HDDの交換 OS含む全部丸ごと引越し



 ◇-?HDDの交換 OS含む全部丸ごと引越し-日影-01/03-22:41(134)-No.388814
   ┣?!Re:HDDの交換 OS含む全部丸ごと...-c-koban-01/04-02:38(130)-No.388851
   ┃ ┗?!!Re:直接回答ではありませんが...-日影-01/04-14:40(118)-No.388897
   ┃   ┗?!!!HD革命CopyDrive...-shintok-01/04-20:12(112)-No.388920
   ┃     ┗?!!!!有料ソフトと無料ソフトの差...-ありゃ-01/04-22:31(110)-No.388944
   ┣?~直接回答ではありませんが...-haku-y-01/04-13:33(119)-No.388887
   ┃ ┗?~!Re:直接回答ではありませんが...-日影-01/04-14:32(118)-No.388894
   ┃   ┣?~!!うんうん。...-ありゃ-01/04-15:03(118)-No.388899
   ┃   ┣?~!!Re:HDDの交換 OS含む全部丸ご...-ナマケモノ-01/04-16:25(116)-No.388901
   ┃   ┗?~!~Re:直接回答ではありませんが...-haku-y-01/04-19:45(113)-No.388918
   ┗?!Re:HDDの交換 OS含む全部丸ごと...-acad(β)-01/05-02:07(106)-No.388969

▲このページのトップに戻る
388814HDDの交換 OS含む全部丸ごと引越し日影 2007/01/03-22:41

メーカー名:SONY ソニー
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:VHC-HX62B7
トラブル現象:パソコンの動作が不安定
ハード関連:ハードディスク HDD
使用回線:ADSL
--
最近HDDから異常な音を発し、途中でHDDが認識されなくなる事態が
多くなってきている為、HDDをOS含む全てのデータを新たなHDDに
引越しさせようと思っております。

現在使用しているPCはSONY VAIO VGC-HX62B7になります。

内蔵されているHDDはマクスターのUrtraATA 200Gであると思うのですが
このPCはミドルタワーもでるでHDDの増設を考えないで設計しているのか、
さっき開いて確認した所、IDEケーブルの空きが一つもありませんでした。

この場合、どのような方法で引越しをしたら良いのでしょうか?


私の考えた方法としては
http://www.pc-success.co.jp/sh/02/100F/100FCU.html
↑この商品と

http://item.rakuten.co.jp/donya/51068/
↑この商品を購入し


新しいハードディスクをIDE / USB 2.0 変換アダプターで接続します

HD革命/CopyDriveでハードディスクを丸ごとコピー

古いハードディスクを取り外して、新しいハードディスクのジャンパをマスタに設定

と考えております。


私は初心者で今までHDD交換、引越しなどやった事が無い為
ここに記載した事が間違っているのか要領のいいやり方なのかも
判断出来ません。どうかエキスパートの方々にご教授を願います。


宜しくお願い致します。

▲このページのトップに戻る
388851Re:HDDの交換 OS含む全部丸ごと引越しc-koban 2007/01/04-02:38

記事番号388814へのコメント
日影さんは No.388814「HDDの交換 OS含む全部丸ごと引越し」で書きました。

そのやり方でまず大丈夫と思う。
データの引っ越しの途中でHDDが動作不良を起こさなければという条件付きですけど。

#引っ越しというより、コピーして、問題なく動作することを確認してから元のHDDをどうするか
する方が安全とは思う。

▲このページのトップに戻る
388897Re:直接回答ではありませんが日影 2007/01/04-14:40

記事番号388851へのコメント
ご回答ありがとう御座います。

ではその方法で行いたいと思います。
取り外して残ったHDDをケースに入れて外付けの雑用HD
として使うことも出来ますので丁度良いかと思います。

7日に1回くらいのペースなのであとは山勘で
タイミングを見計らってやりたいと思います。

疑問に思ったのですが、現在の200GのHDから
40G分低い160GのHDへ引越ししても大丈夫なものなのでしょうか?
リカバリしてから直ぐ行うつもりですので恐らく使用要領が40G/200G
程度でやる事になると思います。

また、その際に現在のパーティション分け(現在C:30G、D:165G)は
どうなるのでしょうか?

▲このページのトップに戻る
388920HD革命CopyDriveshintok 2007/01/04-20:12

記事番号388897へのコメント
日影さんは No.388897「Re:直接回答ではありませんが」で書きました。
>現在の200GのHDから40G分低い160GのHDへ引越し
>しても大丈夫なものなのでしょうか?

「HD革命CopyDriveVer2」は「EWF方式」によりオリジナルより小容量
のHDDにコピー出来るそうです。

http://journal.mycom.co.jp/ad/2005/ark/kakumei14/

>また、その際に現在のパーティション分け(現在C:30G、D:165G)は
>どうなるのでしょうか?

