メモリー交換の仕方(解決策がピント外れでなければ)
◇-?メモリー交換の仕方(解決策がピント外れでなければ)-暇人(PC不慣れ)(初)-11/14-12:05(186)-No.429388 ┗?!Re:メモリー交換の仕方(解決策...-Dimension-11/14-17:23(181)-No.429413
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
429388 | メモリー交換の仕方(解決策がピント外れでなければ) | 暇人(PC不慣れ)(初) | 2007/11/14-12:05 |
メーカー名:東芝 OS名:Windows2000 パソコン名:DynaBook Satellite2520CDTA トラブル現象:パソコンが起動しない ハード関連:MO(記憶装置) -- 突然OS起動中に青い画面に変わり、エラー”STOP”表示がでました。 MSのHPからOSの再インストールが必要と分かり、起動デスクを入力したところ 次のエラーメッセージ”7”がでました。RAMの取替えが必要だと分かりましたので 時間が掛かりましたが32MB(EDO)メモリーを入手し、PC裏(メモリー)を 開け、交換しましたが、依然としてエラー”STOP”,エラー”7”が出たままです。 PCのマニュアルを紛失したため、PCの開け方が分かりません。メモリー交換の仕方が と思っているのが、増設メモリー箇所に間違って差し込み、本来のメモリーは別のところに あるのではと思う裏フタを開けようとしていますが、うまく行きません。どなたか メモリーの交換の仕方あるいは、メモリー交換以外の解決方法をお教え下さい。 |
▲このページのトップに戻る
429413 | Re:メモリー交換の仕方(解決策がピント外れでなければ) | Dimension | 2007/11/14-17:23 |
記事番号429388へのコメント 暇人(PC不慣れ)(初)さんは No.429388「メモリー交換の仕方(解決策がピント外れでなければ)」で書きました。 このモデルは、メモリ拡張スロットが1つのみのモデルですので、標準搭載の64Mb SDRAMは、マザーボードに直付けのモデルです。 2007/11/16追記 この時代のノートPCは、ご多分に漏れず、省スペース化とコスト低減を図る 意味から、マザーボードにメモリやCPUが直付けされているモデルが多いのも 事実です。 拡張スロットの下側のマザーボードの裏側(スロット側からみて)に4つのメ モリ用半導体が直付けされています。 >時間が掛かりましたが32MB(EDO)メモリーを入手し、PC裏(メモリー)を >開け、交換しましたが、依然としてエラー”STOP”,エラー”7”が出たままです マザーボードに直付けのRAMが物理的に破損していると思われるので、マザー交換しか 手はありません。 ただし、東芝の部品保有規定では、最終生産終了から6年6ヶ月ですので、1999年生産終了 の当該モデルは、部品保有規定から外れているかも知れません。 MOというのは、MagneticOpticalDebiceの略で、記憶領域を指す言葉ではあり ません。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|