テレビ機能について
◇-?テレビ機能について-Y-06/27-11:10(128)-No.411797 ┗?!Re:テレビ機能について...-お肉-06/27-13:00(126)-No.411804 ┗?!!Re:テレビ機能について...-Y-06/27-14:50(124)-No.411817 ┗?!!!Re:テレビ機能について...-お肉-06/27-16:50(122)-No.411825 ┗?!!!!Re:テレビ機能について...-Y-06/29-12:37(78)-No.412068 ┗?!!!!!Re:テレビ機能について...-お肉-06/29-15:32(75)-No.412074 ┗?!!!!!!Re:テレビ機能について...-Y-07/01-08:05(35)-No.412331
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
411797 | テレビ機能について | Y | 2007/06/27-11:10 |
メーカー名: e-machines OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:t2984 -- PCにテレビの機能をつけるかPCモニターとして使えるテレビを購入しようか 迷っています。 3,4年ほど前にUSB接続のテレビチューナーを購入して使っていましたが テレビをつけはじめて数分すると映像がコマ落ちし始め10分後には 静止画が何秒か置きにでてくるといったものでした。 コンピュータでテレビをみるのはこんなものかと思ったのですが 最近のテレビが見れる機器は普通にテレビのように見られるものなのでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
411804 | Re:テレビ機能について | お肉 | 2007/06/27-13:00 |
記事番号411797へのコメント Yさんは No.411797「テレビ機能について」で書きました。 >メーカー名: e-machines >OS名:WindowsXp HomeEdition >パソコン名:t2984 http://www.emachines.com/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=T-Series&model=T2984 日本の製品ではないみたいですが。日本に在住ですか。 >3,4年ほど前にUSB接続のテレビチューナーを購入して使っていましたが >テレビをつけはじめて数分すると映像がコマ落ちし始め10分後には >静止画が何秒か置きにでてくるといったものでした。 ふつうは見る分にはそんなことはないと思います。 デスクトップ型ですので、PCIのチューナーボードの選択がありますが。 ただし、アナログチューナーはあと4年で終了してしまいます。 |
▲このページのトップに戻る
411817 | Re:テレビ機能について | Y | 2007/06/27-14:50 |
記事番号411804へのコメント お肉さんは No.411804「Re:テレビ機能について」で書きました。 日本在住ではありません。 質問ばかりでもうしわけないですが PCIのチューナーボードとUSBのものとなぜ値段が違うのでしょうか? 機能的には同じなのでしょうか? テレビとPCで見るとの違いはなんですか? |
▲このページのトップに戻る
411825 | Re:テレビ機能について | お肉 | 2007/06/27-16:50 |
記事番号411817へのコメント Yさんは No.411817「Re:テレビ機能について」で書きました。 >日本在住ではありません。 上で書いた、 >アナログチューナーはあと4年で終了してしまいます。 は日本国内での話ですので、お住まいの場所では関係ないですね。 >PCIのチューナーボードとUSBのものとなぜ値段が違うのでしょうか? >機能的には同じなのでしょうか? この辺は詳しくはないのですが、 ハードエンコード方式とソフトエンコード方式があり、 一般にソフトエンコード方式のほうが安いです。 どちらかというと、USB方式はハードエンコード方式が主流ですので、 高く感じるのではないかと思います。 USBでもソフトエンコード方式もあります。 この辺が参考になるかな。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pcasttv/01.html |
▲このページのトップに戻る
412068 | Re:テレビ機能について | Y | 2007/06/29-12:37 |
記事番号411825へのコメント お肉さんは No.411825「Re:テレビ機能について」で書きました。 回答ありがとうござます。 ソフトウェアエンコードとハードウェアエンコード方式があると いうことはわかったのですが、値段の違いからやはり ハードウェアエンコードのほうが機能的にいいのでしょうか? その値段の差がつけるものはなんでしょうか? |
▲このページのトップに戻る
412074 | Re:テレビ機能について | お肉 | 2007/06/29-15:32 |
記事番号412068へのコメント Yさんは No.412068「Re:テレビ機能について」で書きました。 ハードウェアエンコードはその名と通り、 変換がキャプチャーボード側が行うため、その機能が 必要なため価格が上昇します。 ソフトウェアエンコード方式は、パソコン側のCPUを使用してソフトによる 変換を行うため、キャプチャーボードには、エンコード機能が必要でないため 価格は安いですが、その分CPUに負担がかかります。 よって、CPUが弱いパソコンでは、ソフトウェアエンコードはつらくなります。 ハードウエア方式は決まった方式にしか対応しませんが、 ソフトウェア方式は、ソフトが対応すれば、色々な方式が対応します。 |
▲このページのトップに戻る
412331 | Re:テレビ機能について | Y | 2007/07/01-08:05 |
記事番号412074へのコメント お肉さんは No.412074「Re:テレビ機能について」で書きました。 回答ありがとうございます。 快適にテレビを見ようとするとハードウェアエンコード方式 になってしまいそうですね。 ハードウェアエンコード方式を買うならもう少し足して PCモニターにもつかえる液晶テレビのほうが簡単に テレビを見られそうです。 ありがとうございました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|