CPU動作クロックについて
◇-?CPU動作クロックについて-コロンビア-08/18-23:45(235)-No.458193 ┣?!Re:CPU動作クロックについて...-ぬら-08/19-00:49(234)-No.458203 ┃ ┗?!!Re:CPU動作クロックについて...-コロンビア-08/19-04:58(230)-No.458210 ┣?!Re:CPU動作クロックについて...-L-08/19-01:40(233)-No.458205 ┃ ┗?!-Re:CPU動作クロックについて...-コロンビア-08/19-05:07(230)-No.458211 ┃ ┗?!-!Re:CPU動作クロックについて...-お肉-08/19-05:59(229)-No.458212 ┣?!Re:CPU動作クロックについて...-pandora-08/19-08:54(226)-No.458215 ┣?!Re:CPU動作クロックについて...-酢吉-08/19-10:51(224)-No.458224 ┗?【ありがとう】Re:CPU動作クロッ...-コロンビア-08/20-07:06(204)-No.458329
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
458193 | CPU動作クロックについて | コロンビア | 2008/08/18-23:45 |
メーカー名:自作PC 自分で製作 OS名:WindowsXp Professional パソコン名:SP3(アップグレード) ハード関連:CPU・マザーボード CPU -- CPU:Intel Core2Duo E8400 M/B:ASrock 4core1333 Full-HD HDD:HITACHI 400GB(SATA接続)型番は忘れました Optocal Drive:ソニーNEC 7200S RAM:Winchip DDRII533 1GB×2(Dual) 電源:鎌力PS3 プラグイン 450W 疑問↓ 最初はBIOSの設定がデフォルトでメモリクロックが「AUTO」となっていました。 ところがうまく動作せず、Sync with CPUにしました。。 それでも治らなかった為、メモリクロックを266MHz、CPUを266MHz×9=2.4GHzに設定したところ 快適に動作しました。 メモリはこのまま266で、CPUを333MHz×9にしても問題無いのでしょうか。。 可能な限り定格の3GHzで動作させたいので、アドバイスをお願いします。 (ちなみにマザーの仕様上、CPU倍率は変更不可になっています) -M/Bの情報- CPU - LGA 775 for Intel® Core™ 2 Extreme / Core™ 2 Quad / Core™ 2 Duo / Pentium® Dual Core / Celeron®, supporting Quad Core Yorkfield* and Dual Core Wolfdale* processors - Compatible with all FSB1333**/1066/800/533MHz CPUs - Supports Hyper-Threading Technology - Supports Untied Overclocking Technology - Supports EM64T CPU * The CPU with "*" mark are only supported with PCB version 1.03 or above. ** FSB1333-CPU will operate in overclocking mode. Chipset - Northbridge: ATI™ RS600 - Southbridge: ATI™ SB600 Memory - Dual Channel DDR2 memory technology - 4 x DDR2 DIMM slots - Supports DDRII800/667/533 non-ECC, un-buffered memory - Max. capacity of system memory: 8GB* *Due to the operating system limitation, the actual memory size may be less than 4GB for the reservation for system usage under Windows® XP and Windows® Vista™. For Windows® XP 64-bit and Windows® Vista™ 64-bit with 64-bit CPU, there is no such limitation. BIOS - 4Mb AMI BIOS - AMI Legal BIOS - Supports "Plug and Play" - ACPI 1.1 Compliance Wake Up Events - Supports jumperfree - SMBIOS 2.3.1 Support |
▲このページのトップに戻る
458203 | Re:CPU動作クロックについて | ぬら | 2008/08/19-00:49 |
記事番号458193へのコメント コロンビアさんは No.458193「CPU動作クロックについて」で書きました。 最近はDDR2もかなり安いですからDDR2-667を購入するのが 一番無難だと思いますが、 メモリの設定でunlinkedが選択できるなら333MHz×9で動かしても 支障は無いでしょうけど、そうでなければメモリでコケると思います。 |
▲このページのトップに戻る
458210 | Re:CPU動作クロックについて | コロンビア | 2008/08/19-04:58 |
記事番号458203へのコメント ぬらさんは No.458203「Re:CPU動作クロックについて」で書きました。 やはりそういうことになりますね。。 一応マザーは800まで対応しているのでメモリの購入が無難なのでしょうか・・・ 「unlinked」ですか。多分BIOS画面では見た記憶がないので不可能だと思いますが、後で目を凝らしてがんばってみます! |
