録音すると途中で音量が勝手に変化しちまう
◇-?録音すると途中で音量が勝手に変化しちまう-PC8年目まだまだビギナー-10/12-22:00(280)-No.462329 ┗?!Re:録音すると途中で音量が勝手...-pandora-10/13-08:17(269)-No.462359 ┗?!?Re:録音すると途中で音量が勝手...-PC8年目まだまだビギナー-10/13-23:18(254)-No.462433 ┗?!?!Re:終了...-kikuko-10/14-11:23(242)-No.462465 ┗?!?!~Re:終了...-PC8年目まだまだビギナー-10/14-20:53(233)-No.462505 ┗?!?!~!Re:終了...-sin-10/14-21:45(232)-No.462512 ┗?!?!~!【多分解決】Re:終了...-PC8年目まだまだビギナー-10/14-22:43(231)-No.462523
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
462329 | 録音すると途中で音量が勝手に変化しちまう | PC8年目まだまだビギナー | 2008/10/12-22:00 |
メーカー名:PC-KOUBOU パソコン工房 OS名:WindowsXp パソコン名:セレロン2.8G トラブル現象:パソコンの動作が不安定 -- 音声の録音ツールがいくつかありますが、どれも同じ症状なんです。 音声再生ソフトで何の問題もなく再生している曲を、それを録音したものを 後で聞いてみると、音の小さい所から急に大きくなる際に、一瞬ミュート されているように聞こえます。その録音データを他のソフトで再生して もミュート→復帰という違和感は同じでした。 XPにしたのは、2年前ですが、今年の4月以降この症状に気がつきました。 DVD再生しながら音声だけ録音しようとすると、やはりこの現象・・。 やかましい曲だと、ほとんど症状は判らないのですが、静かな曲では必ず 出ます(←ユーレイ?・・) 98SEの時代には、この作業全く問題なかったのに・・ これってXPの不具合?著作権保護の為の妨害プログラム? だれかご存知の方いらっしゃいますか? |
▲このページのトップに戻る
462359 | Re:録音すると途中で音量が勝手に変化しちまう | pandora | 2008/10/13-08:17 |
記事番号462329へのコメント PC8年目まだまだビギナーさんは No.462329「録音すると途中で音量が勝手に変化しちまう」で書きました。 仕様でしょう アナログデータをビットサンプリングしてデジタルデータ化するためには、 ある基準値を元に量子化という作業をしますが、 この方法には、CBR と VBR という二つがあります VBRを使うとこの手のことが起きます VBRは移動平均という方法で、音量レベルの基準値を作成していきますが 突発的な音の部分で、サンプリングの基準音量レベルが突然下がるので それまでの音量レベルと極端に異なってしまうため、つながりのところで音量変化が目立ちます つまり VBRは全体的に音質は良いけど、音量的には常にレベルが変動して一定ではありません (音量変化に気づかないだけ) http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=VBR+CBR&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= では、こんな欠点があるのに VBR という手法が採用され、 なぜ音質が良いのかは、考えてみてください (ヒント) アナログの場合、極限値は存在しないけれど デジタルの場合、極限値がある (音楽CDに使用される 16bitサンプリングの場合 65535が最大値) そして、音質の良さは分解能で決まる |
▲このページのトップに戻る
462433 | Re:録音すると途中で音量が勝手に変化しちまう | PC8年目まだまだビギナー | 2008/10/13-23:18 |
記事番号462359へのコメント pandoraさんは No.462359「Re:録音すると途中で音量が勝手に変化しちまう」で書きました。 書き込みありがとうございます。万年初心者の愚問お許し下さい。 CBR と VBR についてのリンクいくつか読んだのですが・・ 読んでも、これらは音声データの圧縮の方式のお話のように感じます。 WAV形式というのは圧縮されているのでしょうか? てっきりオーディオCDと同様な一定の周波数でスライスされた非圧縮の データかと思っていました。 欠点があっても音が良いというのも・・理解に苦しんでおります。 ダイナミックレンジを優先すると、BGMやカーオーディオには不適となり 音量を平均化すると、芸術性が損なわれるなどとAV評論家が言ってましたが ミーハーな私にはレンジは狭いのが歓迎です。しかし、高音域を捨てるのも 気が進まず、WAV編集ソフトを駆使して、イントロの音量アップや イコライジング、間奏の削除など、他人の曲を勝手にアレンジして車用の BGMを自作して楽しんでいました。 それには、まずはWAV形式への変換が必要ですが、元がDVDだったり ダウンロード購入した楽曲の場合は、コピーガードがあるので、もっぱら 録音ソフトを利用していました。録音音量の設定には気を使いますが、 後で編集ソフトで訂正するので、全般に低めに録音して事なきを得ていました。 MP3へ変換するのは最後の最後でそれまではWAVとしています。 このWAV形式での録音ソフトが不安定なのが、そのVBRの問題として CBRというもので処理をするソフトが他にあるのでしょうか? PS・・コピー禁止の曲でも個人で楽しんでいるだけなので著作権侵害は していないつもりです。4分で終わる「天国への階段」も他のファンに 聞かせたりしたら罵倒されるので・・(~_~メ) |
