FF11をインストール後、通信エラーになってしまいます



 ◇-?FF11をインストール後、通信エラーになってしまいます-じうある-02/09-16:38(151)-No.439382
   ┣?!Re:FF11をインストール後、通信�...-DELL-02/09-17:04(151)-No.439386
   ┃ ┗?!?Re:FF11をインストール後、通信...-じうある-02/09-17:27(151)-No.439392
   ┃   ┗?!?!Re:FF11をインストール後、通�...-DELL-02/09-18:48(149)-No.439412
   ┃     ┗?!?!?Re:FF11をインストール後、通...-じうある-02/10-09:20(135)-No.439509
   ┃       ┗?!?!?!Re:FF11をインストール後、�...-DELL-02/10-09:48(134)-No.439512
   ┃         ┗?!?!?!!DELLさん、いい加減な回答�...-FUFUFU-02/10-14:03(130)-No.439558
   ┗?!Re:FF11をインストール後、通信�...-FUFUFU-02/10-14:18(130)-No.439561
     ┗?!【ありがとう】Re:FF11をインス�...-じうある-02/11-03:40(116)-No.439642
       ┗?!A!Re:FF11をインストール後、通�...-FUFUFU-02/11-14:41(105)-No.439692

▲このページのトップに戻る
439382FF11をインストール後、通信エラーになってしまいますじうある 2008/02/09-16:38

メーカー名:富士通
OS名:WindowsVista
パソコン名:FMV-BIBLO NF70W
トラブル現象:インターネット接続トラブル
ハード関連:無線LAN MusenLAN
ソフト関連: FF11 for Windows
使用回線:ケーブルTV
--
PCにFF11をインストールしたあとにログオンしようとすると、通信エラー
(エラーコード:POL-0515、接続が切断されているか、接続できない状態です。
ネットワーク設定などを確認してください。)になってしまいます。
FF11 for Windowsには「通信ポート必要情報」というのが書いてあり、
「ルーターを利用の場合にはパケットが通過できるようポートを設定」すると
ありますが、これが通信エラーの原因なのかわかりません。
原因だとしたら、何をどうすればいいのかもわかりません。
どなたかお詳しい方がいらしゃいましたら、お教えください。

▲このページのトップに戻る
439386Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいますDELL 2008/02/09-17:04

記事番号439382へのコメント
じうあるさんは No.439382「FF11をインストール後、通信エラーになってしまいます」で書きました。
http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=win
必要動作環境について

http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_4.html?pageID=win
スペックを満たしていない場合について

>パソコン名:FMV-BIBLO NF70W
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/nf/method/index.html
必要動作環境スペック(特にグラフィック関連)を満たしていません。

>ハード関連:無線LAN MusenLAN
無線の場合は、速度が一定ではありません。…通信環境で、かなり可変します。
ネットゲームには、推奨できません。

https://secure.playonline.com/support/index.html
ケーブルTVのネットの場合は、モデムの設定(CATVの会社に要確認)によって
動作しないことがあるとあります。(これを一応、条件付動作保証外と
いいます。)
一部抜粋
------------------------------------------------------------------
なお、CATV(ケーブルテレビ)会社様でなんらかの特殊な設定がなされている場合は接続に影響が出ることがあり、そのような場合はプレイオンラインでの動作保証は致しかねます。CATVモデムの詳細は、CATV(ケーブルテレビ)会社様へお問合せください。
------------------------------------------------------------------- 


ノートPCはFF11のような3Dロールプレイングゲームには、グラフィック面で不適
です。
購入前に「必要スペック」など動作保証環境に関する、注意やFAQを読みましょう。


▲このページのトップに戻る
439392Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいますじうある 2008/02/09-17:27

記事番号439386へのコメント
DELLさんは No.439386「Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいます」で書きました。

DELLさん、回答をありがとうございました。

オフィシャルベンチマークソフトで実際に動くか試したところ、
スコア1500以上で「ちょうどPC」「デフォルト状態でストレス無く動作させる
ことのできるマシンだと予想されます」とありましたので、少なくとも「スペック
に問題のあるマシン」ではないと思ったのですが・・・。

通信ポートの設定等でなんとか通信(接続)させることはできないのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
439412Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいますDELL 2008/02/09-18:48

記事番号439392へのコメント
じうあるさんは No.439392「Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいます」で書きました。
あくまでも予想であり、実際の環境を反映したものではないでしょう。

>通信ポートの設定等でなんとか通信(接続)させることはできないのでしょうか?
基本的な動作条件を認識しないで、なんとか動作させたいのは理解できますが
まず、基本的な動作保証を確認ください。

>スコア1500以上で「ちょうどPC」「デフォルト状態でストレス無く動作させる
>ことのできるマシンだと予想されます」とありましたので
あくまでも、基本スペック評価で、通信環境やPC自体の基本スペックに基づいて
いる評価だとは思われません。

きちんと、動作条件スペックが表示されているのですから、再度熟読されること
をお勧めします。

▲このページのトップに戻る
439509Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいますじうある 2008/02/10-09:20

