CPUファン(銀レバー)の外し方



 ◇-初?CPUファン(銀レバー)の外し方-白小象(初)-04/21-10:48(173)-No.403943
   ┣初?!Re:CPUファン(銀レバー)の外...-mんm-04/21-11:06(172)-No.403944
   ┃ ┗初?!!Re:CPUファン(銀レバー)の...-白小象(初)-04/21-12:01(172)-No.403948
   ┃   ┗初?!!!Re:CPUファン(銀レバー)の...-mんm-04/21-14:26(169)-No.403953
   ┃     ┗初?!!!!Re:CPUファン(銀レバー)...-白小象(初)-04/21-18:45(165)-No.403979
   ┃       ┗初?!!!!【ありがとう】Re:CPUファ...-白小象-04/23-10:59(125)-No.404176
   ┗初?!Re:CPUファン(銀レバー)の外...-ZONE-04/21-15:46(168)-No.403955
     ┗初?!!Re:CPUファン(銀レバー)の...-白小象(初)-04/21-18:54(165)-No.403980
       ┗初?!!!Re:CPUファン(銀レバー)の...-お肉-04/21-21:21(162)-No.403995
         ┗初?!!!!Re:CPUファン(銀レバー)...-白小象(初)-04/21-23:22(160)-No.404006
           ┗初?!!!!【ありがとう】Re:CPUファ...-白小象-04/23-10:56(125)-No.404174
             ┗初?!!!!A!Re:CPUファン(銀レバー...-mんm-04/24-16:36(95)-No.404382

▲このページのトップに戻る
403943CPUファン(銀レバー)の外し方白小象(初) 2007/04/21-10:48

メーカー名:HEWLETT PACKARD
OS名:WindowsXp
パソコン名:dx2000 ST
--
埃が原因と思われる「飛行機が飛び立ちそうな騒音」対応として
ヒートシンク部分(見える部分)を筆やエアーダスター等で清掃しました。
(会社なので掃除機はNG)

直後から明らかに改善されたのですが、他にも数台ありますので
できれば取り外して一気に掃除したいと思っています。

銀色のレバー(一辺に2個付いています)を押した後の「コツ」が
今ひとつ分からないのですが、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

▲このページのトップに戻る
403944Re:CPUファン(銀レバー)の外し方mんm 2007/04/21-11:06

記事番号403943へのコメント
白小象(初)さんは No.403943「CPUファン(銀レバー)の外し方」で書きました。

ヒートシンクを外すと熱伝導グリス塗りなおしもする必要
がでてきて、余計面倒ですので上に乗ってるファンだけ
外して掃除したほうがいいと思います。

ファンの羽根も掃除するとより効果的。

▲このページのトップに戻る
403948Re:CPUファン(銀レバー)の外し方白小象(初) 2007/04/21-12:01

記事番号403944へのコメント
早速のご回答ありがとうございます。

銀のレバーはヒートシンクを外す為のものという事でしょうか。
目的はヒートシンクについている埃とりですので、
ファンのみ外す事が出来れば今回は充分です。
(このタイプに多い、リテンション交換の事態には
 外す事になるので、それはそれで知っておきたいとは思いますが)

ファンの羽は綺麗な状態でしたが裏側は分かりませんので
取り外し(付け)について教えて頂ければ助かります。





▲このページのトップに戻る
403953Re:CPUファン(銀レバー)の外し方mんm 2007/04/21-14:26

記事番号403948へのコメント
白小象(初)さんは No.403948「Re:CPUファン(銀レバー)の外し方」で書きました。

ご使用の機種の構造がわかりませんので、ご自分で
実物を見ながら判断してください。

一般的にはファンは簡単にネジ留めしてあるだけなので
すぐ外せます。羽根を取り外すのはやめましょう。

ヒートシンクも外してみても壊れるわけではないので一度
外して、グリスの状態など見ておくのもよろしいのでは?
ずっと使ってると、パリパリになってて熱伝導性が低下し
てる事が多いです。

CPUも外せますが、しくじると仕事に支障をきたすことにな
るのでいじらないほうがいいでしょう。

▲このページのトップに戻る
403979Re:CPUファン(銀レバー)の外し方白小象(初) 2007/04/21-18:45

記事番号403953へのコメント
ありがとうございます。

当初より機種も書いておりますが、方法をご存知の方に教えて頂ければと
思います。実物を見て触って少々自信がなかったので質問している次第です。

実機が会社にしかないのでうまく説明できないのですが、
プラスやマイナスのネジ止めではありませんでした。という事で
「一辺に二つ付いている銀のレバー」で外すのかなと思っていたのです。
(この部品で、ヒートシンクごと外れる可能性は感じておりますが)

使用は1年位の様です。清掃が目的なのでCPUを外す予定はありません。

具体的に方法をご存知でしょうか?


