何もデータが無いパーティションがシステム?
◇-?何もデータが無いパーティションがシステム?-なんでやろ-09/21-12:18(118)-No.422698 ┗?!Re:何もデータが無いパーティシ...-NEeDS-09/21-16:24(114)-No.422718
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
422698 | 何もデータが無いパーティションがシステム? | なんでやろ | 2007/09/21-12:18 |
メーカー名:自作PC ショップオリジナル OS名:WindowsXp Professional パソコン名:不明 ハード関連:ハードディスク HDD -- 現在HDDを4つのパーティションに分け、C,D,E,Fとしています。(すべてNTFS) CにOSをインストールしているのですが、コンピュータの管理で見たところ C 正常(ブート) D 正常 E 正常(システム) F 正常 となっております。 この度Eのパーティションを削除し、2つに分けようと思ったのですが削除ができません。 まぁそれはシステムになっているからだと思うのですが、 Eには実際何もデータは入っていません。 なのになぜかシステムとなっています。 Cが「ブート」となっているのもなぜかわかりません。 確か通常はCがシステムってなっていますよね?ブートってなかった気がする。。。 いつこのようになったのかわからないのですが、どうすれば通常の状態(Cがシステム)に戻せるのでしょうか? また、このようになった原因をお教えいただけないでしょうか。 もしパーティションを削除し、定義しなおしてOSのクリーンインストールしか方法がないなら仕方ないのですが、 できればそれは避けたいのです。 どうか原因と対応方法をご教授願います。 |
▲このページのトップに戻る
422718 | Re:何もデータが無いパーティションがシステム? | NEeDS | 2007/09/21-16:24 |
記事番号422698へのコメント なんでやろさんは No.422698「何もデータが無いパーティションがシステム?」で書きました。 起動用ファイルがあるパーティションをシステムパーティション、 オペレーティングシステムファイルがあるのがブートパーティションになる。 #逆のように感じ紛らわしいが、 #PCシステムを意味するシステム(OSを呼び出す(ブート)ファイル:NTLDR、ntdetect.com、boot.iniがある)、 #OSの本体起動を意味するブート(Windowsフォルダがある)なのだろう 何故そうなったかはどのような環境を構築されていたのかの情報が不足しています。 通常、WindowsはアクティブパーティションがC:になります。 #E:をアクティブにするとWindows上ではC:となる E:には本当に何もないとすれば、推測ですが、NTローダではないのではありませんか。 デュアルブートあるいはマルチブート環境にされていませんでしたか。 #ブートセクタはE:が読み込まれ、C:が起動されている #パーティションスワップ(?)した <- たぶん違う 通常のC:からにするには、 起動ファイルの移動、情報の編集など必要ですが、事はそう簡単にいかないことが多いです。 もしかしたら、 fixmbrなどで直せるかも知れませんが、不明です。 #起動ファイルの存在、boot.iniの記述確認、NTLDR is missing の例を参考に それなりのスキルを要しますし、リスクを考慮すると(バイナリ編集を要するかも知れない)、 一切の領域解放してのクリーンインストールが早いと考えます。 もしくは、どのような環境を構築されていたのかの詳細情報を書き込み、識者のレスをお待ちください。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|