記事番号439412へのコメント
DELLさんは No.439412「Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいます」で書きました。

DELLさん、再回答ありがとうございます。

通信エラーと動作条件スペックの関係がよくわかりません。
必須環境以上のノートPCなら通信エラーは起きないということでしょうか?
そうであれば、そういったノートPCを購入したいと思います。
推奨PCでも同様の通信エラーが生じるなら別の問題となり、
推奨PC購入が無駄になってしまいますので、
この点をご存知でしたらお教えください。


因みに、必須環境との比較では、

OS Windows 2000/XP/Vista (日本語版) ⇒ Windows Vista
CPU Intel Pentium III 800MHz以上 ⇒ Core2 Duo 1665MHz 
メインメモリー 実装128MB以上 ⇒ 容量:2037B 空き領域:1043MB
グラフィックカード NVIDIA GeForce /
ATI Radeon9000以上シリーズチップ搭載のグラフィックカードVRAM32MB以上 ⇒ Mobile Intel 945GM 
サウンドカード DirectX 8.1と100%互換性のあるドライバーソフトウェアを備えたサウンドカード ⇒ Realtek High Definition Audio 
ハードディスクドライブ空き容量 9.5GB以上 ⇒ 38.55GB+75GB
通信環境 56kbps対応モデム相当以上の速度でインターネットへ接続可能な環境 ⇒ CATV
その他 キーボード、マウス、DirectX 8.1、DVD-ROMドライブ ⇒ DVDマルチ

満たしていないのはグラフィックスカード、DirectX10.0、サウンドカード辺りかと思います。




▲このページのトップに戻る
439512Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいますDELL 2008/02/10-09:48

記事番号439509へのコメント
じうあるさんは No.439509「Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいます」で書きました。
3D系のロールプレイングゲームの場合、データが非常に重いので、オンチップ搭載の
グラフィックアクセサレータでは、CPUへの負担が大きくなります。

Core2Duoは、高速処理性に優れたCPUですが、画像処理については「グラフィック
ボード」のような専用デバイスを併用された方が、負荷の軽減にもつながります。

現状の通信環境が、無線LANというのも問題点の一つです。
無線LANの場合、家庭内の電波環境で通信持続性が極端に可変しますので、大容量の
データを扱うネットゲームの場合、通信手段としては好ましくありません。
この点においては、推奨PCでも起こりえる問題だと言えるでしょう。

CPUの過負荷とネットデバイスへの過負荷が相互に影響して、ネット寸断が発生して
いることも考えられます。

提案としてですが。
無線LANをやめて、有線LANに替えて様子を見るというのは、どうでしょうか?


それと、推奨程度中規模のPCという検証結果だということでしたが、これはあくまで
も現行のPCがゲームに適しているか否かということではなく、PCの総合スペックを
客観的に判断した「参考程度」であるとお考えください。

▲このページのトップに戻る
439558DELLさん、いい加減な回答は良くないですFUFUFU 2008/02/10-14:03

記事番号439512へのコメント
DELLさんは No.439512「Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいます」で書きました。

DELLさん、いい加減「嘘」を書いて質問者を悩ますのはやめたらどうですか?
質問者のパソコンは
>パソコン名:FMV-BIBLO NF70W
CPU インテル® Core™2 Duoプロセッサー T5500
チップセット モバイル インテル® 945GM Express
グラフィック チップセットに内蔵(インテル® GMA 950搭載)

ご自分がリンクを張っている
「スペックを満たしていない場合について」から
「スペック対応マシンのご紹介はこちら」をクリックすると
一覧の中に「NEC LaVie G タイプRX」という物があります。
CPU インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサー T2300
チップセット Intel社製 82945GM/82801GBM
グラフィック Intel社製 82945GMに内蔵

グラフィック機能は同じ物です。
質問者はオフィシャルベンチマークソフトで動作確認をしています。
あなたが「PCの総合スペックを客観的に判断した「参考程度」である」
と勝手に推測する根拠はなんですか?
判断が出来ない数値を出すのだったら、ベンチマークの意味がありません。

グラフィックは適合しているのですから
あなたの、グラフィック機能が適合していない、
という判断は撤回すべきです。
質問者には、通信環境だけに問題を絞ってアドバイスすべきです。

買い換えを勧めるなど、論外です。



▲このページのトップに戻る
439561Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいますFUFUFU 2008/02/10-14:18

記事番号439382へのコメント
じうあるさんは No.439382「FF11をインストール後、通信エラーになってしまいます」で書きました。

FF11を実行するための接続環境はわからないのですが
特定の「通信ポート」が指定されているのでしょうか?

