電源管理 はぁ〜



 ◇-?電源管理 はぁ〜-ふぅ-08/07-00:32(186)-No.417278
   ┣?!再起動時にUSB接続HDDから起動し...-norimaki2000-08/07-02:45(184)-No.417286
   ┃ ┗?!【ありがとう】Re:再起動時にUSB...-ふぅ-08/07-18:12(169)-No.417350
   ┃   ┗?!A!Re:再起動時にUSB接続HDDから...-norimaki2000-08/07-23:40(163)-No.417389
   ┗?!Re:電源管理 はぁ〜...-kmasa-08/07-06:41(180)-No.417291
     ┗?!【ありがとう】Re:電源管理 は...-ふぅ-08/07-18:09(169)-No.417349
       ┗?!A!Re:電源管理 はぁ〜...-kmasa-08/07-21:06(166)-No.417364
         ┗?!A!-Re:電源管理 はぁ〜...-ふうぅ-08/08-07:38(155)-No.417401

▲このページのトップに戻る
417278電源管理 はぁ〜ふぅ 2007/08/07-00:32

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:WindowsXp
パソコン名:?
ハード関連:ディスプレイ Display
--
 お知恵を授けてください。社内サーバーを毎日担当が出勤時に再起動して運用しているのですが、この再起動時間を深夜に自動でするように変更できないか?となりました。

 問題となるのが、バックアップ用に接続しているUSB-HDDです。BIOSがおばかさんで再起動するとこのUSB-HDDから起動しようとして動けなくなってしまうんですよ。

 現状は、USBを抜いて起動後にUSB-HDDをさす。人がいるからできていることなんです。

 深夜に無人で再起動させると、USB-HDDでとまってしまいます。

 再起動時はモニターの電源ランプがグリーンとアンバーの変わるのを見て、RGのD-SUB15ピンあたりから、信号を取り出してリレーでも入れて起動時の1分くらいUSB-HDDの電源を切るような回路は作れないかと思うのですが、、、
9番ピン+5Vとありまして、テスターを当ててみると、電源ON時はパソコンに関係なく常時5Vが出ていて使えなかったんです。

 どのような方法でもかまいません。再起動時にCドライブから機動が始まるまでの数秒間、USB-HDDを切り離す仕組みは何か方法があるでしょうか。
簡単な電子工作程度はできます。デスクトップ機から「再起動がかかっているよ」と認知する方法は何かありますでしょうか?

▲このページのトップに戻る
417286再起動時にUSB接続HDDから起動してしまうnorimaki2000 2007/08/07-02:45

記事番号417278へのコメント
BIOSの設定で起動順を変更して、内蔵ディスクからの起動を優先にできないかな。
私だったらですが、そんな回路を考えるくらいならLAN接続のハードディスク(NAS)にバックアップさせる
方法で解決させます。

それから余計なことかもしれないけど、Windows9xでなければ毎日再起動させる必要性があるのでしょうか。
週一回くらいの再起動はよくある話ですけど。

▲このページのトップに戻る
417350Re:再起動時にUSB接続HDDから起動してしまうふぅ 2007/08/07-18:12

記事番号417286へのコメント
norimaki2000さんは No.417286「再起動時にUSB接続HDDから起動してしまう」で書きました。

 LAN接続の機械は容量的に無理なんです。サーバー管理者にもう少しがんばってほしい。はぁ〜

▲このページのトップに戻る
417389Re:再起動時にUSB接続HDDから起動してしまうnorimaki2000 2007/08/07-23:40

記事番号417350へのコメント
前回も書きましたが、BIOSでUSB接続デバイスからの起動を無効または優先度を最低に変更する
方法では回避できませんか?。

それから再起動ですが、Windows2000以降のOSなら週一回とか月一回とかで十分でしょう。
手動で操作するのであればそれだけでも運用の負担は大きく下がります。

>LAN接続の機械は容量的に無理なんです
ちっょと意味が良くわかりません。
2〜3万円も出せば1000BASE-Tで数百GBのNASが手に入ります。
簡単で確実なバックアップと、そのサーバの再起動が実現できますが。

USB以外にも外付けSCSI接続やIEEE1394接続のHDD、内蔵ATAまたはSATAボード接続のHDDなども考えられます。

質問では単に「社内サーバ」としか書かれていないのでハード構成が良くわかりません。
またデータの重要度から考えられる運用コストなども不明です。
もう少し具体的に書けば、具体的な回答が得られるかもしれません。



それから余談ですが。

質問のタイトルや文中に現れる「はぁ〜」ですが、不真面目な感じに受け取られます。
また「BIOSがおばかさんで」云々もおかしいですよね。
USB接続のHDDから起動するのは、ユーザに便利さを提供してくれる新しいBIOSを意味しています。
それにふぅさんの文面では電気電子工作に興味の中心で、サーバ管理とかバックアップオペレーション
の観点からの意見が感じられません。

趣味の世界であればたぶん私と意見が合わないでしょうから、これ以上の回答は控えます。
会社のサーバを管理する重要な業務として捉えるのであればもう少しお付き合いしても良いですが。

▲このページのトップに戻る
417291Re:電源管理 はぁ〜kmasa 2007/08/07-06:41

記事番号417278へのコメント
ふぅさんは No.417278「電源管理 はぁ〜」で書きました。
再起動の場合、電源はOFFに成らないので、トリガーを作成するには
RTCからのリセット信号を使用するしかないと思います。

特定の時間でシャットダウン、特定の時間で起動をかけるような
ソフトが有るのですが、その機種で使用が可能か分りません
(自動終了起動ソフト)

この様なソフトが使用できるのなら、ペリフェラルの12V等から
トリガーをかけ、遅延タイマーをかければ、任意の時間外部
装置の起動を停止できると思いますけど。

#簡単に外部電源のみのコントロールは危険です(オーディオタイマーなどでの)
#外部装置へのアクセスが完全に停止してから電源をコントロール
#しないとデータが飛びますよ、そのためにも一度シャットダウン
#させることを検討してください。


▲このページのトップに戻る
417349Re:電源管理 はぁ〜ふぅ 2007/08/07-18:09

記事番号417291へのコメント
kmasaさんは No.417291「Re:電源管理 はぁ〜」で書きました。

 ありがとうございます。

 「ペリフェラルの12V等」が分からないのですがもう少し詳しく教えていただけますか?
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
417364Re:電源管理 はぁ〜kmasa 2007/08/07-21:06

記事番号417349へのコメント
ふぅさんは No.417349「Re:電源管理 はぁ〜」で書きました。
単純な12V回路ですよ、FANとかに電源を供給する・・・
4ピンの白いコネクター余っていませんか?
それの5Vとか12Vとか使用すれば良いのですよ。
このコネクターにはスタンバイ信号が入らなければ、実電圧は発生しませんから。

よりも、自動シャットダウン、起動のソフトを先に探す必要が有りますけどね。
自作系のマザーなら結構見つかるけど・・・・

▲このページのトップに戻る
417401Re:電源管理 はぁ〜ふうぅ 2007/08/08-07:38

記事番号417364へのコメント
kmasaさんは No.417364「Re:電源管理 はぁ〜」で書きました。

 ありがとうございます。 黄色赤黒の電源ですね。週末にやって見ます。
ありがとうございます。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言