ThinkPadi1124へのLinuxインストール方法



 ◇-初?ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法-kanasan-10/25-23:39(184)-No.463288
   ┣初?!Re:ThinkPad i1124へのLinuxイ...-uiui-10/25-23:48(184)-No.463289
   ┃ ┗初?!【ありがとう】Re:ThinkPad i1...-kanasan-10/26-12:40(171)-No.463325
   ┣初?!Re:ThinkPad i1124へのLinuxイ...-mんm-10/26-15:36(168)-No.463337
   ┃ ┗初?!!Re:ThinkPad i1124へのLinux...-kanasan-10/26-16:53(167)-No.463340
   ┃   ┗初?!!!Re:ThinkPad i1124へのLinux...-mんm-10/26-17:46(166)-No.463345
   ┃     ┗初?!!!!Re:ThinkPad i1124へのLinu...-FUFUFU-10/26-18:37(165)-No.463347
   ┃       ┣初?!!!!!Re:ThinkPad i1124へのLin...-kanasan-10/26-19:23(164)-No.463351
   ┃       ┃ ┗初?!!!!!!Re:ThinkPad i1124へのLi...-mんm-10/26-21:05(162)-No.463359
   ┃       ┃   ┗初?!!!!!!【ありがとう】Re:ThinkP...-kanasan-10/26-23:32(160)-No.463376
   ┃       ┗初?!!!!!Re:ThinkPad i1124へのLin...-mんm-10/26-19:23(164)-No.463352
   ┗初?!Re:ThinkPad i1124へのLinuxイ...-FUFUFU-10/27-15:13(144)-No.463425
     ┣初?!-Re:ThinkPad i1124へのLinux...-kanasan-10/27-23:45(136)-No.463474
     ┃ ┗初?!-!Re:ThinkPad i1124へのLinux...-FUFUFU-10/28-00:15(135)-No.463478
     ┗初?!!Re:ThinkPad i1124へのLinux...-mんm-10/28-00:34(135)-No.463479
       ┗初?!!!失礼ながら...-FUFUFU-10/28-02:53(133)-No.463494

▲このページのトップに戻る
463288ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法kanasan 2008/10/25-23:39

初めて質問させていただきます。
古いパソコンThinkPad i1124(2609-93J)でEcoLinuxの導入を考えています。
メーカーの説明では「ThinkPad i1124(2609)では、CD-ROM ドライブの接続は
外付けタイプのものになりますので、システムは一旦付属の「リカバリーCD
起動ディスケット」から起動させて、接続されている USB CD-ROM ドライブ
を認識してからリカバリーを行なう形になります」ということですので起動
フロッピーを変更し、DOSで外付けUSB CD-ROM ドライブを認識させるまでは
どうにか漕ぎ着けました。その後インストール用のLive CDを入れてみました
が進みません。DIRコマンドでファイルは表示されます。試しに.EXEのついた
ファイルを実行させましたが、DOSのファイルではありませんと返ってきます。
パソコンやDOSの知識がなくて申し訳ありませんが、この状況下でインストール
をする方法がありましたらご教授願います。

▲このページのトップに戻る
463289Re:ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法uiui 2008/10/25-23:48

記事番号463288へのコメント
他ページの引用ですが下記の方法は如何でしょう
あまり正道ではありませんが、Windowsでもよくやっている、所謂「借腹」方式です


-----以下引用-----
以下の手順で(無理やり)インストールしました。
1.ノートPC内の2.5''HDDを取り外す
2.「2.5''HDD Adapter」なるものを使用して、別のタワー型PCのIDEドライブに、さきほど取り外した2.5''HDDを(強引に)装着する。
 ※要するにタワー型PCのHDDとして2.5''HDDが取り付けられている状態にする。
 ※自分のタワー型PCは既にがちゃぽんが装着されていたため、HDDの抜き差しが容易だったのは助かった。
3.タワー型PCでFedora Core 2のインストールプログラムをCDブートで起動し、2.5''HDDに対してインストールする。
4.インストールが終了したら、リブートせずに電源を落とし、2.5''HDDを取り外す。
5.2.5''HDDをノートPCに装着しなおして起動する。
6.Fedora Core 2が起動し、途中で anaconda がデバイスの変更を検知したら、表示に従ってすべて検知した通りに変更する。

