WINDOWS9X系の物理メモリ使用量について




 ◇-?WINDOWS9X系の物理メモリ使用量について-black_coffee-02/19-01:33(152)-No.440519
   ┣?!Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用...-ZONE-02/19-08:10(145)-No.440532
   ┃ ┗?!?Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使・..-black_coffee-02/19-11:53(142)-No.440562
   ┣?!Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用...-NEeDS-02/19-09:17(144)-No.440538
   ┃ ┗?!?Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使・..-black_coffee-02/19-12:21(141)-No.440567
   ┃   ┗?!?!Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使...-NEeDS-02/19-16:30(137)-No.440596
   ┣?!Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用...-pandora-02/19-10:10(143)-No.440546
   ┃ ┗?!?Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使・..-black_coffee-02/19-12:32(141)-No.440569
   ┃   ┗?!?!Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使...-pandora-02/19-15:11(138)-No.440589
   ┣??Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用...-black_coffee-02/19-12:45(141)-No.440570
   ┗??Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用...-black_coffee-02/19-20:31(133)-No.440620
     ┗??!Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使・..-ZONE-02/19-23:03(131)-No.440636
       ┗??!【解決】Re:WINDOWS9X系の物理・..-black_coffee-02/19-23:34(130)-No.440643


▲このページのトップに戻る
440519WINDOWS9X系の物理メモリ使用量についてblack_coffee 2008/02/19-01:33

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:Windows98 SecondEdition
パソコン名:EXPRESS5800/51TE
ソフト関連:ブラウザFireFox
使用回線:ケーブルTV
--
某家電店のPCパーツフロアにPCに詳しい方が2人いまして、
そのどちらの方からもWIN9X系は最大192MB(多分現在通常で増設できる容量内
で物理的に使う容量が入りきるという意味だと思いますが、それ以降は仮想メモリへ
スワップすると2人から聞いたので)までしか使用しないと聞いたのですが、
これに関して本当なのか違うのかどうかを知りたいので、詳しい方がいらしたら教えて
頂くことはできないでしょうか?もし本当ならば物理メモリを192MB確保して192MB分以降
はRAMDISKにしてそこへ全部仮想メモリを割り当てようと思っています。
(全部で768MB持っています。)また768MBから1GBへ増設して上記と同様のRAMDISKに仮想メモリ
を割り当てる方法をとっても768MBと大して変わらないのでしょうか?
それによっては768MBそのままか1GBにするか考えたいのです。

どうかご教授お願い致します。失礼致します。

▲このページのトップに戻る
440532Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量についてZONE 2008/02/19-08:10

記事番号440519へのコメント
black_coffeeさんは No.440519「WINDOWS9X系の物理メモリ使用量について」で書きました。

http://support.microsoft.com/kb/253912/ja
WinFAQは無くなりました
メモリ増設するなら上記対策を。

▲このページのトップに戻る
440562Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量についblack_coffee 2008/02/19-11:53

記事番号440532へのコメント
ありがとうございます。今日中に実行してみます。
キャッシュの制限に関しては、512MB以下の範囲で使用するように
するということになると思いますが768MBだとメモリの無駄になるということでしょうか?MaxPhysPageに関しては、これを設定するとキャッシュ制限と違い
物理的に全容量が無駄なく使えるということでしょうか?
(MaxPhysPageを設定したとしてもキャッシュの制限をしないと動作しなかった
場合は512MB以上は無駄になるということでしょうか?)

▲このページのトップに戻る
440538Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量についてNEeDS 2008/02/19-09:17

記事番号440519へのコメント
black_coffeeさんは No.440519「WINDOWS9X系の物理メモリ使用量について」で書きました。

>そのどちらの方からもWIN9X系は最大192MB(多分現在通常で増設できる容量内
>で物理的に使う容量が入りきるという意味だと思いますが、それ以降は仮想メモリへ
>スワップすると2人から聞いたので)までしか使用しないと聞いたのですが、
この説明では正しいとは言い難いような...(そう言われたのですか?)。
#スワップするから使用しないでは矛盾、あるいは誤認の恐れ

割り当て(メモリ制限)の話としてなら、
仕様です。
ただし、搭載量として、192MBではなく512MB以上での話です。

参照
http://support.microsoft.com/kb/253912/ja

リソース(アドレス)を取ってしまうのでメモリ不足エラーを吐いてしまうと言うことです。
#ページ管理テーブルのオーバーフロー(?)


