DVD焼きこみ速度と安定性について



 ◇-?DVD焼きこみ速度と安定性について-MARUTA-12/09-10:41(223)-No.432189
   ┣?!Re:DVD焼きこみ速度と安定性につ...-うにゅ-12/09-10:56(223)-No.432191
   ┃ ┗?!?Re:DVD焼きこみ速度と安定性に...-MARUTA-12/09-15:45(218)-No.432228
   ┃   ┗?!?!Re:DVD焼きこみ速度と安定性に...-うにゅ-12/10-21:02(189)-No.432382
   ┃     ┗?!?!【解決】Re:DVD焼きこみ速度と...-MARUTA-12/12-22:59(139)-No.432632
   ┗?!Re:DVD焼きこみ速度と安定性につ...-acad(β)-12/09-11:35(222)-No.432196
     ┗?!~Re:DVD焼きこみ速度と安定性に...-MARUTA-12/09-16:03(218)-No.432231

▲このページのトップに戻る
432189DVD焼きこみ速度と安定性についてMARUTA 2007/12/09-10:41

メーカー名:富士通
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:NB75HT
ハード関連:DVD-ROM/R/RW/RAM
--
メディア(DVD)焼きこみについては、色々な情報が流れていて混乱しています。
今回、丁度トラブルに遭遇しましたので質問させていただきます。

メディア:DVD-R(TDK 日本製) ×8
ドライブ:
・DVDマルチ(ノートPC内蔵、TEAC) -Rライティング4倍速----1
・DVDマルチ(外付け、ASUS) -Rライティング8倍速----------2
・DVDコンボ(デスクトップ内蔵、MATSHITA)-----------------3
・ついでにDVDレコーダー(東芝RD-X1)----------------------4

上記のメディアに1で焼くと、いずれのドライブでも再生できます。
しかし、2で焼くと3のデスクトップPCでは再生できません。
勿論、4で焼いたものは全てで再生できます。

 そこで・・・・
「焼きこみスピードを落とすのはトラブルの素」
「ドライブは最速用にチューニングしてあるから、フルスピードで焼くべし」
と、言われていますが本当なのでしょうか?
音楽CDなどは、“カーコンポ”でも再生できる様に、焼きこみ速度を落とすという話も聞いた事があります。
(私は以前、CDは、それを信じて焼いていました。)
『焼きこみ速度と、その安定性、データ読み取りの正確性』について、お詳しい方々のご意見を頂戴したいと思います。よろしくお願い致します。

▲このページのトップに戻る
432191Re:DVD焼きこみ速度と安定性についてうにゅ 2007/12/09-10:56

記事番号432189へのコメント
MARUTAさんは No.432189「DVD焼きこみ速度と安定性について」で書きました。

回答ではないけど・・・

>音楽CDなどは、“カーコンポ”でも再生できる様に、焼きこみ速度を落とすという話も聞いた事があります。
>(私は以前、CDは、それを信じて焼いていました。)
古いカーコンポのCDプレイヤーは、CD-Rメディアでの再生に対応していません。
ですので、対応していないCDプレイヤーで、低速でCD-Rを焼けば無理矢理再生できる場合があるため、そのような話が流れました。
CD-Rメディア再生対応プレイヤーであれば、上記な様な低速書き込みは不要です。
逆に低速で書き込む事によって、CD-Rメディアにとっては不味い書き込み速度(メーカー推奨速度以下の場合)の場合もあります。

書き込み系に言えるんだけど、
・CD-Rメディアの最適書き込み速度
・書き込みドライブの最適書き込み速度(書き込み精度)
・再生ドライブの最適読み込み精度(能力)
が、絡んでくるから、例えば3については、単にそのドライブにとっては、2での書き込み品質では再生できないものであったか、3のドライブの読み取り能力が落ちているかのどちらかと言えるでしょう。

▲このページのトップに戻る
432228Re:DVD焼きこみ速度と安定性についてMARUTA 2007/12/09-15:45

記事番号432191へのコメント
うにゅさんは No.432191「Re:DVD焼きこみ速度と安定性について」で書きました。

>古いカーコンポのCDプレイヤーは、CD-Rメディアでの再生に対応していません。
ですので、対応していないCDプレイヤーで、低速でCD-Rを焼けば無理矢理再生できる場合があるため、そのような話が流れました。

 これは知りませんでした。ありがとうございます。
さて、すると「どんなドライブでも再生できる(データが読み取れる)事イコール“安定している”」とは言えないという事なのでしょうか?
この場合の安定とは、より保存性が高い、と解釈して下さいませ。

>例えば3については、単にそのドライブにとっては、2での書き込み品質では再生できないものであったか、3のドライブの読み取り能力が落ちているかのどちらかと言えるでしょう。

 このコンボドライブ、実はRAMも読めてしまうんです。(わりと有名なお話)
それで、レンズが汚れてくると-Rが読めなくなり、そして-ROMが読めなくなり、次に-RAMが読めなくなります。(これは経験しました。イソプロピルアルコールでクリーニングしたら回復しました。「全部読めなくなるまで放置するな!」って言われそうですネ)

 補足ですが、東芝RD-X1のドライブは、Pana LF-D321(外付LF-D340)と同じものだそうです。マルチではなく-R -RAMドライブ、-RWには対応しておりません。トロい、古い、デカイと三拍子揃っていますが、結構きれいに録画できるので好みです。

