SATA接続のHDDの動作が不安定



 ◇-?SATA接続のHDDの動作が不安定-Sizz(初)-10/31-21:59(161)-No.427640
   ┗?!Re:SATA接続のHDDの動作が不安定...-Acad(β)-11/01-05:20(154)-No.427669
     ┗?!!Re:SATA接続のHDDの動作が不安...-Sizz-11/01-13:57(146)-No.427716
       ┗?!!!Re:SATA接続のHDDの動作が不安...-Acad(β)-11/01-17:35(142)-No.427730

▲このページのトップに戻る
427640SATA接続のHDDの動作が不安定Sizz(初) 2007/10/31-21:59

メーカー名: エプソンダイレクト
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:Pro-3300
トラブル現象:パソコンの動作が不安定
ハード関連:ハードディスク HDD
--
PC購入時、SATAのPort0に元々のHDDが接続されており、問題なく使用しておりました。
今回新たにBuffaloの内蔵HDDドライブHD-H250FBS2を購入し、接続を試みました。
マザーボード上のSATAのPort1に接続しています。

BIOS上では問題なく両方のHDDが認識されており、OS起動後画面右下のインジケータ領域に
「新しいドライブを・・・(記憶があいまいですみません)」のメッセージが表示され、
約2分程で再起動を促すメッセージが表示、再起動しました。
その後「ディスクの管理」より新たに購入したHDDのフォーマットを行いました。
しかし10分経っても「フォーマット中」の表示が出ず、再起動しました。
(この時、PCのシャットダウンに5分以上かかりました。)
再度起動後、新しい方のHDDは正常に認識されており、試しにいくつかのファイルをコピー
してみましたが正常に動作しているようでした。
しかしマイコンピュータでドライブからプロパティを開く時に時間がかかるようにも見受けられました。

原因がわからず、メーカーに修理依頼したところ、症状再現されずとのことでした。
今回OSを再インストールしたので再び同じように接続してみましたが同一の症状が
出ています。
そこで元々のHDDをとりはずし、Port0に新HDDを接続してOSの再インストールを行ったところ
正常に再インストールできました。

これは何が原因なのでしょうか。
無論メーカーではこちらが勝手に追加したドライブの面倒はみてくれませんので
どうしたら良いか途方にくれている状態です。
アドバイスをお願いいたします。

▲このページのトップに戻る
427669Re:SATA接続のHDDの動作が不安定Acad(β) 2007/11/01-05:20

記事番号427640へのコメント
>しかしマイコンピュータでドライブからプロパティを開く時に
>時間がかかるようにも見受けられました。時間がかかるようにも
>見受けられました。

これだけだとしたら、普通は少し時間かかります。
もし旧HDより新HDのほうが容量あってアクセススピードが速いものなら、
仮想メモリの割り当てをそちらにすることで若干速くなります。
搭載メモリ量の1.5倍の数字を初期と最大の数字に割り当てて固定することを
お勧めします。

___________________________________
追加
>その後「ディスクの管理」より新たに購入したHDDのフォーマットを行いました。
>しかし10分経っても「フォーマット中」の表示が出ず、再起動しました。
>(この時、PCのシャットダウンに5分以上かかりました。)

これに関してはHDが壊れる前兆の時もあるかも。
たまたま良い時期に新しいHD買ったのでOSは新しいもので使って、
古いHDをセカンドドライブとして使ってみて様子みたらよいと思います。
念のためにできるだけデータは残しておく。

(どちらのHDとも判断が難しいです。新しいHDのプロパティーが
 遅いのと新しいHDがフォーマットがちゃんとできないなどで、
       新しい方だけ感じますが一概にはそうではないです。)

▲このページのトップに戻る
427716Re:SATA接続のHDDの動作が不安定Sizz 2007/11/01-13:57

記事番号427669へのコメント
Acadさん、早速のお返事ありがとうございます。

>もし旧HDより新HDのほうが容量あってアクセススピードが速いものなら、
>仮想メモリの割り当てをそちらにすることで若干速くなります。

新HDDの方が容量はあり、表記上はアクセススピードも早いはずなのですが、
転送速度を測ると旧HDDの方が早いのです。。。

>これに関してはHDが壊れる前兆の時もあるかも。

旧HDD単独で使用している時にはまったく問題ありません。
おそらくまだ寿命はきていないと思っています。
ただ、旧HDDをプライマリマスター、新HDDをセカンダリマスターにつなぐと
上記症状が必発します。

ここからは追記です。

新HDDをプライマリスレイブにつないでみたところ、今のところほぼ正常に
作動しています。
ただ、ファイルを旧HDDから新HDDに移動させると(約50MBサイズ)、一見移動
完了したように見えるのですが、新HDDにあるファイルは破損、旧HDDには
ファイルが残っている状態になります。
再起動を試みると、「移動中です・・・(あいまい)」のエラーメッセージが出て
シャットダウンできなくなります。
移動ではなくコピー、その後削除、とすると何も問題はないようです。
常駐ソフトなどを疑い、セーフモードで試しましたが同じでした。

これはやはり分からないなら使うなということなのですかね・・・

▲このページのトップに戻る
427730Re:SATA接続のHDDの動作が不安定Acad(β) 2007/11/01-17:35

記事番号427716へのコメント
電源の供給量とかの問題もあるのかもしれません。

安心して使えるのは外つけのUSBとして使うってのが良いのかも。
比べたらUSBケースの場合遅いのはわかるけど通常使用で別に気にならない程度です。

日記の最後の方にベンチのせてます。
今の普通の人のPCより少し低めの数値ですが参考にしてください。
USB接続とセカンドドライブとしてのベンチの比較等
http://www.jtw.zaq.ne.jp/cfczi508/Vista/nikki.html


A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2012/07/03/(火) 23:23:49内臓HDDの劣化が原因で、windowsの起動が遅くなり、ブル−メッセ−ジが出て勝手に再起動動作に入ってしまうことがあります。内臓HDDを全部交換して、初期化し、BIOSでRAIDを指定すれば、システムが自動的にボリュ−ムを再構築してくれると思いますが如何でしょうか。 MSIE8/WinXP