キーボードが外れた
◇-?キーボードが外れた-ありさ-06/03-16:15(272)-No.408969 ┗?!Re:キーボードが外れた...-テツヤ-06/03-16:30(272)-No.408972 ┣?!!Re:キーボードが外れた...-ありさ-06/03-16:49(272)-No.408976 ┃ ┣?!!!Re:キーボードが外れた...-kmasa-06/03-17:09(271)-No.408979 ┃ ┗?!!!Re:キーボードが外れた...-テツヤ-06/04-17:06(247)-No.409111 ┗?!!Re:キーボードが外れた...-ありさ-06/09-15:31(129)-No.409618
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
408969 | キーボードが外れた | ありさ | 2007/06/03-16:15 |
メーカー名:SHARP シャープ OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:CH40N ハード関連:キーボード Keyboard -- ノートパソコンのキーボードなのですが キーが一つ取れてしまい剥き出しの状態になってしまいました。 中にあるゴムの突起でも入力は出来ますがやはり修理したいと思うのですが 市販の接着剤で付けられるものなのでしょうか? 購入して半年なので保障期間とは思うのですが手間と時間を考えると 簡単なことなら自身で解決出来ればと思ってるのですが・・ よろしくお願いします。 |
▲このページのトップに戻る
408972 | Re:キーボードが外れた | テツヤ | 2007/06/03-16:30 |
記事番号408969へのコメント どういう構造でしょうか? ━━━ ←キートップ / \ ←プラスチック ━━━━━ ←キーボード本体 ↑こんな感じ? キーボード本体にプラスチック部品をはめて、キートップを置いて、グリグリとはめる感じでパチンとはめる。 |
▲このページのトップに戻る
408976 | Re:キーボードが外れた | ありさ | 2007/06/03-16:49 |
記事番号408972へのコメント テツヤさん ありがとうございます。 はめる感じではなく、本体に細いプラスチックの輪のような部品を挟み 薄いプラ上のキー部品を乗せ接着していた・・ようです。 家族と共用しているので誰かが乱雑に扱ったのか剥れた状態に なってしまっております・・ |
▲このページのトップに戻る
408979 | Re:キーボードが外れた | kmasa | 2007/06/03-17:09 |
記事番号408976へのコメント ありささんは No.408976「Re:キーボードが外れた」で書きました。 今一破損状態が分らないけど、デジカメとかお持ちなら 姉妹サイトのエトセトラに画像載せられますから(左ペインから) 写真でもアップしてみては(破損箇所と、部品) メカに強い人が良いアドバイス出してくれるかも 接着するにしても、最初は両面テープなどで失敗しても はがせる物でトライした方が良いですよ、接着剤とかが 他に流れて、他のキーも動作不良になると大変ですから。 |
▲このページのトップに戻る
409111 | Re:キーボードが外れた | テツヤ | 2007/06/04-17:06 |
記事番号408976へのコメント その接着って、超音波振動加熱かもしれませんね。 接着する際は、瞬間接着剤よりエポキシの方が強固のような気がします…うまく接着すれば。 http://blog.livedoor.jp/tetuya0213/archives/8646803.html 接着剤は少量をパーツに付けた方がいいでしょうね。 |
▲このページのトップに戻る
409618 | Re:キーボードが外れた | ありさ | 2007/06/09-15:31 |
記事番号408972へのコメント テツヤさんは No.408972「Re:キーボードが外れた」で書きました。 ネットから離れており お礼が大変遅くなり申し訳ありませんm(__)m >ksamaさん そうですね! 後ほどやってみます。 アドバイスありがとうございました。 >テツヤさん 自分でやる場合はその、エポキシ接着剤というのが良さそうですね! 初めて耳にしました。 ありがとうございました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
○ | 初めて | 2008/03/14/(金) 00:35:28 | テツヤさんの言うとおりにやったら直りました。MSIE6/WinXP |