ハードディスク容量改善したい



 ◇-?ハードディスク容量改善したい-shige-11/09-00:39(250)-No.464431
   ┗?!Re:ハードディスク容量改善した...-ナマケモノ-11/09-02:25(248)-No.464435
     ┗?!-Re:ハードディスク容量改善した...-shige-11/16-23:55(58)-No.464999
       ┗?!-!Re:ハードディスク容量改善し...-ナマケモノ-11/18-01:32(33)-No.465082

▲このページのトップに戻る
464431ハードディスク容量改善したいshige 2008/11/09-00:39

メーカー名:SONY ソニー
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:PCG
トラブル現象: ハードディスクの容量改善したい
ハード関連:ハードディスク HDD
--

ソニーのVAIOノート PCG-GR7/Kを使用しています。

もうずいぶん古いのですが、買った当初のハードディスクのデフォルト
パーティションのまま、使っていますが、
Cドライブ(システム)の容量が、全9GB中、残り100Mとなってしまい、
動作が不安定です。
いらないソフトを削除しましたが、あまり容量改善の効果は無ありません。

Dドライブにはまだ空きがあり、パーティションをきりなおせばよいのかも
しれませんが、HSを初期化、再インストールするのは大変なので、
何とか今のまま、Cドライブの空き容量を増やしたいと思っています。
WINTフォルダ内などに不要なファイルもあるのではないかと思うのですが、
何を削除できるのか分かりません。

Cドライブの空き容量を増やすよい方法があれば、ご教授ください。

▲このページのトップに戻る
464435Re:ハードディスク容量改善したいナマケモノ 2008/11/09-02:25

記事番号464431へのコメント
定番としては、マイドキュメントや、メールデータ、ページファイル、
インターネット一時ファイルの場所等をDドライブに移動する。

終了時に「休止状態」を使わないなら、休止状態を解除すれば、
搭載メモリーの分だけ空き容量が増えます。

※どのファイルがどの程度占拠しているのかは、個々の状態により異なりますので、
 一概には言えませんが、ディスク容量の検査ソフトなどで、調べる事も可能です。


Windows Update での修正Programをアンインストールする必要が無いなら、
通常は、削除しても差し支え有りません(古い物を削除しておけばより安全か?)

修正プログラムのアンインストール情報を削除して・・空き容量を増やす − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1073patchdel/patchdel.html


パーティションを操作するのは、Linux系のOSによく付属していますが、
単独でCDから起動出来る下記のようなソフトは使い勝手が良いようです。
※下記ソフトで何度か、パーティション変更をしましたが、
 自分の環境では、トラブルはありませんでした。(Win2000/XP)

パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/

▲このページのトップに戻る
464999Re:ハードディスク容量改善したいshige 2008/11/16-23:55

記事番号464435へのコメント
ナマケモノさんは No.464435「Re:ハードディスク容量改善したい」で書きました。

いろいろとばたばたしていて、お返事が遅れ申し訳ありません。

情報大変ありがとうございます。

いろいろと試してみようと思います。

1点、下記教えてください。

終了時に「休止状態」を使う/使わない はどの様な違いがあるのでしょうか?
また、休止状態を解除 はどの様にすればよいのでしょうか?

お手数をおかけしますが、ご教授いただければお願いします。

>終了時に「休止状態」を使わないなら、休止状態を解除すれば、
>搭載メモリーの分だけ空き容量が増えます。

▲このページのトップに戻る
465082Re:ハードディスク容量改善したいナマケモノ 2008/11/18-01:32

記事番号464999へのコメント
下記のページが図解付きで分かり易いでしょうか・・・

休止状態で終了する - [Windowsの使い方]All About
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041010A/
※コントロールパネルから開かなくても、デスクトップの何もない所で、
 右クリック>プロパティ>スクリーンセーバー>電源>休止状態 でも同じ


WindowsXPが完全に起動するまでには、入れてあるソフトや環境によっては、
数分間かかるかと思いますが、休止状態で終了させると、起動時間が大幅に短縮されます。


詳しい事は「休止状態」を検索すれば、色々書いてある所が出てくると思いますが・・

Windows起動時には、ハードウェアのチェックや、Memoryのチェック、
常時起動しているソフトを読み込んで起動する・・・等で、ある程度の時間を要しますが
休止状態を使うと、休止状態に入る直前に、メモリー上に展開されているソフト等の状態を、
HDD上のドライブのhiberfil.sysに保存してから、電源が切れます。

休止状態からの復帰は、ハードウェアや、Memoryのチェックは、通常起動と同様ですが、
ソフトウェアの読み込み>起動をする代わりに、hiberfil.sysに保存してあった状態を、
Memory上に展開する(復帰させる)だけですので、場合によっては、数十秒以内で、
休止状態に入った時の状態に戻ります(通常の”起動”とは若干異なりますが)


「hiberfil.sys」には、Memory上に展開されていた状態を保存するため、
PCに搭載されているメモリーと同じファイルサイズとなります。
例えば:1GBのMemoryを搭載しているなら、hiberfil.sysのサイズも1GBになるので、
休止状態を有効>無効に出来るなら、Memory分のhiberfil.sysがHDDから無くなり、
空き容量が増える事になります。

※環境や、時間経過によっては、休止状態から復帰時に不具合が出る事もありますので、
 その場合は、再起動等を実行して、通常の起動を行う必要があります。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言