もしそうなら、ルータを使っている場合には
ポート番号を指定した通信は、基本的に遮断されています。
ですから、ルータに特定の通信を通すように設定する必要があります。

基本的には
パソコンのIPアドレスを固定する。
ルータの「静的IPマスカレード設定」(機種によって名前が違う)
などを使って、パソコンのIPアドレスとポート番号を登録して
特定のポートへの通信が出来るように許可する。
というような作業が必要です。

お使いのルータがわかりませんので説明書で確認してください。
たいていは、ゲーム等をするためには必要なので設定方法が書いてあります。
パソコンのIPアドレス固定についても、書いてあると思います。
Webで調べても、書いてあるところは多いです。

▲このページのトップに戻る
439642Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいますじうある 2008/02/11-03:40

記事番号439561へのコメント
FUFUFUさんは No.439561「Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいます」で書きました。

FUFUFUさん、ありがとうございます。
「通信設定をなんとかすれば、今のPCでも使えるかもしれない」とのアドバイスは、
底なし沼に嵌まり込んだ自分に投げ込まれた命綱のようです。

自分の通信環境ですが、CATVのインターネット通信をNECのケーブルモデムを介して
Corega製スイッチングハブ(FTTH/ADSL/CATV 100M/10M; 型番CG-FSW5PA; 5 port)に分け、
1本は有線LANケーブルでソニーのゲーム機PS2に繋いでいます。
もう1本は、バッファロー製無線LAN BBルータ「Air Station AG54」(型番WHR-AM4G54/P)
を噛ませて無線でノートPCに飛ばしています。
無線LANルータの出荷時LAN設定は、説明書によると、次のようなことが書かれてます。
LAN側IPアドレス:(ルータモード時)19x.1xx.xx.x(25x.xxx.xxx.x)
:(ブリッジータ時)19x.1xx.xx.xxx(25x.xxx.xxx.x)

ここら辺の設定が全く分からなくて困っています。
現状、すでに自分のPCから無線インターネット接続を、家族の友人にしてもらい、
インターネット通信は確保されており、FF11のダウンロードも出来ました。
プレイオンライン・ビューワーからFF11をクリックし、プレイしようとログイン
すると通信エラーになってしまいます。
ゲームをするときの設定と普通にインターネットを楽しむ時の設定は違うのでしょうか?
ゲーム用には特別なポートが必要なのでしょうか?
ゲームとインターネットと、その都度設定を変えなくてはいけなくなる、その手続きが
煩雑だとすると、ちょっと困ってしまいます。

ゲーム設定の詳細をご存知でしたら、お教えいただけると幸甚です。



▲このページのトップに戻る
439692Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいますFUFUFU 2008/02/11-14:41

記事番号439642へのコメント
じうあるさんは No.439642「Re:FF11をインストール後、通信エラーになってしまいます」で書きました。

少し調べてみましたが、どうもPOLはルーターの使用を前提にしないで
システムを作っているようですね。
ですから、基本的に「直接つなげ、それ以外はサポートしない」という態度のようです。

ポートについてはご自分で勉強していただきたいところですが、
簡単に言えば、データをやりとりするための場所です。
例えば「郵便や新聞は郵便ポストに入れる」のが「お約束」ですよね。
ですから、ポストを見れば何かが届いているかどうかは確認できます。
もしこの約束がなければ、毎日どこかに郵便や新聞が届いているかも?と、
家の廻りを探し回らなくてはならなくなります。
人が出入りするのが「門」車は「駐車場」も決まっていますね。
これと同じで、ある通信のデータは「何番ポート」で送受信という約束事です。

で、このポート番号なのですが0~65535まであります。
常に全てを使っているわけではなく圧倒的に使っていないポートが多いです。
ウィルスや侵入者が、他のパソコンに侵入したり、密かにデータを送信するときも、
どれかのポートを使います。
当然、インターネット通信で使うポート番号も決まっています。
ですから、ルータは安全のためにインターネットで使う決まった番号以外を
全て通信できないように遮断しています。
ファイヤーウォールも同様に余計な通信を遮断します。

POLは、これに対して
TCP 1024~65535
UDP 50000~65535
これだけはどの番号を使うかわからないから開けておけ、だそうです。

ある意味無防備になってしまうわけです。
ルータで簡単にこのような設定をするのは「DMZ」設定です。
説明書に書いてあるので、良く読んで設定してみてください。
ただ、この状態でインターネットに接続するのはかなり危険です。
通常は、安全設定、ゲームの時だけDMZに切り替えた方が安全です。

それは、バッファローのソフトで簡単に設定変更できると思います。
会社と自宅で設定を切り替える、というような機能があるはずなので
ゲームと通常接続を切り替えればよいと思います。

基本は、パソコンのIPアドレスを自動取得ではなく固定で指定して、
そのアドレスをDMZに設定します。
もうひとつ、別のIPアドレスを固定で設定して切り替えたらどうでしょう?

で、もうひとつの問題がCATVです。
会社によっては、CATVの方でポートを閉じていることがあります。
こうなると、通信できません。それはCATVに問い合わせてください。

以下のページの「困ったときは-エラー・不具合」を参考にしました。

FINAL FANTASY XI Wiki
http://ff11wiki.rdy.jp/-1450975598.html

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言