windowsの時刻が大きく狂う



 ◇-?windowsの時刻が大きく狂う-さき-12/27-08:49(193)-No.467693
   ┣?!Re:windowsの時刻が大きく狂う...-pandora-12/27-12:19(189)-No.467701
   ┃ ┗?!?Re:windowsの時刻が大きく狂う...-さき-12/27-18:03(183)-No.467716
   ┃   ┣?!?!Re:windowsの時刻が大きく狂う...-pandora-12/27-18:14(183)-No.467718
   ┃   ┃ ┗?!?!~Re:windowsの時刻が大きく狂...-さき-12/28-09:22(168)-No.467756
   ┃   ┃   ┗?!?!~!Re:windowsの時刻が大きく狂...-お肉-12/28-09:25(168)-No.467757
   ┃   ┃     ┗?!?!~!~Re:windowsの時刻が大きく...-さき-12/28-09:54(168)-No.467758
   ┃   ┃       ┗?!?!~!~!Re:windowsの時刻が大きく...-お肉-12/28-10:13(167)-No.467760
   ┃   ┃         ┗?!?!~!~!~Re:windowsの時刻が大き...-さき-12/28-19:51(158)-No.467779
   ┃   ┃           ┗?!?!~!~!~!Re:windowsの時刻が大き...-お肉-12/28-21:23(156)-No.467783
   ┃   ┗?!?!Re:windowsの時刻が大きく狂う...-kimi-12/27-18:55(183)-No.467721
   ┗?!Re:windowsの時刻が大きく狂う...-NEeDS-12/28-10:12(167)-No.467759
     ┗?!!余談:本当に昔のRTC...-FUFUFU-12/28-23:01(155)-No.467801
       ┗?!!!Re:余談:本当に昔のRTC...-pandora-12/28-23:31(154)-No.467802

▲このページのトップに戻る
467693windowsの時刻が大きく狂うさき 2008/12/27-08:49

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:XPJk
--
BIOSの時刻は正常ですが、windowsを立ち上げるたびに時刻が
大きく狂います。ちなみに今日は起動すると、2004年1月になっていました。
原因はなんでしょうか

▲このページのトップに戻る
467701Re:windowsの時刻が大きく狂うpandora 2008/12/27-12:19

記事番号467693へのコメント
さきさんは No.467693「windowsの時刻が大きく狂う」で書きました。

多くの場合、M/Bのボタン電池が無くなっていて
時計(RTC)が狂ってしまってる

▲このページのトップに戻る
467716Re:windowsの時刻が大きく狂うさき 2008/12/27-18:03

記事番号467701へのコメント
pandoraさんは No.467701「Re:windowsの時刻が大きく狂う」で書きました。
ボタン電池を交換するしかないでしょうか?
充電はできないですよね。
ほうっておいたら時計がくるだけでなく起動できなくなりますか?

▲このページのトップに戻る
467718Re:windowsの時刻が大きく狂うpandora 2008/12/27-18:14

記事番号467716へのコメント
さきさんは No.467716「Re:windowsの時刻が大きく狂う」で書きました。

>充電はできないですよね。

ボタン型リチゥム電池は、二次電池ではないし、充電なんてことしたら 火を噴くので絶対ダメ

>ほうっておいたら時計がくるだけでなく起動できなくなりますか?

それは大丈夫です
・・・が、電池がなくなると何かと不便ですよ
例えば、
時計が狂う、起動時M/B内部のコンデンサに電気が溜まるまで起動できなくなる・・・とか

▲このページのトップに戻る
467756Re:windowsの時刻が大きく狂うさき 2008/12/28-09:22

記事番号467718へのコメント
pandoraさんは No.467718「Re:windowsの時刻が大きく狂う」で書きました。
一昔前のM/Bは、電池がボードと一体型になっていてとりはずしはできな
かったように思います。それで電源プラグをコンセントにさしておけば
充電されていたような気がしますが、ちがいましたか?

▲このページのトップに戻る
467757Re:windowsの時刻が大きく狂うお肉 2008/12/28-09:25

記事番号467756へのコメント
さきさんは No.467756「Re:windowsの時刻が大きく狂う」で書きました。

>一昔前のM/Bは、電池がボードと一体型になっていてとりはずしはできな
>かったように思います。
今問題になっているマザーボードのメーカー、型番は。

▲このページのトップに戻る
467758Re:windowsの時刻が大きく狂うさき 2008/12/28-09:54

記事番号467757へのコメント
お肉さんは No.467757「Re:windowsの時刻が大きく狂う」で書きました。
昨年購入した、パソコン工房のオリジナルPC(Leasence)です。

