VGAを変えたらWindowsが起動しない



 ◇-?VGAを変えたらWindowsが起動しない-りゅー-02/12-22:39(183)-No.471623
   ┗?!Re:VGAを変えたらWindowsが起動...-FUFUFU-02/13-00:17(182)-No.471630
     ┗?!!Re:VGAを変えたらWindowsが起動...-りゅー-02/13-07:58(174)-No.471641
       ┣?!!!Re:VGAを変えたらWindowsが起...-おりふぁるこん-02/13-09:40(172)-No.471643
       ┗?!!!Re:VGAを変えたらWindowsが起...-FUFUFU-02/13-12:15(170)-No.471664
         ┗?!!!【多分解決】Re:VGAを変えたら...-りゅー-02/13-16:11(166)-No.471676

▲このページのトップに戻る
471623VGAを変えたらWindowsが起動しないりゅー 2009/02/12-22:39

メーカー名:自作PC 自分で製作 中古で購入したものを流用
OS名:Windows2000 Pro
パソコン名:D845WN
--
グラフィックカードを買ったので、元のドライバを消し、カードを取り替えてドライバをインストール後に再起動。
「Windowsを起動しています」の画面の青ゲージが右端まで行き、デスクトップ画面に移る所で、画面がぐちゃぐちゃになってフリーズします。
セーフモードでは問題無し、BIOS画面も問題無し、通常起動すると画面が崩れてフリーズします。

OS Windows2000Pro
マザーボード D845WN
CPU Pen4 2.2G FSB400
メモリ SDRAM PC133 512M+512M+256M
電源ユニット ATX300?(300Wらしい
VGA(変更前)Radeon 9550 AGP
VGA(変更後)GeForce FX 5950Ultra 256M AGP ↓これです
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a380_ultratdh_myvivo_1.htm

友人が全く同じカードを使っていたので、友人のPCに取り付けた所、全く問題ありませんでした。

友人のPC
OS WindowsXP
マザーボード 調べ忘れ(チップセットはi845・・・の後ろにアルファベットが2文字あった)
CPU Celeron 1.7G FSB400
メモリ DDRメモリだったとしか覚えてません
電源ユニット よく解りません。350Wだと思われる

自分のも友人のもAGP2.0で、Everestで調べたところ×4で動いていました。

不具合の原因が、マザーとの相性の所為なのか、電力不足なのか、全く別の要因なのか、
解る方ご教授お願いします。

▲このページのトップに戻る
471630Re:VGAを変えたらWindowsが起動しないFUFUFU 2009/02/13-00:17

記事番号471623へのコメント
りゅーさんは No.471623「VGAを変えたらWindowsが起動しない」で書きました。

>VGA(変更前)Radeon 9550 AGP
>VGA(変更後)GeForce FX 5950Ultra 256M AGP
>電源ユニット ATX300?(300Wらしい

Radeon 9550に戻して問題なければ、電力不足の可能性が高そう。
その電源の型番とか仕様を書いてもらえますか?
12V系が足りないんではないかと思いますけど。
仕様とは、12V〜Aとか、3V+5VがMax〜Wとか書いてあるところの数字全部。
型番だと検索出来ない可能性もあるので、仕様が重要。

>Radeon 9550・・・・・・・TDPはおそらく20〜30W
>GeForce FX 5950Ultra・・・TDPは80W前後あたり

AGPスロットの供給電力は25Wだから、あとは補助電源からなんだけど、
昔の電源だと、12Vが少ないから、マザボの田型、ドライブ、グラボまで
供給出来る余裕があるかどうかが問題に見えるけど。

電源は、300Wと350Wと単純には比較出来ない。
作られた時代によって、3V+5V:12Vの配分比率が違うから。

単純に考えて、
グラボ 80W/12V=約6.7A、CPU 57W/12V=4.75A
これに、ドライブとマザボだから、余裕をみたら20Aくらい欲しい感じ。

ELSA GLADIAC FX 935XT 128MB(GeForce FX 5900XT)で、
電源は、 350W以上の電源と、ドライブベイ電源コネクタ1つ
となってるしね。

▲このページのトップに戻る
471641Re:VGAを変えたらWindowsが起動しないりゅー 2009/02/13-07:58

記事番号471630へのコメント
FUFUFUさんは No.471630「Re:VGAを変えたらWindowsが起動しない」で書きました。

質問に答えてくださってありがとうございます。
Radeon 9550に戻すと全く問題ありません。
今もそのカードでPCを使用しています。
電源ユニットに記載されている仕様は、

ATX-300 
CD-O/P 300W
+3.3V 15A
+5V 22A
+12V 11A
-5V 0.5A
-12V 0.5A
-5VSB 0.75A

以上です。
友人宅の電源ユニットはメモってこなかったので、詳しい仕様は解りませんが、
WやAの部分は上回っていました。
やっぱり電力不足の可能性が高いって事でしょうか。

▲このページのトップに戻る
471643Re:VGAを変えたらWindowsが起動しないおりふぁるこん 2009/02/13-09:40

記事番号471641へのコメント
りゅーさんは No.471641「Re:VGAを変えたらWindowsが起動しない」で書きました。

たぶん 

無印 > 台湾製
LOGIC CONCEPT TECHNOLOGY Co.Ltd
ATX-300(そのまんま)

  最大総出力300W


▲このページのトップに戻る
471664Re:VGAを変えたらWindowsが起動しないFUFUFU 2009/02/13-12:15

記事番号471641へのコメント
りゅーさんは No.471641「Re:VGAを変えたらWindowsが起動しない」で書きました。

>マザーボード D845WN
ftp://download.intel.com/support/motherboards/desktop/D845hv/hvwn_English.pdf

>+12V 11A
>+5VSB 0.75A

この仕様だと、電源古すぎです。+12Vもさることながら、
+5VSBも、ATX電源の仕様更新ごとに必要量が増えています。
いまだと、2A以上になっています。
1A以下というと、かなり前の電源です。マザボにもあっていません。
上記マザーボードのマニュアルP.19をみると、+5VSBは0.77Aとなっています。
ですから、ギリギリでちょっと足りません。
845世代では、すでに規定で1A以上になっていたと思います。

もう少し新しい世代、たとえばチップセットが865のマザーボードに、
この電源をつなげると、起動しないか電源がぶっ壊れる可能性もあります。

というようなわけですから、グラボ問題は別にしても、
電源ユニットを早急に交換することをお勧めします。
いま、取り外しておいてある、少し前の350W電源をみてみましたが、
+12V 17A、+5VSB 2Aとなっていました。(Seasonic SS-350FS)
最低でも、これくらいの電源が必要かと思います。

▲このページのトップに戻る
471676Re:VGAを変えたらWindowsが起動しないりゅー 2009/02/13-16:11

記事番号471664へのコメント
FUFUFUさんは No.471664「Re:VGAを変えたらWindowsが起動しない」で書きました。

まさかマザーにすら合っていない電源だったとは・・・
動くからいいかなーと電源に関しては今までほったらかしでしたが、買い換えることにします。
解りやすく答えていただいて本当に助かりました。
ありがとうございます。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言