オーバークロックについて



 ◇-?オーバークロックについて-定年退職者-05/13-17:35(220)-No.406636
   ┗?!Re:オーバークロックについて...-めらめら-05/14-01:45(212)-No.406689
     ┣?!!Re:オーバークロックについて...-定年退職者-05/14-10:59(203)-No.406713
     ┗?!!Re:オーバークロックについて...-PN2-05/14-21:50(192)-No.406777
       ┗?!!!Re:具体的に教えて頂けますか...-NEeDS-05/14-23:43(190)-No.406795
         ┗?!!!!大変申し訳ありません。...-定年退職者-05/15-09:05(180)-No.406812
           ┗?!!!!!補足します...-NEeDS-05/15-15:15(174)-No.406836
             ┗?!!!!!!Re:補足します...-0.6K-05/15-19:36(170)-No.406855
               ┗?!!!!!!!Re:補足します...-0.6K-05/15-20:41(169)-No.406857
                 ┗?!!!!!!!!ありがとうございます。...-定年退職者-05/15-23:59(166)-No.406882
                   ┗?!!!!!!!!!Re:ありがとうございま...-0.6K-05/16-15:30(150)-No.406907
                     ┗?!!!!!!!!!【ありがとう】Re:あり...-定年退職者-05/16-21:48(144)-No.406944

▲このページのトップに戻る
406636オーバークロックについて定年退職者 2007/05/13-17:35

メーカー名:自作PC ショップオリジナル
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:Lesance DT VHBE6300RAM
トラブル現象: オーバークロック
使用回線:ADSL
--
いつもお世話になっております。
このたびは、オーバークロックに付いて教えてください。
OCを行った場合、定格以上の動作で負荷をかけるので良くない事は
承知した上でお伺いいたします。
定年で他に趣味も無い為、これから勉強しようと思い調べてみて
私のMBは不向きらしいのですが、あえて勉強のために動作確認をしてみたいと
思います。
構成は
CPU E6300
MB ECS P4M900T-M
メモリ DDR2 667PC5300
VGA オンボード

初めてOCに挑戦してみようと思ったのですが
BIOSでFSBの項目とメモリの項目はありますが
PCIExpressが見当たりません。
固定出来ないのでしょうか?
また、メモリが667なのでFSB333が限界かと思っているのですが
PCIが連動で上昇した場合、常用安全FSBを想定して頂けたらとおもいます。
現在、FSB300で他の設定は触らずに起動のみは確認できました。
333だと起動できませんでした。たぶんメモリをBIOSでDDR2 533にすると
起動できそうな気もしますが、まだ試していません。
PCI/AGPを66/33に固定できない場合、無理を承知の上でのアドバイスお願いいたします。

▲このページのトップに戻る
406689Re:オーバークロックについてめらめら 2007/05/14-01:45

記事番号406636へのコメント
定年退職者さんは No.406636「オーバークロックについて」で書きました。

>初めてOCに挑戦してみようと思ったのですが
>BIOSでFSBの項目とメモリの項目はありますが
>PCIExpressが見当たりません。
>固定出来ないのでしょうか?

グラフィックボード自体のGPUのクロックアップを行えるものはありますが
(GPUのOCはOS上でおこなうものがほとんどです。)
PCIExpressのバス自体の転送速度をできるマザーボードを少なくとも私は
見たことがありません

また、お使いのマザーボードでは変更はできないようです。
というかオンボードグラフィックでPCIExpressのバス速度変更は
いらないです。


>333だと起動できませんでした。たぶんメモリをBIOSでDDR2 533にすると
>起動できそうな気もしますが、まだ試していません

OCはPC内のさまざまな要因で安定動作できるFSB等が変わってきますので、
基本的には試行錯誤の繰り返しとなります。
(特に発熱の部分で相当気を使うことになります。)

まずは、いろいろとやってみてください。
ただし、自己責任で。

また、HPとかでOCの実行体験が書かれているページをを見つけて
それを参考にするのもひとつの手です。



▲このページのトップに戻る
406713Re:オーバークロックについて定年退職者 2007/05/14-10:59

記事番号406689へのコメント
めらめらさんは No.406689「Re:オーバークロックについて」で書きました。

アドバイスありがとうございます。
色々なサイトで見てみたのですがFSBを上げるとPCIExpress・AGPも連動で上がるので
BIOSにて66Mと33Mに固定してくださいと説明しているようです。
これは、オンボードには当てはまらないのですね?
解釈としては、オンボードでは制御できないのでOC不可能と言う事でしょうか?
それとも、PCIExpressは無視しても良いと言うことなのでしょうか?
理解力が弱い私で申し訳ありません。

