ノートPCの分解手順について
◇-?ノートPCの分解手順について-ロウ(初)-01/12-11:40(150)-No.389994 ┣?!Re:ノートPCの分解手順について...-テツヤ-01/12-12:39(149)-No.389996 ┃ ┗?!!Re:ノートPCの分解手順について...-ロウ-01/12-13:22(148)-No.390002 ┗?!Re:ノートPCの分解手順について...-うっでぃ-01/12-15:35(146)-No.390013 ┣?!!Re:ノートPCの分解手順について...-ロウ-01/12-17:19(144)-No.390025 ┗?!~Re:ノートPCの分解手順について...-テツヤ-01/12-17:23(144)-No.390026 ┗?!~!Re:ノートPCの分解手順につい...-ロウ-01/12-17:38(144)-No.390030 ┗?!~!!Re:ノートPCの分解手順につい...-通りすがり-01/14-23:59(89)-No.390316 ┗?!~!!【ありがとう】Re:ノートPCの...-ロウ-01/15-13:24(76)-No.390361 ┗?!~!!A!Re:ノートPCの分解手順につ...-通りすがり-01/15-23:46(65)-No.390444 ┗?!~!!A!!Re:ノートPCの分解手順に...-ロウ-01/16-00:40(65)-No.390458
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
389994 | ノートPCの分解手順について | ロウ(初) | 2007/01/12-11:40 |
メーカー名:SOTEC ソーテック OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:Winbook WA2320C4B トラブル現象: ノートPCを分解したい ハード関連:キーボード Keyboard 使用回線:ADSL -- はじめての投稿になりますがよろしくお願いいたします。 8日の夜、ナイロンブラシにサンポール系の洗剤を付けて キーボード表面の汚れ落としていたら内部に水分が入ってしまったようです。 以降はCTRLキー押しっぱなしの状態になったり、一部のキーを認識したり、 まったく認識しなくなったりと一進一退の状況です。 ドライヤーで乾かしたりもしたのですが中まで温風が届かないようです。 もう4日ほど経ちますが症状は変わりません。 分解してキーボードを取り出し対応しようと思っていますが、 このタイプ(WA2320)はキーボードが外れにくいようです。 SOTECの他の機種(U270R4等)はよくキーボードを外していたのですが、 WA2320の分解(キーボード取り外し)に関してご存じの方がいらっしゃれば、 何とか教えていただけないものかと思い投稿させていただきました。 ネットで分解のサイトを探しましたが、見つけられませんでした。 WL2120が一番形状が似てるようですがキーボードを取り外すまでは 書いていませんでした。 USBキーボードを繋いでも同様の症状となる為、 最悪メーカー見積もり〜修理と考えていますが、 その前に何とかキーボードを取り出して清掃したいと思っています。 身勝手な質問で申し訳ありませんが、どなたか情報をお持ちの方が いらっしゃれば、ご指導いただきたいいと思います。 |
▲このページのトップに戻る
389996 | Re:ノートPCの分解手順について | テツヤ | 2007/01/12-12:39 |
記事番号389994へのコメント サンポールは確か塩酸系統だと思いましたね。絶対にキーボードに使ってはいけません。使うならリンレイの「水アカ スポットクリーナー」がお奨め。 さて、現物を観ないとわかりませんね。どこかに隠しネジとかありませんか? それから揮発性のない液体をジャブジャブ付けるのは決してよくありません。 |
▲このページのトップに戻る
390002 | Re:ノートPCの分解手順について | ロウ | 2007/01/12-13:22 |
記事番号389996へのコメント テツヤさんは No.389996「Re:ノートPCの分解手順について」で書きました。 テツヤさんありがとうございます。 そうですねぇ。大反省しています。 今まで少量で拭いて大丈夫だったんで、油断して大量に使ってしまったようです。 洗剤は水洗トイレも洗浄できるような塩素系ではない種類のものです。 でも、揮発性ではないので蒸発せずに少しずつ内部へ浸透しているような気がします。 一度底面・側面の全てのネジ20本くらいを外し、 前面のタッチパット部分をめくり上げようとしたのですが、 奥のキーボード側のカバーを外すことができず割れそうだったので、 中断しています。キーボード側はかなりしっかりと固定されています。 どこかに隠しネジがあるんですかね。 底面とキーボード、タッチパッドの形状はWL2120と似ていますが、 ハードディスクの格納場所等はまったく違います。(WA2320は側面ネジ止め式) WL2120を解体したページは、 http://www.bunkai.jp/note/sotec/wl2120.html で確認しました。 何とか、隠しネジを探したいと思います。アドバイスありがとうございます。 |