▲このページのトップに戻る
458205 | Re:CPU動作クロックについて | L | 2008/08/19-01:40 |
記事番号458193へのコメント コロンビアさんは No.458193「CPU動作クロックについて」で書きました。 初っ端の「うまく動作しない」とは具体的にどういう症状? 定格で上手いこといかないってのはちょっと厳しいのでは。 温度計ってみる、memtest回してみる、取り付けや配線確かめる等々、 最小構成でどこか小さなミスがないか確認してみたらどうだろ。 |
▲このページのトップに戻る
458211 | Re:CPU動作クロックについて | コロンビア | 2008/08/19-05:07 |
記事番号458205へのコメント Lさんは No.458205「Re:CPU動作クロックについて」で書きました。 http://pasokoma.jp/bbs?num=458033&ope=v このような症状です。ちなみに同一人物です。 構成、設定など全てにおいて確認済みです。 やはりぬらさんにご回答頂いた方法でしか対処できないものと思うのですが・・・ アドバイスなど、ありましたら是非よろしくお願いします! |
▲このページのトップに戻る
458212 | Re:CPU動作クロックについて | お肉 | 2008/08/19-05:59 |
記事番号458211へのコメント コロンビアさんは No.458211「Re:CPU動作クロックについて」で書きました。 >http://pasokoma.jp/bbs?num=458033&ope=v >このような症状です。ちなみに同一人物です。 http://pasokoma.jp/setumei お名前 ハンドル名(ニックネーム)をご記入ください 個人名を書いたからどうなるって訳ではないですが、 基本的に個人が特定される情報は載せないほうが良いと思います お名前は投稿毎に変更なさらないでください |
▲このページのトップに戻る
458215 | Re:CPU動作クロックについて | pandora | 2008/08/19-08:54 |
記事番号458193へのコメント コロンビアさんは No.458193「CPU動作クロックについて」で書きました。 私は、ASrock 4CoreDual-VSTA を使ってるので、BIOS設定が類似してるため少し調べてみましたが、こんな具合に設定してダメですか? User Manual (4Core1333-FullHD.pdf) http://www.asrock.com/mb/manual.asp?Model=4Core1333-FullHD&s=775 BIOS設定 P-46:Chipset Configurationの「DRAM Frequency」を「Auto」にしたままでは メモリ動作クロックは、FSBに連動します。 したがって、動作の遅いメモリを使ってしまったことで今回のような障害が出たわけです。 そこで、 1.BIOS設定 P-43:CPU Configurationを 「Overclock Mode=CPU, PCIE, Sync.」+「CPU Frequency (MHz) =333」 または、 「Overclock Mode=CPU, PCIE, Async」+「CPU Frequency (MHz) =333」+「PCIE Frequency (MHz)=100」 2.BIOS設定 P-46:Chipset Configurationの「DRAM Frequency」を「266MHz (DDRII533)」に なお、「Overclock Mode=Auot」 に戻したほうが本当はお勧めですが、 私の 4CoreDual-VSTA は、Autoだと FSBが数10KHz低めに発振してくれるため、 CPU, PCIE, Syncにして、CPU Frequency (MHz)=266 にセットしてます。 おそらく、4core1333 Full-HD も同じ症状出してくれるかも? (所詮は三流どころ製品の宿命か) CrystalCPUID を使うと、本来のCPU動作規定値と現状を比較表示してくれるので 一度確認してみては? 定格どおり動作してくれないのは、やっぱ気に入らんでしょ?(爆) --(追記)-- これで動作したとしても、CPUが要求するメモリバススピードを解消できているわけではないので、 Waitが入ってメモリネックとなり、CPU本来のパワーは出ないです。(若干低め) 解消したければ、別な人が言ってますけど、動作の速いメモリに変えるしかありません。 といっても、ベンチマークでやっと体験できるレベルでしょけどね。 DDR2-667でなく、DDR2-800のほうが、今後の使いまわしでイイかも? |
▲このページのトップに戻る
458224 | Re:CPU動作クロックについて | 酢吉 | 2008/08/19-10:51 |
記事番号458193へのコメント Autoで動かないって時点でどこかおかしい気がしますが BIOSのバージョンはE8400サポートしてますか? サポートしてるBIOSでAutoじゃ動かないんじゃ私だったらサポートに連絡します。 |
▲このページのトップに戻る
458329 | Re:CPU動作クロックについて | コロンビア | 2008/08/20-07:06 |
記事番号458193へのコメント コロンビアさんは No.458193「CPU動作クロックについて」で書きました。 コロンビアさんは No.458193「CPU動作クロックについて」で書きました。 皆様、今回はご回答・アドバイスありがとうございました! 結局DDR2のPC6400メモリに換装したいと思います。。 本来は光学ドライブ・CPU・ケース・電源を交換の予定でしたが、結局マザー以外全部交換になっちゃいましたね・・・ 思わぬ出費で焦りつつこの夏が終わりそうです。。。 それと、管理者様。 HNの変更申し訳ありませんでした。 以後気をつけたいと思います。。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|