ファンコントローラーについて



 ◇-?ファンコントローラーについて-カレー-10/29-03:09(212)-No.463601
   ┣?!Re:ファンコントローラーについ...-unknown-10/29-11:28(204)-No.463612
   ┃ ┗?!【ありがとう】Re:ファンコント...-カレー-10/29-19:00(197)-No.463642
   ┗?!Re:ファンコントローラーについ...-pandora-10/29-12:10(203)-No.463616
     ┗?!【ありがとう】Re:ファンコント...-カレー-10/29-19:17(196)-No.463645

▲このページのトップに戻る
463601ファンコントローラーについてカレー 2008/10/29-03:09

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsXp sp3
パソコン名:自作PC
トラブル現象:インターネット全般その他 ファンコントローラーの付け方、詳細
ハード関連: ファンコン
使用回線:光
--
自作PCを完成させ、最近ファンコンという物を知り静音状態等切り替えてみたいと思いファンコンを購入しようと思ってます。
ですがどれを買えば良いのかわからない状態です。
買っても端子が合わなくて接続できないとかありえるのでしょうか。

今の所ケースファン等は大4ピン(ペリフェラル?)コネクタで接続してます。
ですがファンコンに付いてる端子は大体3ピンコネクタですよね。
僕が使ってるケース(coolermasterCENTURION5)付属のファンには3ピンケーブルが付いてなく、大4ピンケーブルのみの状態なのですが
この場合大4ピン→3ピン変換ケーブルを付ければ対処できるのでしょうか?

又、OWL-FY0825Lもファンコンで使用しようと考えてますが
3ピン&4ピン両対応のコネクタを装備と記載され、3ピンにはパルスセンサー付きと書かれてます。
この場合、ファンコン側がパルスセンサーに対応してないと使用できないとかあるのでしょうか?

今の所
回転数操作のみのものはファンから直にファンコントローラーに3ピン接続して、
回転数の情報表示パネルなど付いてるファンコンの場合、M/BのFANコネクタに中継接続してファンコンに接続する
と考えてますが勘違いしてますか?

ちなみに購入予定のファンコンは操作のみのものを購入しようと考えてます。

あと、ファンコントローラーは固定抵抗器を噛ませただけのものや、可変抵抗器(ボリューム)を直列接続しただけのものばかりで
ファンコンに加熱が加わると聞きましたがこれが原因で発火等起こりやすくなったりするのでしょうか?

ファンコン自体マイナーな商品で付けるならそれなりの覚悟がいるようなパーツでしょうか?

文字読みにくく、伝わりにくかったらすみません。

▲このページのトップに戻る
463612Re:ファンコントローラーについてunknown 2008/10/29-11:28

記事番号463601へのコメント
>この場合大4ピン→3ピン変換ケーブルを付ければ対処できるのでしょうか?
はい

>この場合、ファンコン側がパルスセンサーに対応してないと使用できないとかあるのでしょうか?
いいえ
赤、黒、黄(パルスセンサー)となってますが、赤、黒だけでファンは回ります
http://www.owltech.co.jp/products/case_fan/owl/FY/fy0825bl.html
最下段のコネクタの図参照
2本で中継しています

>回転数の情報表示パネルなど付いてるファンコンの場合、M/BのFANコネクタに中継接続してファンコンに接続する
>と考えてますが勘違いしてますか?
あってると思います
M/Bの3ピンーーーファンコンーーーーファン3ピン

>ファンコンに加熱が加わると聞きましたがこれが原因で発火等起こりやすくなったりするのでしょうか?
ファンコン
ZALMANのと無メーカーのを1年以上つかってますが、
最大、最小で1日放置しても、特に異臭など、問題はありませんでした

>ファンコン自体マイナーな商品で付けるならそれなりの覚悟がいるようなパーツでしょうか?
趣味の領域かもしれません
私の場合は3Dゲームするとき、最大
それ以外は最小という利用方法です

OWL-FY0825L はファン自体静音だけど
CENTURION5のフロントファンなら効果が薄いかも
(フロント部メッシュのため、風きり音がもれると思う)
自分の環境では、他の他のPCケースですが、
OWL-FY0825L+ファンコン最小でも風きり音が気になる
リア部(12CMファン)をOWL-FY1225Lに変えたら
結構静かになった気がしました(ファンコンなしでも)

ファン設置に関しては、私は知識が浅いので、他の方のレスも
参考にしてください

▲このページのトップに戻る
463642Re:ファンコントローラーについてカレー 2008/10/29-19:00

記事番号463612へのコメント
unknownさんは No.463612「Re:ファンコントローラーについて」で書きました。
どうも丁寧にわかりやすくお返事して頂き有難うございました。
そうですね メッシュの風きり音は考えてませんでした。
取り合えず今の所とんでもない勘違いをしてる感じではなさそうなので
ファン取り付けには前向きに行こうかなと思います。

特にメーカー、無メーカーとも1年以上使用し特に問題なしとの事でとても参考になりました。
どうも有難うございました。

▲このページのトップに戻る
463616Re:ファンコントローラーについてpandora 2008/10/29-12:10

記事番号463601へのコメント
カレーさんは No.463601「ファンコントローラーについて」で書きました。

排気ファンに手をつけるときは、
ケースの容量/発熱パーツ類の実装位置と熱量/ケース内の空気の流れ/廃熱の具合
これらを理解したうえで弄らないと、悲惨な目にあいますよ

うるさいからと、短気を起こして回転数を落とすと、熱がこもって
(冬場は何とかなっても)
夏場の暑い盛り、ある日突然、前触れもなく何かが起きるでしょうねぇ〜

と言うわけで・・・
来年の夏、泣きを見たくないのであれば、今の知識のまま利用するのは、お勧めしかねます


>あと、ファンコントローラーは固定抵抗器を噛ませただけのものや、可変抵抗器(ボリューム)を直列接続しただけのものばかりで
>ファンコンに加熱が加わると聞きましたがこれが原因で発火等起こりやすくなったりするのでしょうか?

真面目に作成されてるものならば、
消費電力に相当する ワット数に合致した抵抗器を使ってるはずだから、問題ないです
(あくまで、真面目に作ってあるならですけどねぇ〜)

▲このページのトップに戻る
463645Re:ファンコントローラーについてカレー 2008/10/29-19:17

記事番号463616へのコメント
pandoraさんは No.463616「Re:ファンコントローラーについて」で書きました。

ご指摘有難うございます。
エアフローなんかは前面に2個吸気、サイド、背面、PCIスロットに排気を設置予定です。
確かに今の知識だとショートした時の対応が出来ないと思います。
ですので、もう少し電気の流れや仕組みを知ろうと探ってみます。
夏場になったり部屋の室温も気にしながらファンの操作も怠らないように気をつけます。

今のファンだけを取り替える、数を減らすというのが一番安全なのでしょうが
ファンコントローラーを設置したという経験が欲しいと思い相談させていただきました。
なのでファンコン設置は前向き姿勢でいこうと思います。

ごく一般のファンコン本体の加熱等はさほど気にしなくてもいいのですね。
一般のものでも不真面目(不良品)に作られたようなものはヤバイとw 

ご指摘、ご回答有難うございました。参考になりました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2009/12/16/(水) 23:00:36 Mozilla/WinXP