OSインストール後 フリーズが頻発します



 ◇-?OSインストール後 フリーズが頻発します-みぎ-08/11-16:45(168)-No.417890
   ┗?!Re:OSインストール後 フリーズ...-kmasa-08/11-16:58(168)-No.417894
     ┗?!!規格ではなく転送速度の問題で...-saeto-08/11-20:47(164)-No.417915
       ┗?!!!Re:規格ではなく転送速度の問...-kmasa-08/11-22:20(162)-No.417929
         ┗?!!!!Re:規格ではなく転送速度の問...-saeto-08/12-02:01(159)-No.417957

▲このページのトップに戻る
417890OSインストール後 フリーズが頻発しますみぎ 2007/08/11-16:45

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:自作
トラブル現象:パソコンが途中で止まる
使用回線:光
--
最近PCが不安定になってきたので、
HDDを新調し新しくOSをインストールしたのですが
インストール自体は滞りなく完了するものの、直後からフリーズが頻発し
使用できません。
インストールは何度かやり直しましたが、解決しませんでした。

依然使っていたHDDが Maxtor 6B160M0
新しく購入したのが Hitachi HDT725050VLA360]
マザーボードはGA-K8NF-9
CPUはAMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+

作ったのは二年ほど前です。

現在は旧HDD上のOSからネットに接続しており、
新HDDの認識もできています。

旧HDDにOSを再インストールすることも考えましたが、
同様にフリーズが頻発してしまうと
使えるパソコンがなくなってしまうため、怖くてできません。

拙い情報ですがよろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
417894Re:OSインストール後 フリーズが頻発しますkmasa 2007/08/11-16:58

記事番号417890へのコメント
みぎさんは No.417890「OSインストール後 フリーズが頻発します」で書きました。
GA-K8NF-9はS-ATA1.0規格でHDT725050VLA360はそのままでは
S-ATA2.0規格となります、場合によりこの辺の問題で、調停が旨くとれずに
問題が発生しているのかもしれません。

HDT725050VLA360はFeature Toolにより、S-ATA1.0規格に対応する
事が出来ます、試してみては如何でしょうか

ダウンロードサイト
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
取説(PDF)
http://www.hgst.com/hdd/support/downloads/FTool_User_Guide_206.pdf

少し古いバージョンですが、インストール方法などの解説サイト
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_11

▲このページのトップに戻る
417915規格ではなく転送速度の問題では?saeto 2007/08/11-20:47

記事番号417894へのコメント
1.5Gbit/secの転送速度までしか対応していないマザーに、転送速度3.0Gbit/secのHDDを使用する場合は転送速度を1.5Gbit/secに変更する必要があります。

S-ATA1.0規格のマザーにS-ATA2規格のHDDを付けても問題なく使用できますし、基本的に規格は関係ないですよ。
もっともS-ATA2規格のHDDは大抵3G転送なので、転送速度に気をつける必要はありますが。

▲このページのトップに戻る
417929Re:規格ではなく転送速度の問題では?kmasa 2007/08/11-22:20

記事番号417915へのコメント
saetoさんは No.417915「規格ではなく転送速度の問題では?」で書きました。
それって、大きく言えば規格なのでは無いでしょうかね?
転送速度だけの問題でも無いと、リファレンスマニュアル読むと思うのですが
良くは分らないけど、転送プロトコルも少し変更になっているとか、書かれていますよね。
(英文なので全て理解できないのですが)

▲このページのトップに戻る
417957Re:規格ではなく転送速度の問題では?saeto 2007/08/12-02:01

記事番号417929へのコメント
>それって、大きく言えば規格なのでは無いでしょうかね?

よく勘違いされてる方が多いですが転送速度に関しては規格とはまったくの別物です。
S-ATA2規格がでた初期の頃には1.5G転送のS-ATA2規格のHDDとかありましたし。


S-ATA2は単純にS-ATA1.0の機能を拡張しただけで、規格とは機能面での違いの事を指すようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
×初めて2007/08/30/(木) 11:33:05MSIE6/WinXP