メモリの動作周波数の確認方法
◇-?メモリの動作周波数の確認方法-小梅-05/27-13:04(177)-No.408176 ┗?!Re:メモリの動作周波数の確認方...-お肉-05/27-13:39(176)-No.408177 ┗?!?Re:メモリの動作周波数の確認方...-小梅-05/27-14:49(175)-No.408178 ┗?!?!Re:メモリの動作周波数の確認...-お肉-05/27-17:38(172)-No.408193 ┗?!?!【解決】Re:メモリの動作周波...-小梅-05/27-19:07(171)-No.408200
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
408176 | メモリの動作周波数の確認方法 | 小梅 | 2007/05/27-13:04 |
メーカー名: Fuego 218R OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:218R トラブル現象: メモリの動作周波数の確認方法 -- ノートPCのメモリをオークションに出品したところ、 「こちらのメモリはPC100ですか、それともPC133ですか?」 と質問されました。 これはどのようにすれば確認出来ますでしょうか。 メモリ本体には 128M SD RAM 000BB910617 000BB920617 のシールが1枚 裏面に RAM1128MCA01M のシールが1枚 また、本体の黒い4枚のチップ部分それぞれに Winbond 220DG W981216BH-75 と書かれています。 こちらのメモリはFuego 218RというノートPCから外した物で、 そのノートPCのカタログは無く、メーカーHPも見つかりません。 他の方がこちらのノートPCをオークションに出品されていて、 そちらにはPC133と書かれていましたが、 私のメモリも本当にPC133なのかちゃんと確認したくてこちらに質問されて頂きました。 どなたか判る方いらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
408177 | Re:メモリの動作周波数の確認方法 | お肉 | 2007/05/27-13:39 |
記事番号408176へのコメント 小梅さんは No.408176「メモリの動作周波数の確認方法」で書きました。 対応するパソコンがあれば、 CPU-Z http://cowscorpion.com/CPU/CPU-Z.html で調べましょう。 |
▲このページのトップに戻る
408178 | Re:メモリの動作周波数の確認方法 | 小梅 | 2007/05/27-14:49 |
記事番号408177へのコメント お肉さんは No.408177「Re:メモリの動作周波数の確認方法」で書きました。 ご回答ありがとうございます。 早速cpu-zをダウンロードして使ってみたところ、 SPDのカテゴリが Module Size 128MBytes Max Bandwidth PC125(125MHz) Frequency 100MHz 125MHz CAS#Latency 2.0 3.0 RAS#toCAS# 2 3 RAS#Precharge 2 3 Tras 5 7 となっていました。 他に2枚128Mのメモリを持っていたので、両方とも見てみたところ Module Size 128MBytes Max Bandwidth PC133(133MHz) Frequency 100MHz 133MHz CAS#Latency 2.0 3.0 RAS#toCAS# 2 3 RAS#Precharge 2 3 Tras 5 6 となっていました。 PC125というのは私が見ているメモリに関する表には無いのですが、 PC100よりは早いけどPC133よりは遅いという解釈で良いのでしょうか。 また、PC125とPC133のメモリを2枚同時に使用した場合、動作は125MHzになるのでしょうか。 追加質問で申し訳ありませんが、もし判れば教えて頂けますでしょうか。 |
▲このページのトップに戻る
408193 | Re:メモリの動作周波数の確認方法 | お肉 | 2007/05/27-17:38 |
記事番号408178へのコメント 小梅さんは No.408178「Re:メモリの動作周波数の確認方法」で書きました。 >PC125というのは私が見ているメモリに関する表には無いのですが、 >PC100よりは早いけどPC133よりは遅いという解釈で良いのでしょうか。 PC125はPC100と考えてください。 (PC100よりは余裕がある程度と考えてください) >また、PC125とPC133のメモリを2枚同時に使用した場合、 >動作は125MHzになるのでしょうか。 基本的にメモリーの周波数はパソコン側のBIOSで設定しますが、 ふつうは、PC100として動作(認識)すると思います。 |
▲このページのトップに戻る
408200 | Re:メモリの動作周波数の確認方法 | 小梅 | 2007/05/27-19:07 |
記事番号408193へのコメント お肉さんは No.408193「Re:メモリの動作周波数の確認方法」で書きました。 丁寧なご回答、ありがとうございました。 |
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり
参考 | 回数 | 投稿日時 | 何か一言 |
---|---|---|---|
◎ | 初めて | 2007/10/23/(火) 16:11:56 | Netscape4/WinNT |