▲このページのトップに戻る
390013 | Re:ノートPCの分解手順について | うっでぃ | 2007/01/12-15:35 |
記事番号389994へのコメント ロウ(初)さんは No.389994「ノートPCの分解手順について」で書きました。 >ドライヤーで乾かしたりもしたのですが中まで温風が届かないようです。 ドライヤーで温風だと他の部品にも悪影響が出る可能性もあります。 乾燥させる場合は自然乾燥かドライヤーの冷風でじっくりとね。 |
▲このページのトップに戻る
390025 | Re:ノートPCの分解手順について | ロウ | 2007/01/12-17:19 |
記事番号390013へのコメント うっでぃさんは No.390013「Re:ノートPCの分解手順について」で書きました。 うっでぃさんありがとうございます。 バッテリーを外し、ドライヤーを一通り(5分間位)かけて、 起動した時にとても大きなBEEP音がしました。 きっとどこか痛めたのでしょうか? 結構至近距離でドライヤーをかけていましたから... 今はコントロールキーが常に押された状態になっていることと 左側3列位のキーが反応しないという状態です。 分解が成功した際には、自然乾燥に徹したいと思います。 アドバイスありがとうございました。 |
▲このページのトップに戻る
390026 | Re:ノートPCの分解手順について | テツヤ | 2007/01/12-17:23 |
記事番号390013へのコメント ぬるま湯くらいの温風の方がいいんじゃないかな?。 |
▲このページのトップに戻る
390030 | Re:ノートPCの分解手順について | ロウ | 2007/01/12-17:38 |
記事番号390026へのコメント テツヤさんは No.390026「Re:ノートPCの分解手順について」で書きました。 了解しました。今後の対処の中では加熱には十分注意したいと思います。 |
▲このページのトップに戻る
390316 | Re:ノートPCの分解手順について | 通りすがり | 2007/01/14-23:59 |
記事番号390030へのコメント この機種は電源SWのパネル部分がネジ2本で締結されています。 まず本体裏からこの2本を取り外します。 次にパネル部分がツメで固定されているので左右から時計ドライバ等で外します。 フレキケーブルの長さに余裕が無いので切らないように注意してください。 ここまで外せばキーボードを留めているネジが3本見えますよ。 |
▲このページのトップに戻る
390361 | Re:ノートPCの分解手順について | ロウ | 2007/01/15-13:24 |
記事番号390316へのコメント 通りすがりさんは No.390316「Re:ノートPCの分解手順について」で書きました。 通りすがりさん,連絡が遅れまして大変申し訳ありません。 また大変参考になる情報をお伝えいただき、大変感謝しております。 教えていただいた通りやってみましたら、分解〜キーボードを取り出すことができました。 余分なネジをたくさん抜いていましたが、あんなところがはずれるとは想像もできませんでした。 まるでパズルを解くみたいなものですね。教えていただかなければきっと一生分からないのは間違いありません。 この機種(WA2320C4B)を解体された方に巡り会えたことはとても運が良かったと思います。 キーボードを取り出してみると、反応しなかった左側の腐食が大分進んでいました。 腐食部分を綺麗に拭いて、キーボードも掃除したいと思います。 大変ありがたい情報をいただいてまた質問となり申し訳ありませんが、 キーボードを水で洗浄したいと思いますが、洗浄後に十分水分をとれば大丈夫でしょうかね? |
▲このページのトップに戻る
390444 | Re:ノートPCの分解手順について | 通りすがり | 2007/01/15-23:46 |
記事番号390361へのコメント キーを全て取り去ってから感知部とゴム部品を無水アルコールで洗浄してはどうでしょう? キーはシフトやCAPSLOCK、Enterなどの特殊な大きさのものは上下からめくって外し、 普通のサイズのものは左右からめくって外せたはずです。 くれぐれもパンタグラフを壊したりゴム部品を無くさないでください。 あとキー配列もデジカメとかで保存しておくと良いです。 これで直らなければ内部の配線がやられている可能性がありますね。 |
▲このページのトップに戻る
390458 | Re:ノートPCの分解手順について | ロウ | 2007/01/16-00:40 |
記事番号390444へのコメント 通りすがりさんは No.390444「Re:ノートPCの分解手順について」で書きました。 通りすがりさん、アドバイスいただきありがとうございます。 キーは恐る恐る左右から引っ張り上げて何とか外しました。 CAPSLOCK、Enterキーは、通りすがりさんのアドバイスにあるように 上下からめくって外すことができました。 感知部というのは、アルミの土台と一緒になっている基盤のことですよね? 無水アルコールは手元に無いので早速購入したいと思います。 通りすがりさんのアドバイス、大変参考になります。 早速、アドバイスに沿って試みたいと思います。 |