C・D一体化



 ◇-?C・D一体化-MAGNA-01/03-23:05(118)-No.388820
   ┣?!Re:パーティションサイズ変更方...-kimi-01/04-00:07(117)-No.388826
   ┣?!Re:C・D一体化...-c-koban-01/04-02:29(115)-No.388849
   ┗?!Re:C・D一体化...-shintok-01/04-11:06(106)-No.388871
     ┗?!!使用環境次第かと...-NEeDS-01/05-17:10(76)-No.389032

▲このページのトップに戻る
388820C・D一体化MAGNA 2007/01/03-23:05

メーカー名:SONY ソニー
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:PCV-W102
--
ローカルディスク(C:) 容量14GB 空き容量600MB
ローカルディスク(D:) 容量42GB 空き容量40GB

Dの方は全然使ってなくて空き容量が結構あるので活用したいのですがCとDって一体化できますか?
もしくはDの容量を少しでもCに移動できますか?



▲このページのトップに戻る
388826Re:パーティションサイズ変更方法kimi 2007/01/04-00:07

記事番号388820へのコメント
MAGNAさんは No.388820「C・D一体化」で書きました。

パーティションサイズを変更するには、
ツールを使用するか(http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/)
ハードディスクを初期化して分割作業をやり直す必要があります。

▲このページのトップに戻る
388849Re:C・D一体化c-koban 2007/01/04-02:29

記事番号388820へのコメント
MAGNAさんは No.388820「C・D一体化」で書きました。

Acronis Disk Director suiteを使えば簡単、且つ、安全にできますよ。
お金をかけたくないのであれば手間をかけるしかありません。

▲このページのトップに戻る
388871Re:C・D一体化shintok 2007/01/04-11:06

記事番号388820へのコメント
MAGNAさんは No.388820「C・D一体化」で書きました。
>Dの方は全然使ってなくて空き容量が結構あるので活用したいのですがCとDって一体化できますか?
>もしくはDの容量を少しでもCに移動できますか?

フリーソフトなら QTparted や GParted があります。

http://www.thinkpad-lover.org/knoppix/QTParted.htm
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/

でもPCの運用の仕方の方を変えるべきでは?

(1) マイドキュメントを下記のようにしてDドライブに移動

http://www.microsoft.com/japan/users/tips/windows/059.mspx

その他のデータファイルもDドライブに移動。

(2) 新しくインストールするアプリは, 原則としてDドライブにインストール。
今お使いのアプリも「プログラムの追加と削除」でいったんアンインストール
してからDドライブに再インストール

##それにしてもSONY/日立の考え方(=極端に小さいCドライブ)は納得出来ない。


▲このページのトップに戻る
389032使用環境次第かとNEeDS 2007/01/05-17:10

記事番号388871へのコメント
shintokさんは No.388871「Re:C・D一体化」で書きました。

横から失礼します。

>##それにしてもSONY/日立の考え方(=極端に小さいCドライブ)は納得出来ない。
14GBもあれば十分な大きさと思いますよ。

バックアップを考慮してデータをD:に置き、
OS+アプリ+予約領域分など+作業領域分+空き15〜20%での目安での話になります。
それが14GBとの判断かと。
その辺、要は使用環境次第(どう使うか)と言うことです。

私の場合C:にはOS以外極力セットしませんから、5GBです。
故に、私の場合には大杉と言うか中途半端な値と思えてしまいます^^;
#アプリ、作業領域、データ、仮想メモリ+キャッシュなど各別ドライブ
#安定化、パフォーマンスUp、メンテ簡素化が理由です


質問者へ
リカバリ時、C:のみで行うことでデータリストアをラクに出来るとか、
メーカ製ではアプリを単独でセット出来ないものがかなりありますが、
OFFICEや購入アプリなどはD:にセットするなど、D:有効利用する工夫されて下さい。
せっかく利用出来る領域があるのですから。
勿論、D:を無くしC:の1パーティションだけだろうと、どう使うかは自由です。
ただ、安定、安全運用のためには分けて使用することを推奨します。
#私程細かく分けることまではお勧めしません


追記
パーティション操作ツールを利用する際は、
場合によっては起動不可になることもありますから、
その際の手当を事前にすることなど、マニュアルをよく確認して下さい。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言