地デジキャプチャボードtモニタの接続方法について



 ◇-?地デジキャプチャボードtモニタの接続方法について-キラ-08/10-23:14(302)-No.457675
   ┗?!Re:地デジキャプチャボードtモ...-ROM脱出者-08/11-10:28(291)-No.457709
     ┗?!?Re:地デジキャプチャボードtモ...-キラ-08/11-22:09(280)-No.457732
       ┣?!?!Re:地デジキャプチャボードt...-zero-08/12-01:55(276)-No.457747
       ┃ ┗?!?!!Re:地デジキャプチャボードt...-ROM脱出者-08/12-07:36(270)-No.457751
       ┃   ┗?!?!!!Re:地デジキャプチャボード...-zero-08/12-23:46(254)-No.457819
       ┗?!?!Re:地デジキャプチャボードt...-ROM脱出者-08/12-10:33(267)-No.457760
         ┗?!?!【解決】Re:地デジキャプチャ...-キラ-08/12-20:18(257)-No.457795

▲このページのトップに戻る
457675地デジキャプチャボードtモニタの接続方法についてキラ 2008/08/10-23:14

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:P5K-E
トラブル現象: 地デジキャプチャボード
ハード関連:ディスプレイ Display
使用回線:ADSL
--
I・O DATA製のTVキャプチャボード購入したのですが、
モニタとキャプチャボードをデジタルで接続していないため、
地デジが見れません。(現在アナログ接続)

環境条件
 ・モニタ(デジタルTV・SONY製「KDL-26J3000」)
    接続端子 RGB端子
         HDMI端子

 ・グラフィックボード(GeForce8500GT)
    接続端子 RGB端子
         DVI端子

 ・TVキャプチャボード(I・O DATA製 「GV-MVP/HS」)


ネットで調べて見るとDVI接続して下さいと書かれているのですが、
DVI端子からHDMI端子に接続してもデジタル信号なので可能でしょうか?

▲このページのトップに戻る
457709Re:地デジキャプチャボードtモニタの接続方法についてROM脱出者 2008/08/11-10:28

記事番号457675へのコメント
キラさんは No.457675「地デジキャプチャボードtモニタの接続方法について」で書きました。

> ・グラフィックボード(GeForce8500GT)

GeForce8500GTもいろんなメーカーから出ています。
仕様を特定するためにも、メーカーと型式を記載してください。

例)メーカー:玄人志向
  型式  :GF8500GT-E256H/HP

DVIとHDMIのケーブル、または変換アダプタが市販されています。
購入して接続は可能です。

ただし、HDMIとはいえ 音声までは流れませんので、
TV側で、きちんと音を出すように設定しましょう。

▲このページのトップに戻る
457732Re:地デジキャプチャボードtモニタの接続方法につキラ 2008/08/11-22:09

記事番号457709へのコメント
ROM脱出者さんは No.457709「Re:地デジキャプチャボードtモニタの接続方法について」で書きました。

GeForceはあるメーカーのグラフィックカードの名前だと
思っていました(汗)

グラフィックカードのメーカーは「ELSA GRADIAC」です。

確かにHDMI←→DVI変換アダプタがあるのは知っていたのですが、
もし、地デジが見れない理由がモニタとグラフィックカードが、
アナログ接続されているだけなら、変換アダプタを用いて
接続すれば地デジは見れるのでしょうか?

音声についてはPC本体からスピーカーに繋いでいるので問題はないと思います。

▲このページのトップに戻る
457747Re:地デジキャプチャボードtモニタの接続方法につzero 2008/08/12-01:55

記事番号457732へのコメント
キラさんは No.457732「Re:地デジキャプチャボードtモニタの接続方法につ」で書きました。

コピペです。

デジタル出力で視聴するためには出力するグラフィック環境がCOPP (グラフィックボードはCOPPおよびDXVA)対応、およびモニタがHDCPに対応している必要があります。
アナログ出力はチップセット内蔵グラフィック環境の場合のみ、52万画素以下の解像度限定で可能。
ディスクリートのグラフィックボードを使っている場合はアナログ出力不可。