>RAMDISKに仮想メモリを割り当てる
RAMDISKをOS管理外というかカーネルロード前に構築できるなら可能なのか、
というような話は、私には不明です。
#できると聞いたことないので私も知りたい
#OS管理外、謂わばイレギュラーな方法は、仮にできるとしても通常お勧めしません

▲このページのトップに戻る
440567Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量についblack_coffee 2008/02/19-12:21

記事番号440538へのコメント
どうもありがとうございます。店員の方からは間違いなく192MBといわれました。
PROCESS EXPLORERなるソフトでメモリ使用量を監視していましたが、自分の環境で考えら
れるすべてのアプリケーションを起動して動作させている状態でメモリ使用量を見たら250MB
位(OSで使っている分含む)でした。これを見る限りでは384MB〜512MBメモリを積んだ状態で
スワップが発生しないことになるから768MBで上記URLの方法を取り仮想メモリを切ってもよい
と思われますがどう思いますでしょうか?上記のような方法があるならそちらの方がよいと思う為、
RAMDISKへの仮想メモリの割り当てはやめておきます。上記のURLの内容だと512MB以上は無駄に
なるということになるのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
440596Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量についNEeDS 2008/02/19-16:30

記事番号440567へのコメント
black_coffeeさんは No.440567「Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量につい」で書きました。

>店員の方からは間違いなく192MBといわれました。
であるなら、店員の勘違いもしくは別のことを言われたと考えます。

潤沢にメモリ積んでもすべてのシステムをロードするものではないですし、
仮想メモリを構築して動くことを想定になっているものです。
その辺りの説明ではないかと、
また、RAMDISKに関しての書き込みなどから、失礼ながら質問者に誤認あると感じています。


>上記のURLの内容だと512MB以上は無駄になるということになるのでしょうか?
使用環境によりますが、結果的にそうです。


>物理メモリと完全に分けられたあとでRAMDISKが構築されるわけではないのですね。

>RAMDISKへの仮想メモリの割り当てはやめておきます。
と言うことはソース(RAMDISKに仮想メモリを割り当てる)はないのですね。
もしあるのでしたらお示しくださるよう願います。

他の方がレスされているように、
管理サイズ指定して起動させれば確保したいメモリ領域(OS管理外)を認識しないから、
「OS上」では目的の仮想ドライブ構築はできない。

OS起動前に領域確保、起動時にドライブとしてOSに認識させ、仮想メモリを構築、
シャットダウン時破棄もしくは書き戻し、...などができれば可能。
だが、少なくとも9xでは仕様上できないだろう。
#故に、私も知りたいのでソースがあれば示してください


>自分の環境で考えられるすべてのアプリケーションを起動して動作させている状態で
単に起動させた状態ではSWAPの要/不要判断は早計です。
その辺りはあなたの使用環境によりますから、実作業を以て判断すべきかと。

>256MB分増設する予定でいます。
そもそも、9x環境で1GB乗せる意味は何ですか?

WinFAQは無くなりました
これが何を意味しているか理解されておられますか。
>物理的に全容量が無駄なく使えるということでしょうか?
ではなく、OS管理メモリ領域を制限する(指定以上使わない)ことですから、
仮に全容量2GB積めたとして、
OSに管理(起動)できるよう例えば768MBに制限したら、残りの1280MBは使われません(確保しません)。

▲このページのトップに戻る
440546Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量についてpandora 2008/02/19-10:10