これでFedora Core 2自体は問題なく起動しました。
「CDブートできないノートPCへのインストール」という、面倒だが実現できれば達成感の大きい課題をクリアする方法の一つとして、今回はこのような方法をやってみました(他の方法=フロッピー起動+ネットワークインストール等、が実現できなかったため)。エレガントではありませんが、一つのソリューションとして覚えておいても損はない方法だと思います(ひとえに anaconda によるハードウェアの自動認識機能あればこその方法です)。

▲このページのトップに戻る
463325Re:ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法kanasan 2008/10/26-12:40

記事番号463289へのコメント
uiuiさんは No.463289「Re:ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法」で書きました。

早速のご教授ありがとうございました。
解決手段として覚えたいと思います。
ただ、せっかくCDROMドライブをDOSで認識・読み取れるようになっていますので
FDD起動からインストールCDで立ち上げる手段がないとは残念です。インストールCD
がDOS対応になっていないということが問題でしょうか。製品についているリカバリー
CDはメーカがDOS対応に作成しているということでしょうか。
質問が外れてしまいましたが、ご紹介いただいた手段にトライしたいと思います。
ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
463337Re:ThinkPad i1124へのLinuxイmんm 2008/10/26-15:36

記事番号463288へのコメント
kanasanさんは No.463288「ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法」で書きました。

そのEcoLinuxはどういう経路で入手したのでしょう?
もし、自分でダウンロードしたisoファイルを単にCDへコピーしただけでしたらboot
(起動)できません。

▲このページのトップに戻る
463340Re:ThinkPad i1124へのLinuxイkanasan 2008/10/26-16:53

記事番号463337へのコメント
mんmさんは No.463337「Re:ThinkPad i1124へのLinuxイ」で書きました。

EcoLinuxサイトからisoファイルをダウンロードして「isorecorder」
というソフトでCDに焼きこみました。
FDD起動でCDを読みに行くと思いますが、DOS対応ではないということ
が問題でしょうか。

▲このページのトップに戻る
463345Re:ThinkPad i1124へのLinuxイmんm 2008/10/26-17:46

記事番号463340へのコメント
kanasanさんは No.463340「Re:ThinkPad i1124へのLinuxイ」で書きました。

もう一台PCをお持ちのようなので、作成されたCDが実際ブータブルに仕上がっ
てるかどうか確認してはどうでしょう?
ついでにuiuiさんの方法でインストールしてしまうことも考慮して。

でも、こちらが問題なしとなると外付けCDドライブでの起動可否が怪しいこと
になります。
付属のリカバリCDとか、別のLive版Linuxとかで試して不具合の元を確定しな
いといけません。

▲このページのトップに戻る
463347Re:ThinkPad i1124へのLinuxイFUFUFU 2008/10/26-18:37

記事番号463345へのコメント
mんmさんは No.463345「Re:ThinkPad i1124へのLinuxイ」で書きました。

ちょっと割り込み失礼します。

>外付けCDドライブでの起動可否が怪しいことになります。

この機種は、USB接続のCD-ROMからは、起動出来ないと思います。
文面からは、起動可能と考えていらっしゃるように見えます。
なにか、勘違いではないでしょうか?

参考(FDなし、CDなしの?ThinkPad i1124にUbuntuをインストール)
http://www.eml.ele.cst.nihon-u.ac.jp/~momma/wiki/wiki.cgi/Ubuntu/Thinkpadi1124.html

▲このページのトップに戻る
463351Re:ThinkPad i1124へのLinuxイkanasan 2008/10/26-19:23

記事番号463347へのコメント
FUFUFUさんは No.463347「Re:ThinkPad i1124へのLinuxイ」で書きました。

内蔵のCDROMはありませんが、外付けUSB−CDROMが利用でき付属のWindowsMe
リカバリーCDはFDD起動でインストールができます。
直接CDROMからは起動してインストールは無理だと思いますが、FDD起動で
付属リカバリーCDがインストール出来たように、UbuntuインストールCDも
可能ではないかと質問した次第です。
FDD起動後はDOS領域の動作になるようですので、そのためインストールCDが読め
なくて進まないということでしょうか。
勘違いでしたら申し訳ありません。

