パソコンが起動しない



 ◇-?パソコンが起動しない-FX-10/16-22:55(253)-No.462629
   ┗?!Re:パソコンが起動しない...-popo-10/16-23:45(252)-No.462633
     ┗?!-Re:パソコンが起動しない...-FX-10/17-15:58(236)-No.462676
       ┗?!-!Re:パソコンが起動しない...-pandora-10/17-16:19(235)-No.462677
         ┗?!-!-Re:パソコンが起動しない...-FX-10/17-22:05(229)-No.462692
           ┗?!-!-!Re:パソコンが起動しない...-pandora-10/17-23:26(228)-No.462696
             ┗?!-!-!-Re:パソコンが起動しない...-FX-10/18-09:53(218)-No.462716

▲このページのトップに戻る
462629パソコンが起動しないFX 2008/10/16-22:55

メーカー名:自作PC ショップオリジナル
OS名:WindowsVista
パソコン名:LesanceDTAthlon6000+
トラブル現象:パソコンが起動しない
--
早いときで10日に1回くらい長いときで1ヶ月に1度くらいの割合でパソコンが起動しません。
症状は、パソコン工房オリジナルブランドのディスクトップで起動ボタンを押すとボタンの
周辺が青く光り、起動していくのですが、故障すると起動ボタンを押しても、ボタンの周辺が
青く光りません。しかし、ケースをあけてみると、グラフィックボード8600GTのファンも
回りますし、HDDも回転しています。電源も正常です。しかし起動はまったくぜずHDDのガリガリ
音も聞こえません。そしてモニターがオレンジ色で(信号が伝わっていない)状態です。
それからリセットのボタンも無反応になります。
今まで試したのは、リセットボタンでリセットする。→無反応でだめでした。
電源を長押しで切った後、ボタン電池を外す。→起動したように思います。が
その時同時にメモリをはずしたかもしれない。
メモリが4枚4Gついているのをいったん外す。そして別の場所に4枚差し直す。
→起動した。というような状態です。
でも上記のようなことをごちゃごちゃやっていると回復はします。
この原因に関わるどんなことでもいいので何かお教えください。よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
462633Re:パソコンが起動しないpopo 2008/10/16-23:45

記事番号462629へのコメント
FXさんは No.462629「パソコンが起動しない」で書きました。

以下の手順を試してみては?

(1)最小構成(グラボ,USB機器等を全部外す)で起動
↓ ↓
(2)問題なく起動する    同じ症状⇒最小構成デバイスに問題があるかも

(3)(1)で外した機器を1つずつ付けて試す

(4)あるデバイスで同じ症状

多分そのデバイスが原因


誰かが答えてくれる

▲このページのトップに戻る
462676Re:パソコンが起動しないFX 2008/10/17-15:58

記事番号462633へのコメント
popoさんは No.462633「Re:パソコンが起動しない」で書きました。
ありがとうございます。上記の通りやってみましたが、すべて起動します。
1個づつ取り付けて何週間も様子をみるというわけにもいかないので
困っています。
メモリの相性でこういったことってあるんでしょうか?
あるいはマザーボードの不具合でこういう現象であるのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
462677Re:パソコンが起動しないpandora 2008/10/17-16:19

記事番号462676へのコメント
FXさんは No.462676「Re:パソコンが起動しない」で書きました。

>メモリの相性でこういったことってあるんでしょうか?
>あるいはマザーボードの不具合でこういう現象であるのでしょうか?

コンピュータ部品は、電気的/メカ的な規格に基づいて作成されてますが、
微妙な誤差を含めた許容範囲が設けられてます
電気的に、この許容ギリギリ同士の部品が同居すると、
互いに影響しあって、何かの際に誤動作すると言うのは良くあることです
これが「相性問題」の実態です

例えば、ケースにパーツを取り付けようとして、すんなり実装できるものがあったり
キチキチで硬かったりするものがあったりするでしょ?それと同じです

メーカー製のリテール品は、値段が高いけれど、誤差が小さいものが選別されていて
この検査が通らなかった逸脱品が、BULKとして安く流通してるわけです
だから、なるべくこんな問題に当たらないようにリテール品をココの人たちは
薦めてるのです
相性問題は故障とは違うので、相性問題サポートを提示してるメーカー/ショップでないと、
該当品のパーツ交換を期待するのは無理です


こういった場合は、Benchmarkソフトを使ってヒートランにより確認すると良いです
popoさんが言ってるようにパーツ構成を少しずつ変えて、
問題の出てる(出やすい)パーツを地道に探していきませう
たびん他に方法はないかと

(メモリ診断用ベンチマーク)
・Memtest86
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html

(システム診断用ベンチマーク)
・Prime95
http://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/prime95/
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/prime95.html

▲このページのトップに戻る
462692Re:パソコンが起動しないFX 2008/10/17-22:05

記事番号462677へのコメント
pandoraさん詳しい説明ありがとうございます。通常は異常がないということで
やはり故障というよりは相性の問題なんでしょうね。一度指示通りメモリテストと
システム診断をしてみます。このソフトはVISTA対応でしょうか?
PC工房にも一度修理に出しましたが、症状がでず帰ってきたところです。
自力でがんばるしかありませんね。
 もしご存じなら教えてほしいのですが、起動ボタンを押すとHDDは回転しますが
その後のガリガリという「HDDへのアクセス音が」ありません。
あのガリガリというHDDへのアクセスはどの部品がしているんですか?
それが原因かなあなんて思いまて・・・・うまく説明できないのですがもし
ガリガリ音までのハード的な流れがおわかりのようでしたらもう少し教えてください。