記事番号440519へのコメント
black_coffeeさんは No.440519「WINDOWS9X系の物理メモリ使用量について」で書きました。

RAMDISKをとのお考えのようですが、
まず第一に、Win9x系は主メモリとして最大512MBまでしか実装できません。
それ以上積むと起動できなくなります。(この現象が発生↓)
http://support.microsoft.com/kb/253912/ja

次に、RAMDISKはOSの主メモリ上から領域を確保して作成します。(使ってない部分からじゃありません)
その理由は、RAMDISKそのものがOS上で動く常駐のAPPだからです。
つまり、MAX512MBの中から使うことになるわけで、この領域は他には利用できなくなります。
例えば、512MB実装して300MBをRAMDISKにしたとすると、残り212MBでOS/APPを使うことになりますが、
実際にはそのうちの150MB以上は(その192MBかも?)OS基本領域(OS専用)として確保され、
残りの62MBでOS(拡張用)/APPを共有することになります。
当然メモリ不足が頻繁に発生するわけで、そのたびにSWAPが発生します。
SWAP先は当然HDDとなるので、APP処理速度はHDDのアクセス速度まで落ち込みます。
恐らく使い物にならないくらい遅くなるでしょう。
じゃぁ・・・HDDの変わりにRAMDISKをなんて事を考えたら・・・それは不毛ですね。
何のためにRAMDISK作ったのか根本に戻っちゃって意味ありません。

ということから、Win9x系でのRAMDISK使用は、出来るというだけで、
APPのメモリ使用量が肥大した現在では利用価値が無いに等しいです。

▲このページのトップに戻る
440569Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量についblack_coffee 2008/02/19-12:32

記事番号440546へのコメント
どうもありがとうございます。物理メモリと完全に分けられたあとでRAMDISKが構築
されるわけではないのですね。それならばやはりRAMDISKは作成しないようにしようと
思います。上でも書きましたが768MBで仮想メモリを切った状態で動作させて大丈夫か
どうかわからないのですがどう思われますでしょうか?

▲このページのトップに戻る
440589Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量についpandora 2008/02/19-15:11

記事番号440569へのコメント
black_coffeeさんは No.440569「Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量につい」で書きました。

どの様に理解をされたのかが良く判らないのですが、
どうやら、仮想メモリだとか、キャッシュだとか、SWAPだとか、言葉に惑わされているみたいです。

結論だけ言いますが、
・Win9x系では、どうあがこうと512MB以上の物理メモリをOS機能の制限で持てません。
  例えば、1GBのメモリをM/B上に実装した場合、この↓問題が発生し
http://support.microsoft.com/kb/253912/ja
  MaxFileCache を明示的に設定しないと、OSが起動できません。
  起動できたところで、認識できるメモリは512MBとなり、
  残りの512MBは物理的に何にも利用できないゴミとなります。
  キャッシュどうのこうのはこのゴミとなったメモリに全然関係ありません。
・仮想メモリは、具体的にはSWAP用に設定したHDD上のファイル領域のことを示します。
  仮想メモリサイズは設定したSWAPのファイルサイズに等しいです。


OSが動作中に利用できるメモリ量(主記憶)とは、
  物理メモリ(M/B上のDRAM MAX512MB)+仮想メモリ(SWAPファイルサイズ)
となり、APP動作に未使用の物理メモリだけで不足する場合、仮想メモリ領域から必要量が取得されて動作する。
理想的にはこんな理屈の動きとなります。
(残念ながら、Win9x系はこの理想の仮想メモリ取得動作をしてくれてませんけど)

したがって、
>768MBで仮想メモリを切った状態で動作させて大丈夫か
コレが何を言いたいのか良く判りませんが、
例えば、DRAMを512MB実装し、仮想メモリ(SWAP)を768MB に設定した場合、
  OSが利用できる主記憶としては、512+768=1280MB のサイズになる
と言うだけの話です。
つきつめれば、1280MBからOS基本領域サイズ(192MB?)を引いた分までのサイズしか、APPは利用できない
と言うことになるわけで、
それではメモリが不足すると言うなら、仮想メモリ(SWAP)を 2GB とかに増やしてあげればよいだけです。

前回も少し言いましたが、
HDD上に物理メモリの退避領域(SWAPファイル)を作って、データの入れ替え(SWAP)をすることで
あたかも大きな物理メモリを実装しているように見せかける。。。
これが仮想メモリです。
理解できましたでしょうか?