▲このページのトップに戻る
463359Re:ThinkPad i1124へのLinuxイmんm 2008/10/26-21:05

記事番号463351へのコメント
kanasanさんは No.463351「Re:ThinkPad i1124へのLinuxイ」で書きました。

LinuxインストールとDOSの関係を調べてみましたが、このあたりが結構参考
になりそうだ、とは思いますが、具体的にEcoLinuxのインストーラーのロー
ダーをどう組み込んだらいいのか私には敷居が高くて、手に負えません。

Vine Linuxの例ですが:
http://blog.goo.ne.jp/streamexpress/e/fc220992ba81bc37ff39974cf8c96d96

▲このページのトップに戻る
463376Re:ThinkPad i1124へのLinuxイkanasan 2008/10/26-23:32

記事番号463359へのコメント
mんmさんは No.463359「Re:ThinkPad i1124へのLinuxイ」で書きました。

ご親切に調査をしていただきまして大変ありがとうございました。
参考になりそうな例ですが、私にとってはなおさら敷居が高そうです。
勉強してみます。
Ubuntuのインストーラーではどうでしょうか。

▲このページのトップに戻る
463352Re:ThinkPad i1124へのLinuxイmんm 2008/10/26-19:23

記事番号463347へのコメント
FUFUFUさんは No.463347「Re:ThinkPad i1124へのLinuxイ」で書きました。

質問者さんと重複するので削除します。

▲このページのトップに戻る
463425Re:ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法FUFUFU 2008/10/27-15:13

記事番号463288へのコメント
kanasanさんは No.463288「ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法」で書きました。

大元の疑問は、なぜ起動出来ないか? ですね。

これは、単純な話です。
MS-DOS → マイクロソフトの16ビットOSです。
Windows → マイクロソフトの32ビットOSです。(64ビットもありますが)
Linux → UNIX互換で開発されたフリーの32ビットOSです。(64ビットもありますが)

つまり、すべて違うものですから、もともと互換性などないのです。
当然、起動方法も違いますし、プログラムそのものに互換性はありません。
それを使えるようにしているのは、互換性を持てるような仕組みを作るからです。
いま、MS-DOSからLinuxが起動出来ないのは、
「MS-DOSからLinuxを起動するためのソフト」がないからです。

各OSに対応したプログラムというものは、単独で動くわけではありません。
OSの機能を利用して動くものです。
ですから、MS-DOS環境には、Linuxのプログラムを動作させる環境がないわけです。
そのため、まずMS-DOSで動く、Linux環境を呼び出すためのプログラムが必要です。
それによって、Linux環境に切り替えてから、はじめてインストール出来るのです。

以前にあった、MS-DOSからLinuxを起動出来るものは、
そのようなソフトが組み込まれていたからです。
また、FD版Linuxがなくなったのは、基本部分が肥大化してきて、
1FDに収まらなくなったからのようです。

以下のページには、出来るかもしれないヒントがあります。
敷居は高いかもしれませんが、チャレンジしてみてください。
リンクにある、元の「〜作るの巻」「〜作るの巻【その2】」も読んでください。

【私的】USBブート非対応PC用起動フロッピーを作るの巻【合体編】@Palm84
http://www10.plala.or.jp/palm84/fdboot_liveusb3.html

▲このページのトップに戻る
463474Re:ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法kanasan 2008/10/27-23:45

記事番号463425へのコメント
FUFUFUさんは No.463425「Re:ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法」で書きました。

ご丁寧な説明ありがとうございました。
起動できない理由がわかりました。
CDブート可能なPCでLinuxがインストールできるのは、Windows対応に作られている
という理解で宜しいでしょうか。
ご紹介いただいたヒントは非常に高い壁ですが、挑戦してみます。
ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
463478Re:ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法FUFUFU 2008/10/28-00:15

記事番号463474へのコメント
kanasanさんは No.463474「Re:ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法」で書きました。