デジタル接続の場合は著作権保護機能HDCPに対応した液晶ディスプレイとグラフィックボードが必要です。




↑を要約すると、デジタル出力の場合

HDCPに対応した液晶ディスプレイ
COPPに対応グラフィックボード
が必用。


アナログ出力の場合

オンボードでのグラフィックチップでの出力で52万画素以下の解像度限定で可能。

▲このページのトップに戻る
457751Re:地デジキャプチャボードtモニタの接続方法につROM脱出者 2008/08/12-07:36

記事番号457747へのコメント
zeroさんは No.457747「Re:地デジキャプチャボードtモニタの接続方法につ」で書きました。

ツッコミます

>アナログ出力はチップセット内蔵グラフィック環境の場合のみ、52万画素以下の解像度限定で可能。

どこでコピペしたか知りませんが、アナログ出力は、
グラフィックがオンボード(チップセット内蔵)でのお話です。
質問者さんの環境では、グラフィックボードを搭載してますし、
アナログで地デジの画像が出力できない と言っているので、
レスが違うと思われます。




▲このページのトップに戻る
457819Re:地デジキャプチャボードtモニタの接続方法につzero 2008/08/12-23:46

記事番号457751へのコメント
ROM脱出者さんは No.457751「Re:地デジキャプチャボードtモニタの接続方法につ」で書きました。


>どこでコピペしたか知りませんが、アナログ出力は、
>グラフィックがオンボード(チップセット内蔵)でのお話です。
>質問者さんの環境では、グラフィックボードを搭載してますし、


コピペ先
http://ascii.jp/elem/000/000/126/126304/index-5.html
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2008/gv-mvphs/

↑でも書かれてるけど

アナログ出力の場合はPCI Expressに差したビデオカードからは映像が出力されない。

>アナログ出力はチップセット内蔵グラフィック環境の場合のみ

「アナログ出力は・・・のみ」となってるのでそこまでコピペしなくても伝わるかと思いました。
まぁ、すでに解決されたのでいいと思いますが一応。

▲このページのトップに戻る
457760Re:地デジキャプチャボードtモニタの接続方法につROM脱出者 2008/08/12-10:33

記事番号457732へのコメント
キラさんは No.457732「Re:地デジキャプチャボードtモニタの接続方法につ」で書きました。

>グラフィックカードのメーカーは「ELSA GRADIAC」です。

ELSA ですね。了解しました。
ただ それでも3種あります。

○ELSA GLADIAC 785 GT V2.0 256MB
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_785_gt_ver2/index.html

○ELSA GLADIAC 785 GT 256MB
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_785_gt_256mb/index.html

○ELSA GLADIAC 785 GT LP HDMI
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_785_gt_hdmi/index.html


>変換アダプタを用いて
>接続すれば地デジは見れるのでしょうか?

こればかりは、「試してみる」しか ないと思います。
アダプタもそれほど高額ではありませんので。
HDCPをサポートしていますから、あとは 運を天に任せるだけです。

つなぎかえる場合、PC本体の電源を切ってから。
つなぎかえたら、PC本体からアナログのケーブルをぬく。
PC本体の電源を入れて、普通に映ればOKです。

▲このページのトップに戻る
457795Re:地デジキャプチャボードtモニタの接続方法につキラ 2008/08/12-20:18

記事番号457760へのコメント
ROM脱出者さんは No.457760「Re:地デジキャプチャボードtモニタの接続方法につ」で書きました。

返答ありがとうございます。

モニタはHDCPに対応でした。

そして、バッファロー社の地デジ環境ソフトを使ってみると
条件が全てOKだったので、思い切ってHDMI-DVIの5mケーブルというのがあったので
ヤマダ電機にて購入してみました!!
5780円と高値でかなりびっくりしました。
デジタル接続は最近始まったことなので、これからも需要が増えることですから
しょうがないと感じました(泣)

ケーブルが長いのは、最近のPC本体が大きくモニタ付近に設置すると、
邪魔になるためです(汗)

っで結果ですが、みごと成功しました。

最初、チャンネル検索をすると0件で焦りましたが、
再起動してもう一度挑戦すると、なんとかつながりました。

このTVキャプチャーにはmagicTVというTVを見る、撮ることが出来る
ソフトがありTV番組表ソフトにもリンクされているのですが、
番組検索を掛けるとこの作業には約25程かかりますとでて、
番組表を構築するのにかなり時間がかかります。
これはちょっと不便ですね…。
他のソフトもかなり時間がかかるのでしょうか(汗)

あと、チャンネルを切り替えるときのタイムラグもイライラしますが、
これはデジタル放送なので、しょうがないですね(汗)

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言