マイコンピュータからD;ドライブを開けません
◇-?マイコンピュータからD;ドライブを開けません-ぼのぼの-02/01-09:43(185)-No.470598 ┗?!Re:マイコンピュータからD;ドラ...-kikuko-02/01-12:56(181)-No.470613 ┣?!!Re:マイコンピュータからD;ドラ...-ぼのぼの-02/01-16:37(178)-No.470632 ┃ ┣?!!!Re:マイコンピュータからD;ド...-OI-02/01-19:48(175)-No.470645 ┃ ┃ ┗?!!!!Re:マイコンピュータからD;ド...-ぼのぼの-02/01-20:07(174)-No.470648 ┃ ┗?!!!Re:マイコンピュータからD;ド...-kikuko-02/01-23:10(171)-No.470671 ┗?!!Re:PCは量販店モデルです...-ROM脱出者-02/01-21:41(173)-No.470659 ┗?!!!Re:PCは量販店モデルです...-kikuko-02/01-23:02(171)-No.470668 ┗?!!!!Re:PCは量販店モデルです...-ぼのぼの-02/02-00:07(170)-No.470681 ┗?!!!!!Re:PCは量販店モデルです...-oyaji-02/02-00:23(170)-No.470687 ┗?!!!!!!Re:PCは量販店モデルです...-のぼのぼ-02/02-02:34(168)-No.470698 ┗?!!!!!!!Re:余談...-oyaji-02/02-02:57(167)-No.470700 ┗?!!!!!!!!Re:余談...-ぼのぼの-02/02-11:20(159)-No.470707 ┗?!!!!!!!!!Re:余談...-oyaji-02/02-12:33(158)-No.470708 ┣?!!!!!!!!!!Re:余談...-KAWAI-02/02-12:45(158)-No.470711 ┗?!!!!!!!!!【解決】ありがとうござ...-ぼのぼの-02/02-13:04(157)-No.470713
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
470598 | マイコンピュータからD;ドライブを開けません | ぼのぼの | 2009/02/01-09:43 |
メーカー名:NEC 日本電気 OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:PC-LL7809DT ハード関連:ハードディスク HDD 使用回線:光 -- http://pasokoma.jp/47/lg470535#470595 からの続きなのですが NEC LaVie PC-LL7809DT に手持ちのXP HOME をディスクからクリーンインストールしたところD:ドライブの名前がE:ドライブに書き換わっていました。 その状態でべつの問題が起きた(前の相談内容)のでリカバリすることにしました。 C:のみをリカバリした後、パーティションを切っていて保存していたHDDの名前がまたD:に戻っていました。 それに気づかずにセキュリティソフト(AVGとZONEALARM)を入れました。 その後前はE:だったD:の中身を取り出そうとマイコンピュータのD:ドライブをダブルクリックすると 'RECYCLER\S-0-1-57-100002954-100011206-100003102-5646.com' というファイル名にトロイウィルスの警告が出ました。 あれ?と思いながら処理(だったと思います)ボタンを押した後、改めて マイコンピュータのD:ドライブをダブルクリックすると 'RECYCLER\S-0-1-57-100002954-100011206-100003102-5646.com'が見つかりません。 名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。 ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリックしてください。 と出てしまい開けることができません エラーのとうりに検索かけてみたのですが見つからず、開けられないままです ただプロパティでは中身は前のものが入ってるようなので、適当なソフトでD:を覗くと中身はちゃんと入っていました。 普通にマイコンピュータからD:ドライブを開けられるようにするにはどうすればいいのでしょうか? ご教授お願いします。 |
▲このページのトップに戻る
470613 | Re:マイコンピュータからD;ドライブを開けません | kikuko | 2009/02/01-12:56 |
記事番号470598へのコメント こちらの続きですね? http://pasokoma.jp/47/lg470535 この掲示板では名前の変更は禁止されています。 統一してくださいね。 http://pasokoma.jp/setumei PC-LL7809DTではヒットしませんが、確かですか? NECのノートPCは液晶画面の左下の部分に型名が書いてあると思いますから確認を。 RECYCLER\S-x-x-xx-xxxxxxxxxx-xxxxxxxxxx-xxxxxxxxx-xxxxというのはごみ箱ですが、ゴミ箱には最後に.comは付きません。 トロイウィルスの名前は何でしたか? 駆除後にRECYCLER〜.comが見つからないというエラーが 出るようですが、これは駆除が不完全なときによく出るエラーです。 試しにスパイウェア駆除ソフトを使ってみてください。 http://enchanting.cside.com/security/spyware.html |