▲このページのトップに戻る
462696Re:パソコンが起動しないpandora 2008/10/17-23:26

記事番号462692へのコメント
FXさんは No.462692「Re:パソコンが起動しない」で書きました。

>通常は異常がないということで
>やはり故障というよりは相性の問題なんでしょうね。

状況からしてまず相性問題 or パーツの劣化による誤動作ってとこでしょ
この手の障害は、常に発生しないだけに面倒です

故障部位ですけど、可能性が高いのは
 ・M/Bの故障 ・・・たびんこれ臭いかも?
 ・M/Bとメモリの相性 or メモリ同士の相性
  (4枚挿しの場合、ノイズが出やすくなるのでより顕著に出る確立が高くなる)

メモリの4枚挿しをする場合、リテール品でやったほうが確実 (やはり、BULKでは怪しいので)

問題がメモリにあるとして、この場合の確認手順としては、
 1. メモリ4枚差しで確認
 2. メモリ2枚の組み合わせで、特に相性の悪いのを絞り込む


品質の悪いことが判ったパーツは、持ってても仕方ないので、中古で売り払って、せいせいしましょ 
ウサはらしで・・・(爆)
原因がもしM/Bとか値段の高いパーツなら・・・泣いてください・・・


>一度指示通りメモリテストと
>システム診断をしてみます。このソフトはVISTA対応でしょうか?

Memtest86は、FDブート or CD-ROMブートにより、自身でOS(たぶん DOS)を持ってます
Windows上での動作ではありません


>PC工房にも一度修理に出しましたが、症状がでず帰ってきたところです。

相性問題の場合、常に発生するわけではないし・・・
メーカー修理と言っても、たいていはチャランポランにされるので、きちんと直ることを
期待しすぎるのはやめたほうが良いです
診断プロで異常が検出されないと、問題なしですから!
つい半年くらい前、Century製USB外付けのBOX(HDD4台実装)の具合が悪く
保障期間内での修理を依頼しましたが、改悪されて戻ってきましたしね!
メーカーに文句を言ってウサを晴らし、HARDOFFに売り払いました
結局、送付の宅急便代を損した

あっ
余計なことですけど、USB外付けBOX買うなら Century はダメですよ (某ショップのお兄さんも言ってた)
Novac をお勧めします (こちらは、HDD相性保障を確実にしてくれる)


>その後のガリガリという「HDDへのアクセス音が」ありません。
>あのガリガリというHDDへのアクセスはどの部品がしているんですか?

HDDは、円盤状の記録媒体に磁気ヘッドをくっつけてデータの読み書きをします
ちょうどカセットテープレコーダーで音楽録音再生をするイメージ
カセットテープの場合、媒体はリボン上のテープですが
HDDの場合、CD-ROMをイメージすればいいかと (本当は構造上だいぶ違うんだけど)

カリカリ音は、磁気ヘッドが円盤の上を目にもとまらない速さで、
勢いよく動き回るとき出ます (ヘッドシーク音と言う)
だから、
電源が入ると、円盤は回りだすけど、まだデータアクセスはないので
磁気ヘッドも動かないから、カリカリ音もでない

と言うわけ

▲このページのトップに戻る
462716Re:パソコンが起動しないFX 2008/10/18-09:53

記事番号462696へのコメント
pandoraさんは No.462696「Re:パソコンが起動しない」で書きました。
> ・M/Bの故障 ・・・たびんこれ臭いかも?
●それだけは勘弁してって感じです。昨年2007年8月に買ったばかりなので・・・
しかも9月で1年保証が切れました。
メモリについては最初2枚ついていた物と同じメーカーの1G2枚を追加しました。
ただしバルク品です。そして製造番号がもちろん違いますね。
>Memtest86は、FDブート or CD-ROMブートにより、自身でOS(たぶん DOS)を持ってます
>Windows上での動作ではありません
●わかりました。
>PC工房にも一度修理に出しましたが、症状がでず帰ってきたところです。
期待しすぎるのはやめたほうが良いです
>診断プロで異常が検出されないと、問題なしですから!
>つい半年くらい前、Century製USB外付けのBOX(HDD4台実装)の具合が悪く
>保障期間内での修理を依頼しましたが、改悪されて戻ってきましたしね!
>
>>その後のガリガリという「HDDへのアクセス音が」ありません。
>>あのガリガリというHDDへのアクセスはどの部品がしているんですか?
>
>HDDは、円盤状の記録媒体に磁気ヘッドをくっつけてデータの読み書きをします
>ちょうどカセットテープレコーダーで音楽録音再生をするイメージ
>カセットテープの場合、媒体はリボン上のテープですが
>HDDの場合、CD-ROMをイメージすればいいかと (本当は構造上だいぶ違うんだけど)
>
>カリカリ音は、磁気ヘッドが円盤の上を目にもとまらない速さで、
>勢いよく動き回るとき出ます (ヘッドシーク音と言う)
>だから、
>電源が入ると、円盤は回りだすけど、まだデータアクセスはないので
>磁気ヘッドも動かないから、カリカリ音もでない
>●なるほど。データアクセスができていないというわけですね。
すごーく勉強になりました。これまで教えていただきたことをヒントに
ごちゃごちゃするものきらいじゃないので勉強とおもっていろいろ試してみます。
詳しくご説明ありがとうございました。本職のかたかな?
また続きのご相談をするかもしれませんが。お助けください。ありがとうございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言