▲このページのトップに戻る
406777Re:オーバークロックについてPN2 2007/05/14-21:50

記事番号406689へのコメント
あまりにも酷いんでつっこみ


>PCIExpressのバス自体の転送速度をできるマザーボードを少なくとも私は
>見たことがありません

どのマザーボードにでも付いてるような機能じゃないけど、そこまで珍しいものじゃ全然ないぞ。
これだけでもド素人丸出しなんだが


>というかオンボードグラフィックでPCIExpressのバス速度変更は
>いらないです。

本当にド素人だな。
あのなあ、ベースクロックと同期して上がると大変な事になるんだぞ?
バスクロックが上がりすぎると、バスが使えなくなるんだ。


なんつーか、基本から知らないド素人丸出し過ぎて酷いです。
これはアドバイスじゃなくて、嘘吐きって言うんだよ。
迷惑かけてしまった質問者に謝りなさいな。
知ったかぶってごめんなさいって。

▲このページのトップに戻る
406795Re:具体的に教えて頂けますかNEeDS 2007/05/14-23:43

記事番号406777へのコメント
PN2さんは No.406777「Re:オーバークロックについて」で書きました。

>そこまで珍しいものじゃ全然ないぞ。
スマンが、珍しくないと言われる程のものとは私も知らんので教えて頂けると有り難いな。

>あのなあ、ベースクロックと同期して上がると大変な事になるんだぞ?
>バスクロックが上がりすぎると、バスが使えなくなるんだ。
指摘内容を理解できるが、めらめらさんの回答はその様な危険回答しているとは見えません。
つまり、指摘は外しているように思えるのだが...

総じて、指摘なさるにその根拠を示された方が皆さんのためになります。

私も論ずるほど情報を持ち合わせておりませんので、
質問者/閲覧者のためにもPN2さんの回答をお願い致します。


▲このページのトップに戻る
406812大変申し訳ありません。定年退職者 2007/05/15-09:05

記事番号406795へのコメント
NEeDSさんは No.406795「Re:具体的に教えて頂けますか」で書きました。

私の質問がもめ事の原因となって申し訳ありません。
PCI/AGPクロックがどこまでの機器に影響をしているのかイマイチ理解していない
私です。
どうやらここを見て興味を持った方を故障へ誘導する可能性のある
危険な質問をしてしまったようで申し訳なく思います。

▲このページのトップに戻る
406836補足しますNEeDS 2007/05/15-15:15

記事番号406812へのコメント
定年退職者さんは No.406812「大変申し訳ありません。」で書きました。

>どうやらここを見て興味を持った方を故障へ誘導する可能性のある
>危険な質問をしてしまったようで申し訳なく思います。
いいえ、質問自体に問題はありません。

仮に、否、実際にその回答内容によっては「興味を持った方を故障へ誘導する可能性」はあります。
しかし、定年退職者さんが質問文に、
「OCを行った場合、定格以上の動作で負荷をかけるので良くない事は承知した上でお伺いいたします。」
とあるように自己責任であること十分に承知しているのは明らかなことです。
回答は、それを踏まえてのものになるものです。

また、
PN2さん、そして私のコメント(表現)にその恐れを感じてのことと推察しますが、もめ事にはなっていませんよ。

故に、定年退職者さんに非はありません。

私はPN2さんの指摘回答(#406777)に指摘要件を満たしていないことを指摘しています。
善意によりコメントされたものとして、
技術系BBSとしてPN2さんが根拠となる情報、補足されんことを望んでいます。

m(_ _)m

▲このページのトップに戻る
406855Re:補足します0.6K 2007/05/15-19:36

記事番号406836へのコメント
うーん
これはあきらかにめらめら氏の方が勘違いしてるとしか見えないのですよね。
定年退職者氏とPN2氏は理解して書いてます。

めらめら氏は、
定年退職者氏は「描画性能アップの為にPCI-Expressのクロックアップをしたい」と言ってるものだと
勘違いしてるように見えます。

でPN2氏は、まずPCI-Expressバスはグラフィックスの為だけにあるものではない、
また、各バスとFSB連動のことについては、昔から
FSBアップのOCの基本中の基本であることを踏まえると
ミスリードにも程がある、ということを言いたかったのではないでしょうか。

