NECRESTOREの作成回数
◇-?NEC RESTOREの作成回数-y1-11/28-11:59(393)-No.465738 ┣?!Re:NEC RESTOREの作成回数...-電撃-11/28-16:48(388)-No.465761 ┃ ┗?!【ありがとう】Re:NEC RESTOREの...-y1-11/28-18:19(387)-No.465766 ┃ ┗?!A!Re:NEC RESTOREの作成回数...-電撃-11/28-19:00(386)-No.465769 ┃ ┗?!A!【ありがとう】Re:NEC RESTORE...-y1-11/28-20:55(384)-No.465787 ┃ ┣?!A!A!Re:NEC RESTOREの作成回数...-電撃-11/28-21:08(384)-No.465792 ┃ ┗?!A!A!Re:NEC RESTOREの作成回数...-ROM脱出者-11/28-22:31(383)-No.465806 ┃ ┗?!A!A!-Re:NEC RESTOREの作成回数...-y1-11/29-10:45(370)-No.465830 ┗?!Re:NEC RESTOREの作成回数...-kikuko-11/29-23:45(357)-No.465860 ┗?!【ありがとう】Re:NEC RESTOREの...-y1-11/30-11:49(345)-No.465898 ┗?!A!Re:NEC RESTOREの作成回数...-kikuko-11/30-19:05(338)-No.465918 ┗?!A!!Re:NEC RESTOREの作成回数...-E-mail-12/03-13:37(271)-No.466120 ┗?!A!!【解決】Re:NEC RESTOREの作�...-y1-12/04-21:50(239)-No.466243
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
465738 | NEC RESTOREの作成回数 | y1 | 2008/11/28-11:59 |
メーカー名:NEC 日本電気 OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:LL350/D 使用回線:光 -- NEC RESTOREについてお伺いします。 リカバリディスクの作成は、一度きりなのか、? 再作成は可能なのかおしえてください。 又再作成デスクでセットアップが出来た方ご教授下さい。 一度目の作成は、NECのリカバリディスク作成ツールで 問題なく作成出来ました。(CDの枚数が18枚再セットアップの時大変) 二度目は、NortonGhost V9.0(USB2.0外付DVDドライブで書き込み) 何の問題もなく書き込み出来たようでしたが、?書き込み完了後の イメージの検証で一枚目は問題が無く、2枚目の真ん中位でいきなり画面が真っ暗になりました 主電源を押し起動させましたところ瞬時に立ち上がり(スタンバイからの復帰の画面と一緒のようです。) このパソコンは、ロックが、かかりましたと 表示されパスワード入力後2~3枚目のイメージの検証が、完了しました。 上記の症状ですと再作成は、失敗しているのですか? OS全体のリカバリディスクは、何度か作成していますが、 上記の症状は、今回初めて表示されました。 まことに身勝手な言い分なのですが、工場出荷時に戻すと後が大変なので 識者の方又は再作成デスクでの経験者の方ご教授お願いします。 電源の設定です。 スクリンセーバは無し スタンバイは無し 電源設定 常にオン モニタの電源 なし ハードディスクの電源を切る なし システムスタンバイ なし システム休止状態 なし |
▲このページのトップに戻る
465761 | Re:NEC RESTOREの作成回数 | 電撃 | 2008/11/28-16:48 |
記事番号465738へのコメント y1さんは No.465738「NEC RESTOREの作成回数」で書きました。 リカバリディスクは「リカバリディスク作成ツール」以外では作成できないようになっているはずです。 回数も問題ないはずです。 2回目の作成方法がイレギュラーな方法で作ってるようですが、通常の作成ではだめなんでしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
465766 | Re:NEC RESTOREの作成回数 | y1 | 2008/11/28-18:19 |
記事番号465761へのコメント 電撃さんは No.465761「Re:NEC RESTOREの作成回数」で書きました。 電撃さん早速の回答有難う御座います。 2回目の作成方法がイレギュラーな方法で作ってるようですが、通常の作成ではだめなんでしょうか。 旨く説明出来なくて申しわけ有りません。 NEC添付のリカバリディスク作成ツールでは、パソコンのスペックが、低い為DVDに書き込みできません 又外付DVDドライブには、NECリカバリディスク作成ツール上は、認識すらしていません。 CDで作成した場合18枚工場出荷時戻す時大変ですのでDVDに書き込みたいのです。 |
▲このページのトップに戻る
465769 | Re:NEC RESTOREの作成回数 | 電撃 | 2008/11/28-19:00 |
記事番号465766へのコメント y1さんは No.465766「Re:NEC RESTOREの作成回数」で書きました。 確認ですが、 (1)NECのリカバリデスクを外付けのDVDドライブで作りたい。 (2)ノートンゴーストなどアプリケーションを使って、現状のシステムのバックアップを作りたい。 どちらをやりたいのでしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
465787 | Re:NEC RESTOREの作成回数 | y1 | 2008/11/28-20:55 |