▲このページのトップに戻る
462465 | Re:終了 | kikuko | 2008/10/14-11:23 |
記事番号462433へのコメント 他人の曲を勝手にアレンジしたり、コピーガードを外すことは たとえ個人使用でも、著作権侵害です。 |
▲このページのトップに戻る
462505 | Re:終了 | PC8年目まだまだビギナー | 2008/10/14-20:53 |
記事番号462465へのコメント kikukoさんは No.462465「Re:終了」で書きました。 >他人の曲を勝手にアレンジしたり、コピーガードを外すことは >たとえ個人使用でも、著作権侵害です。 うーん・・そこに来ましたか。個人でカセットテープに録音する時に ワンコーラスでフェードアウト、低音の補強、高音の強調、他の曲との クロスフェード、音程高さ変更(カラオケお馴染み)等・・ 他人の曲へのアレンジは一般的に茶飯事ですので、程度の差かと・・。 アナログ経由での録音がコピーガードを外した事になるかは微妙ですね。 この際、何の音を録音したいかは、脇へ置いといて頂けますか。 著作権の事より、起きている問題について宜しくお願いします。 自分の曲をアナログコピーすら出来なくなっていますので・・ 自分の曲で症状出たので、コピーガード信号の問題では無いようですが やはりVBRなんでしょうか・・? 以前は絶好調だったのが何故なのかも・・98SEとデュアルブートに してみようか考え中です。 |
▲このページのトップに戻る
462512 | Re:終了 | sin | 2008/10/14-21:45 |
記事番号462505へのコメント PC8年目まだまだビギナーさんは No.462505「Re:終了」で書きました。 >この際、何の音を録音したいかは、脇へ置いといて頂けますか。 >著作権の事より、起きている問題について宜しくお願いします。 この掲示板は、不特定多数の人が閲覧可能です。 他の人がこのスレを見たとしたら、どうなるのでしょうか? まして、ご自分の都合で、他の人の権利を侵害されるのは許されない行為ですよ。 投稿前注意 質問と回答について http://pasokoma.jp/chuui 要約の2項をご理解ください。 |
▲このページのトップに戻る
462523 | Re:終了 | PC8年目まだまだビギナー | 2008/10/14-22:43 |
記事番号462512へのコメント sinさんは No.462512「Re:終了」で書きました。 不特定多数の人が、個人で楽しむのは問題でしょうか? というか、今思ったのですが、クォリティの高いアナログと 劣化著しいデジタルでは、デジタルの方が抵触という事でしょうか? デジタルはコピーの際劣化がないという点がメインでしょうから・・。 それなら、デジタル録音機能のあるものは個人使用でも抵触という 事ですかね。 結局自分の曲のコピーは、XPでは無理となりますか・・? それに解答するのも、抵触の恐れ・・ということですかね。 面白い世の中になりました。 久々にDAT引っ張り出してみますか。 となると・・ デジカメで写真撮る時、背景が俳優のポスターだったとして それがデジタル化された為に、著作権侵害なのかなー。 個人で見るとしても? アナログ経由でもデジタル化が法に抵触ならば、エアチェック自体も デジタル機器使用の場合は違法ですね。 最近のDVDビデオレコーダーでは、アナログ入力での録画にもガードを 追加してたりするのでしょうか? いやありえるかも・・。(自問自答) いやいやデジタルというものは、著作権所有者の目の上の○○ですね。 もう個人の・・という線引きでは守りきれないという事ですね。 しかしそれを理解するとシラケてしまい、新しい著作物への購入意欲も 消失してきました。 確かDVDレコーダーの規格問題のニュースでコピー可能の回数を何回に するか・・ていうのを見た記憶が有ります。 コピー禁止であれば、回数制限での許可というのも・・? それが通るのなら、私の演奏ファイルも1回くらいコピーさせて貰いたい モノですが、あれれ・・、元に戻ってしまいました。 いずれこの質問は、ここで解決はあきらめました。余談が無ければ 違う展開だったのかもしれませんが、後の祭りでした(・.・;) しかしながら、著作権についてもっと勉強しようかと思っただけでも ある意味、収穫でした。有難うございました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|