C,Dドライブが開かない
◇-?C,Dドライブが開かない-kazushi-04/09-20:25(123)-No.445959 ┗?!Re:C,Dドライブが開かない...-kimi-04/09-20:33(123)-No.445960 ┗?!!Re:C,Dドライブが開かない...-KAZUSHI-04/09-20:41(123)-No.445962 ┣?!!!Re:C,Dドライブが開かない...-kimi-04/09-20:45(123)-No.445963 ┃ ┗?!!!!Re:C,Dドライブが開かない...-KAWAI-04/09-21:32(122)-No.445966 ┃ ┗?!!!!!Re:C,Dドライブが開かな...-kimi-04/09-21:37(122)-No.445968 ┃ ┗?!!!!!!Re:C,Dドライブが開かな...-うにゅ-04/09-22:19(121)-No.445972 ┃ ┗?!!!!!!!Re:C,Dドライブが開か...-kimi-04/10-00:12(119)-No.445982 ┃ ┗?!!!!!!!!Re:C,Dドライブが開か...-うにゅ-04/10-09:30(110)-No.446008 ┗?!!!Re:C,Dドライブが開かない...-KAWAI-04/09-21:28(122)-No.445965
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
445959 | C,Dドライブが開かない | kazushi | 2008/04/09-20:25 |
メーカー名:NEC 日本電気 OS名:WindowsXp パソコン名:VALUESTAR ハード関連:ハードディスク HDD -- C,Dドライブを開こうとすると、ファイルを開くプログラムを選択の 画面が立ち上がります。 ハードディスクはファイルじゃないですよね? データを取り出せなくて困っています。 原因と解決方法を教えてください。 お願いします。 |
▲このページのトップに戻る
445960 | Re:C,Dドライブが開かない | kimi | 2008/04/09-20:33 |
記事番号445959へのコメント kazushiさんは No.445959「C,Dドライブが開かない」で書きました。 きっかけは? ウィルスとスパイウェアのチェック結果は? 原因にもよりますが、システムの復元は試してみましたか? |
▲このページのトップに戻る
445962 | Re:C,Dドライブが開かない | KAZUSHI | 2008/04/09-20:41 |
記事番号445960へのコメント kimiさんは No.445960「Re:C,Dドライブが開かない」で書きました。 ウイルスに感染していたので、原因はウイルスだと思います。 ウイルスは駆除しました。 |
▲このページのトップに戻る
445963 | Re:C,Dドライブが開かない | kimi | 2008/04/09-20:45 |
記事番号445962へのコメント KAZUSHIさんは No.445962「Re:C,Dドライブが開かない」で書きました。 システムの復元は試してみたのですか? ウィルス駆除に用いたソフト名称とバージョンは? 最新の状態に更新されていますか? ウィルスは駆除できてクリーンな状態ですか? オンラインスキャンでも検出されませんか? http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutions/housecall_free_scan.php |
▲このページのトップに戻る
445966 | Re:C,Dドライブが開かない | KAWAI | 2008/04/09-21:32 |
記事番号445963へのコメント kimiさんは No.445963「Re:C,Dドライブが開かない」で書きました。 >システムの復元は試してみたのですか? せっかく駆除したのに、システムの復元でウイルス感染した状態に 戻るおそれが大なので、絶対にやっちゃダメですね。 autorun.inf によりウイルスが起動する仕組みが組み込まれて しまった後に、ウイルス本体だけ駆除したため、プログラムの選択 画面が表示されている、という感じなのは間違いないです。 別ツリーで示した情報を元に、autorun.inf を削除して下さい。 |
▲このページのトップに戻る
445968 | Re:C,Dドライブが開かない | kimi | 2008/04/09-21:37 |
記事番号445966へのコメント KAWAIさんは No.445966「Re:C,Dドライブが開かない」で書きました。 >せっかく駆除したのに、システムの復元でウイルス感染した状態に >戻るおそれが大なので、絶対にやっちゃダメですね。 > >autorun.inf によりウイルスが起動する仕組みが組み込まれて >しまった後に、ウイルス本体だけ駆除したため、プログラムの選択 >画面が表示されている、という感じなのは間違いないです。 そうですか。 システムの復元でウィルス感染した状態に戻る、というのはどういうカラクリでしょうか? 感染したウィルスの種類に依存しますか? |
▲このページのトップに戻る
445972 | Re:C,Dドライブが開かない | うにゅ | 2008/04/09-22:19 |
記事番号445968へのコメント kimiさんは No.445968「Re:C,Dドライブが開かない」で書きました。 >システムの復元でウィルス感染した状態に戻る、というのはどういうカラクリでしょうか? >感染したウィルスの種類に依存しますか? 復元ポイントファイルは正常に作られていたが、復元ポイントファイルに感染するタイプのウィルスに感染した場合、感染した復元ポイントファイルで、システム復元すればウィルス付きのシステムファイルが展開される。 システムファイルに感染するウィルスに感染しており、感染している状態で復元ポイントを作成している場合は、その復元ポイントを使用すれば、ウィルス付きシステムファイルが展開される。 ウィルスに感染している環境では、安易にシステム復元を進めるべきではない。 |
▲このページのトップに戻る
445982 | Re:C,Dドライブが開かない | kimi | 2008/04/10-00:12 |
記事番号445972へのコメント うにゅさんは No.445972「Re:C,Dドライブが開かない」で書きました。 >復元ポイントファイルは正常に作られていたが、復元ポイントファイルに感染するタイプのウィルスに感染した場合、感染した復元ポイントファイルで、システム復元すればウィルス付きのシステムファイルが展開される。 感染したウィルスの種類に依存するということですね? ならば、どのウィルスに感染したのかを確認する必要がありますね。 |
▲このページのトップに戻る
446008 | Re:C,Dドライブが開かない | うにゅ | 2008/04/10-09:30 |
記事番号445982へのコメント kimiさんは No.445982「Re:C,Dドライブが開かない」で書きました。 システムファイルに感染するタイプであれば、ウィルスの種類に依存するとも言えます。 但しシステムの復元では、レジストリも保存されるので、システムファイルに感染しないウィルスでも、レジストリ自体にウィルスが改変を加えていたら、その状態も一緒に保存されることになります。 ウィルスファイル自体駆除できても、ウィルスで改変されたレジストリが復元されれば、環境に齟齬(レジストリには情報があるのに、ファイルがない)が発生するので、起動時に「〜がありません」等のエラーが表示される状況もありますし、ましてや、そのファイルがサービスに関わっていたら、Windows自体起動できない事もあり得るでしょう。 |
▲このページのトップに戻る
445965 | Re:C,Dドライブが開かない | KAWAI | 2008/04/09-21:28 |
記事番号445962へのコメント あとは、コマンドプロンプトで、autorun.infファイルを削除するだけですね。 解決事例がありますので、参考にして下さい。 (WinFAQは無くなりました)cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=682151&pastlog=1514&act=past |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
○ | 初めて | 2008/08/11/(月) 13:33:29 | はじめまして。私も同様の症状ですが、順序として、一通りウィルスソフトにかけてからコマンド→autorun.inf削除でいいでしょうか?MSIE6/WinXP |
検索 | 投稿あり | 2009/01/23-19:11 | 左記[投稿あり]クリックにて検索(逆リンク調査)します同様の質問へのリンクとなっています |
検索 | 投稿あり | 2009/04/29-10:00 | 左記[投稿あり]クリックにて検索(逆リンク調査)します同様の質問へのリンクとなっています |
× | 初めて | 2009/12/21/(月) 22:55:15 | MSIE7/WinXP |