記事番号465769へのコメント 電撃さんは No.465769「Re:NEC RESTOREの作成回数」で書きました。 電撃さん何度も文書力がない為お手数をおかげして申し訳有りません。 (1)NECのリカバリデスクを外付けのDVDドライブで作りたい。 上記の件は↑外付DVDドライブでは、書き込み出来ません。認識していません。 今手元に該当するパソコンが、有りませんので確認できませんが、 CDでの作成しかチエックが、入りません。 (2)ノートンゴーストなどアプリケーションを使って、現状のシステムのバックアップを作りたい。 現状のシステムのリカバリディスクは、何度も作成しています、 又リカバリも実行しています。 どちらをやりたいのでしょうか。 可能ならNEC RESTOREをDVDディスクに書き込みたいだけです。 |
▲このページのトップに戻る
465792 | Re:NEC RESTOREの作成回数 | 電撃 | 2008/11/28-21:08 |
記事番号465787へのコメント y1さんは No.465787「Re:NEC RESTOREの作成回数」で書きました。 内蔵ドライブをデバイスマネージャで無効にした状態で実行すれば、 外付けのドライブで作成できるはずです。 |
▲このページのトップに戻る
465806 | Re:NEC RESTOREの作成回数 | ROM脱出者 | 2008/11/28-22:31 |
記事番号465787へのコメント y1さんは No.465787「Re:NEC RESTOREの作成回数」で書きました。 >可能ならNEC RESTOREをDVDディスクに書き込みたいだけです。 ○確認事項 1、CD-Rで作成されているのでしたら。 2枚目以降のCD-Rの中身を確認してみてください。 ファイルが1個しかないのなら、 CD-RのディスクからまとめてDVD-Rにコピーしてみてはいかがでしょう? 5-6枚分のCD-RをDVD-R1枚分に書き込むことができます。 ※作成ツールでできない分やってみる価値はあります。 実際1個かどうかは不明ですので、自己責任で。 できたのであれば実際にDVD-Rでできるかどうか試してみるといいです。 #1枚目は起動用のはずだから、CD-Rでも問題ないはず。 2、パソコン名:LL350/D http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_ViewProdId_SrchReslt 5機種あります。どれでしょう? PC-LL350DDで間違いないですか? 3、外付けのDVDドライブをお持ちですね?メーカと型式を記載してください。 |
▲このページのトップに戻る
465830 | Re:NEC RESTOREの作成回数 | y1 | 2008/11/29-10:45 |
記事番号465806へのコメント ROM脱出者さんは No.465806「Re:NEC RESTOREの作成回数」で書きました。 電撃さん。ROM脱出者さん。返信遅くなり申し訳有りません。 昨日風邪気味で早めに寝ました。 内蔵ドライブをデバイスマネージャで無効にした状態で実行すれば、 外付けのドライブで作成できるはずです。 電撃さん↑上記の件ですが、体調が良くなり次第実行してみます。 確認事項 >1、CD-Rで作成されているのでしたら。 > 2枚目以降のCD-Rの中身を確認してみてください。 > ファイルが1個しかないのなら、 > CD-RのディスクからまとめてDVD-Rにコピーしてみてはいかがでしょう? > 5-6枚分のCD-RをDVD-R1枚分に書き込むことができます。 > ※作成ツールでできない分やってみる価値はあります。 > 実際1個かどうかは不明ですので、自己責任で。 > できたのであれば実際にDVD-Rでできるかどうか試してみるといいです。 ROM脱出者さん↑上記の件ですが、今手元に該当するパソコンorCD%DVD ディスクが、有りません早急に調べてみます。 > >#1枚目は起動用のはずだから、CD-Rでも問題ないはず。 > >2、パソコン名:LL350/D >http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_ViewProdId_SrchReslt > > 5機種あります。どれでしょう? PC-LL350DDで間違いないですか? 上記の件ですが↑PC-LL350DDで間違い有りません。 > >3、外付けのDVDドライブをお持ちですね?メーカと型式を記載してください。 早急に調べます。少し余裕を下さい。宜しくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
465860 | Re:NEC RESTOREの作成回数 | kikuko | 2008/11/29-23:45 |
記事番号465738へのコメント >リカバリディスクの作成は、一度きりなのか、? こちらを。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005191 ・再セットアップ用CD-ROMを作成すると再セットアップ用データは削除されるのですか 外付けDVDで作成できない理由はドライブ文字ではないでしょうか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005584 ・「再セットアップ用CD-ROM作成」を作成しようとしたらエラーメッセージが表示される URL修正しました。 |
▲このページのトップに戻る
465898 | Re:NEC RESTOREの作成回数 | y1 | 2008/11/30-11:49 |
