マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)



 ◇-初?マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)-けんー自作初心者-04/27-17:06(146)-No.404682
   ┗初?!Re:マザボとフロントパネルの...-ZONE-04/27-19:50(143)-No.404690
     ┣初?!-Re:マザボとフロントパネルの...-けんー自作初心者-04/27-21:01(142)-No.404697
     ┗初?!?Re:マザボとフロントパネルの...-けんー自作初心者-04/28-07:29(131)-No.404742
       ┣初?!?!Re:マザボとフロントパネル...-お肉-04/28-07:39(131)-No.404743
       ┃ ┗初?!?!!Re:マザボとフロントパネル...-けんー自作初心者-04/28-21:10(118)-No.404814
       ┗初?!?!Re:マザボとフロントパネル...-ZONE-04/28-09:01(130)-No.404744
         ┗初?!?!?Re:マザボとフロントパネル...-けんー自作初心者-04/28-21:27(117)-No.404816

▲このページのトップに戻る
404682マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)けんー自作初心者 2007/04/27-17:06

メーカー名:自作PC
OS名:WindowsXp
パソコン名:自作
--
タイトルの通り、ケースのフロントパネルとマザーボードのオーディオ接続についてです。

マザーボード
MSI PM8M2-V
ケース
Maxpoint CS-1615-SSB-350W

上記の組み合わせで組み立てたのですが、全面ヘッドフォン端子にヘッドフォンを接続してもリヤに繋いだスピーカーの音がミュートにならず悩んでいます。
組み立てる際に自分なりに調べた所、ケース側は5チャン対応、マザボは7チャン対応(Intel配列)でしたので下のように接続しました。

マザボ側   →   ケース側
1,AUD GND     →GROUND
2、AUD MIC     →MIC-IN
3,AUD VCC     →MIC-POWER
4,AUD BIAS    →未接続
5,AUD RET R    →R-OUT
6,AUD FPORT R  →R-RET
7,KEY     →未接続
8,HP ON   →未接続
9,AUD RET L    →L-OUT
10、AUD FPORT L →L-RET
ヘッドフォン側のグラウンドは使用せず。

配線の仕方が間違ってるのでしょうか?
それともこの組み合わせでは仕様上ヘッドフォンを挿してもリヤスピーカーの音をミュートにするのは不可能なのでしょうか?
また、別途サウンドカード等を増設すればヘッドフォン挿入時リヤスピーカーをミュートにできるのでしょうか?
他には不具合はありません。

なにぶん自作初心者なもので今の自分にはこれが精一杯です。
皆様のお知恵を拝借したくお願い申し上げます。

▲このページのトップに戻る
404690Re:マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)ZONE 2007/04/27-19:50

記事番号404682へのコメント
けんー自作初心者さんは No.404682「マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)」で書きました。

>MSI PM8M2-V

http://global.msi.com.tw/index.php?func=proddesc&prod_no=180&maincat_no=1&cat2_no=&cat3_no=
このマザーボードですね。
リンク先からダウンロードできるマニュアルの「Front Panel Audio Connector:JAUD1」
のピン番号が奇数、偶数逆になっています。
#誤植でしょうね。
ピン番号を読み替えて再配線しましょう。

▲このページのトップに戻る
404697Re:マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)けんー自作初心者 2007/04/27-21:01

記事番号404690へのコメント
ZONEさんは No.404690「Re:マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)」で書きました。
早速のアドバイスありがとうございます。
>リンク先からダウンロードできるマニュアルの「Front Panel Audio Connector:JAUD1」
>のピン番号が奇数、偶数逆になっています。
>#誤植でしょうね。
>ピン番号を読み替えて再配線しましょう。

そうです、このマザーボードです。
誤植とは気がつきませんでした、早速もう一度配線し直します。
ありがとうございます。
結果はまた後ほどここに書き込みます。

▲このページのトップに戻る
404742Re:マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)けんー自作初心者 2007/04/28-07:29

記事番号404690へのコメント
ZONEさんは No.404690「Re:マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)」で書きました。

再配線したんですけど治りませんでした。
もしかしたらと思い、マザーボード付属CDからドライバを再インストしても変わらず、Realtekから最新ドライバをDLしてきてインストしても変わらずでした。

OSもクリーンインストしたほうが良いのでしょうか?
それとも他に原因があるんでしょうか?