▲このページのトップに戻る
470632 | Re:マイコンピュータからD;ドライブを開けません | ぼのぼの | 2009/02/01-16:37 |
記事番号470613へのコメント kikukoさんは No.470613「Re:マイコンピュータからD;ドライブを開けません」で書きました。 あ、名前、普通に間違えていました; ありがとうございます スパイウェアだったんですね。ググってもでないので気づきませんでした まず、自分で導入しているAVGというソフトでスキャンしたところ、6つほど出てきて駆除しました で、念のため紹介していただいたページのSPYBOTーSEARCH&DESTROYというのを入れてつかってみたらまださらに多数発見&駆除 で、再起動して立ち上げ中にチェックというのもしてみてクリアになったようです。 しかし相変わらず同様のエラーが出てしまって開ける事ができません これはその問題のものがなくなったから開けられないのか、まだ駆除が足らないのかどちらなのでしょうか? ほかのソフトも試してみた方がいいのでしょうか? 念のため今回の駆除前には復元ポイントはありますが、初回の一つを駆除するまえのポイントは作っていませんでした。 |
▲このページのトップに戻る
470645 | Re:マイコンピュータからD;ドライブを開けません | OI | 2009/02/01-19:48 |
記事番号470632へのコメント ぼのぼのさんは No.470632「Re:マイコンピュータからD;ドライブを開けません」で書きました。 複合感染してたんだからケチケチしないで出荷時にリカバリしろよ Dも感染してんだからCだけリカバリしたって治るわけないだろ データはCMDやリナックスでも使って外部に逃がしておけばいい |
▲このページのトップに戻る
470648 | Re:マイコンピュータからD;ドライブを開けません | ぼのぼの | 2009/02/01-20:07 |
記事番号470645へのコメント OIさんは No.470645「Re:マイコンピュータからD;ドライブを開けません」で書きました。 確かにこの状態ではその方がよさそうですよね。 素人の小手先の技術で根本的には解決しなさそうですね 言い方はきついですがそうだなと思いました ありがとうございます。 もう少しだけ意見を聞いてみて、リカバリの方向を考えます。 |
▲このページのトップに戻る
470671 | Re:マイコンピュータからD;ドライブを開けません | kikuko | 2009/02/01-23:10 |
記事番号470632へのコメント スパイウェア多数でしたら、私もリカバリ(全体の)を推奨します。 とくにRECYCLER〜という類はバックドア(あなたのPCの情報を他所へ流す)が多いようですから。 適当なソフトでDドライブを見たということですが、具体的にはなんというソフトですか? 多分Linux系と思いますが、Dドライブのファイルが見えるのでしたら 自分で作成したものだけバックアップするといいでしょう。 感染している恐れもありますから、他のファイルがない新しいUSBメモリなどに対比してからウィルスチェックを。 ダウンロードしたファイルなどはあきらめましょう。 感染源の可能性が大きいです。 もしかしてファイル交換ソフトを使っているのでは? |
▲このページのトップに戻る
470659 | Re:PCは量販店モデルです | ROM脱出者 | 2009/02/01-21:41 |
記事番号470613へのコメント kikukoさんは No.470613「Re:マイコンピュータからD;ドライブを開けません」で書きました。 >PC-LL7809DTではヒットしませんが、確かですか? >NECのノートPCは液晶画面の左下の部分に型名が書いてあると思いますから確認を。 量販店モデルですのでNECサイトには機種情報はありません。 #まれに公開している機種もありますが・・・ ダウンロードサイトでは該当機種がヒットします。 ベースモデルはPC-LL7509Dらしいです。 |
▲このページのトップに戻る
470668 | Re:PCは量販店モデルです | kikuko | 2009/02/01-23:02 |
記事番号470659へのコメント 量販店モデルなんですね。 情報ありがとうございました。 |
▲このページのトップに戻る
470681 | Re:PCは量販店モデルです | ぼのぼの | 2009/02/02-00:07 |