記事番号465860へのコメント kikukoさんは No.465860「Re:NEC RESTOREの作成回数」で書きました。 ROM脱出者さん。返事が遅くなり申し訳有りません。 2枚目以降のCD-Rの中身を確認してみてください。ファイルが1個しかないのなら ファイルは、1個しか有りません。作成してみます。 外付けのDVDドライブをお持ちですね?メーカと型式を記載してください。 メーカ名BUFFALO 形式DVSM-XE20U2/B ↓下記のURAは、本家の詳細です。 ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-xe20u2_b/ hは、外しています。 追記パソコンの形式ですが、パソコンに書かれている形式はLL350/D NECサイトでは、LL350DD 電撃さん。返事が遅くなり申し訳有りません。 内蔵ドライブをデバイスマネージャで無効にした状態で実行すれば、 外付けのドライブで作成できるはずです。 NEC RESTOREリカバリ作成ツールからも外付ドライブを認識し1枚目2枚目まで順調に書き込めたのですが、? 3枚目にノートンゴーストで(出た症状)画面が真っ暗になった位置位で再セットアップディスク作成ツール ダイアログボックスが、表示されました。(偶然かもでも少々きになる) ドライブが、他のソフトウエア(Drive Letter Access)で使用されています。使用中のソフトを終了して [再試行]をクリックして下さい中止する場合は[キャンセル]をクリックして下さいと表示され2回繰り返し 作成出来ました。 又リカバリディスク作成は、失敗したのかな?ROM脱出者さんの件とその気になれば再セットアップしてみます。 検索してみましたが、ライティングソフトの競合ですかね。?間違い&的外れが有りましたらご容赦下さい。 一応外付DVDドライブのライティングソフト名を記載しておきます。 Roxio Easy MediaCreatot DLA Windows98用ライティングソフト [Drive Letter Access]DLAが、動いているのですか? Backup Mrpc Drag-to-DiscWindows XP用ライティングソフト(スタートアップは停止しています。) Creator Classic Turb USB (インストールしていない。) Kikukoさん。返信が遅くなり申し訳有りません。 回答有難う御座います。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005191 ・再セットアップ用CD-ROMを作成すると再セットアップ用データは削除されるのですか 何度も作成可能ですので外付DVDドライブの問題ですね。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005 ・再セットアップ用CD-ROM作成」を作成しようとしたらエラーメッセージが表示される 再セットアップ用CD-ROM作成」を作成しようとしたらエラーメッセージが表示される URLをコピー貼り付けしているのですが、該当する回答がありませんと。最初から検索してくださいと 表示されます。いまからNECサイトへ検索しにいきます。 有難う御座います。 |
▲このページのトップに戻る
465918 | Re:NEC RESTOREの作成回数 | kikuko | 2008/11/30-19:05 |
記事番号465898へのコメント すみません。 こちらです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005584 レスを修正しておきます。 |
▲このページのトップに戻る
466120 | Re:NEC RESTOREの作成回数 | 2008/12/03-13:37 | |
記事番号465918へのコメント もう見てないかも? 解決策は、提示出来ませんが、参考にして下さい。 二度目は、NortonGhost V9.0(USB2.0外付DVDドライブで書き込み) 何の問題もなく書き込み出来たようでしたが、?書き込み完了後の イメージの検証で一枚目は問題が無く、2枚目の真ん中位でいきなり画面が真っ暗になりました 主電源を押し起動させましたところ瞬時に立ち上がり(スタンバイからの復帰の画面と一緒のようです。) このパソコンは、ロックが、かかりましたと 表示されパスワード入力後2~3枚目のイメージの検証が、完了しました。 ゴーストのイメージ検証工程で画面が、真っ暗になる事は、まずないのでは、 自分は、相当数作成していますが、エラー以外経験有りません。エラーが、 表示されない時は、成功しているはず。 y1さんの所持しているDVDドライブならイメージの検証も15分も有れば完了出来のでは、 実行してみては、 もう実行済みなら申し訳ない 電源の設定を見たところ画面が真っ暗になるとは、考えつかないな? EC RESTOREリカバリ作成ツールからも外付ドライブを認識し1枚目2枚目まで順調に書き込めたのですが、? 3枚目にノートンゴーストで(出た症状)画面が真っ暗になった位置位で再セットアップディスク作成ツール ダイアログボックスが、表示されました。(偶然かもでも少々きになる) ドライブが、他のソフトウエア(Drive Letter Access)で使用されています。使用中のソフトを終了して [再試行]をクリックして下さい中止する場合は[キャンセル]をクリックして下さいと表示され2回繰り返し 作成出来ました。 検索してみましたが、ライティングソフトの競合ですかね。?間違い&的外れが有りましたらご容赦下さい。 内蔵DVDドライブを無効にしているのでライティングソフトの競合は、ないのでは。 外付DVDドライブのアプリケーションを勿論ライティングソフトも 他のライティングソフトで実行してみては。 もう実行済みなら申し訳ない。 NEC-RESTOREをNoton Ghostで作成してみたところ何の問題もなく 作成出来ました。イメージの検証も完了し念の為再検証をしました。 有効ですと表示されました。再セットアップは、実行出来ませんが参考まで。 |
▲このページのトップに戻る
466243 | Re:NEC RESTOREの作成回数 | y1 | 2008/12/04-21:50 |
記事番号466120へのコメント E-mailさんは No.466120「Re:NEC RESTOREの作成回数」で書きました。 E-mailさん体調不良の為返信が、遅くなり申し訳有りません。 又電源が、落ちないか心配でしたが、検証を実行しました。 作成は、成功していました。 電撃さん。ROM脱出さん。kikukoさん。E-mailさん。お世話になりました。 有難う御座います。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|