で何が問題なのかというと(以下は冗長ではありますが書いておきます)
基本的にはAGPやPCIやPCI-Expressだったりメモリの動作クロックは
FSBのX%という動作だったりします。
固定出来ないマザーの場合、ここでFSBのクロックを上げると
各バスの周波数もそれに応じて上がってしまいます。
結果、当初の目的ではCPUの動作クロックアップの目的なのが
メモリから各バスからみんなオーバークロックになってしまいます。
場合によってはチップセットが発熱で焼けます。
(まぁ普通は「起動が出来ない」「フリーズする」で終わるでしょうけど…)

なので、固定、またはアップするFSBのアップ率に合わせて
各バスの周波数の比率を下げます。
たとえば66MHzのバスの場合、FSBが1.5倍になったとすると
約100MHzで動作してしまいます。
これをあらかじめFSB1.5倍にした時にバスが1倍になるように
XX%を2/3にすることによりクロックアップ時に66MHzになるように設定するのです。
定年退職者氏はこの設定項目はどこにあるのかを質問してます。

定年退職者氏の最初の投稿において、特におかしいところもありません。
メモリの記述部について見てもちゃんと理解しているように見えます。

逆にめらめら氏については、上記の勘違いで無いならば
OCの経験がないか、もしくは倍率アップによるOCの経験しかないか、
またはキリのいいFSBでのOC(自動的にバス速度が定格になるものがおおい)
のではないかと思いました。

▲このページのトップに戻る
406857Re:補足します0.6K 2007/05/15-20:41

記事番号406855へのコメント
あーしまった。ベースクロックと書くべきところをFSBで書いちゃった。
まぁ修正しないでおきます。
# そういえばPCIを上げすぎるとHDDがぶっ壊れるってのも聞いたことあるなぁ。

ちなみにAwardやPhoenixBIOSの時は
AGP Bus Frequency
PCI Bus Frequency
等の項目になります。
でP4M900T-Mの場合ですと…マニュアル見たところ見当たりませんね。
Auto Detect DIMM/PCI Clkは全然関係無かったと思うので
やっぱり駄目かも。

もう現役じゃないので私もわかりそうでわかんない。
この辺はバリバリの人がいると良いんですけどねぇ。

▲このページのトップに戻る
406882ありがとうございます。定年退職者 2007/05/15-23:59

記事番号406857へのコメント
0.6Kさんは No.406857「Re:補足します」で書きました。

出先からの書き込みになります。


大変参考になりました。
本格的に行う場合は、適切なMB購入を考えたいと思います。
また現状のMBだとPCIクロック固定ができず、構成機器の耐性次第という事も
理解できました。
定格で、FSB266:PIC100の場合の考え方だとFSB300にした場合
FSB266:PIC100=FSB300:X で考えるとX=113
バスクロックが113Mになってしまうという事でよろしいでしょうか。
今のところFSB300で他の項目は変更せずにCPU2.1Gで動いております。
これでしばらく動かしてみようと思います。




▲このページのトップに戻る
406907Re:ありがとうございます。0.6K 2007/05/16-15:30

記事番号406882へのコメント
>定格で、FSB266:PIC100の場合の考え方だとFSB300にした場合
>FSB266:PIC100=FSB300:X で考えるとX=113
>バスクロックが113Mになってしまうという事でよろしいでしょうか。

基本的な考え方はそんな感じでいいです。
もっとも、ベースクロックに応じて自動的に倍率変えたりするものもあるので
一概には言えませんけどね。

ベースクロック100とか133とか166とか200とか266とか…
みたいなクロック的にキリのいい数字の時は
ベースクロックを100から上げていくに伴いバスクロックが段々と上がって
133で倍率が下がって本来のバスクロックになり
133から上げていくに伴いバスクロックが段々と上がって
166で倍率が下がって本来のバスクロックになり……
みたいな動きをするものもあります。

▲このページのトップに戻る
406944Re:ありがとうございます。定年退職者 2007/05/16-21:48

記事番号406907へのコメント
0.6Kさんは No.406907「Re:ありがとうございます。」で書きました。

出先から書き込み失礼いたします。

何度もありがとうございます。
大変参考になりました。
只今、本を買って読み漁っています。
EVERESTやSpeedFunなどの監視ツールで少し勉強してみます。
知識を付けたところでMBなどのバージョンアップと進んでみます。
また解らない時にお邪魔させて頂きますので宜しくお願いいたします。
本当にありがとうございました。


A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言