「HD革命CopyDriveVer1」で「C:20GB, D:10GB」の30GBのHDDを40GBのHDDに
「リブート方式」でコピーしたところ「C:20GB, D:10GB, 未使用:10GB」になりました。
Ver2は持っていないので「EWF方式」ならどうなるのかは知りません。

ただ途中に読み取れないクラスタがあると, エラーメッセージを出して
終了してしまい, コピーは完成できませんでした。

▲このページのトップに戻る
388944有料ソフトと無料ソフトの差。ありゃ 2007/01/04-22:31

記事番号388920へのコメント

今頃「EWF方式」ですか。
EWF方式=シャドーコピー機能(ntbackup)のようですね。
WinXPのntbackupは最初から持ってますけどね。

>「リブート方式」でコピーしたところ「C:20GB, D:10GB, 未使用:10GB」になりました。
>Ver2は持っていないので「EWF方式」ならどうなるのかは知りません。

>ただ途中に読み取れないクラスタがあると, エラーメッセージを出して
>終了してしまい, コピーは完成できませんでした。

コピーを投げ出してしまうの?ありゃ。ntbackupは最後までやり遂げて
壊れているファイルのリストをレポートしますけどね。

その壊れてコピーできなかったファイルが重要なシステムファイルだとしたら復元させてもうまく起動しないかもしれない。

しかし、データやアプリケーションだとしたら、特に
アプリだと再度インストールできるのよね。

▲このページのトップに戻る
388887直接回答ではありませんがhaku-y 2007/01/04-13:33

記事番号388814へのコメント
日影さんは No.388814「HDDの交換 OS含む全部丸ごと引越し」で書きました。

リカバリー等の「煩わしい手間を省きたい」ということなのだとは思いますが、
>最近HDDから異常な音を発し、途中でHDDが認識されなくなる事態が
>多くなってきている
という状態ですので、「OSを含むプログラムファイルや設定ファイルに問題は全くない」と保証できる状況ではなさそうです。
今後も長期にわたって安全に使用したいということであるならば、この機会にリカバリーを行ってkれいなかんきょうを設定する方がいいように思います。

データはPC外部にバックアップしているので、いつPCが起動できなくなっても問題ない。
起動できなくなってもデータを救出できるから大丈夫。
というようなことであるなら別ですが。

VGC-HX62B7
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-HX72/spec.html
>拡張ベイ(空きベイ数)3.5インチ(ハードディスク用)×1(0)

空きベイがないので増設はできません。
なお一般的な呼び方としてはミドルタワーではなくスリムタワーですね。

ミドルタワーというのはこういうタイプです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RC3/gallery.html

▲このページのトップに戻る
388894Re:直接回答ではありませんが日影 2007/01/04-14:32

記事番号388887へのコメント
ご回答ありがとう御座いました。

では一度リカバリを行ってから様子を見て、
それでも駄目だったらHDDを引越しさせる方法が
最良でしょうか?

▲このページのトップに戻る
388899うんうん。ありゃ 2007/01/04-15:03

記事番号388894へのコメント

なるほどね。スリムタワーですか。相当コンパクトにしているので
追加の3.5インチドライブベイがないようね。それで、IDEタイプケーブルも
一輪挿しなんだろうね。IDEタイプケーブルは普通はスレイブがあるので、
二輪ざしなんだけどね。それもSONYさん八しょったんだろうか?

普通の二輪ざしのフラットケーブルを購入ですね。
旧HDDと新HDDを接続。(床の上でよい。作業のときだけなので。)

と言うのは、HD革命でバックアップイメージを録ると言うが
このアプリは旧HDDで立ち上げるの?ここのところがすこしわかりません。

だってこの旧HDDは異常音がして認識もままならずものすごく
不安定ですよね?そんなOS上でHD革命はうまく作動するかね?

ただ貴方の気持ちはわかるよ。満足してそのシステムを
使っていた。旧HDDの故障で、不安定になった。

できるものならOS丸ごと旧システムを新HDDに引継ぎたい。
だって、いちいちデータやアプリケーションソフトの移行は
面倒ですものね。(と言うか、ことアプリについては移行は不可です。)
だからわかるわかる。それであたりまえというもの。

私はPCをデュアルブートにしています。
C:\WinXP
D:\WinXP
です。C:\とD:\はミラーリングしています。
今回の場合、C:\がシステムダウンですね。
その場合はD:\からbootさせます。
タスクスケデューラーを設定して、
夜間に、自動で、C:\を完全修復をさせています。
ご参考に。


▲このページのトップに戻る
388901Re:HDDの交換 OS含む全部丸ごと引越しナマケモノ 2007/01/04-16:25

記事番号388894へのコメント
このモデルは、HDD内リカバリータイプですので、
初めにリカバリーディスクを作成して、
必要なファイルや設定をバックアップしてください。

