-02/24-16:07(172)-No.472547
               ┗?!!!A!A!Re:間違ってない?...-FUFUFU-02/24-23:09(165)-No.472575
                 ┗?!!!A!A!【解決】Re:間違ってない...-sin-02/25-18:24(146)-No.472612

▲このページのトップに戻る
472431容量が違うsin 2009/02/23-03:36

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsVista
パソコン名:すみません、わかりません
ハード関連:ハードディスク HDD
--
はじめまして、質問させていただきます。

ローカルディスクのC(OSがインストールされているハードディスク)の容量を増やそうと思い、ファイルを削除しようと思ったのですが、「コンピュータ」のアイコンをクリックして開いた画面では
「空き領域 54.5GB/232GB」
と表示されています。
しかし、そのローカルディスクCの中にあるフォルダをすべて選択しプロパティを開いたら、サイズ、ディスク上のサイズ、共に142GBと表示されています。
それならば空き領域は「空き領域 92GB/232GB」と表示されるべきだと思うのですが、なぜ違うのでしょうか?

「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックし、「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックは外しています。
またスキャンディスクもやってみましたが、マイコンピュータの画面の空き領域、フォルダの合計のサイズ、共に変わりありませんでした。
「ゴミ箱を空にする」も実行しました。

なぜ、このような違いがでるのか教えてください。
お願いします!

▲このページのトップに戻る
472435Re:容量が違ううにゅ 2009/02/23-10:50

記事番号472431へのコメント
sinさんは No.472431「容量が違う」で書きました。

その容量表記が、換算単位を1024か1000のどちらかで計算しているかによって違ってくるのでは?

「コンピュータ」からハードディスクドライブのプロパティを表示させた時にある、バイト表示とギガバイト(GB)表示の違いについて<Windows Vista(R)>: dynabook.comサポート情報
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005789.htm

伊勢雅英のIT見聞録
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0922/it010.htm

▲このページのトップに戻る
472442Re:容量が違うsin 2009/02/23-11:58

記事番号472435へのコメント
うにゅさんは No.472435「Re:容量が違う」で書きました。

うにゅさん、わざわざURLまでつけてくださり、返信ありがとうございます!
換算単位が1024なのか1000なのかで違ってくるのですね。
たしかに、24の違いでも容量が大きいと大きな差になりますね。

納得のいく解答を教えてくださり、ありがとうございました!

▲このページのトップに戻る
472444間違ってない?FUFUFU 2009/02/23-12:24

記事番号472435へのコメント
うにゅさんは No.472435「Re:容量が違う」で書きました。

>「空き領域 54.5GB/232GB」と表示されています。
>しかし、そのローカルディスクCの中にあるフォルダをすべて選択し
>プロパティを開いたら、サイズ、ディスク上のサイズ、
>共に142GBと表示されています。
>それならば空き領域は「空き領域 92GB/232GB」と表示されるべき
>だと思うのですが、なぜ違うのでしょうか?

Vistaのコンピュータの表示に「空き領域 54.5GB/232GB」なら、
空きが54.5GB、全体が232GBだから、HDDの使用容量は177.5GB。
でも、Vista上で確認しているわけだから、これは1024表示のはず。
232GBは、250GBのHDDの1024表示ではないでしょうか。
「フォルダをすべて選択しプロパティを開いたら」
プロパティで確認しているんだから、こちらも1024表示のはず。
どこに「1000表示」があるの?
それに、GBオーダーだと、1000と1024の差は「約7%」で計算合わないけど?
例:250GB×93%=約232GB
今回の問題:177.5GB×93%=約165GB>142GB(意味ないけど)

質問者さんへ
どこかに選択ミスとかがあるようにも思うけど、
「フォルダをすべて選択」しただけだと、pagefile.sysとかhiberfil.sysが
選択されないから、それだけでも設定によっては、数GBくらい違ってくる。
Cを開いて「すべて選択」してプロパティを見ても同じかな?
それとも、ファイルもすべて選択していますか?
可能性としては、Cの直下に巨大なファイルがあって、
フォルダだけ選択したので、それがカウントされてないとか。
あとは、ディスククリーンアップを一度実行してみるとか。
Vistaで、プロパティとかでカウントされないファイルがあるかどうかは
いまはわからない。

19:59 修正
はじめに書いたのであってたので戻しました・・・orz。

▲このページのトップに戻る
472449Re:間違ってない?うにゅ 2009/02/23-13:22

記事番号472444へのコメント
FUFUFUさんは No.472444「間違ってない?」で書きました。

>でも、Vista上で確認しているわけだから、これは1024表示のはず。
>「フォルダをすべて選択しプロパティを開いたら」
>プロパティで確認しているんだから、こちらも1024表示のはず。
>どこに「1000表示」があるの?
すみません、こちらの勘違いだったようです。
1024表示ですね。