記事番号470668へのコメント kikukoさんは No.470668「Re:PCは量販店モデルです」で書きました。 このノートPCでは怪しいことはしてないんですが、サンダーバードを入れたときに、メールデータをメインPCから持ってきてd:ドライブに入れていました。そのなかに混ざっていたようです。 メインではOCN配布のウィルスバスターしか使ってないんですが気づきませんでした。 量販店モデルとかある事自体知りませんでした そういえばそのことに答えていなかったです。すいませんでした 中身があるのがわかったのはたとえばメモで文章を名前をつけて保存するときに中身がのぞけたり、参照するときなどに作ったフォルダなどがあることがわかりました。 linuxとかは聞いたことがあるぐらいでよくわかっていません CMDで保存したらいいとの意見もあったのですが、ググってみてもいまいちわからないのでまだバックアップはとれていません。 コマンドそのものがどのように書けばいいのか、わかりやすいところがなくて探し中です。 http://www.kazusoft.com/pebuilder/howto_xcopy.html や http://www.fpcu.jp/dosvcmd/backup.htm を見たのですが、具体的にどう書けばいいのかわからず・・・ 予備の20GBのHDDをつないでそこにいったん丸ごとバックアップ使用と思うので、XCOPY という方法でいいとは思うのですが。 BartPEというソフトを入れないといけないのでしょうか。 D:が問題のパーティションの部分で F:がバックアップをとろうと思う外付けHDDですので なんとなく スタート ファイル名を指定して実行 CMDと打ち込んで黒い画面が出て XCOPY D:\ F:\D_BACKUP としましたがいくつかあるうちのテキストの2個しかできませんでした。 実行したときに F:\D BACKUP は受け側のファイル名ですか、またはディレクトリ名ですか と聞かれたのでディレクトリと答えてしまいました。 2個のファイルをコピーしましたと出るのですがF:の中を見ても入っていません。 おそらくこの2個はフォルダに入っていなかったものだと思います。フォルダに入っているものも含めて全部はどのように指定すればいいのでしょう? XCOPYとは全部ではないのでしょうか? ディレクトリと答えたのがまずかったのでしょうか。同じ事をしてもその質問は出なくなりました。 検索をしても、どこに保管されたのかもよくわかりません |
▲このページのトップに戻る
470687 | Re:PCは量販店モデルです | oyaji | 2009/02/02-00:23 |
記事番号470681へのコメント ぼのぼのさんは No.470681「Re:PCは量販店モデルです」で書きました。 基本はこうだよ xcopy "d:\my documents" "f:\my documents\" /d /e /h /r /y /c #/オプションを指定しないと直下のファイルしか拾わないよ #バッチにしたりする場合に、ファイル名か?ディレクトリか?と聞かれるのを避ける為 #コピー先の最後に\を一つ入れるといい (コピー先にそのフォルダを作っていなくてもよい) #dir d:\ として必要なものだけやればいい<DIR>がフォルダ(\忘れ追記) #メールはメールでやってね コマンド初めてじゃリナックス使ったほうがいいかもね knoppix とか |
▲このページのトップに戻る
470698 | Re:PCは量販店モデルです | のぼのぼ | 2009/02/02-02:34 |
記事番号470687へのコメント oyajiさんは No.470687「Re:PCは量販店モデルです」で書きました。 xcopy "d:\my documents" "f:\my documents\" /d /e /h /r /y /c ファイルが見つかりません -my documents 0個のファイルをコピーしました となってしまいます。確かにマイドキュメントというフォルダはないのでこれは例なんだなと思って f:にbackupというフォルダを作って xcopy "d:\" "f:\backup\" /d /e /h /r /y /c とすると、d:に入ってるらしきファイルがダーッと表示されて、 どうも同じ箇所に上書きしているように感じます。 というのはd:の中身のファイルが一回ダーッと流れて、もう一回同じファイルが流れて、 最後に○○個のファイルをコピーしました と表示され、f:にはそれらしきものが入ってないからです。 http://www.fpcu.jp/dosvcmd/xcopy.htm#form のページをよく読んでみて後ろの/の部分もなんとなくわかったのですが、やはりうまくいきません。 どこが間違えているのでしょうか? あ、最後の言葉のところ見えてなかったので途中段階での回答になってしまいました リナックスってOSではないんですか?ウィキペディアとかでは読んだんですが・・・ knoppixっていうのも含めてもう一度調べてみます ありがとうございます |
▲このページのトップに戻る
470700 | Re:余談 | oyaji | 2009/02/02-02:57 |
記事番号470698へのコメント のぼのぼさんは No.470698「Re:PCは量販店モデルです」で書きました。 ルートでフォルダを指定しないでやっているから 隠しフォルダになっていると思う |
▲このページのトップに戻る
470707 | Re:余談 | ぼのぼの | 2009/02/02-11:20 |
