効率的なメモリの増やし方
◇-初?効率的なメモリの増やし方-のらきち-09/30-09:41(180)-No.423874 ┣初?!Re:効率的なメモリの増やし方...-キノッピー-09/30-10:22(179)-No.423884 ┃ ┗初?!!Re:効率的なメモリの増やし方...-774-09/30-11:12(178)-No.423889 ┃ ┗初?!!!Re:効率的なメモリの増やし...-キノッピー-09/30-11:25(178)-No.423891 ┃ ┗初?!!!!Re:効率的なメモリの増やし...-774-09/30-12:47(177)-No.423904 ┃ ┣初?!!!!!Re:効率的なメモリの増や...-キノッピー-09/30-13:07(176)-No.423908 ┃ ┗初?!!!!!Re:効率的なメモリの増や...-お肉-09/30-13:10(176)-No.423909 ┗初?!Re:効率的なメモリの増やし方...-削除-09/30-10:35(179)-No.423887
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
423874 | 効率的なメモリの増やし方 | のらきち URL | 2007/09/30-09:41 |
メーカー名:NEC OS名:WindowsXp パソコン名:LL750/9D -- メモリを増やしたいと思っているのですが、認識が合っているかどうか、 また、改善点があれば教えてください。 使用PCスペック http://121ware.com/product/pc/200405/lavie/lvls/spec/index02.html リンク先の*5と*8なのですが、最大メモリ容量で使いたい場合は1G=1,024Mの メモリを空いているスロットに挿すと、それがシングルチャネルで動作する。 デュアルチャネルで使いたい場合は、もともとのメモリ+増設メモリの容量の 合計が1.2Gを超えなければOKと言う事で合ってますか? ちなみに、シングルチャネルとデュアルチャネルの違いがよく分かっていない のですが、1Gひとつと512MBふたつなら後者の方が速度が速いと言われている ようですが、それはなぜなのでしょうか?10kgの石を両手で持つより5kgの石を 片手でひとつずつ持つ方が良いような感じなのでしょうか? また、増やすべき容量についてなのですが、今まで調べたところ、WinXPでは メモリの総量は光512MBあれば十分なようですが、ファイバー通信を使う場合に メモリの容量は関係してきますか?これから加入しようと思っています。 私のインターネットの使い方が、調べものなどでよく多窓を開き、それらの 情報をExcelにまとめたりするような使い方です。そこに更に、インターネット ラジオを聴きながら…とか、iTunesで音楽を聴きながら…とか、YouTubeで 音楽PVを流しながら…といったように使えたらと考えています。 Vistaに移行するのはちょっとまだ考えられず、まだしばらく頑張って 欲しいので、これぐらい増やしておけば大丈夫。というのを教えて下さい。 |
▲このページのトップに戻る
423884 | Re:効率的なメモリの増やし方 | キノッピー | 2007/09/30-10:22 |
記事番号423874へのコメント のらきちさんは No.423874「効率的なメモリの増やし方」で書きました。 >デュアルチャネルで使いたい場合は、もともとのメモリ+増設メモリの容量の >合計が1.2Gを超えなければOKと言う事で合ってますか? このPCの場合デュアルチャンネルで動作させるには、同容量のメモリモジュールが2枚必要です。 つまりデュアルチャンネルでのMAXは1024MB(1GB)です。 >ちなみに、シングルチャネルとデュアルチャネルの違いがよく分かっていない >のですが 100リットルの水の入った水槽に蛇口を取り付け排出する場合、同じ口径の蛇口だったら 1個取り付けるより2個取り付けた方が速く排出できるってイメージでしょうか。 >また、増やすべき容量についてなのですが、今まで調べたところ、WinXPでは >メモリの総量は光512MBあれば十分なようですが、ファイバー通信を使う場合に >メモリの容量は関係してきますか?これから加入しようと思っています。 「光512MBあれば十分なようですが」の意味がわかりません。 光ファイバーにしたからといってメモリーを増やす意味はありません。 ただ標準の256MBでは明らかにXPでは快適な作業をするという意味で何をするにも足りません。 デュアルチャネルにしても効果ははっきりわかりませんから、標準のメモリに1GB増設 するのが一番良いのではないでしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
423889 | Re:効率的なメモリの増やし方 | 774 | 2007/09/30-11:12 |
記事番号423884へのコメント キノッピーさんは No.423884「Re:効率的なメモリの増やし方」で書きました。 >*7: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、 >別売の増設RAMボード(1,024MB)を1枚実装する必要があります。 とありますので、デュアルチャンネルでは512MBが最大かと・・・。 |
▲このページのトップに戻る
423891 | Re:効率的なメモリの増やし方 | キノッピー | 2007/09/30-11:25 |
記事番号423889へのコメント 774さんは No.423889「Re:効率的なメモリの増やし方」で書きました。 >>*7: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、 >>別売の増設RAMボード(1,024MB)を1枚実装する必要があります。 >とありますので、デュアルチャンネルでは512MBが最大かと・・・。 よく読みましょう。 最大メモリ容量、つまり1.2GBにするにはと記載がありますけど、デュアルチャンネルでは とはどこにも記載されていませんよ。 最大容量が1.2GBということから考えて標準の256MB(0.2GB)のメモリを外して、512MB*2(1024MB=1GB) にした容量がデュアルチャンネル動作時の最大メモリと考えるのが妥当です。 |
▲このページのトップに戻る
423904 | Re:効率的なメモリの増やし方 | 774 | 2007/09/30-12:47 |
記事番号423891へのコメント キノッピーさんは No.423891「Re:効率的なメモリの増やし方」で書きました。 >スロット数 1スロット[空きスロット1] どう考えても256MBはオンボードだと思いますが? 取り外せるならば、2スロット[空きスロット1]と記載されているはずです。 |
▲このページのトップに戻る
423908 | Re:効率的なメモリの増やし方 | キノッピー | 2007/09/30-13:07 |
記事番号423904へのコメント 774さんは No.423904「Re:効率的なメモリの増やし方」で書きました。 どうもよく読んでいなかったのは私のようです。 >取り外せるならば、2スロット[空きスロット1]と記載されているはずです。 確かにその通りです。2スロットあるのであればMAX1.2GBなんて変なメモリ容量に しませんしね。 |
▲このページのトップに戻る
423909 | Re:効率的なメモリの増やし方 | お肉 | 2007/09/30-13:10 |
記事番号423904へのコメント 774さんは No.423904「Re:効率的なメモリの増やし方」で書きました。 指摘をするならわかりやすく 指摘をしたほうがよいと思いますよ。 マニュアルを引用するとか。 準備と設定 9章 http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/200405/html/ll7509d.html 周辺機器メーカー http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=65241&categoryCd=1 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=45980 こちらを、見ますと、バッファローとかiodataのメモリー256MBをつけても シングルチャンネルになるらしいです。 ですので、1GBのメモリーを足してあげるのが、 一番効果的かと思います。 |
▲このページのトップに戻る
423887 | Re:効率的なメモリの増やし方 | 削除 | 2007/09/30-10:35 |
記事番号423874へのコメント 投稿者によって消されました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
◎ | 数度目 | 2007/10/14/(日) 23:20:37 | 質問者ののらきちですが、教えていただいた資料を見たりしていたら時間がかかってしまいました。コメントをいただいた方に申し訳ないので、時間がかかりましたが読んで参考になり、解決しましたと書き足しをしていただけたらと思っています。遅くなり本当に申し訳ありませんでした。MSIE6/WinXP |
○ | 初めて | 2007/12/15/(土) 17:51:11 | Netscape4/WinXP |