 既に作成やバックアップ済みでしたら、失礼。


リカバリーしてから、引越しを考えているなら、
新しいHDDに交換(ご存知でしょうが、メーカー保障外になるかと)して、
リカバリーディスクにて、新しいHDDにてリカバリーした方が良いでしょう。
ただし、容量の異なるHDDにリカバリーできるかどうかは不明です。

 VAIO-V 120G>80Gにアクロニス9で引越しをした時に、
 ブールーバックで起動しなくなった事があります。


うちの自作環境では、HDDの引越しで、グラフィックドライバーだったかな・・
の再インストールが必要だった事がありますし、
旧HDDにて、HDD内リカバリーをするつもりでしたら、
リカバリー途中で、HDDに異常が出た場合、
メーカー修理か、リカバリーディスク等の購入となりますので。


再設定は面倒ですが、ある程度使い込んでいるでしょうから、
必要なソフト、不要なソフトがわかると思います。

リカバリー後に、Windows Update を実行し、
不要なソフト類のアンインストールや再設定をして、
環境を整えてから、HDDイメージを作成しておけば、
いつでも、快適な環境に戻せますので、がんばってください。

▲このページのトップに戻る
388918Re:直接回答ではありませんがhaku-y 2007/01/04-19:45

記事番号388894へのコメント
日影さんは No.388894「Re:直接回答ではありませんが」で書きました。

その後、仕事が忙しくなったので、返信が今の時間になりすみません。
ナマケモノさんが既に回答されているようですが、

>では一度リカバリを行ってから様子を見て、
>それでも駄目だったらHDDを引越しさせる方法
いえ、旧HDDは完全に見捨てて、新HDDへリカバリーすると言うことです。

箇条書きにしますと、
0.ネットに接続しているケーブルははずしておく。
1.HDD内のリカバリー領域を利用してリカバリーCD(リカバリーDVDかも)を作成する。(作成方法はマニュアル参照)
2.HDDにある「データ」のみ外部(CD/DVD)へバックアップする。
3.旧HDDをはずして新HDDを装着する。
4.作成したリカバリーCD/DVDでリカバリーを実行する。
5.ウイルス対策/セキュリティ対策ソフトをインストールしておく。
6.ネットに接続し、ウイルス対策/セキュリティ対策ソフトをアップデートする。
また、WindowsUpdate/MicrosoftUpdateを実行する。
7.ウイルス検索を「完全」で実行し、PCが感染していないことを確認する。
(スパイウェア対策もしておく方が望ましい)
8.各ソフトをインストールして設定を行う。
9.データをPCに入れ直す。
こんな感じでしょう。

新HDDでPCがきちんと動作し、セキュリティも確保されていることを確認した上で、各ソフトの設定を行うと言う順番です。
そして、8の後、または9の後あたりでHDDの完全バックアップイメージを作成してDVD等に焼いておくといいかもしれません。
これについては作業が落ち着いてからでもまた質問するようにすれば、回答がもらえるんじゃないでしょうか。

▲このページのトップに戻る
388969Re:HDDの交換 OS含む全部丸ごと引越しacad(β) 2007/01/05-02:07

記事番号388814へのコメント

そのUSB商品は電源がこわれやすくちょっとしたファイル転送には向いてますが
大容量のデータ移すのには問題があります。

普通にHDのみで新たにインストールしてそのHDのデータは別の商品の
外付けHDケースの物を買ったほうが無難です。
そうすればそのHDを捨てた後またHDを購入して使う事ができます。

その商品は2.5HDなら電源不要なのでバックアップ用のHDにたまに接続して使う
用途に向いてます。

ケーブルをマスタースレーブのものに交換した場合容量の問題が少し
不安ですができるかもしれません。

こんな方法もあります。
1DVDの接続しているものをはずして新しいHD(※1)に繋ぐ

2OSを起動してそのソフトでリカバリする。

3リカバリがおわったらふるいHDをはずしてDVDに繋ぎなおす。

※1)HDは普通ジャンパーピンがついていてそれでマスターとスレーブ
   切り替えできます。そのPCの場合はピンの差し替えは必要ないと思います。
   IDEやSATA等,HDには種類あるので気を付けましょう。

A1.本ページは参考になりましたか? 又はアドバイスがありますか?
解決 参考になった 参考にならなかった アドバイスする

A2.何度目の訪問ですか?
初めて来た   数度目(2〜4) 5回以上来ている   管理人:

A3.何か一言どうぞ(アドレスは書くことができません)

A4.アドレスがあればどうぞ(1つまで)


↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑

何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
◎:解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった !:アドバイスあり

参考回数投稿日時何か一言