▲このページのトップに戻る
404176Re:CPUファン(銀レバー)の外し方白小象 2007/04/23-10:59

記事番号403979へのコメント
型番を確認してみました。
http://www.alancomputech.com/7j555.html
(手前のカバーで見えませんが、上からは水車の様な形状が
 見えます)

レバーが写っていませんので、ヒートシンク側の部品だった様です。
おそらく対角線上に留められている円柱のネジ(深く留められています)を
外すだけでいいのだろうと思います。
レンチか何かを使うのだと思いますが、手持ちが無いので
今回は見える部分の掃除だけにしておくしかない様です。

結局、当初の「外し方」については不明のままとなってしまいましたが
会社のPCの為、あまりムリも出来ない事情もあります・・・。

色々とありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
403955Re:CPUファン(銀レバー)の外し方ZONE 2007/04/21-15:46

記事番号403943へのコメント
白小象(初)さんは No.403943「CPUファン(銀レバー)の外し方」で書きました。

http://www.sanyodenki.co.jp/release/20031201b.html
CPUクーラーは、これと同じ形状ですか?
そうなら左右のレバーを同時に起こしてリテンションに引っ掛かっている爪を
外せば取り外すことができます。
ただし、ほぼ100%の確率でCPUも一緒に付いてきます。
そうなるとCPUのピンが曲がったりソケットを傷めたりして最悪動作不能に
なることもあります。

CPUが温まっている状態でレバーを起こし、ヒートシンクを左右に何度も動かして
CPUが離れたことを確認して取り外せばうまく行きます。
取り外した状態であればヒートシンクとファンを分離することができます。
取り付けは取り外しと逆の手順で行うだけですが、レバーは左右同時に下げないと
CPUがソケットから抜けピンが曲がります。
尚、CPUとヒートシンクに付いているグリスまたはシートはシール剥がし剤等で
綺麗に除去したうえで新たにグリスを適量塗布して取り付けてください。

▲このページのトップに戻る
403980Re:CPUファン(銀レバー)の外し方白小象(初) 2007/04/21-18:54

記事番号403955へのコメント
ご回答ありがとうございます。

残念ながら型が異なります。
このタイプであれば、自作機にて使用しているので何とかなるのですが・・・。

恐らく、「一辺に二個ついている銀のレバー」を押しながらフックを
外す・・・という通常の考え方で合っていると思うのですが、レバーを
引いた方がフックは外れる様な動きをします。
とはいえどこかの掲示板で「押す」と見かけた事と、
引いた場合にフックが動いた後、ファンを左右にゆすっても
別段外れる様子が無いので更にコツがあるのではないかと
感じたという状態です。

CPUが一緒についてきてしまうと確かに厄介だと思います。
もう少しゆする様に動かしてみた方がいいのかもしれないですね。

月曜日にまた試してみます。

▲このページのトップに戻る
403995Re:CPUファン(銀レバー)の外し方お肉 2007/04/21-21:21

記事番号403980へのコメント
白小象(初)さんは No.403980「Re:CPUファン(銀レバー)の外し方」で書きました。

>恐らく、「一辺に二個ついている銀のレバー」を押しながらフックを
>外す・・・という通常の考え方で合っていると思うのですが、レバーを
>引いた方がフックは外れる様な動きをします。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=55675&p
こんな感じのクーラーでしょうか。

訂正
これならサイドの金具を押しながらレバーで引っかかっている
爪をはずしてあげます。

▲このページのトップに戻る
404006Re:CPUファン(銀レバー)の外し方白小象(初) 2007/04/21-23:22

記事番号403995へのコメント
ご回答ありがとうございます。

ASUS製ではなく、片側にレバー(親指で押すのかな、という位に大きいです)が
二つあるタイプです。写真が拡大できないのですが特徴的なレバーが
写っていない様なので多分これでは無いです。

レバーと連動して爪が動き、どちらかというと引いた方が外れる様に
感じますが恐らく押しながら爪が外れたタイミングでグイグイ動かすのかなと
思って3度程頑張ってみたのですが、もし違っていたら壊しかねないという
怖さから質問をしている次第です。

実機が会社にしか無いので、週明けに再度トライしてみたいと思います。

▲このページのトップに戻る
404174Re:CPUファン(銀レバー)の外し方白小象 2007/04/23-10:56

記事番号404006へのコメント
白小象(初)さんは No.404006「Re:CPUファン(銀レバー)の外し方」で書きました。

型番を確認してみました。
http://www.alancomputech.com/7j555.html
(手前のカバーで見えませんが、上からは水車の様な形状が
 見えます)

レバーが写っていませんので、ヒートシンク側の部品だった様です。
おそらく対角線上に留められている円柱のネジ(深く留められています)を
外すだけでいいのだろうと思います。
レンチか何かを使うのだと思いますが、手持ちが無いので
今回は見える部分の掃除だけにしておくしかない様です。

色々とありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
404382Re:CPUファン(銀レバー)の外し方mんm 2007/04/24-16:36

記事番号404174へのコメント
白小象さんは No.404174「Re:CPUファン(銀レバー)の外し方」で書きました。

? ? ?
リンク先のファンはDELLで採用されてるシロッコファンですけど。

これだったらネジ2本で留めてあるだけです。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言
5回以上2008/09/06/(土) 20:43:27銀レバーは基盤から離れる方向に引きながらファンユニットをはずします。マシンを利用した後が温まって離脱が良いようです。あとは掃除機で熱交換フィンに詰まったごみを吸い取ると、あーれあれ!騒音が1/100くらいに激減。買ったときのようになりました。あと、300円くらいの熱伝導グリスを接触面に塗りました。Netscape4/WinXP