熱伝導シートの使い方



 ◇-?熱伝導シートの使い方-あと一歩-02/25-20:40(181)-No.441192
   ┣?!Re:熱伝導シートの使い方...-酢吉-02/25-20:50(181)-No.441196
   ┃ ┗?!!Re:熱伝導シートの使い方...-あと一歩-02/25-21:12(180)-No.441204
   ┃   ┣?!!!Re:熱伝導シートの使い方...-mんm-02/25-21:30(180)-No.441207
   ┃   ┗?!!!Re:熱伝導シートの使い方...-pandora-02/25-21:44(180)-No.441212
   ┗?!Re:熱伝導シートの使い方...-じーじ-02/25-22:04(179)-No.441217
     ┗?!!Re:熱伝導シートの使い方...-あと一歩-02/26-12:27(165)-No.441259
       ┗?!!!Re:熱伝導シートの使い方...-pandora-02/26-13:39(164)-No.441270
         ┗?!!!【多分解決】Re:熱伝導シート...-あと一歩-02/26-18:29(159)-No.441306

▲このページのトップに戻る
441192熱伝導シートの使い方あと一歩 2008/02/25-20:40

メーカー名:富士通
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:NB75K
--
富士通のFMV-BIBLO NB75K というPCを中古で手に入れました。
とりあえずメモリを最大まで増設して、HDDを交換しました。
次にCPUを交換しようと考えています。
HDD換装やメモリ増設くらいは経験があったのですが、CPU換装は初めてでドキドキです。
換装は、

PentiumM735(1.7Ghz/FSB400/ドタン)→PentiumM765(2.1Ghz/以下同)

を予定しています。CPUは入手済み。
廃熱が少し厳しいかと思い、とりあえずシルバーグリスは用意しました。
熱伝導シートはまだ購入していないのですが、
とりあえず熱伝導率の高いものしようと考えています。
あまり知識がないのですが「グラスファイシート」が一番かな?
その辺のアドバイスも詳しいことご存知の方是非アドバイスお願いします。

で、質問内容の使い方、についてなのですが、
こういったシートをヒートシンクに付けるにはどうすればいいのでしょうか?
シールにでもなってるんでしょうか?
今あるPCについている熱伝導シートはシリコングリスのようなもので接着されていました。
でもせっかくシルバーグリスを買ったのにシリコンって・・・

詳細な使い方のご教授お願いします。

▲このページのトップに戻る
441196Re:熱伝導シートの使い方酢吉 2008/02/25-20:50

記事番号441192へのコメント
グリスつけるなら熱伝導シートはいらないですよ。
ついてたシートなりグリスなりを両面きれいに拭き取る。
CPUをマザボに載せて、均一にグリスをぬってからヒートシンクを固定。

▲このページのトップに戻る
441204Re:熱伝導シートの使い方あと一歩 2008/02/25-21:12

記事番号441196へのコメント
酢吉さんは No.441196「Re:熱伝導シートの使い方」で書きました。

ヒートシンクには熱伝導シートがついています。
CPUのコアには何もついていないのでしょうか・・?なんだかヌルヌルしてます。

少しでも廃熱効率を高めたいのですが、併用してもまったく廃熱効率は変わらないのでしょうか?
もし変わらないのであれば、グリスとシート、どちらのほうが良いでしょうか?

▲このページのトップに戻る
441207Re:熱伝導シートの使い方mんm 2008/02/25-21:30

記事番号441204へのコメント
あと一歩さんは No.441204「Re:熱伝導シートの使い方」で書きました。

酢吉さんのアドバイスどおり。

一般にシートよりは正しい塗り方をしたグリスのほうが熱伝導性はいいようです。
おまけで付いてるような得体の知れないシートなんか剥ぎ取りましょう。

▲このページのトップに戻る
441212Re:熱伝導シートの使い方pandora 2008/02/25-21:44

記事番号441204へのコメント
あと一歩さんは No.441204「Re:熱伝導シートの使い方」で書きました。

グリス、伝導シートの併用は絶対NGです。

失礼ですが、
何のために CPU/ヒートシンク間にグリスを塗るか、それが理解できていないようです。

熱伝導率を高めるために理想的な状態は、CPUとシンクの完全な密着です。
でも、見た目で平らでもミクロの世界では凹凸があり、そこには空気が入ります。
空気は熱伝導率のきわめて悪い媒体です。
グリス、伝導シートも実は金属より熱伝導率は悪いです。

それでも、グリスを塗る理由は、密着面から空気を排除するためです。

要は、CPU/シンクの間の空気さえ追い出せれば、分厚く塗る必要は無いんです。
逆に必要以上に厚く塗れば塗るほど、今度はグリスの熱伝導性の悪さから、廃熱効率は低下します。

ということから、理想的なグリスの塗り方は、
マッチ棒の頭くらいの大きさで、CPUの真ん中/四隅の五箇所に塗り、
それを平らにヘラで伸ばします。 あまり薄く伸ばしすぎて、シンクと密着させたときに
空気の層が出来ないように気をつけてください。