記事番号470700へのコメント oyajiさんは No.470700「Re:余談」で書きました。 >ルートでフォルダを指定しないでやっているから というのはD:の中身のフォルダを指定しなくてはいけないんでしょうか? 丸ごとコピーしたいと思ったのではずしていました。 カタカナや漢字のフォルダ名なども多く打ち込む方法もよくわからないでいます。 >隠しフォルダになっていると思う そういえばF:のファイルサイズが増えてるような・・・ 確かにbackupというフォルダをあらたに作ろうとするとすでにありますと言われます。 ツール フォルダオプション 表示 で すべてのファイルとフォルダを表示する にしてもF:(バックアップ先の外付けHDD)とD:の中身を見てもbackupというフォルダは見えません ただC:の中にBACKUPとBACKUP1というフォルダがあり BACKUPのほうには全く関係ないノートに入っていたアプリのショートカットが二つ BACKUP1の方にはなにも入っていませんでした ネットでいろいろ読んでいろいろ試したのですが現状全くうまく行かない状態です まだ先ほどの方に教えていただいたソフトなどは試していません |
▲このページのトップに戻る
470708 | Re:余談 | oyaji | 2009/02/02-12:33 |
記事番号470707へのコメント ぼのぼのさんは No.470707「Re:余談」で書きました。 これも基本ですが、すべてを表示するには以下の三項目が必要です。 ●すべてのファイルとフォルダを表示する □登録され拡張子は表示しない →チェックを外す □保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない →チェックを外す #余談の余談 #それでも見えない場合は、autorun.infウイルスの後遺症か。。。 #この対処に関してはまた別だね ウイルスなどは隠しファイルを利用するので、f:の隠しファイルは一旦破棄したほうがいいです。 xcopy コマンドのオプションも/hは使わないほうが、今回はいいでしょう。 (メーカ製に限らず)標準のXPに備わっているコマンドプロンプトのxcopyは、、 ドライブ丸ごとコピーするものではありません。 このてのものは、フリーや市販ソフトを使ったほうがいいです。 >BartPE〜〜は導入が大変なので今は考えなくていいです dir d:\ や dir d:\ /a と打ってみて、必要なものだけを拾いましょう。 |
▲このページのトップに戻る
470711 | Re:余談 | KAWAI | 2009/02/02-12:45 |
記事番号470708へのコメント oyajiさんは No.470708「Re:余談」で書きました。 >それでも見えない場合は、autorun.infウイルスの後遺症か。。。 後遺症は、autorun.inf ファイルを消せば直ると思います。 ウイルスバスターはautorun.infファイルを消してくれるらしいですが、 その他のウイルス対策ソフトは、autorun.infを消してくれないらしいし。 ということで、コマンドプロンプトで、以下のコマンドを実行してみてください。 attrib -r -s -h d:\autorun.inf del d:\autorun.inf |
▲このページのトップに戻る
470713 | ありがとうございました | ぼのぼの | 2009/02/02-13:04 |
記事番号470708へのコメント oyajiさんは No.470708「Re:余談」で書きました。 >●すべてのファイルとフォルダを表示する >□登録され拡張子は表示しない →チェックを外す >□保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない →チェックを外す 最後の >□保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない →チェックを外す をすると見ることができました どのへんのコマンドが間違っていたのかよくわからないのと、 フォルダ名が英語に変わっていたのもよくわからないですが。 ですが、とりあえず出すことはできたようです。 でもやっぱりフリーソフトを使う方がいいですよね。 スキルアップになるかと思ってがんばったんですが、やはり僕には本格的に勉強しないと無理な領域のようです。 今回改めてウィルスの怖さを実感しました。 現在はこのノートにフリーの AVGとZonealarmとSpybotというのを入れています 復旧に必要なソフトはウィルスチェックしてDVDに焼いてリカバリ等も楽になるようにしでいくようにします。 デスクトップの方で一度HDDをやられて怖さを知ったんですが、今回のノートはあまりややこしい事をしないようにしようと思っていました。 でもサンダーバードやお気に入りを移すところですでにひっついてきていたのと、前の相談の時にチップセットドライバを捜すのにあれやこれやインストールしていたのが悪かったようです。 復旧のやり方を学ぶのも大切ですが、なによりウィルスを入れないことが大事ですよね。 これ以上の質問も方向性が変わってきそうなのでこの件は解決とします みなさん、本当にありがとうございました いい勉強になりました |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|