>CDブート可能なPCでLinuxがインストールできるのは、
>Windows対応に作られているという理解で宜しいでしょうか。

いいえ、違います。
パソコンのハードウェアそのものは、OSには依存しないので中立です。

パソコンがCDブートに対応している場合は、
WindowsならWindowsの起動プログラム、
LinuxならLinuxの起動プログラムが「直接」CDから起動されます。
他のOSが、介在することはありません。

いま問題になっているのは、FDから起動出来るLinuxがないことなのです。

もっとも、これはWindowsも同様です。
ですが、マイクロソフトは、FDからWindowsをインストールする方法を提供しています。
そのため、Windowsのインストール環境をFDから作るには、
マイクロソフトのWebからFDのデータをダウンロードしてきて6枚のFDを作り、
それを使ってインストール環境を作り、そこからCDのデータを読んで
インストールすることになります。

ただ、Linuxにはこのようなサービスがないので、FDから環境を作り、
CDを使ってインストールする、ということが出来ないのです。

そのため、参考に上げたところでは、まずはDOS環境で起動して、
そこからLinuxのブートをするという、手間をかけることになります。

▲このページのトップに戻る
463479Re:ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法mんm 2008/10/28-00:34

記事番号463425へのコメント
FUFUFUさんは No.463425「Re:ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法」で書きました。

私はもっと単純な解釈をしています。

内蔵CD-ROMドライブでLinuxインストールCDを立ち上げることができるのは
CDをブータブルにするためにCD上に置かれた仮想起動FDイメージの中に、イ
ンストーラーを読み込むプログラム(ローダー)が組み込んであるからであり、

外付けCD-ROMでLinuxインストールCDが起動できないのは、Windows用起動FDに
はWindows用ローダーしか組み込んでないからです。

従って、どこかからLinux用ローダーを持ってきてWindows用起動FDに書き加え
るか、Widows用ローダーと置き換えるかすればいいのだろうと考えてます。
それと、CD-ROMドライブのDOSドライバも必須ですが、XPの起動FDには入って
ないらしいので98/Me用が必要。

具体的に何をローダーとして持ってきて、なにを読み込ませるコマンドを打ち
込むかは検索するといくつかヒントは得られます。実証してみる暇もないので
やりませんが。

と、急遽調べた寄せ集め知識でもって勝手な解釈をしてますので、とんでもな
いお門違いなことを言ってましたら、ご勘弁を。

▲このページのトップに戻る
463494失礼ながらFUFUFU 2008/10/28-02:53

記事番号463479へのコメント
mんmさんは No.463479「Re:ThinkPad i1124へのLinuxインストール方法」で書きました。

かえって話が複雑になっています。
パソコンが外付けCD-ROMからブート可能かどうかというハードウェアの問題と、
FDやCDがブート可能かどうかというソフトウェアの問題、
この2つがゴッチャになっています。
ハードウェアの問題と、ソフトウェアの問題を分けて考えてください。

デバイスからブート出来るかどうかは、BIOSに設定されているかどうかだけで決まっています。

BIOSは、起動したら、パソコンに接続されている各デバイス(FDD、HDD、CDD等)の、
ブートセクタを読みに行くように、プログラムされています。
ブートセクタの位置や仕組みは、デバイスによって決まっています。

外付けのUSB接続CD-ROMドライブから起動出来ないのは、
BIOSが読みに行くデバイスのリストに、USB接続のドライブが入っていないからです。
USB接続のCD-ROMドライブから起動出来るパソコンは、
BIOSが読みに行くデバイスのリストに、USB接続のドライブが入っているというだけです。

ですから、外付けCD-ROMからブート出来るかどうかは、ハードウェアの問題なのです。

それから、少なくともWindowsXPやUbuntu8.04のインストール用CDは、
仮想起動FDイメージなどは使っていません。
CDからのブート方法は、
フロッピーディスクエミュレート(1.2MB、1.44MB、2.88MBの3種類)
ハードディスクエミュレート
ノーエミュレート
の各種類があります。
ですから、ブータブルCDが必ず仮想起動FDイメージを使っているわけではありません。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2012/06/08/(金) 13:42:21 Mozilla/Mac