▲このページのトップに戻る
432382Re:DVD焼きこみ速度と安定性についてうにゅ 2007/12/10-21:02

記事番号432228へのコメント
MARUTAさんは No.432228「Re:DVD焼きこみ速度と安定性について」で書きました。

>さて、すると「どんなドライブでも再生できる(データが読み取れる)事イコール“安定している”」とは言えないという事なのでしょうか?
>この場合の安定とは、より保存性が高い、と解釈して下さいませ。
どんなドライブでも高い読み込み率=保存性が良いメディア・・とはなりません。
今安定して読み込めていたメディアが1週間後に読めなくなる、生焼きのメディアで特定ドライブでしか読み込めなくても1年後でも読めるということは、良くあります。
ここら辺は、書き込みドライブの品質、読み込みドライブの品質、メディアの品質、保管場所が適正(直射日光、高温、多湿でない)なのかという複数の条件が絡んでくるので、そう簡単に話は済みません。
一度、検索して光学メディア等の情報を調べてはどうですか?
そうすれば、上記の意味も分かると思いますけどね。

> 補足ですが、東芝RD-X1のドライブは、Pana LF-D321(外付LF-D340)と同じものだそうです。マルチではなく-R -RAMドライブ、-RWには対応しておりません。トロい、古い、デカイと三拍子揃っていますが、結構きれいに録画できるので好みです。
まず、家電用(HDD/DVDレコーダ等)とPC用(CD-R/DVD-Rドライブ等)では、機器(ハードウェア)が同じでも、ファームウェア(制御プログラム)の内容は、同じとは言えないので、比較できません。
利用環境に応じた、チューニングを施しますので違います。

#ITmediaだったか何処かの記事で、東芝RD-X1のドライブはPC用のドライブと型番が同じだが、ファームウェアの作りが全く違ったというのがありました。

▲このページのトップに戻る
432632Re:DVD焼きこみ速度と安定性についてMARUTA 2007/12/12-22:59

記事番号432382へのコメント
うにゅさんは No.432382「Re:DVD焼きこみ速度と安定性について」で書きました。

なかなか、この問題は難しいようですね。
『教えて!goo』でも「DVDを焼く時の質問」で、お詳しい方々のご意見が寄せられておりましたが、“ガッテン!”に至る明快な回答はありませんでした。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1649261&rev=1

ちなみに、件のコンボで再生できないモノも、同じISOを4倍速で焼いたDVDなら問題なく再生できます。
という事で私は1〜8倍記録対応DVD-Rには4倍速焼きで行こうと思います。
『CD-R実験室』でASUSドライブについて「可能であれば、DVD±Rへの6倍速書き込みのサポートを希望。」と記されていたのは、もしかして、そういう事だったのかも知れません。(あくまで予測)
http://homepage2.nifty.com/yss/index.html

スッキリ解決とはならない問題ですので、一応これで閉めさせていただきますね。
重ね重ねご回答いただきありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
432196Re:DVD焼きこみ速度と安定性についてacad(β) 2007/12/09-11:35

記事番号432189へのコメント
>DVDコンボ(デスクトップ内蔵、MATSHITA)-----------------

これが単にCDは書き込みできるけどDVD読み込みだけの場合は
バケットライトソフトで焼いたものは再生できません。

これからの流れで考えた場合3で読み込みできなくても問題ないのではないでしょうか?
デスクトップにも2を接続したら済む話です。

僕も知り合いのVAIO PCに内臓DVDコンポドライブをつけてあげたとき
製品DVDは読み込めても作成したものについては読めませんでした。
(一部バケットライトではない方法で焼いたものでも読めないもの発生)
いくつもDVDドライブを持っていたためそれも普通に読めると思ってたので、
原因がVAIOのPCと思って新たに自作で作成してしまった経験があります。

_____________________________________
追記

メディアに関しては2年経てば時効という考え方のような気がします。
その時は普通に読み込みできていたものでも1年後、2年後みてみたらみれなく
なっていたりする場合がまれにあるので外つけ等のHDにも保存したほうが安心できます。(HDも突然読めなくなるけど同時に両方はめったにない)



▲このページのトップに戻る
432231Re:DVD焼きこみ速度と安定性についてMARUTA 2007/12/09-16:03

記事番号432196へのコメント
acad(β)さんは No.432196「Re:DVD焼きこみ速度と安定性について」で書きました。

>これが単にCDは書き込みできるけどDVD読み込みだけの場合は
>バケットライトソフトで焼いたものは再生できません。

>製品DVDは読み込めても作成したものについては読めませんでした。
>(一部バケットライトではない方法で焼いたものでも読めないもの発生)

 はい、私はCDをこれで何枚か無駄にした経験があります。トホホ・・・
それで、DVD・CD共なるべく“音楽CD”の様に一気に焼き上げ、追記はしないように心がけています。
確かにコンボですので、DVDは読み込みのみです。そういう事があるとは知りませんでした。ありがとうございます。

>メディアに関しては2年経てば時効という考え方のような気がします。

 昨日、書店を訪れましたら、『永久保存』なんて文句が、平気で表紙に書かれた本がありました。
手にとってページをめくると『10年〜○○年』え〜っ!本当?とビックリ。25度以下で、光を遮断して保管というのが条件の様ですが、疑わしいものです。
ネットで検索していると、「大事なデータは2年ごとにバックアップすべし」という御意見を、専門家さんがQ&A系サイトで発信しておられるので、私もコチラを信じたいとは考えています。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言