▲このページのトップに戻る
467760Re:windowsの時刻が大きく狂うお肉 2008/12/28-10:13

記事番号467758へのコメント
さきさんは No.467758「Re:windowsの時刻が大きく狂う」で書きました。

>昨年購入した、パソコン工房のオリジナルPC(Leasence)です。
http://www.pc-koubou.jp/pc/notebook.php
ノートパソコンかい。
綴りも間違っているから、検索してもでてこないし。Lesanceですね。
>メーカー名:自作PC 自分で製作
回答者全員、デスクトップと思っているよ。

▲このページのトップに戻る
467779Re:windowsの時刻が大きく狂うさき 2008/12/28-19:51

記事番号467760へのコメント
お肉さんは No.467760「Re:windowsの時刻が大きく狂う」で書きました。
デスクトップですよ。

▲このページのトップに戻る
467783Re:windowsの時刻が大きく狂うお肉 2008/12/28-21:23

記事番号467779へのコメント
さきさんは No.467779「Re:windowsの時刻が大きく狂う」で書きました。

>>今問題になっているマザーボードのメーカー、型番は。
>昨年購入した、パソコン工房のオリジナルPC(Leasence)です。
>デスクトップですよ。
デスクトップパソコンなら何で、
マザーボードのメーカー、型番が帰ってこないのですか。
http://www.pc-koubou.jp/pc/value.php

▲このページのトップに戻る
467721Re:windowsの時刻が大きく狂うkimi 2008/12/27-18:55

記事番号467716へのコメント
さきさんは No.467716「Re:windowsの時刻が大きく狂う」で書きました。

>ほうっておいたら時計がくるだけでなく起動できなくなりますか?

CMOSを維持できなくなるので、起動時にBIOSを設定するか初期値をロードするかの
選択メッセージがでるようになり面倒ですよ。

▲このページのトップに戻る
467759Re:windowsの時刻が大きく狂うNEeDS 2008/12/28-10:12

記事番号467693へのコメント
さきさんは No.467693「windowsの時刻が大きく狂う」で書きました。

>一昔前のM/Bは、電池がボードと一体型になっていてとりはずしはできな
>かったように思います。それで電源プラグをコンセントにさしておけば
>充電されていたような気がしますが、ちがいましたか?
ノートなら兎も角、デスクトップ、それも自作ではまずない。

#追記(23:18):
#あったんだ(FUFUFUさん(#467801))
#現物見たことなかった。サンクスです。


Windowsの時計(ソフトウェア)はBIOS(ハードウェア)のとは管理が違うが、起動時、BIOSから取得し計数していきます。
よって、通常、極端に違うことはありません。

>BIOSの時刻は正常ですが、windowsを立ち上げるたびに時刻が
>大きく狂います。
私はその事例を知りません。
とは言え前述から推測になるが、BIOSから取得できないか、ソフトに問題がある。
前者はCMOSバッテリ交換で様子見る、後者は不明です。

参考:
RTC
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=23338126

▲このページのトップに戻る
467801余談:本当に昔のRTCFUFUFU 2008/12/28-23:01

記事番号467759へのコメント
NEeDSさんは No.467759「Re:windowsの時刻が大きく狂う」で書きました。

>>一昔前のM/Bは、電池がボードと一体型になっていてとりはずしはできな
>>かったように思います。それで電源プラグをコンセントにさしておけば
>>充電されていたような気がしますが、ちがいましたか?
>ノートなら兎も角、デスクトップ、それも自作ではまずない。

Pentiumの時代、ATからATXに移る頃のマザーボードまでは、
DALLASのDS1287がよく使われていました。
当時の大人気マザー、ASUSのP/I-P55T2P4などもそうです。
ATマザーで自作してないと知らないかも? です。
CMOSやRTCがサウスブリッジに吸収されるようになってから、
リチウム電池が単独で使われ出したと思います。

ISAの右にあるのがそうです。
http://www.tomshardware.com/reviews/oldie-tuning,216.html

同等品をバラしている図
http://andante.bi.a.u-tokyo.ac.jp/~uaa/gomitext/1999/19990627/19990627.html

▲このページのトップに戻る
467802Re:余談:本当に昔のRTCpandora 2008/12/28-23:31

記事番号467801へのコメント
FUFUFUさんは No.467801「余談:本当に昔のRTC」で書きました。

P55T2P4ですか? 懐かしいですね
MGA milleniumと組み合わせ、当時最強と呼ばれたっけ

その後、SL27J+ぺるちぇで300MHz廻してた記憶が
Vcore上げすぎで、たった半年で半導体劣化が・・
あれっ?これは違うM/Bだっけか・・・
(SL27H欲しかったなぁ)

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言