なお、
SPD設定値の異なるDRAMの複数枚実装は、あまり好ましいことではありませんが可能です。
動作的にも正しい設定をしてあげれば問題ありません。
BIOS・メモリ設定で一番速度の遅いSPD値を設定すればよいだけです。
この様な話がきちんと理解できるマニアチックな人に許される行為です。
慣れていない素人の方にはお勧めできるものではありません。

ほとんどのM/Bは、初期に発売されたメモリでない限り (つまり DDR400の出始めのメモリではないと言う意味)
遅い方のメモリをM/Bの第一スロット側に、もう一つをペアスロット側に実装すれば
遅い方のSPD値で動いてくれるみたいですけどね。

▲このページのトップに戻る
440570Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量についblack_coffee 2008/02/19-12:45

記事番号440519へのコメント
別の質問ですが、SPDが3-3-3-6と3-2-2-6のメモリを混在させて動作させるのは可能
でしょうか?現在3-2-2-6-が768MB分あり、そこへ3-3-3-6を256MB分増設する予定で
います。どう思われますでしょうか?

▲このページのトップに戻る
440620Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量についblack_coffee 2008/02/19-20:31

記事番号440519へのコメント
わかりました。どうあがいても512MB以上使用できないのなら512MBであきらめるか
素直にWINDOWS2000かXPにしようと(ライセンス&CD-ROMは持っているのですが導入して
いません)思います。WINDOWS2000かXPにするにあたり下記の環境でメモリ1Gだったらど
う思われますでしょうか?

マザーボード NEC G7FXR(I845)
CPU INTEL PENTIUM4-1.8AG SL6LA
MEM INFINEON PC133 512MB×1枚 SAMSUNG PC133 256MB×1枚
両方とも UNBUFFERED ECCあり
VGA CANOPUS SPECTRA X21 GEFORCE3 TI500 64MB
HDD1 SAMSUNG SV0411N 5400RPM 40GB
HDD2 MAXTOR 4R120L0 5400RPM 120GB
SOUND CREATIVE CT4830
DRIVE SR-8171 スリムDVD-ROMドライブ
3MODE FDD

普段はGOMPLAYERで動画鑑賞・WINAMPで音楽鑑賞・EPSXEでPSゲームをして遊ぶ・
たまに3DMARK2001をまわす(ただの趣味によるベンチマーク&3Dの鑑賞だけです)
FIREFOX 2.0.0.12でブラウジング

上記の作業をする前の(多分)OSだけでのメモリ使用量は30〜80MB位のようです。

以上です。お返事を頂けるとありがたいです。失礼致します。

▲このページのトップに戻る
440636Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量についZONE 2008/02/19-23:03

記事番号440620へのコメント
black_coffeeさんは No.440620「Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量につい」で書きました。

>パソコン名:EXPRESS5800/51TE
http://www.express.nec.co.jp/catalog/51tesp.pdf

>CPU INTEL PENTIUM4-1.8AG SL6LA

標準では最低モデルでもPentium4 2AGHzとなっていますが交換されたのですか?

>MEM INFINEON PC133 512MB×1枚 SAMSUNG PC133 256MB×1枚

現在、768MBということですね。
これだけあればWin2000でもXPでも問題無いですよ。
1GBに増設しても体感的にほとんど変わらないと思います。

▲このページのトップに戻る
440643Re:WINDOWS9X系の物理メモリ使用量についblack_coffee 2008/02/19-23:34

記事番号440636へのコメント
CPUなしベアボーンにCPUをあとから取り付けしました。
よくわからなくて誤認していたのをいろいろと指摘して頂き
本当に助かりました。素直にWINDOWSXPにする事にします。

どうもありがとうございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言