再度、当方のVistaSP1環境で確認した場合、ローカルディスク(例:Cドライブ)のプロパティの使用容量には「pagefile.sys」の容量が含まれていません。
Windowsシステムとしては、「pagefile.sys」のファイルサイズは、空き容量と見なしているようですね。

▲このページのトップに戻る
472515Re:間違ってない?sin 2009/02/24-01:41

記事番号472449へのコメント
うにゅさん、FUFUFUさん、早い解答ありがとうございます。

現在、ディスククリーンアップや、ファイルの削除をしました。
ローカルディスクCのプロパティ画面の使用領域が「155G」、FUFUFUさんのとおり、ローカルディスクCの中にあるフォルダ、ファイルをすべて選択してプロパティを開いた画面のサイズが「146G」
となり9Gの違いとなっています。
また、コンピュータの画面では空き領域が77.3GB/232GBとなっています。

この9Gが「pagefile.sys」などのファイルに当てられていて、違いが出るのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
472518Re:間違ってない?FUFUFU 2009/02/24-05:01

記事番号472515へのコメント
sinさんは No.472515「Re:間違ってない?」で書きました。

>この9Gが「pagefile.sys」などのファイルに当てられていて、
>違いが出るのでしょうか?

それは逆。うにゅさんが書いてるように、空きとしてカウントされているから、
プロパティ画面の使用領域「155G」に、さらに加えなくてはいけないので、
その差はさらに広がります。

この差の原因は、システムの復元とシャドウコピーです。
ウチのVistaで実験してみたところ、
プロパティの使用領域「56.6GB」、すべて選択したプロパティ「42GB」で、
ディスククリーンアップの詳細オプションから、
システムの復元とシャドウコピーのクリーンアップを実行して、
最新のシステム復元ファイル以外を削除します。
これで、
プロパティの使用領域「40.5GB」、すべて選択したプロパティ「42GB」
に、変わりました。
これなら、「pagefile.sys」がカウントされてない分、
すべて選択したプロパティの方が大きいので、計算もほぼ合います。

つまり、フォルダとファイルのプロパティを表示しても、
システムの復元ファイルは、カウントされないということです。
ただし、システムの隠しファイルとしては認識されているので、
システム側の表示を使うと、カウントされているということで、
まあ、面倒な話ではあります。

▲このページのトップに戻る
472547Re:間違ってない?sin 2009/02/24-16:07

記事番号472518へのコメント
FUFUFUさんは No.472518「Re:間違ってない?」で書きました。

FUFUFUさん、返信ありがとうございます!


結果は「システムの復元とシャドウコピーが容量を使っているってことですよね?
みなさんの助けがあり、理解できました。
ありがとうございます!

http://junsan45.blogspot.com/2007/11/vista.html
このサイトで、システムの復元・シャドウコピーのクリーンアップ法と、シャドウコピーをとめる方法が載っていますが、私のような者がやっていいものなのでしょうか?
もしシャドウコピーをとめた場合の問題点を教えていただけないでしょうか?

▲このページのトップに戻る
472575Re:間違ってない?FUFUFU 2009/02/24-23:09

記事番号472547へのコメント
sinさんは No.472547「Re:間違ってない?」で書きました。

システムの復元・シャドウコピーは、万が一のトラブルに備えるものだから、
邪魔だと思っても、残しておいたほうがいいでしょう。
システムの損傷を回復するための、重要な手段のひとつです。
現状、232GBのHDD容量があり、その10%程を使うだけです。
それより、あまりHDD内にデータを貯め込まず、
バックアップをとっておくことに気を使ったほうがいいです。
HDDが物理的に損傷すれば、システムの復元もなにも役に立たず、
データも一緒に無くなってしまうのですから。

▲このページのトップに戻る
472612Re:間違ってない?sin 2009/02/25-18:24

記事番号472575へのコメント
FUFUFUさんは No.472575「Re:間違ってない?」で書きました。

みなさん、返信ありがとうございます。
ちゃんと理解ができて解決できたのはみなさんのおかげです!
親切に初歩的なことまで教えてくださりありがとうございました。
今後、みなさんのように教えれるようになりたいと思います。

本当にありがとうございました!

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2009/09/16/(水) 21:40:27Netscape4/WinNT
×初めて2011/11/04/(金) 22:12:42 MSIE8/WinXP