Linuxで内蔵無線lanを認識させたい
◇-?Linuxで内蔵無線lanを認識させたい-タカ(初)-12/11-23:05(238)-No.432534 ┗?!Re:Linuxで内蔵無線lanを認識さ...-ZONE-12/12-00:19(237)-No.432544 ┗?!!Re:Linuxで内蔵無線lanを認識さ...-タカ-12/12-02:11(235)-No.432548 ┗?!!!Re:Linuxで内蔵無線lanを認識...-タカ-12/12-05:36(231)-No.432552 ┗?!!!!Re:Linuxで内蔵無線lanを認識...-ZONE-12/12-08:10(229)-No.432557 ┗?!!!!【多分解決】Re:Linuxで内蔵...-タカ-12/13-06:20(207)-No.432663 ┗?!!!!T!Re:Linuxで内蔵無線lanを認...-ZONE-12/13-07:56(205)-No.432667
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
432534 | Linuxで内蔵無線lanを認識させたい | タカ(初) | 2007/12/11-23:05 |
メーカー名: 工人舎 OS名:Linux パソコン名:SA1F00A トラブル現象:インターネット全般その他 ハード関連:無線LAN MusenLAN -- 工人舎のSA1F00AにVine Linuxをインストールしました。 メーカーページから内蔵無線lan用のドライバを落としてきたのですが、そこから先(ドライバの当て方)がわかりません。 もしわかる方がいらしたらお願いいたします。 もしくは参考にするといいページ(ドライバの当て方等、基礎知識)などがあれば、それを教えて頂けても嬉しいです。 |
▲このページのトップに戻る
432544 | Re:Linuxで内蔵無線lanを認識させたい | ZONE | 2007/12/12-00:19 |
記事番号432534へのコメント タカ(初)さんは No.432534「Linuxで内蔵無線lanを認識させたい」で書きました。 現在Linux環境が無いので確認できませんがダウンロードしたファイルを解凍すると 使用方法が書かれたマニュアルが出てきませんか? ndiswrapperでWindows用のドライバを使用する手もあります。 |
▲このページのトップに戻る
432548 | Re:Linuxで内蔵無線lanを認識させたい | タカ | 2007/12/12-02:11 |
記事番号432544へのコメント ZONEさんは No.432544「Re:Linuxで内蔵無線lanを認識させたい」で書きました。 ZONE様。 ありがとうございます。解凍してみると.koのファイルがあるだけなんです。 他にもドライバがダウンロード出来るのでそこも見てみようと思います。 それか、一般的なインストール方法みたいなもの(コマンド)を使うのでしょうか? 引き続きよろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
432552 | Re:Linuxで内蔵無線lanを認識させたい | タカ | 2007/12/12-05:36 |
記事番号432548へのコメント タカさんは No.432548「Re:Linuxで内蔵無線lanを認識させたい」で書きました。 少し前進しました。 /lib/modules/2.6.16-0v168/kernel/drivers/net/に"w35und.ko"fileを移動して、insmod w35und.koを実行しました。 ところが、-1 Invalid module formatと表示されてしまい、認識されません。 手順としてはこれであっているでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
432557 | Re:Linuxで内蔵無線lanを認識させたい | ZONE | 2007/12/12-08:10 |
記事番号432552へのコメント タカさんは No.432552「Re:Linuxで内蔵無線lanを認識させたい」で書きました。 http://slashdot.jp/~MK/journal/407459?from=rss http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/761usewlan.html このあたりを参考にしてみては。 Vine Linuxでは使えないかも。 |
▲このページのトップに戻る
432663 | Re:Linuxで内蔵無線lanを認識させたい | タカ | 2007/12/13-06:20 |
記事番号432557へのコメント ZONEさんは No.432557「Re:Linuxで内蔵無線lanを認識させたい」で書きました。 ZONE様。 色々ありがとうございました。あの後このページ http://hpv.cc/~maty/pukiwiki1/index.php?%B9%A9%BF%CD%BC%CB7%A5%A4%A5%F3%A5%C1%B1%D5%BE%BDmini%20NotePC%20SA1F00A#f457b32d を発見してこの通りやってみたのですが、Vineで、うまくいかず、Fedora Core 4でもうまくいきませんでした。 中々ハードルが高いことを実感しました。次は素直に外付けのアダプタを試してみようと思います。 ありがとうございました。 |
▲このページのトップに戻る
432667 | Re:Linuxで内蔵無線lanを認識させたい | ZONE | 2007/12/13-07:56 |
記事番号432663へのコメント タカさんは No.432663「Re:Linuxで内蔵無線lanを認識させたい」で書きました。 最初に書いたように、ndiswrapperでWindows用のドライバを使用する手もありますので 試されると良いですよ。 SA1F00Aの無線LANモジュールのチップが判ればドライバを探せると思います。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|