グリスをいかに上手に塗るかで、CPU表面温度は 1〜2度くらい平気で変わりますよ。

なお、
高価なシルバーグリスを手に入れてるなら、CPUやシンクに付いているものは拭い取って
アルコールできれいに拭き取ってから(必ず)シルバーグリスを塗ってください。
ぬるぬる状態はきれいに拭き取って、サラサラ状態にする、コレが大事です。
指の指紋も残さないように。
熱伝導性はきっと、シルバーグリスが一番です。

▲このページのトップに戻る
441217Re:熱伝導シートの使い方じーじ 2008/02/25-22:04

記事番号441192へのコメント
あと一歩さんは No.441192「熱伝導シートの使い方」で書きました。
こんばんは 半総体を効率よく冷却するには適切な発熱物:CPUと放熱器が
熱的に結合している必要が有ります、絶縁が必要な時はシートを
使いますが単に熱伝導を重視するだけでしたらグリスが最適かと思います。
中国製のボロン、サーコンは酷い目に逢った事があります、色的には青→ピンク→白
白はアルミナ系と思う、しかしこれで温度が下がるのは数度の違いででした。
当然熱抵抗は厚さに比例しますので 薄いほど良い・・0.2mm程度限界?
趣味でやるんでしたらコストパフォーマンスを考えないで最高と思う熱伝導材を使うべきと
考えます、グリスは出来るだけ薄く均一に塗る=ローラーが最適だが素人は持ってないので
指で伸ばし定規で平たく平面を出すのがやっとですか? シートもグリスもCPUと
放熱器の密着を期待する物です、隙間が無いようにするのが目的。 
出来ますか? ヒートシンクを押し付けてぐりぐりやっても良いかも??? 

▲このページのトップに戻る
441259Re:熱伝導シートの使い方あと一歩 2008/02/26-12:27

記事番号441217へのコメント
じーじさんは No.441217「Re:熱伝導シートの使い方」で書きました。

みなさん。たくさんのご解答ありがとうございました。

冷却効率を高めるには、
シートかグリスどちらか、一方だけを使用すれば良く、併用はNG。
より冷却効率の高いものはグリスである。

と言うことですね。
グリスはすでにシルバーグリスを購入しているので(こんなに少量で1500円て)、
それを使おうと思います。
均一に塗るために、一応150円でヘラを購入してきました。テレカとか無いので

とりあえず、ここまではOKかな?後は実行。
しかしまだ冷却面に不安があります。
400MhzもUPさせるので・・・ノートだし。

そこで、ほかにも何か廃熱の工夫を出来ないか模索中です。
いろいろ探してみると
http://www.sanwa.co.jp/product/dosvparts/notecooler.html
こんな製品を見つけました。
「ノート用クーラーパッド」というらしいです。
当PCの吸気口が下(底)のほうにあるので、そこそこ効果は得られるかな?
とも思うのですが、デカイ。(価格が)高い。
地味に持ち運ぶので、ノートの利便性を殺したくないんです。
それと、斜めになるんですよネ。PCを乗せると。その辺もなんとなく気に食わない。
これはチョット無しかな・・・?

なにか他に冷却効率を高める手段はないでしょうか?





▲このページのトップに戻る
441270Re:熱伝導シートの使い方pandora 2008/02/26-13:39

記事番号441259へのコメント
あと一歩さんは No.441259「Re:熱伝導シートの使い方」で書きました。

ノート用の強制クーラーとしては、この手のものを利用するしかありません。
(デスクトップのように構造上ファンを自分で追加とか出来ませんし)
他にも、ゲル状のウォーターベッドのようなタイプとかもありますよ。

ちなみに、
>当PCの吸気口が下(底)のほうにあるので、そこそこ効果は得られるかな?
使ってみれば判ると思いますが、驚くほど絶大な効果があります。
風邪を引いたときに氷枕に頭を乗せて熱を冷ますって感じですから。

斜めにしてるのは、その方が使いやすいということでわざとです。
(これも人の好みでしょうけど、私は斜めの方が好きかも)
ただ、
値段が高いのと、持ち運びには不適切ですね。

▲このページのトップに戻る
441306Re:熱伝導シートの使い方あと一歩 2008/02/26-18:29

記事番号441270へのコメント
pandoraさんは No.441270「Re:熱伝導シートの使い方」で書きました。

うーん。これ以上どうしようもないのであれば、しょうがないですネ。
クーラーボードはお金が無いので(CPU買っちゃったから)夏前にでも買おうと思います。

ご解答してくださった皆様、本当にありがとうございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
5回以上2008/05/07/(水) 09:29:57Netscape4/WinXP
初めて2008/08/29/(金) 00:09:59Netscape4/WinNT
初めて2009/06/04/(木) 23:23:58Netscape4/WinNT
初めて2010/03/15/(月) 13:40:05 MSIE8/Win7