▲このページのトップに戻る
404743Re:マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)お肉 2007/04/28-07:39

記事番号404742へのコメント
けんー自作初心者さんは No.404742「Re:マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)」で書きました。

ケースの仕様だと思われます。
こちら参考に
http://aopen.jp/tech/faq/mb/ac97.html#02

▲このページのトップに戻る
404814Re:マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)けんー自作初心者 2007/04/28-21:10

記事番号404743へのコメント
お肉さんは No.404743「Re:マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)」で書きました。

わかりやすいページを貼り付けていただき感謝です。
ケース側からのリターン配線はL,R共に1本ずつで来て、マザーボードに繋ぐコネクタの直前で二股になり、それぞれをOUTとRETに繋ぐように指示されてました。
イメージとしてはジャンパーから直にフロントパネルへの配線が出てるといった感じです。
これではヘッドフォンを繋いでもリヤが遮断されるわけないですよね。
この組み合わせでの妥協案はフロントパネルを使用せず、ヘッドフォン端子付きのスピーカーをリヤに繋ぎ、ヘッドフォン使用時はスピーカーのヘッドフォン端子に繋ぐか、ケースの買い換えしかなさそうですね。
ケースを選ぶ際、電源容量とデザイン、HDDその他の収容スペースしか考えてなかったのが原因ですね^^;

解決とはいきませんでしたが、私個人、今回の現象について十分納得できたのでケースのことは授業料だと思って上記のいずれかの方法で使用するようにします。

このたびはありがとうございました。

これからもっと精進して、いずれは質問する側から答える側になれるよう頑張っていきます。

重ね重ねですが、本当にありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
404744Re:マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)ZONE 2007/04/28-09:01

記事番号404742へのコメント
けんー自作初心者さんは No.404742「Re:マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)」で書きました。

>再配線したんですけど治りませんでした。

念のため確認ですが、ケースからのフロントオーディオコネクタは10Pin(5Pin2列)の
集合コネクタでは無く、9本のバラピンですよね?
集合コネクタの場合は規格通りのピン配置になっていますのでピンの差替えを
行ってはいけません。
バラピンの場合は各ピンに信号名が書かれているはずですが、元発言の通りに
書かれていますか?
表記が違う場合はフロントオーディオコネクタの仕様がAC'97ではなくHD-Audioの
可能性があります。
HD-Audio仕様のコネクタはAC'97仕様のピンヘッダに繋いではいけません。

あと「治りませんでした」というのは元発言と同じ症状なのか全く音が出なくなった
のかどちらでしょう?

▲このページのトップに戻る
404816Re:マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)けんー自作初心者 2007/04/28-21:27

記事番号404744へのコメント
ZONEさんは No.404744「Re:マザボとフロントパネルの接続(オーディオ)」で書きました。

たびたびありがとうございます。
ケースからのコネクタは最初の質問にも書いたとおり下記の8本になってます。
マイク側
------MIC-IN
------MIC-POWER
------GROUND

ヘッドフォン側

---+---L-RET バラピン直前まで1本できて、そこから二股にわかれてる
I---L-OUT

---+---R-RET バラピン直前まで1本できて、そこから二股にわかれてる
I---R-OUT

-------GROUND

わかりにくいかもしれませんが、こういった形状になって、それぞれがバラピンになってます。
信号名はバラピンに書かれていたのをそのまま書きました。

治りませんでしたというのは、再配線しても元発言と同じ症状のままといった意味です。
わかりにくくてもうしわけありません。

お肉様への返事でも書きましたが、今回の症状は仕様によるものだと納得しました。

何度もアドバイス頂き本当にありがとうございました。
これからもっと精進して、質問する側から答える側になれるよう頑張っていきます。

ありがとうございました。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
初めて2008/09/14/(日) 13:38:07上記症状は、マザーと、ケースの、「オーディオ仕様」の違いのための、有名な症状です。つまり、マザーは新しいオーディオプロトコルの「HDaudio」、ケースは、その以前のプロトコル「AC'97」のためです。改善するには、ケースそのもの、もしくはフロントオーディオ部を「HDaudio」仕様のものにするしかありません。因みに、フロントのヘッドフォンのジャックインで、リアオーディオの出力を止めるのは、「HDaudio」仕様になってからです。Netscape4/WinXP