自作PCを無線LAN対応に…



 ◇-?自作PCを無線LAN対応に…-きぃえん-01/16-14:28(105)-No.436600
   ┣?!Re:自作PCを無線LAN対応に…...-DELL-01/16-14:40(105)-No.436602
   ┃ ┗?!?Re:自作PCを無線LAN対応に…...-きぃえん-01/16-15:35(104)-No.436603
   ┣?!Re:自作PCを無線LAN対応に…...-ZONE-01/16-15:44(104)-No.436605
   ┃ ┗?!?Re:自作PCを無線LAN対応に…...-きぃえん-01/16-15:55(103)-No.436606
   ┃   ┗?!?!Re:自作PCを無線LAN対応に…...-ZONE-01/16-22:36(97)-No.436643
   ┗?!Re:自作PCを無線LAN対応に…...-FUFUFU-01/16-16:10(103)-No.436607

▲このページのトップに戻る
436600自作PCを無線LAN対応に…きぃえん 2008/01/16-14:28

メーカー名:自作PC 作ってもらった
OS名:WindowsXp
パソコン名:自作
ハード関連:無線LAN MusenLAN
--
はじめまして。
全くの初心者で詳しいことは解りませんが…。
友人自作のPC(Win・XP)を無線LAN対応にしたいんです。

現在RT-200NE・VH-100「2」E「S」を使用。SC-32NEを2枚レンタル済み。
後は何をどのようにしたらいいんですか?
出来れば、外付けにはしたくないのですが…
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
436602Re:自作PCを無線LAN対応に…DELL 2008/01/16-14:40

記事番号436600へのコメント
きぃえんさんは No.436600「自作PCを無線LAN対応に…」で書きました。
現在お持ちのPCにSC-32NEを増設できる拡張スロット(PCカードバス対応)は
ございますか?
自作機の場合、PCIバスかPCIExpressのバスに拡張スロット用デバイスを設置する
ことになります。
※あくまでも無線LANカード(クライアント)SC-32NEを使用される場合ですが。
>現在RT-200NE・VH-100「2」E「S」を使用
VDSLモデムに接続する無線LAN用のホストは、購入済みですか?

ホスト(モデム側)とクライアント(PC側)の装置がないと増設できません。


▲このページのトップに戻る
436603Re:自作PCを無線LAN対応に…きぃえん 2008/01/16-15:35

記事番号436602へのコメント
DELLさんは No.436602「Re:自作PCを無線LAN対応に…」で書きました。
お返事ありがとうございます。

>現在お持ちのPCにSC-32NEを増設できる拡張スロット(PCカードバス対応)は
>ございますか?
>自作機の場合、PCIバスかPCIExpressのバスに拡張スロット用デバイスを設置する
>ことになります

製作者に確認してみたところ、中を開ければ余っているはず、Expressじゃないほうで後はカードが対応できるやつを買えば良いとのことでした。


>※あくまでも無線LANカード(クライアント)SC-32NEを使用される場合ですが。

互換性の問題が生じなければなんでも構わないのですが…
RT-200NEにはSC-32NEしか使えないと聞いているので。

>VDSLモデムに接続する無線LAN用のホストは、購入済みですか?
>ホスト(モデム側)とクライアント(PC側)の装置がないと増設できません。

ごめんなさい。↑意味が理解できてないのですが、私が思っていたのは、
NTTフレッツから送られてきたRT-200NEにSC-32NEを差し込むことが1つと、
PCにカードを差し込む機能を付け、カードを差し込むことが出来れば、
後はマニュアルに従って起動させれば無線になるんですよね?
そこで、PCの方に付けるのにお勧めというか、これを!というものが
知りたいのですが…PCの細かいことが解らないと無理ですか?


▲このページのトップに戻る
436605Re:自作PCを無線LAN対応に…ZONE 2008/01/16-15:44

記事番号436600へのコメント
きぃえんさんは No.436600「自作PCを無線LAN対応に…」で書きました。

>現在RT-200NE・VH-100「2」E「S」を使用。SC-32NEを2枚レンタル済み。
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/rt_200ne/pdf/RT200NE_manual0711.pdf
http://web116.jp/ced/support/news/contents/pdf/VH-100_2E_S_manual.pdf
SC-32NE(無線LAN PCカード)の1枚をRT-200NEに取り付けます。
もう1枚のSC-32NEをパソコンに取り付けるわけですがデスクトップPCの場合は
PCカードアダプタ(下記のようなもの)が必要になります。
http://www.iodata.co.jp/prod/network/wnlan/2004/wn-oppci2/index.htm
パソコン側はUSBタイプの無線LAN子機やイーサネットコンバーターにする手もあります。

▲このページのトップに戻る
436606Re:自作PCを無線LAN対応に…きぃえん 2008/01/16-15:55

記事番号436605へのコメント
ZONEさんは No.436605「Re:自作PCを無線LAN対応に…」で書きました。
ありがとうございます。
早く買いに行こうと思います。
…が
>USBタイプの無線LAN子機やイーサネットコンバーターにする手もあります。
って言うのは何ですか?
USBタイプは外付けになるんですよね?<机の周りには置きたくないの。
イーサネットコンバーター????
大変ですか?高いですか?難しそうですよね?


▲このページのトップに戻る
436643Re:自作PCを無線LAN対応に…ZONE 2008/01/16-22:36

記事番号436606へのコメント
きぃえんさんは No.436606「Re:自作PCを無線LAN対応に…」で書きました。

>USBタイプは外付けになるんですよね?<机の周りには置きたくないの。
>イーサネットコンバーター????

http://www.iodata.co.jp/prod/network/wnlan/index_adp.htm
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html
いろいろあります。

▲このページのトップに戻る
436607Re:自作PCを無線LAN対応に…FUFUFU 2008/01/16-16:10

記事番号436600へのコメント
きぃえんさんは No.436600「自作PCを無線LAN対応に…」で書きました。

以下のようなものをPCIスロットにさせばOK。
カードスロット増設ボードを買うより安いのもあるしアンテナも使えるし、
カードのレンタル料の累積額を考えるとSC-32NEを使うのは考えもの。
たまに特価で1500円とかで売ってることもある。(期待しないように)
USBのは設置場所によって電波状態が変わるので見極めが難しい。

http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-ds54gr.shtml
http://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlpci54gl.htm

RT-200NEがSC-32NE必須なのは本体だけ。
そうじゃなければ、無線LAN内蔵のノートパソコンがつながらなくて
大問題になる。
使わないSC-32NEは返却してレンタル料を安くした方がよい。
NTTのレンタル商法は詐欺同然のぼったくり。
うちでは無線ルータのルータ機能をOFFにしてつなげている。

でも、線でつないだ方が早いし安定しているよ。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言